JPH11134779A - ディスク判別装置 - Google Patents

ディスク判別装置

Info

Publication number
JPH11134779A
JPH11134779A JP29851997A JP29851997A JPH11134779A JP H11134779 A JPH11134779 A JP H11134779A JP 29851997 A JP29851997 A JP 29851997A JP 29851997 A JP29851997 A JP 29851997A JP H11134779 A JPH11134779 A JP H11134779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
diameter
optical head
disc
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29851997A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiko Iida
道彦 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29851997A priority Critical patent/JPH11134779A/ja
Publication of JPH11134779A publication Critical patent/JPH11134779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な方法を用いて、比較的短時間に
精度良くディスクの有無とディスク径の判別が可能なデ
ィスク判別装置を廉価に提供することを課題とする。 【解決手段】 ディスクテーブル11に装着されるディ
スクの内の径の最も小なるディスクの記録領域の内周
と、径の小なるディスクの外周のさらにやや外周よりの
位置との間で光学ヘッド12を移動させるスレッド駆動
回路20と、光学ヘッド12のフォーカス位置を保持す
るホールド回路18と、径の小なるディスクの外周のさ
らにやや外周よりの位置で光学ヘッド12が受光する反
射光の信号レベルによってディスクの径を判定するディ
スク径判定手段としてのCPU15を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク判別装置
に関し、特にマルチディスクプレーヤに用いられるディ
スク判別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスク(CD)やレーザデ
ィスク(LD)など、径の異なる複数種類の光学ディス
クを再生することが可能なマルチディスクプレーヤで
は、装着されたディスクの種類を判定してそのディスク
に対応した再生動作を行う必要があり、そのためにディ
スク判別装置が必要になる。従来のディスク判別の方法
としては、ディスクサイズ判別のための専用センサを設
ける方法と、光学ピックアップを用いる方法と、スピン
ドル(ディスクドライブ)モータのトルク負荷を検出す
る方法が知られている。
【0003】第1の専用センサを設ける方法では、ディ
スク判別専用のセンサ又は識別手段を外径12インチの
LD部分または外形8インチのLD部分またはCD部分
の下部または上部に少なくとも1個以上配置することに
より、ディスクの種類及び大きさをディスクセット時に
判別していた。例えば、実開昭63−161454に開
示されている方法はディスクの径に応じた位置に複数の
透過孔を設け、光検出手段から出される光の透過孔の通
過の有無を検出してディスクの有無とディスクサイズを
検出している。
【0004】しかし、このような装置ではディスク判別
専用のセンサ又は識別手段を少なくともディスクの種類
ごとに1つ以上配置しているため、部品点数が増え、そ
の分価格を上昇させることになっていた。
【0005】一方、光学ピックアップを用いる方法の例
としては、特開平4−181519では光学ヘッドをC
Dの外周のやや外の付近に移動し、この部分で光学ヘッ
ドに搭載されているスキューセンサのスキューエラー信
号を検出し、スキューセンサの2分割フォトダイオード
の出力加算値が所定レベル以上あるかないかでディスク
の有無を検出する。次に光学ヘッドをCDの最内周付近
に移動させ、再度スキューセンサのスキューエラー信号
からディスクの有無を検出し、両方で検出されればLD
あり、内側だけ検出されればCDあり、両方検出されな
ければ、ディスクなしと判別している。
【0006】また、同様にディスク径の周辺で対物レン
ズを上下させ、フォーカスエラー信号を検出する方法も
知られている。
【0007】これらの装置ではディスク判別専用のセン
サまたは識別手段を配置する必要がないため部品点数が
増えることはない。しかし、この装置では、ディスク判
別の為、光学ヘッドをCDの外周付近からCDの内周付
近まで移動する必要が有り、ディスクをセットしてから
再生を開始するまでの所要時間が非常に長くなるという
問題があった。
【0008】モータのトルク負荷を検出する方法として
は、特開昭63−268159では、まず光学ヘッドを
CDの最内周付近におき、対物レンズを上下させてフォ
ーカスエラー信号を検出してディスクの有無を検出し、
ディスクの有が判定されれば、スピンドルモータに所定
時間、所定電圧を印加してそのときのモータの到達回転
数や到達トルクからディスクの大きさを判定するように
していた。しかし、この方法は、ディスクの慣性モーメ
ントが非常に小さく、またスピンドルモータのトルクば
らつきも無視できないため、誤判別の可能性が高いとい
う欠点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、従来の
ディスク判別装置では、専用センサを用いる装置は価格
が高くなるという欠点があり、光学ピックアップを用い
る場合は測定に時間がかかって起動に時間がかかるいう
欠点があり、モータのトルク負荷を検出する装置は誤判
別の可能性が高いという欠点があった。
【0010】本発明はこれらの欠点を解決して、比較的
簡単な方法を用いて、比較的短時間に精度良くディスク
判別が可能なディスク判別装置を廉価に提供することを
課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、ディスク回転駆動手段と、このディスク
回転駆動手段に着脱自在に装着される少なくとも2種類
の径の異なるディスクからの反射光から光学的に情報を
読み取る光学ヘッドと、この光学ヘッドのフォーカスを
光学的に検出して調整制御するフォーカス制御手段とを
有する光学的ディスク情報読取装置に設けられ、少なく
とも2種類の径の異なる前記ディスクの径の大きさの判
別と前記ディスクの有無の判別を行うディスク判別装置
において、前記ディスク回転駆動手段に装着される少な
くとも2種類の径の異なる前記ディスクの内の径の最も
小なるディスクの記録領域の内周と、径の小なるディス
クの外周のさらにやや外周よりの位置との間で前記光学
ヘッドを移動させる光学ヘッド駆動手段と、この光学ヘ
ッド駆動手段が径の小なるディスクの外周のさらにやや
外周よりの位置に前記光学ヘッドを移動させる際に、径
の小なるディスクの外周位置での前記フォーカス制御手
段によって調整制御された前記光学ヘッドのフォーカス
位置を保持するフォーカス位置保持手段と、前記ディス
クの内の径の最も小なるディスクの記録領域の内周に相
当する位置で前記光学ヘッドが受光する反射光の信号レ
ベルによってディスクの有無を検出するディスク検出手
段と、前記径の小なるディスクの外周のさらにやや外周
よりの位置で前記光学ヘッドが受光する反射光の信号レ
ベルによってディスクの径を判定するディスク径判定手
段とを具備することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるディスク判
別装置を添付図面を参照にして詳細に説明する。図1
は、本発明の一実施の形態のディスク判別装置が適用さ
れるマルチディスクプレーヤの駆動検出部のブロック図
である。図1において、1はマルチディスクプレーヤの
駆動検出部、2はマルチディスクプレーヤを制御するホ
ストコンピュータ、11はディスクテーブル、12は光
学ピックアップ、13はスピンドル(ディスクドライ
ブ)モータ、14はRF増幅器、15はCPU、16は
RF信号処理装置、17はサーボIC、18はホールド
回路、19は2軸アクチュエータ駆動回路、20はスレ
ッド駆動回路、21はスピンドルモータ駆動回路、22
はデータデコーダ、23はインタフェースICである。
【0013】スピンドルモータ13によって回転駆動さ
れているディスクテーブル11上には着脱自在に光ディ
スクが載置される。ここでは、この光ディスクの径は仮
に8cmのコンパクトディスク(CD)またはディジタ
ルビデオディスク(DVD)と12cmのCDの2種類
とするが、さらに径が20cmや30cmのレーザディ
スク(LD)等が加わっても良い。
【0014】この光ディスクに記録されている信号は光
学ピックアップ12で検出され、光学ピックアップ12
の出力信号はRF増幅器14で増幅される。さらに、R
F増幅器14からはRF信号(アイパターン)、FOK
(フォーカスOK)信号、サーボエラー信号が分離出力
される。
【0015】このうちデータを含むはRF信号は、RF
信号処理装置16に入力される。また、光学ピックアッ
プ12で一定レベル以上の信号が読み取られたことを示
すFOK信号(またはレーザスポットからの総反射光量
を用いても良い)は、この駆動検出部1の制御機能を有
しRF信号処理装置16やサーボIC17を制御するす
るCPU15に入力される。さらに位置や姿勢の誤差を
示すサーボエラー信号はサーボIC17に入力される。
【0016】RF信号処理装置16は、RF信号からデ
ータ信号を読みだし、このデータ信号はデータデコーダ
22によって解読され、インタフェースIC23を介し
て出力処理を行うホストコンピュータ2に入力される。
【0017】一方、サーボIC17からは、スピンドル
モータの回転を制御するスピンドルモータ駆動回路21
へ、光学ピックアップ12の読みだし位置を選択すため
ディスク径方向に移動させるスレッド駆動回路20へ、
さらに光学ピックアップ12のフォーカス制御や光学ピ
ックアップ12からディスクへっ出力される光スポット
がディスクのピット列を正確に辿るように制御するトラ
ッキング制御を行う2軸アクチュエータ駆動回路19へ
それぞれの制御信号が出力される。
【0018】ところで、本実施の形態ではサーボIC1
7から2軸アクチュエータ駆動回路19へ送られるフォ
ーカス制御信号のラインにホールド回路18が設けられ
ている。このホールド回路18の一実施例の詳細を図2
に示す。図2で181はホールド回路18の入力バッフ
ァ増幅器、182はスイッチ、183はホールドコンデ
ンサ、184はホールド回路18の出力バッファ増幅器
である。
【0019】また、図3にフォーカス制御信号をうけて
2軸アクチュエータ駆動回路19から出力されるフォー
カス駆動信号とFOK信号などのシーケンス図を示し
た。図3で(a)は時間軸、(b)はスレッドの動きの
表記、(c)はFOK信号、(d)はフォーカス駆動信
号を示している。
【0020】図2および図3にしたがって本実施の形態
の機能の詳細を説明する。ディスクの判別を行う際に
は、例えば、まず最内周に光学ピックアップ12をもっ
てきて、フォーカスがかけられる程度にスピンドルモー
タ13を回しフォーカスをかける。この時、図2のホー
ルド回路18ではCPU15からの制御でスイッチ18
2が閉じられ、サーボIC17からのフォーカス制御信
号がスルーで2軸アクチュエータ駆動回路19へ入力さ
れる。この時点が図3の時間軸(a)上のA点にあた
る。光学ピックアップ12のフォーカスがかかると所定
レベル以上のスポット総反射光量がえられ、したがって
図3(c)のFOK信号がハイとなる。これによってデ
ィスクが装着されていることが検出される。
【0021】次にスレッド駆動回路20からのスレッド
送りで中心から8cmの近くの位置に光学ピックアップ
12を移動させる。この時点が図3の時間軸(a)上の
B点にあたる。ここで、スレッドを停止してから、サー
ボIC17から2軸アクチュエータ駆動回路19へ送ら
れるフォーカス制御信号の出力を保持(hold)す
る。この保持は、CPU15からの制御で、図2のホー
ルド回路18でスイッチ182を解放することによって
行われる。
【0022】このようにするとサーボIC17から新た
なフォーカス制御信号は到達せず、スイッチ182を解
放する直前のフォーカス制御信号のレベルであるホール
ドコンデンサ183に蓄積された電圧が2軸アクチュエ
ータ駆動回路19へ送られ、光学ピックアップ12のフ
ォーカス位置がホールドされる。
【0023】ここで、さらにスレッドを外側に動かす
か、またはトラッキングアクチュエータを外周側にけっ
て、8cmをわずかに超える外周側に光学ピックアップ
12を出すようにする。8cmより外に移動したとき
に、装着されているディスクが8cm径のディスクなら
光学ピックアップ12がディスクが存在していない場所
に移ることになるので図3(c)のFOK信号のレベル
は落ちるが、フォーカスはホールドされたままで維持さ
れる。このFOK信号のレベルの落ちが検出されればデ
ィスク径が8cmであると判断する。この時点は図3の
時間軸(a)上のC点にあたる。
【0024】ディスク径の判定が終わるとフォーカスが
落ちないうちに素早く8cmより内側に戻し、図2のホ
ールド回路18でスイッチ182を閉じてフォーカスド
ライブ出力の保持を解除する。この時点は図3の時間軸
(a)上のD点にあたる。
【0025】光ディスクの径が8cmと12cmの2種
類の場合は、以上のような光学ピックアップ12を8c
mより外に移動したときのFOK信号のレベルの落ちが
検出されたか、されなかったかでディスク径が判別でき
るが、ディスクの径がさらに、多数の場合は8cmより
外に移動したときのFOK信号のレベルの落ちがなかっ
たときはフォーカスドライブ出力の保持を一旦解除し、
例えば、スレッド送りで中心から12cmの位置まで光
学ピックアップ12を進め、フォーカスドライブ出力を
保持してさらに光学ピックアップ12を外周にだし、同
様な判定を行ってディスクの径が12cmかどうかを判
定する。さらに径の種類が多い場合は、このような方法
を繰り返せばよい。
【0026】スレッド送りで8cm近くの位置に光学ピ
ックアップをもっていくとき、スレッドを停止させない
でそのまま外周に少し出すやりかたもある。このときは
フォーカスドライブ出力の保持(hold)を8cmギ
リギリ手前にきたタイミングで行う。
【0027】以上のようなディスク判定装置によると、
従来からの装置に僅かにフォーカスドライブ出力の保持
を行う回路を加えるだけでディスク判定が行えるので、
コストアップなしにディスク径の判定、ディスク有無の
判定が行える。また、ディスク径判定に際して光学ピッ
クアップのフォーカスが外れないため、フォーカスを取
り直すに要する時間が節約され、その分だけ迅速にディ
スク径の判定が行える。また、光学ピックアップを用い
てディスク径の判定、ディスク有無の判定をおこなって
いるので、検出精度が高く、誤検出の危険が少ない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
発明は、ディスク回転駆動手段と、このディスク回転駆
動手段に着脱自在に装着される少なくとも2種類の径の
異なるディスクからの反射光から光学的に情報を読み取
る光学ヘッドと、この光学ヘッドのフォーカスを光学的
に検出して調整制御するフォーカス制御手段とを有する
光学的ディスク情報読取装置に設けられ、少なくとも2
種類の径の異なる前記ディスクの径の大きさの判別と前
記ディスクの有無の判別を行うディスク判別装置におい
て、ディスク回転駆動手段に装着される少なくとも2種
類の径の異なるディスクの内の径の最も小なるディスク
の記録領域の内周と、径の小なるディスクの外周のさら
にやや外周よりの位置との間で光学ヘッドを移動させる
光学ヘッド駆動手段と、この光学ヘッド駆動手段が径の
小なるディスクの外周のさらにやや外周よりの位置に光
学ヘッドを移動させる際に、径の小なるディスクの外周
位置でのフォーカス制御手段によって調整制御された光
学ヘッドのフォーカス位置を保持するフォーカス位置保
持手段と、ディスクの内の径の最も小なるディスクの記
録領域の内周に相当する位置で光学ヘッドが受光する反
射光の信号レベルによってディスクの有無を検出するデ
ィスク検出手段と、径の小なるディスクの外周のさらに
やや外周よりの位置で光学ヘッドが受光する反射光の信
号レベルによってディスクの径を判定するディスク径判
定手段とを設ける。このようにすることによって、従来
からある装置を利用して比較的簡単な方法で、短時間に
精度良くディスクの有無とディスク径の判別が可能なデ
ィスク判別装置を実現することができる。
【0029】請求項2の発明は、光学ヘッド駆動手段は
径の小なるディスクの記録領域の外周のさらにやや外周
よりの位置に光学ヘッドを移動させ、ディスク径判定手
段がディスクの径を判定した後は速やかに光学ヘッドを
ディスクの記録領域に戻し、フォーカス位置保持手段は
光学ヘッドがディスクの記録領域に戻ったとき光学ヘッ
ドのフォーカス位置の保持を解除することを特徴とす
る。これにより、光学ヘッドのフォーカス位置の取り直
しに必要な時間を検出判定作業から除くことができ、こ
れによって短時間に精度良くディスクの有無とディスク
径の判別が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のディスク判別装置が適
用されるマルチディスクプレーヤの駆動検出部のブロッ
ク図である。
【図2】図1の実施の形態のホールド回路の詳細ブロッ
ク図である。
【図3】図1の実施の形態でのフォーカス駆動信号、F
OK信号などのシーケンス図である。
【符号の説明】
1…マルチディスクプレーヤの駆動検出部、2…マルチ
ディスクプレーヤを制御するホストコンピュータ、11
…ディスクテーブル、12…光学ピックアップ、13…
スピンドル(ディスクドライブ)モータ、14…RF増
幅器、15…CPU、16…RF信号処理装置、17…
サーボIC、18…ホールド回路、19…2軸アクチュ
エータ駆動回路、20…スレッド駆動回路、21…スピ
ンドルモータ駆動回路、22…データデコーダ、23…
インタフェースIC、181…ホールド回路の入力バッ
ファ増幅器、182…スイッチ、183…ホールドコン
デンサ、184…ホールド回路の出力バッファ増幅器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク回転駆動手段と、このディスク
    回転駆動手段に着脱自在に装着される少なくとも2種類
    の径の異なるディスクからの反射光から光学的に情報を
    読み取る光学ヘッドと、この光学ヘッドのフォーカスを
    光学的に検出して調整制御するフォーカス制御手段とを
    有する光学的ディスク情報読取装置に設けられ、少なく
    とも2種類の径の異なる前記ディスクの径の大きさの判
    別と前記ディスクの有無の判別を行うディスク判別装置
    において、 前記ディスク回転駆動手段に装着される少なくとも2種
    類の径の異なる前記ディスクの内の径の最も小なるディ
    スクの記録領域の内周と、径の小なるディスクの記録領
    域の外周のさらにやや外周よりの位置との間で前記光学
    ヘッドを移動させる光学ヘッド駆動手段と、 この光学ヘッド駆動手段が前記径の小なるディスクの記
    録領域の外周のさらにやや外周よりの位置に前記光学ヘ
    ッドを移動させる際に、前記径の小なるディスクの外周
    位置での前記フォーカス制御手段によって調整制御され
    た前記光学ヘッドのフォーカス位置を保持するフォーカ
    ス位置保持手段と、 前記ディスクの内の前記径の最も小なるディスクの記録
    領域の内周に相当する位置で前記光学ヘッドが受光する
    反射光の信号レベルによってディスクの有無を検出する
    ディスク検出手段と、 前記径の小なるディスクの外周のさらにやや外周よりの
    位置で前記光学ヘッドが受光する反射光の信号レベルに
    よってディスクの径を判定するディスク径判定手段とを
    具備することを特徴とするディスク判別装置。
  2. 【請求項2】 前記光学ヘッド駆動手段は前記径の小な
    るディスクの記録領域の外周のさらにやや外周よりの位
    置に前記光学ヘッドを移動させ前記ディスク径判定手段
    がディスクの径を判定した後は速やかに前記光学ヘッド
    をディスクの記録領域に戻し、前記フォーカス位置保持
    手段は前記光学ヘッドがディスクの記録領域に戻ったと
    き前記光学ヘッドのフォーカス位置の保持を解除するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のディスク判別装置。
JP29851997A 1997-10-30 1997-10-30 ディスク判別装置 Pending JPH11134779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29851997A JPH11134779A (ja) 1997-10-30 1997-10-30 ディスク判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29851997A JPH11134779A (ja) 1997-10-30 1997-10-30 ディスク判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134779A true JPH11134779A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17860784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29851997A Pending JPH11134779A (ja) 1997-10-30 1997-10-30 ディスク判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11134779A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959280A (en) Multi-standard optical disk reading apparatus and method of reading using same
JP2000251270A (ja) 情報記録再生装置および方法ならびに伝送媒体
JPH04245026A (ja) 光ディスク・ドライブを制御する装置、メディア・ライブラリ装置、光ディスク・ドライブの制御方法及びメディア・ライブラリ装置の制御方法
JP3056967B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH11134779A (ja) ディスク判別装置
US7729221B2 (en) Optical disk discrimination method and optical disk device
JP2551714B2 (ja) ディスクセンシング装置
KR100393203B1 (ko) 씨디-롬 드라이브에서의 서보 제어방법
US7072263B2 (en) Optical disc recording and playback apparatus
JP3885807B2 (ja) 光ディスク装置
JP4197526B2 (ja) 光ディスク装置、その制御方法、及びプログラム
JPH09190634A (ja) 光ディスク装置
JP2905679B2 (ja) ディスク再生装置
JP2730202B2 (ja) ディスク再生装置
JP3515416B2 (ja) ディスクプレーヤーのピックアップ位置検出装置
JP2002222562A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP4197850B2 (ja) ディスク再生装置
KR100223214B1 (ko) 광디스크재생장치에서 광디스크의 종류를 판단하는 방법
US20030061000A1 (en) Method and system for performing a track search in an optical storage system
JP2982349B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JP2000011531A (ja) ディスクプレーヤーの偏重心ディスク検知方法
JPH07296498A (ja) 光ディスク再生装置
KR960011296B1 (ko) 멀티 레이져 디스크 플레이어의 디스크 겹침 파악방법
JPH11203703A (ja) スキュー調整装置
JPH11161987A (ja) スキュー検出装置