JPH1113483A - ガスタービン排気ダクト - Google Patents

ガスタービン排気ダクト

Info

Publication number
JPH1113483A
JPH1113483A JP16264997A JP16264997A JPH1113483A JP H1113483 A JPH1113483 A JP H1113483A JP 16264997 A JP16264997 A JP 16264997A JP 16264997 A JP16264997 A JP 16264997A JP H1113483 A JPH1113483 A JP H1113483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
exhaust
gas turbine
gas
exhaust duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16264997A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Asakino
二郎 朝来野
Shuichi Nagai
秀一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16264997A priority Critical patent/JPH1113483A/ja
Publication of JPH1113483A publication Critical patent/JPH1113483A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温ガスタービン排気ダクトに関し、ダクト
を二重構造とし、クラックが発生しても、燃焼ガスの外
部へのもれを防止する。 【解決手段】 ガスタービン1は圧縮機11、タービン
部12からなり、高温の燃焼ガスは排気ダクト系2から
排熱回収ボイラ50へ流出し、一部はバイパススタック
3より流出する。排気ダクト系2は内側ダクト21と外
側ダクト22の二重構造であり、両ダクトの隙間29に
は空気配管4より圧縮機11から又はファン5から冷却
空気を流し、冷却する。排気ダクト系2は二重構造であ
り、内側ダクト21は耐熱の役割を、外側ダクト22は
耐圧を受け持ち、内側ダクト21が熱変形しても外側ダ
クト22との支持部材で吸収し、又、内側ダクト21に
クラックが生じ、ガスが多少もれても冷却空気と外側ダ
クト22により保護され、外にはもれない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガスタービン排気ダ
クトに関し、高温の排気ガスの使用に耐え、クラックが
発生した場合にも補修を容易に行なえる構造としたもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年ガスタービンの高温化が進み、ガス
タービン入口温度も当所は800℃程度であったが開発
が進むにつれて1300℃〜1500℃までが実現し、
更に高温化をめざして開発が進められている。この高温
化に伴い、排ガス温度も高くなっており、排ガスダクト
に使用する材料も高温に耐える材料を使用し、構造の面
においても熱応力を避けるような排ガスダクトの構造が
必要となってきている。
【0003】ガスタービンの上記入口温度の高温化に伴
い、排ガス温度が高温となり、650℃以上となると、
排ガスダクトに使用する材料は炭素鋼が使えなくなり、
Cr−Moからなる耐熱合金か、あるいはSUS(ステ
ンレス合金)等を使用しなければならない。しかし、こ
れらの耐熱合金を使用すると溶接性が悪く、製作しにく
い面があり、又、熱伸びも大きく、ガスタービンの排気
ダクトの材料としては不向きである。
【0004】図4は従来のガスタービンの一般的な概念
図であり、図において1はガスタービンで、圧縮機11
及び静翼とロータ周囲に取付けられた動翼とが交互に配
置されたタービン部12からなっている。2は排気ダク
ト系、3は排気のバイパススタックであり、ダクト40
で構成されている。この排気ダクト2からの排気ガスは
排熱回収ボイラ(HRSG)50へ導かれ、蒸気系にお
いて有効利用され、又、その一部はバイパススタック3
より排出される。従来のダクト40はタービン入口温度
が比較的低いガスタービンであったので、その排気ガス
も温度が低いので炭素鋼が使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように従来のガ
スタービン排気ダクトは炭素鋼が用いられ、溶接を適用
して加工し、特に冷却構造を採用する必要がなかった
が、近年のガスタービンの高温化の開発に伴い、高温の
排ガスに対応できる排気ダクトの開発の必要性にせまら
れてきた。ガスタービンの入口温度が1300℃を超
え、1500℃クラスになると、その排ガス温度も65
0℃、もしくはそれ以上の温度となり、このような高温
の排ガスで使用されるガスタービンの排気ダクトでは炭
素鋼が使用できなくなり、材料上、あるいは構造上の何
んらかの対策が必要となってくる。
【0006】そこで本発明は、ガスタービンの高温化に
伴い、高温の排気ガスに耐える構造で、冷却空気を流す
構造とし、クラックが発生しても補修が容易にできるガ
スタービン排気ダクトを提供することを課題としてなさ
れたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決するために次の(1),(2)の手段を提供する。
【0008】(1)ガスタービンの排気ダクトにおい
て、同排気ダクトは内側ダクトと外側ダクトからなり、
同内側,外側ダクトは支持部材で所定の隙間を保持して
配設され、同隙間には冷却空気を流すことを特徴とする
ガスタービン排気ダクト。
【0009】(2)上記(1)の発明において、前記支
持部材は内側ダクトの熱変形に対して変動可能に取付け
られていることを特徴とするガスタービン排気ダクト。
【0010】本発明の(1)は、排気ダクトが内側,外
側の二重構造であり、両ダクトは支持部材で所定の隙間
を保っており、その隙間には冷却空気が流されて冷却さ
れる。従って、内側ダクトは耐熱合金で製造され、耐熱
の役割を担い、外側ダクトは従来と同じく炭素鋼を使用
し、耐圧の役割をする。内側ダクトはその周囲に冷却空
気を流して冷却するので、例えば650℃の高温排ガス
が流れても、内側ダクトを350℃程度にまで冷やすこ
とができる。このような二重構造のダクトでは万一高温
ガスの通る内側ダクトにクラックが生じ、内側から外側
へ排ガスが多少もれても、冷却空気と外側ダクトにより
外部へのもれを防止でき、安全性が確保される。
【0011】更に、本発明の(2)のように、内側ダク
トの熱変形に対してその支持部材は可動する構造であ
る。この支持部材としては例えば、内側ダクトの表面に
一端を接線方向に取付け、他端を外側ダクトに固定し、
内側ダクトが熱変形して拡大しても内側ダクト取付部の
一端が弾性的に変動可能とする、いわゆるタンゼンシャ
ルストラット方式や、あるいはボイラ等で通常用いられ
ているバックステー方式を採用すればよい。このような
支持部材により熱変形を容易に吸収することができ、熱
応力によりクラックの発生を回避することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の
実施の一形態に係るガスタービン排気ダクトの全体構造
の概念図、図2,図3はそのA−A断面図で、図3は図
2の断面の応用例である。
【0013】図1において、1はガスタービンで、圧縮
機11と、静翼及びロータ周囲に取付けられた動翼とか
らなり、これらを交互に多段に配置したタービン部12
とからなっている。2は排気ダクト系で、そのダクトは
内側ダクト21と外側ダクト22からなり、隙間29を
有する二重構造となっている。3はバイパススタックで
あり排気ダクト2に連通し、排気ガスの一部を大気に放
出する。一方排気ダクト2は排熱回収ボイラ(HRS
G)50へ接続し、高温の排ガスを蒸気系へ供給し、排
熱を有効利用している。
【0014】4は空気配管であり、圧縮機11と排気ダ
クト系2の冷却空気供給ポート24との間に設けられ、
内側ダクト21と外側ダクト22との間の隙間29へ圧
縮機からの冷却空気を供給する。これにより高温ガスで
加熱される内側ダクト21を冷却する構造となってい
る。
【0015】5は別置きのファンであり、弁7を介して
空気配管6で空気配管4に接続しており、圧縮機11か
らの空気の代わりに、ファン5を駆動し、冷却空気を排
気ダクト系2へ送ることができるようにしている。
【0016】図2は図1におけるA−A断面図であり、
タンゼンシャルストラット方式で内側ダクト21を外側
ダクト22へ支持している。図において、内側ダクト2
1の外周には複数本(図では4本)の支持材23の一端
が連結部25で接線方向に固定されており、支持材23
の他端は外側ダクト22内周面に固定されている。
【0017】上記のような二重構造のダクトにおいて、
内部には高温の排気ガスが流れているので、内側ダクト
21に熱伸びが生じた場合には内側ダクト21の径は拡
大するが、その拡大した伸びによる変化量は支持材23
の外側ダクト22への固定点23aを中心とした動きに
より吸収されるのでダクトには無理な応力が発生せずに
熱応力を受ける構造となっている。
【0018】図3は図1に示す二重構造ダクトの応用例
であり、内側ダクト21を支持する方法としてバックス
テー方式を採用したものである。図において外側ダクト
26は四角形状であり、その内側の各辺には支持材27
の一端を固定し、支持材27の他端部には内側ダクト2
1を把持する把持部28を設け、内側ダクト21が加熱
されて変化するとその変化分を把持部28で吸収する。
なお、図では外側ダクト26を四角形状のダクトで示し
たが、図2に示すように丸形の外側ダクトとしても良い
ことはもちろんである。
【0019】上記構成の実施の形態のガスタービン排気
ダクトでは、前述のように排気ダクト系2を内側,外側
ダクト21,22あるいは21,26からなる二重構造
のダクトとし、その隙間29に圧縮機11あるいはファ
ン5から冷却空気を送り、冷却するようにし、入口温度
の高いガスタービンの排ガスにも対応するようにしたも
のである。高温のガスタービンではこの排ガスの温度は
650℃もしくはこれ以上となるが、冷却空気によりダ
クトの温度上昇を押さえ、350℃以下に冷却する。内
側ダクト21が熱伸びにより拡大した場合にも、内側ダ
クト21を支持する支持材23又は27によりその変形
を吸収し、ダクトに無理な力が生じないようにすること
ができる。
【0020】上記に説明の二重構造の排気ダクトにおい
ては、内側ダクト21はSUS材あるいはCr−Mo等
の耐熱合金を使用して製作し、主に内部を通る高温ガス
に対する耐熱の役割を担い、外側ダクト21又は26は
従来のダクトと同じく炭素鋼で製作し、主に耐圧を受け
持つものである。
【0021】上記のような二重ダクトを構成すると、内
側ダクトには高温の排ガスが流れているので熱応力によ
りクラックが発生し、排気ガスが多少外側へもれたとし
ても、両ダクト間の隙間29には冷却空気が流れてお
り、更に外側ダクト22又は26があるので外部へのも
れを防ぐことができ、安全性が増すものである。又、外
側ダクト22又は26は炭素鋼で作られているので、万
一クラック等が発生しても溶接等での従来と同様に補修
を行うことができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の(1)は、ガスタービンの排気
ダクトにおいて、同排気ダクトは内側ダクトと外側ダク
トからなり、同内側,外側ダクトは支持部材で所定の隙
間を保持して配設され、同隙間には冷却空気を流すこと
を特徴としている。又、本発明の(2)は、上記(1)
の発明の前記支持部材は内側ダクトの熱変形に対して変
動可能に取付けられていることを特徴としている。この
ような構成により、高温の排ガスが通る内側ダクトで耐
熱を受け持ち、万一内側ダクトにクラックが発生し、ガ
スが多少もれても内側ダクト外周の冷却空気と、その外
側は外側ダクトで耐圧性を保っているので外部への排ガ
スのもれは防止され、高温排気ダクトとして用いること
ができ、ガスタービンの信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係るガスタービン排気
ダクトの全体構成図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】図1におけるA−A断面図に相当し、図2に示
すダクトの応用例である。
【図4】従来のガスタービン排気ダクトの全体構成図で
ある。
【符号の説明】
1 ガスタービン 2 排気ダクト系 4,6 空気配管 5 ファン 11 圧縮機 12 タービン部 21 内側ダクト 22,26 外側ダクト 23,27 支持材 24 冷却空気供給ポート 25 連結部 28 把持部 29 隙間 30 冷却空気

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービンの排気ダクトにおいて、同
    排気ダクトは内側ダクトと外側ダクトからなり、同内
    側,外側ダクトは支持部材で所定の隙間を保持して配設
    され、同隙間には冷却空気を流すことを特徴とするガス
    タービン排気ダクト。
  2. 【請求項2】 前記支持部材は内側ダクトの熱変形に対
    して変動可能に取付けられていることを特徴とする請求
    項1記載のガスタービン排気ダクト。
JP16264997A 1997-06-19 1997-06-19 ガスタービン排気ダクト Withdrawn JPH1113483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16264997A JPH1113483A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ガスタービン排気ダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16264997A JPH1113483A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ガスタービン排気ダクト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1113483A true JPH1113483A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15758644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16264997A Withdrawn JPH1113483A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ガスタービン排気ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1113483A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8844473B2 (en) 2012-03-09 2014-09-30 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with reciprocating engine
US8893468B2 (en) 2010-03-15 2014-11-25 Ener-Core Power, Inc. Processing fuel and water
US8926917B2 (en) 2012-03-09 2015-01-06 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with adiabatic temperature above flameout temperature
US8980193B2 (en) 2012-03-09 2015-03-17 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and multiple flow paths
US8980192B2 (en) 2012-03-09 2015-03-17 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation below flameout temperature
US9017618B2 (en) 2012-03-09 2015-04-28 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat exchange media
US9057028B2 (en) 2011-05-25 2015-06-16 Ener-Core Power, Inc. Gasifier power plant and management of wastes
JP2015121125A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 三菱重工業株式会社 排気装置及びガスタービン
US9206980B2 (en) 2012-03-09 2015-12-08 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and autoignition temperature controls
US9234660B2 (en) 2012-03-09 2016-01-12 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat transfer
US9267432B2 (en) 2012-03-09 2016-02-23 Ener-Core Power, Inc. Staged gradual oxidation
US9273608B2 (en) 2012-03-09 2016-03-01 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and autoignition temperature controls
US9273606B2 (en) 2011-11-04 2016-03-01 Ener-Core Power, Inc. Controls for multi-combustor turbine
US9279364B2 (en) 2011-11-04 2016-03-08 Ener-Core Power, Inc. Multi-combustor turbine
US9328660B2 (en) 2012-03-09 2016-05-03 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and multiple flow paths
US9328916B2 (en) 2012-03-09 2016-05-03 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9347664B2 (en) 2012-03-09 2016-05-24 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9353946B2 (en) 2012-03-09 2016-05-31 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat transfer
US9359948B2 (en) 2012-03-09 2016-06-07 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9359947B2 (en) 2012-03-09 2016-06-07 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9371993B2 (en) 2012-03-09 2016-06-21 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation below flameout temperature
US9381484B2 (en) 2012-03-09 2016-07-05 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with adiabatic temperature above flameout temperature
US9534780B2 (en) 2012-03-09 2017-01-03 Ener-Core Power, Inc. Hybrid gradual oxidation
US9567903B2 (en) 2012-03-09 2017-02-14 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat transfer
US9587564B2 (en) 2007-10-23 2017-03-07 Ener-Core Power, Inc. Fuel oxidation in a gas turbine system
US9726374B2 (en) 2012-03-09 2017-08-08 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with flue gas
US9926846B2 (en) 2008-12-08 2018-03-27 Ener-Core Power, Inc. Oxidizing fuel in multiple operating modes
NO20162002A1 (no) * 2016-12-15 2018-06-18 Turbine Power Sl Metode for reparasjon av sprekkskader i stålkonstruksjoner

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587564B2 (en) 2007-10-23 2017-03-07 Ener-Core Power, Inc. Fuel oxidation in a gas turbine system
US9926846B2 (en) 2008-12-08 2018-03-27 Ener-Core Power, Inc. Oxidizing fuel in multiple operating modes
US8893468B2 (en) 2010-03-15 2014-11-25 Ener-Core Power, Inc. Processing fuel and water
US9057028B2 (en) 2011-05-25 2015-06-16 Ener-Core Power, Inc. Gasifier power plant and management of wastes
US9279364B2 (en) 2011-11-04 2016-03-08 Ener-Core Power, Inc. Multi-combustor turbine
US9273606B2 (en) 2011-11-04 2016-03-01 Ener-Core Power, Inc. Controls for multi-combustor turbine
US9381484B2 (en) 2012-03-09 2016-07-05 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with adiabatic temperature above flameout temperature
US9353946B2 (en) 2012-03-09 2016-05-31 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat transfer
US9206980B2 (en) 2012-03-09 2015-12-08 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and autoignition temperature controls
US9234660B2 (en) 2012-03-09 2016-01-12 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat transfer
US9267432B2 (en) 2012-03-09 2016-02-23 Ener-Core Power, Inc. Staged gradual oxidation
US9273608B2 (en) 2012-03-09 2016-03-01 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and autoignition temperature controls
US9017618B2 (en) 2012-03-09 2015-04-28 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat exchange media
US8980192B2 (en) 2012-03-09 2015-03-17 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation below flameout temperature
US9328660B2 (en) 2012-03-09 2016-05-03 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and multiple flow paths
US9328916B2 (en) 2012-03-09 2016-05-03 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9347664B2 (en) 2012-03-09 2016-05-24 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US8926917B2 (en) 2012-03-09 2015-01-06 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with adiabatic temperature above flameout temperature
US9359948B2 (en) 2012-03-09 2016-06-07 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9359947B2 (en) 2012-03-09 2016-06-07 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat control
US9371993B2 (en) 2012-03-09 2016-06-21 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation below flameout temperature
US8844473B2 (en) 2012-03-09 2014-09-30 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with reciprocating engine
US9534780B2 (en) 2012-03-09 2017-01-03 Ener-Core Power, Inc. Hybrid gradual oxidation
US9567903B2 (en) 2012-03-09 2017-02-14 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with heat transfer
US8980193B2 (en) 2012-03-09 2015-03-17 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation and multiple flow paths
US9726374B2 (en) 2012-03-09 2017-08-08 Ener-Core Power, Inc. Gradual oxidation with flue gas
JP2015121125A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 三菱重工業株式会社 排気装置及びガスタービン
NO20162002A1 (no) * 2016-12-15 2018-06-18 Turbine Power Sl Metode for reparasjon av sprekkskader i stålkonstruksjoner
NO344485B1 (no) * 2016-12-15 2020-01-13 Turbine Power Sl Metode for reparasjon av sprekkskader i stålkonstruksjoner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1113483A (ja) ガスタービン排気ダクト
JP4410425B2 (ja) 冷却型ガスタービン排気車室
CA2662039C (en) Turbine shroud gas path duct interface
KR960034694A (ko) 버킷 팁 간극을 제어하는 제거가능한 내부 터빈 쉘
JPH0552122A (ja) ガスタービン
JP2007291966A (ja) 蒸気タービンおよびタービンロータ
US20130111912A1 (en) Flexible metallic seal for transition duct in turbine system
JP2008151013A (ja) タービンロータおよび蒸気タービン
JP2013526673A (ja) 排ガスターボチャージャ
JP2011094615A (ja) タービンロータブレード先端及びシュラウドのクリアランス制御
JP6386716B2 (ja) ターボ機械における関節式トランジションダクト
JP2002309906A (ja) 蒸気冷却型ガスタービン
JP2000008879A (ja) ガスタ―ビンの高熱ガスを加えられる部分におけるハニカムパッキンの冷却システム
US9234431B2 (en) Seal assembly for controlling fluid flow
JP4455254B2 (ja) 蒸気タービンおよびこれを備える蒸気タービンプラント
JP2981557B2 (ja) セラミックガスタービン
US6733231B2 (en) Vapor tube structure of gas turbine
JP5497055B2 (ja) ターボ機械用内側筐体
JP6088643B2 (ja) 中空の冷却されたタービン翼内に挿入可能とされる、ガスタービンのための冷媒ブリッジ配管
US6676370B2 (en) Shaped part for forming a guide ring
JP4413732B2 (ja) 蒸気タービンプラント
JP2019218878A (ja) 蒸気タービン設備及びコンバインドサイクルプラント
JP2009127515A (ja) 高温蒸気タービン
JP4856644B2 (ja) タービンステータのための保護装置
US20200191060A1 (en) Manufacturing method of turbine casing

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907