JPH11134769A - 記録及び/又は再生装置 - Google Patents

記録及び/又は再生装置

Info

Publication number
JPH11134769A
JPH11134769A JP9301092A JP30109297A JPH11134769A JP H11134769 A JPH11134769 A JP H11134769A JP 9301092 A JP9301092 A JP 9301092A JP 30109297 A JP30109297 A JP 30109297A JP H11134769 A JPH11134769 A JP H11134769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
recording
reproducing
optical
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9301092A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ito
伸二 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9301092A priority Critical patent/JPH11134769A/ja
Publication of JPH11134769A publication Critical patent/JPH11134769A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体の確実な保護を図ると共に確実に記
録及び/又は再生手段へ移動操作することのできる記録
及び/又は再生装置を提供する。 【解決手段】 光ディスク2を装置本体外の光ディスク
交換位置と装置本体内の待機位置とに亘って搬送するデ
ィスクトレイ3と、光ディスク2を互いに平行な状態で
積層して収納するディスク収納体4と、ディスクトレイ
3を光ディスク2交換位置と待機位置とに亘って移動操
作すると共にディスク収納体4に収納された光ディスク
2の積層方向に移動操作する操作体5と、光ディスク2
の再生を行う再生部6と、光ディスク2を待機位置と再
生部6内の光ディスク2の再生を行う再生位置とに亘っ
て移動操作するディスク移動操作機構62,112とを
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、収納手段に複数収
納された記録媒体を選択的に記録及び/又は再生する記
録及び/又は再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスクの再生を行う光ディス
ク再生装置には、装置本体に設けられたトレイ収納体に
複数枚の光ディスクを収納し、このトレイ収納体に収納
された光ディスクの中の1枚を選択的に取り出して光デ
ィスク回転操作機構に装着し、光ディスクに記録された
楽音信号等の情報信号の再生を行うディスク交換機機能
を備えた光ディスク再生装置がある。
【0003】具体的に、この光ディスク再生装置は、光
ディスクを保持する複数のディスクトレイと、光ディス
クを保持した複数のディスクトレイを互いに平行に積層
して収納するトレイ収納体と、ディスクトレイをトレイ
収納体に収納されたディスクトレイの積層方向に搬送す
る操作体と、光ディスクを回転操作し光ディスクに記録
された情報信号を再生する再生部とを備える。
【0004】このような光ディスク再生装置は、光ディ
スクの交換を行う場合、指定された番地の光ディスクを
保持したディスクトレイをトレイ収納体より操作体内の
待機位置に移動操作し、操作体を昇降操作することによ
り、ディスクトレイが装置本体に設けられた挿脱口に対
応する高さになるまで搬送する。すると、操作体は、デ
ィスクトレイを操作体内から装置本体の外方のディスク
交換位置まで移動操作する。そして、交換した光ディス
クをトレイ収納体に収納する場合、交換された光ディス
クを保持したディスクトレイは、操作体内まで引き込ま
れると、搬送体によりトレイ収納体の対応する高さに対
応する位置まで搬送され、トレイ収納体内のトレイ収納
位置まで移動操作される。
【0005】また、光ディスク再生装置は、指定された
番地の光ディスクを再生する場合、指定された番地の光
ディスクを保持したディスクトレイをトレイ収納体より
操作体内の待機位置に移動操作し、操作体を昇降操作す
ることにより、再生部に対応する高さになるまで搬送す
る。すると、操作体は、ディスクトレイを操作体内の待
機位置から再生部内の再生位置まで移動操作する。ここ
で、光ディスクは、ディスク回転操作機構によりディス
クトレイより持ち上げられて装着され回転操作されると
共に光ピックアップにより光ビームが照射され、反射さ
れた戻り光を検出することにより光ディスクに記録され
た情報信号の再生が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように光ディスク
再生装置は、上述したようにトレイ収納体と操作体の間
及び再生部と操作体の間で、光ディスクをディスクトレ
イと共に移動操作する。このようなときに光ディスク再
生装置では、ディスクトレイを移動操作する動作音等の
雑音が発生することになり、利用者の耳障りとなること
がある。
【0007】また、このような光ディスク再生装置に用
いる光ディスクには、直径が8cm又は直径が12cm
のものがある。そのため、このような2種類の光ディス
クを保持するため、ディスクトレイには、円形に形成さ
れた凹状のディスク収納凹部が2種類中心を一致させて
設けられる。しかしながら、例えば光ディスクの再生が
終了し、ディスク回転操作機構が光ディスクをディスク
トレイに再度載置するときに、光ディスクがディスク収
納凹部に正確に戻されず、この状態で、ディスクトレイ
が再生位置より待機位置に移動操作される場合がある。
このような場合、光ディスクは、ディスク収納凹部に保
持されていないことから、ディスクトレイよりずれ、信
号記録面が汚損する場合があった。また、光ディスク再
生装置では、ディスクトレイよりずれた光ディスクによ
り、ディスクトレイが待機位置まで搬送されずに故障の
原因ともなっていた。
【0008】そこで、本発明は、本発明は、記録媒体の
確実な保護を図ると共に確実に記録及び/又は再生手段
へ移動操作することのできる記録及び/又は再生装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る記録及び/
又は再生装置は、上述のような課題を解決すべく、記録
媒体を装置本体外の記録媒体交換位置と装置本体内の待
機位置とに亘って搬送する搬送手段と、記録媒体を互い
に平行な状態で積層して収納する収納手段と、搬送手段
を記録媒体交換位置と待機位置とに亘って移動操作する
と共に収納手段に収納された記録媒体の積層方向に移動
操作する操作手段と、記録媒体の記録及び/又は再生を
行う記録及び/又は再生手段と、記録媒体を待機位置と
記録及び/又は再生手段内の記録媒体の記録及び/又は
再生を行う記録再生位置とに亘って移動操作する記録媒
体移動操作手段とを備える。このような記録及び/又は
再生装置は、記録媒体交換位置と待機位置との間では、
操作手段により搬送手段と共に記録媒体を移動操作し、
待機位置と記録再生位置との間では、記録媒体のみが記
録媒体移動操作手段により移動操作する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る記録及び/又
は再生装置が適用された光ディスク再生装置について図
面を参照して説明する。
【0011】この光ディスク再生装置1は、図1に示す
ように、光ディスク2を装置本体の内外に亘って搬送す
るディスクトレイ3と、光ディスク2が互いに平行な状
態で積層して収納するディスク収納体4と、ディスクト
レイ3を装置本体の内外に亘って移動操作すると共にデ
ィスク収納体4に収納された光ディスク2の積層方向に
ディスクトレイ3を移動操作する操作体5と、光ディス
ク2に記録された情報信号の再生を行う再生部6とを備
える。また、光ディスク再生装置1は、操作部等が設け
られる装置本体の前面側に、光ディスク2の挿脱操作を
行うためのディスク挿脱口7が設けられる。
【0012】このような光ディスク再生装置1は、再生
する光ディスク2を交換する場合、操作体5がディスク
収納体4の利用者に指定された番地に対応する高さまで
上昇され、ここで所定の光ディスク2がディスク収納体
4より操作体5内のディスクトレイ3に移動操作され
る。そして、操作体5は、光ディスク2が載置されたデ
ィスクトレイ3をディスク挿脱口7に対応する高さまで
移動操作し、ディスクトレイ3を装置本体外の光ディス
ク2の交換が可能な位置まで移動させる。また、光ディ
スク再生装置1は、光ディスク2に記録された情報信号
の再生を行う場合、操作体5により再生する光ディスク
2が載置されたディスクトレイ3を再生部6に対応する
高さまで移動操作させ、ここで光ディスク2のみを再生
部6内へ移動操作させる。さらに、この光ディスク再生
装置1は、光ディスク2の再生中にあっても、装置本体
に収納された光ディスク2の交換が可能とされる。
【0013】このような光ディスク再生装置1に用いら
れる光ディスク2は、図1に示すように、予め楽音信号
等の情報信号が記録された再生専用の直径を12cmと
なす光ディスク2a及び直径を8cmとなす光ディスク
2bが用いられる。そして、このような光ディスク2に
は、中心部に、再生部6を構成するディスクテーブルの
中心に設けられたセンタリング部が係合されるセンタ穴
が設けられる。
【0014】このような光ディスク2が載置されるディ
スクトレイ3は、図2に示すように、合成樹脂材料より
なり、全体として略矩形状をなす板状に形成される。デ
ィスクトレイ3には、一方の主面のほぼ全体に光ディス
ク2aが載置されるディスク収納凹部11が形成され
る。ディスク収納凹部11には、ディスクトレイ3をデ
ィスク挿脱口7より装置本体の外方に移動操作する際排
出端側が直径が12cmの光ディスク2aが載置可能な
ように半円形に形成された円弧部11aと、円弧部11
aに対向するディスク収納体4又は再生部6側に光ディ
スク2をディスク収納体4又は再生部6へ移動操作可能
となるように開放して形成される開放部11bが設けら
れる。したがって、ディスク収納凹部11は、直径が1
2cmの光ディスク2aを載置する場合、光ディスク2
aを円弧部11a側のみ位置決めして置けばよく、ま
た、直径が8cmの光ディスク2bを載置する場合、光
ディスク2bをディスク収納凹部11の何処に置いても
よく、光ディスク2の交換作業を容易にすることができ
る。
【0015】また、このディスク収納凹部11の底面部
には、中心側から円弧部11a側に向かって外開きに形
成され後述する光ディスク2を位置決めして保持するデ
ィスク保持機構45を構成するガイド穴12a,12b
が設けられる。
【0016】ディスクトレイ3の前端縁には、ディスク
収納凹部11より光ディスク2の周縁の一部を外方に臨
ませる切欠部13が設けられる。これにより、利用者
は、光ディスク2の交換作業の際、光ディスク2のセン
タ穴と切欠部13より臨まされた光ディスク2の側縁を
把持することができ、光ディスク2の交換作業を容易に
行うことができる。
【0017】ディスクトレイ3には、ディスクトレイ3
の移動方向、すなわち図2中矢印A1又はA2方向の両側
縁に、一対のガイドレール部14a,14bが設けられ
る。また、ガイドレール部14bには、ディスクトレイ
3を図2中矢印A1又はA2方向に移動操作するための操
作体5に設けられた後述する移動操作機構35が接続さ
れるラックギヤ15が設けられる。
【0018】また、光ディスク2が収納されるディスク
収納体4は、図3に示すように、複数の光ディスク2が
互いに平行に積層して収納される。このディスク収納体
4は、筐体21と、この筐体21の上側から順に複数の
光ディスク2を1枚ずつ積層して収納できるように設け
られた複数のディスク収納部22と、複数のディスク収
納部22に下側に設けられる再生部6が配設される再生
部収納部23とを有する。
【0019】ディスク収納部22は、直径が12cmの
光ディスク2aを1枚収納できる大きさよりなり、筐体
21内に積層して互いに平行に設けられる仕切板24に
より構成され、図3では、6段設けられる。ディスク収
納部22は、操作体5内のディスクトレイ3との間で光
ディスク2の移動操作が可能となるように開口部が設け
られる。なお、図3では、ディスク収納部22が6段設
けられている場合を図示したが、2段以上であればこの
数に限定されるものではない。
【0020】再生部収納部23は、最下段のディスク収
納部22の下側に設けられ、後述する再生部6が配設さ
れる。再生部収納部23は、ディスク収納体4内でディ
スク収納部22の下側に設けられることで、ここに再生
部6を配設することができ装置全体の小型化が図られ
る。
【0021】また、筐体21の底面側には、筐体21を
支持し装置本体の底面部を構成するシャーシ27に取り
付けるための取付け部25が設けられる。ディスク収納
体4は、この取付け部25を介して、ネジ等の固定部材
26により、シャーシ27に取り付けられる。
【0022】上述したようなディスク収納体4に収納さ
れた光ディスク2は、図1に示すように、利用者に選択
された所定の番地の光ディスク2を再生する場合又は利
用者に選択された所定の番地の光ディスク2を交換する
場合、図示しないモータ等からなる搬送機構により操作
体5内のディスクトレイ3へ移動操作される。
【0023】この操作体5は、図4に示すように、略薄
箱状に形成され、内部にディスクトレイ3が収納保持さ
れるトレイ収納部31が設けられる。また、操作体5に
は、装置本体のディスク挿脱口7側の側面に、ディスク
トレイ3を挿脱操作するためのトレイ用開口部32が設
けられ、ディスク収納体4又は再生部6側の側面に、デ
ィスク収納体4又は再生部6との間で光ディスク2の移
動操作するためのディスク用開口部33が設けられる。
また、操作体5は、その天井面に開口部30が設けら
れ、後述するトレイ収納体又は再生部6側にディスクト
レイ3に載置された光ディスク2をトレイ収納体4又は
再生部6とに亘って移動操作する第1のディスク移動操
作機構61が設けられる。さらには、トレイ収納部31
には、ディスクトレイ3の挿脱方向と平行な側面にディ
スクトレイ3を図4中矢印A1又はA2方向に移動操作す
る際にガイドするガイド部34が設けられる。
【0024】そして、この操作体5には、ディスクトレ
イ3を操作体5と装置本体外とに亘って移動操作するた
めの移動操作機構35が設けられる。この移動操作機構
35は、図5及び図6に示すように、操作体5の底面部
に配設される駆動源となるモータ36と、モータ36の
スピンドルに取り付けられた第1のプーリ37と、第1
のプーリ37と無端ベルト38を介して連結される第2
のプーリ39と、第2のプーリ39に一体に形成された
ギヤ部39aと噛合される大径のギヤ部41aと小径の
ギヤ部41bとを有する伝達ギヤ41と、伝達ギヤ41
の小径のギヤ部41bと噛合される移動操作ギヤ42と
を備える。そして、移動操作ギヤ42は、操作体5のト
レイ用開口部32の近傍に設けられる開口部30よりト
レイ収納部31内に臨まされ、トレイ収納部31内にあ
るディスクトレイ3のガイドレール14bに設けられた
ラックギヤ15に噛合される。
【0025】このような移動操作機構35は、ディスク
トレイ3を操作体5内から装置本体外の光ディスク2の
交換可能な位置まで移動操作させる場合、モータ36を
駆動させ、移動操作ギヤ42が図5中矢印B1方向に回
転されることにより、ディスクトレイ3が図5中矢印A
1方向に移動操作され装置本体より突出したディスクト
レイ3に載置された光ディスク2の交換が可能な状態に
させる。
【0026】また、移動操作機構35は、ディスクトレ
イ3を装置本体から突出した状態から操作体5内まで移
動操作させる場合、モータ36を駆動させ、移動操作ギ
ヤ42が図6中矢印B2方向に回転されることにより、
ディスクトレイ3が図6中矢印A2方向に移動操作され
操作体5内に移動操作させる。この状態で、ディスクト
レイ3は、操作体5が後述する昇降機構により昇降操作
され移動操作される。
【0027】また、ディスクトレイ3と操作体5には、
図7に示すように、ディスクトレイ3に載置された光デ
ィスク2を後述する第1のディスク移動操作機構61に
より再生部6へ送り出すことが可能な位置まで光ディス
ク2を保持して移動操作するディスク保持機構45が設
けられる。このディスク保持機構45は、図7に示すよ
うに、ディスクトレイ3に載置された光ディスク2を保
持する一対のディスク保持アーム46a,46bと、操
作体5の底面部に設けられたディスク保持アーム46
a,46bの回動を規制する規制部47a,47bとを
備える。
【0028】ディスク保持アーム46a,46bは、図
7に示すように、略く字状に形成され、中央の基端部に
おいて、ディスクトレイ3のディスク収納凹部11が設
けられない裏面側の両側縁部に植立された支軸48a,
48bに回動自在に支持される。そして、ディスク保持
アーム46a,46bのディスクトレイ3の切欠部13
側の一方の自由端には、ディスクトレイ3に設けられた
ガイド穴12a,12bよりディスク収納凹部11側に
臨まされ光ディスク2の外周縁に当接されるディスク保
持突起49a,49bが設けられる。また、ディスク保
持アーム46a,46bの他方の自由端には、規制部4
7a,47bに係合される係合部51a,51bが設け
られる。さらに、ディスク保持アーム46a,46b
は、係合部51a,51b側のアーム部に、一端がディ
スクトレイ3に係止されたバネ、ゴム等からなる弾性体
52a,52bが係止され、支軸48a,48bを回動
支点として、規制部47a,47bが設けられた他方の
自由端が互いに離間する方向、すなわち図7中矢印C方
向に付勢される。
【0029】また、規制部47a,47bは、図4及び
図7に示すように、トレイ用開口部32側からディスク
用開口部33にかけて外開きになるように形成される。
すなわち、規制部47aと規制部47bとの間隔は、ト
レイ用開口部32側の図7中間隔C1よりディスク用開
口部33側の図7中間隔C2の方が大きくなるように形
成される。そして、このような規制部47a,47bに
は、内側にディスク保持アーム46a,46bの係合部
51a,51bが係合される。
【0030】このようなディスク保持機構45は、図8
に示すように、ディスクトレイ3が装置本体より突出し
た光ディスク2の交換が可能な位置にあるとき、弾性体
52a,52bに付勢されたディスク保持アーム46
a,46bの係合部51a,51bを規制部47a,4
7bの図7中狭い間隔C1の部分に係合させる。この状
態では、ディスク保持アーム46a,46bのディスク
保持突起49a,49bがディスクトレイ3のガイド穴
12a,12bの切欠部13が設けられた前端側に位置
され、光ディスク2がディスク収納凹部11に載置可能
な状態にある。
【0031】そして、ディスクトレイ3が上述した移動
操作機構35により図8中矢印A1方向に移動操作され
ると、これに伴い係合部51a,51bは、規制部47
a,47bの図7中広い間隔C2の部分に移動される。
すると、ディスク保持アーム46a,46bは、弾性体
52a,52bにより図7中矢印C方向に回動し、これ
に伴いディスク保持突起49a,49bは、ガイド穴1
2a,12bのディスクトレイ3の中心側に移動する。
これにより、ディスクトレイ3に載置された光ディスク
2は、ディスク保持突起49a,49bにより押圧され
て、後述する第1のディスク移動操作機構61により再
生部6へ送り出しが可能な位置となるまでディスクトレ
イ3の内方に移動操作される。
【0032】ここで、ディスクトレイ3に直径が12c
mの光ディスク2aが載置されている場合、図9中実線
で示すように、わずかにディスク保持アーム46a,4
6bが図7中矢印C方向に回動され、光ディスク12a
は、第1のディスク移動操作機構61により送り出しが
可能な位置まで移動される。したがって、係合部51
a,51bは、ディスク保持突起49a,49bが光デ
ィスク2aの外周縁に突き当てられ、弾性体52a,5
2bの弾性力に抗して規制部47a,47bに突き当て
られない状態になる。
【0033】また、ディスクトレイ3に直径が8cmの
光ディスク2bが載置されている場合、図9中点線で示
すように、ディスク保持アーム46a,46bが図7中
矢印C方向に回動されると、ディスク保持突起49a,
49bは、光ディスク2bの外周縁に突き当てられ、光
ディスク2bをディスクトレイ3の内方に第1のディス
ク移動操作機構61により送り出しが可能な位置まで移
動操作する。この場合、ディスク保持突起49a,49
bは、ガイド穴12a,12bのディスクトレイ3の中
心側まで移動され、係合部51a,51bは、図7中広
い間隔C2の部分で規制部47a,47bに突き当てら
れる。
【0034】これにより、ディスク保持機構45は、デ
ィスクトレイ3に載置される光ディスク2の種類を問わ
ず、光ディスク2を第1のディスク移動操作機構61へ
移動操作することができる。この際、光ディスク2aと
光ディスク2bの中心は、光ディスク2a,2bがディ
スク保持アーム46a,46bが支軸48a,48bを
回動支点として回動されることにより第1のディスク移
動操作機構61まで移動操作されることから、再生部6
を構成するディスクテーブルの回転中心からディスクト
レイ3の移動方向に延びる図9中中心線P上に位置する
ことになる。すなわち、光ディスク2の大きさを問わ
ず、第1のディスク移動操作機構61まで移動操作され
たときには、光ディスクの中心が中心線P上に位置する
ことから、利用者は、ディスク収納凹部11上のどの場
所にも自由に光ディスク2を載置することができ、光デ
ィスク2の交換作業が簡素化できる。
【0035】次に、上述したディスク保持機構45によ
り移動操作された光ディスク2を再生部6まで移動操作
する第1のディスク移動操作機構61について図4を用
いて説明する。第1のディスク移動操作機構61は、図
4に示すように、光ディスク2を操作体5から再生部6
へ送り出すと共に光ディスク2を再生部6より操作体5
に引き込む第1の回転ローラ62と、第1の回転ローラ
62を回転させる駆動機構63とを備える。
【0036】第1の回転ローラ62は、その支軸を操作
体5のディスク用開口部33側に設けられた支持片64
a,64bに回転自在に取り付けられ、開口部30より
トレイ収納部31内に臨まされる。すなわち、第1の回
転ローラ62は、ディスクトレイ3のディスク収納凹部
11に掛け渡されるように取り付けられる。そして、こ
の第1の回転ローラ62は、操作体5内に収納されたデ
ィスクトレイ3に載置された光ディスク2の信号記録面
と対向する一方の面に当接される。そのため、回転ロー
ラ62は、その表面がゴム材、軟質プラスチック等の弾
性体で形成され、光ディスク2の一方の面が汚損するこ
とを防止している。
【0037】駆動機構63は、図4に示すように、駆動
源となるモータ65と、第1の回転ローラ62の支軸に
取り付けられた操作ギヤ66と、駆動モータ65から操
作ギヤ66へ駆動力を伝達する複数のギヤからなるギヤ
機構67とを備える。
【0038】このような第1のディスク移動操作機構6
1は、図9に示すように、ディスク保持機構45により
ディスクトレイ3に載置された光ディスク2が第1の回
転ローラ62に突き当てられると、モータ65が駆動さ
れ、第1の回転ローラ62が一方向に回転され、再生部
6へ光ディスク2を送り出す。また、第1のディスク移
動操作機構61は、再生部6から操作体5内に引き込む
場合、モータ65が駆動され、第1の回転ローラ62が
他方向に回転され、光ディスク2を操作体5内に引き込
む。
【0039】そして、このような操作体5は、図1に示
すように、ディスクトレイ3が収納された状態で、後述
する昇降機構71により、上述したディスク収納体4に
収納された光ディスク2の積層方向に昇降される。すな
わち、操作体5は、ディスクトレイ3が装置本体外にあ
る状態から移動操作体5を操作体5内に移動操作された
後、ディスクトレイ3を該ディスクトレイ3の収納され
るディスク収納体4の所定の番地に対応する所定の高さ
まで搬送する。また、操作体5は、光ディスク2を保持
したディスクトレイ3を再生部6に対応する高さにまで
搬送する。
【0040】このように操作体5をディスク収納体4に
収納された光ディスク2の積層方向に搬送する昇降機構
71は、図9に示すように、駆動機構72が駆動される
ことにより操作体5を昇降させる3本の第1乃至第3の
スクリュー軸73,74,75を備える。そして、第1
及び第2のスクリュー軸73,74は、装置本体の一方
の側面側に配設され、第3のスクリュー軸75は、装置
本体の他方の側面側の側面に配設される。これら第1乃
至第3のスクリュー軸73,74,75は、光ディスク
再生装置1のシャーシに設けられた軸受部に回転自在に
軸支される。また、第1のスクリュー軸73は、駆動機
構72から駆動力が伝達される基準軸となり、その下端
に駆動ギヤ76が取り付けられる。また、第1乃至第3
のスクリュー軸73,74,75には、その上端に、伝
達ギヤ77a,77b,77cが取り付けられる。
【0041】駆動機構72は、駆動軸が外方に突出する
ようにシャーシの底面部に配設される駆動モータ78
と、駆動モータ78の駆動軸に取り付けられる第1のプ
ーリ79と、第1のプーリ79と無端ベルト81を介し
て連結される第2のプーリ82と、この第2のプーリ8
2に一体に形成されたギヤ部82aに噛合されると共に
基準軸となる第1のスクリュー軸73に取り付けられた
駆動ギヤ76に噛合される中間ギヤ83とを備える。そ
して、第1乃至第3のスクリュー軸73,74,75
は、シャーシの上面側の伝達ギヤ77a,77b,77
cが無端ベルトよりなる駆動伝達ベルト84により連結
される。第1乃至第3のスクリュー軸73,74,75
は、駆動モータ78が駆動されると、基準軸となる第1
のスクリュー軸73が回転され、駆動伝達ベルト84を
介して第1のスクリュー軸73と接続された第2及び第
3のスクリュー軸74,75が回転される。
【0042】このような第1乃至第3のスクリュー軸7
3,74,75には、次のように操作体5が取り付けら
れる。すなわち、図11に示すように、操作体5には、
その両側縁部に、第1乃至第3のスクリュー軸73,7
4,75に接続するための一対の接続部85a,85b
が設けられる。一方の接続部85aには、第1及び第2
のスクリュー軸73,74が接続され、他方の接続部材
85bには、第3のスクリュー軸75が接続される。具
体的には、接続部85a,85bには、第1乃至第3の
スクリュー軸73,74,75に対応してラックギヤ8
6a,86b,86cが取り付けられ、これらラックギ
ヤ86a,86b,86cに第1乃至第3のスクリュー
軸73,74,75が係合されて取り付けられる。
【0043】このような昇降機構71は、図10及び図
11に示すように、駆動モータ78が一方向に駆動され
ると、第1のプーリ79、無端ベルト81、第2のプー
リ82及び中間ギヤ83を介して駆動ギヤ76が一方向
に回転され第1のスクリュー軸73を一方向に回転させ
る。これと共に、第2及び第3のスクリュー軸74,7
5は、駆動伝達ベルト84を介して第1のスクリュー軸
73と同方向に回転される。これにより、操作体5は、
例えばディスク収納体4と操作体5とに亘って光ディス
ク2の移動操作が可能な位置となるまで上昇される。こ
れとは逆に、駆動モータ78が他方向に駆動された場合
には、第1のスクリュー軸73が他方向に回転されると
共に、第2及び第3のスクリュー軸74,75が駆動伝
達ベルト84を介して第1のスクリュー軸73と同方向
に回転される。これにより、操作体5は、例えば操作体
5と再生部6とに亘って光ディスク2を移動操作が可能
な位置となるまで下降される。
【0044】なお、以上昇降機構71について、3本の
第1乃至第3のスクリュー軸73,74,75を用いた
場合について説明したが、スクリュー軸の本数は、操作
体5を支持できるのであればその数に限定されるもので
はない。
【0045】次に、ディスク収納体4の下方に構成され
る再生部収納部23に配設される再生部6について説明
する。この再生部6は、図12に示すように、装置本体
のシャーシに再生部6を構成するベース91がネジ等に
固定して取り付けられ、このベース91に再生部を構成
する光ディスク2を回転駆動させるディスク回転操作部
92と、光ディスク2に記録された情報信号の読み出し
を行う光ピックアップ装置93が組み込まれる。また、
このようなベース91には、回動可能にクランプ部材9
4が取り付けられる。
【0046】ディスク回転操作部92は、図12に示す
ように、光ディスク2が装着されるディスクテーブル9
5と、このディスクテーブル95を回転駆動するスピン
ドルモータ96とから構成される。スピンドルモータ9
6は、駆動軸を光ディスク2が装着される上面側に突出
させてベース91の下面側に取り付けられ、この駆動軸
の先端に光ディスク2が装着されるディスクテーブル9
5が取り付けられる。このディスクテーブル95は、略
円盤状に形成され、上面部の中央部分円錐台形状のセン
タリング部97が設けられる。また、このディスクテー
ブル47には、クランプ部材94のクランピングプレー
トを磁気吸引するマグネットが配設される。そして、光
ディスク2は、ディスクテーブル95上に装着されて、
ディスクテーブル95と一体にスピンドルモータ96に
よって回転操作される。
【0047】光ピックアップ装置93は、ベース91に
設けられた開口部101よりベース91上面側に臨まさ
れる。この光ピックアップ装置93は、ベース91に支
持されたスライドガイド軸98に支持され、このスライ
ドガイド軸98にガイドされて詳細は省略するピックア
ップ送り機構によってディスクテーブル95上に装着さ
れた光ディスク2の径方向に移動操作される。この光ピ
ックアップ装置93は、光学ブロック内に収納した半導
体レーザ等の光源から出射された光ビームを対物レンズ
99を介してディスクテーブル95上の光ディスク2の
信号記録面に照射すると共に光ディスク2から反射され
た戻り光を光学ブロック内に収納された光検出器により
検出することにより、光ディスク2に記録された情報信
号の読み出しを行う。
【0048】また、このようなベース91には、ディス
クテーブル95上の光ディスク2をクランプするための
クランプ部材94が回動可能に取り付けられる。このク
ランプ部材94には、クランプ部材94がベース91に
近接する方向に回動された際ディスクテーブル95に対
向する位置、すなわち先端部にクランピングプレート1
03が回転可能に取り付けられる。このクランピングプ
レート103は、磁性材料よりなり、光ディスク2が装
着されるディスクテーブル95と略同一の大きさの円盤
状に形成され、クランプ部材94がベース91に回動可
能に支持されることによりディスクテーブル95と回転
中心を一致して相対向させられる。
【0049】このようなクランプ部材94は、クランピ
ングプレート103が取り付けられる側と対向する基端
部側の両端部に支軸104a,104bがベース91の
ディスクテーブル95が設けられる側と対向する側の枢
支孔105a,105bに挿通して取り付けられること
により回動可能に支持される。
【0050】このような再生部6は、操作体5内のディ
スクトレイ3に載置された光ディスク2が第1のディス
ク移動操作機構61により再生部6へ送り出され、後述
する第2のディスク移動操作機構111により引き込ま
れると、光ディスク2のセンタ穴にセンタリング部97
が係合される。これと共に、クランプ部材94は、ベー
ス91に近接する方向にクランプ部材94を回動操作す
る回動機構により回動操作される。すると、クランピン
グプレート103は、ディスクテーブル95に内蔵され
たマグネットにより吸引され、ディスクテーブル95と
共働して光ディスク2のセンタ穴の周囲を狭持する。そ
して、光ディスク2は、スピンドルモータ96が駆動さ
れることにより光ディスク2を回転操作されると共に、
光ピックアップ装置93が光ディスク2の径方向に送り
操作され、光ディスク2に記録された情報信号の再生が
行われる。
【0051】また、再生部6には、図12に示すよう
に、操作体5側に第2のディスク移動操作機構111が
設けられる。この第2のディスク移動操作機構111
は、第1のディスク移動操作機構61の第1の回転ロー
ラ62により再生部6へ送り出された光ディスク2を再
生部6内に引き込むと共に、光ディスク2の再生が終了
した後光ディスク2を操作体5に移動操作する際操作体
5へ光ディスク2を送り出す。このような第2のディス
ク移動操作機構111は、第1のディスク移動操作機構
61から送り出された光ディスク2を再生部6へ引き込
む第2の回転ローラ112と、第2の回転ローラ112
を回転させる駆動機構113とを備える。
【0052】第2の回転ローラ112は、ベース91の
両側縁に立ち上がって設けられたフレーム114a,1
14bの操作体5側に回転自在に支持される。そして、
この第2の回転ローラ112は、再生部6内に光ディス
ク2を引き込む際、光ディスク2の他方の信号記録面側
に当接される。そのため、回転ローラ62は、その表面
がゴム材、軟質プラスチック等の弾性体で形成され、光
ディスク2の信号記録面が汚損することを防止してい
る。
【0053】駆動機構63は、図12に示すように、駆
動源となるモータ115と、モータ115のスピンドル
に取り付けられたピニオンギヤ116に噛合される第1
の伝達ギヤ117と、第1の伝達ギヤ117に噛合され
る第2の伝達ギヤ118と、第2の伝達ギヤ118に噛
合されると共に第2の回転ローラ112に取り付けられ
第2の回転ローラ112を回転させる駆動ギヤ119と
を備える。
【0054】このような第2のディスク移動操作機構1
11は、図12に示すように、ディスクトレイ3に載置
された光ディスク2が第1のディスク移動操作機構61
の第1の回転ローラ62により再生部6側へ送り出され
ると、モータ115が駆動されて第2の回転ローラ11
2が一方向に回転され、光ディスク2を再生部6内まで
引き込む。また、第2のディスク移動操作機構111
は、例えば再生動作が終了し、光ディスク2を再生部6
から操作体5へ移動操作する場合、モータ115が駆動
され、第2の回転ローラ112が他方向に回転され、光
ディスク2を再生部6から操作体5側へ送り出し、第1
のディスク移動操作機構61により操作体5内へ引込み
可能な状態にさせる。
【0055】以上のように構成される光ディスク再生装
置1は、例えばディスク収納体4に収納された光ディス
ク2の内最上段の1番地の光ディスク2を交換する場
合、先ず、操作体5を昇降機構71により、ディスク収
納体4の1番地に対応する高さまで上昇させる。ここ
で、ディスク収納体4の1番地に収納された光ディスク
2は、図示しない搬送機構及び第1のディスク移動操作
機構61により、ディスク収納体4内のディスク収納位
置から操作体5内のディスクトレイ3に載置される待機
位置まで移動操作される。すると、操作体5は、昇降機
構71により、図1に示すディスク挿脱口7に対応する
高さにまで下降される。すると、操作体5内のディスク
トレイ3は、図5及び図6に示すように、移動操作機構
35により待機位置より装置本体より突出したディスク
交換位置まで移動操作される。すなわち、移動操作機構
35は、モータ36が駆動され、移動操作ギヤ42が図
5中矢印B1方向に回転されることにより、ディスクト
レイ3が図5中矢印A1方向に移動操作され装置本体よ
り突出したディスクトレイ3に載置された光ディスク2
の交換が可能な状態にさせる。
【0056】このとき、ディスク保持機構45は、図8
及び図9に示すように、ディスクトレイ3が待機位置か
らディスク交換位置に移動操作されるに伴い、係合部5
1a,51bが規制部47a,47bの図7中広い間隔
2の部分から図7中狭い間隔C1の部分に移動され、規
制部47a,47bに係合した状態になる。したがっ
て、ディスク保持突起49a,49bは、ガイド穴12
a,12bのディスクトレイ3の中心側から前端側に移
動される。これにより、光ディスク2は、ディスク保持
突起49a,49bに保持されない状態となりディスク
交換が可能な状態にされる。
【0057】そして、光ディスク2の交換が終了し、デ
ィスク収納体4の1番地に交換した光ディスク2を収納
する場合、図5及び図6に示すように、移動操作機構3
5は、モータ36を駆動させ、移動操作ギヤ42が図6
中矢印B2方向に回転されることにより、ディスクトレ
イ3が図6中矢印A2方向に移動操作され操作体5内に
移動操作させる。
【0058】このとき、ディスク保持機構45は、図8
及び図9に示すように、係合部51a,51bは、規制
部47a,47bの図7中広い間隔C2の部分に移動さ
れる。すると、ディスク保持アーム46a,46bは、
弾性体52a,52bにより図7中矢印C方向に回動
し、これに伴いディスク保持突起49a,49bは、ガ
イド穴12a,12bのディスクトレイ3の中心側に移
動する。これにより、ディスクトレイ3に載置された光
ディスク2は、ディスク保持突起49a,49bにより
押圧されて、第1のディスク移動操作機構61に突き当
たるまでディスクトレイ3の内方に移動操作される。
【0059】ディスクトレイ3が操作体5に収納される
と、操作体5は、図1に示すように、昇降機構71によ
り、ディスク収納体4の1番地に対応する高さまで上昇
される。ここで、ディスク収納体4の1番地に収納され
た光ディスク2は、図示しない搬送機構及び第1のディ
スク移動操作機構61により、操作体5内の待機位置か
らディスク収納体4内のディスク収納位置まで移動操作
され、光ディスク2の交換動作が終了する。
【0060】次に、光ディスク再生装置1の再生動作に
ついて説明する。例えばディスク収納体4に収納された
光ディスク2の内最上段の1番地の光ディスク2を交換
する場合、先ず、操作体5は、昇降機構71により、デ
ィスク収納体4の1番地に対応する高さまで上昇され
る。ここで、ディスク収納体4の1番地に収納された光
ディスク2は、図示しない搬送機構及び第1のディスク
移動操作機構61により、ディスク収納体4内のディス
ク収納位置から操作体5内のディスクトレイ3に載置さ
れる待機位置まで移動操作される。すると、操作体5
は、昇降機構71により、図1に示す再生部6に対応す
る高さにまで下降される。
【0061】ここで、ディスクトレイ3に載置された光
ディスク2は、ディスクトレイ3が待機位置にあること
から、ディスク保持機構45により、図9に示すよう
に、係合部51a,51bが規制部47a,47bの図
7中広い間隔C2の部分に移動された状態にあり、ディ
スク保持アーム46a,46bのディスク保持突起49
a,49bにより第1のディスク移動操作機構61に突
き当たった状態にされている。 ここで、図13及び図
14に示すように、第1のディスク移動操作機構61
は、モータ65が駆動され、第1の回転ローラ62が図
13中矢印D1方向に回転され、再生部6へ光ディスク
2を送り出す。すると、この光ディスク2は、第2のデ
ィスク移動操作機構111により引込み可能な状態にな
り、第2のディスク移動操作機構111は、モータ11
5が駆動されて第2の回転ローラ112がE1方向に回
転され、光ディスク2を再生部6内までの再生位置まで
引き込む。そして、再生部6では、図14に示すよう
に、光ディスク2のセンタ穴にセンタリング部97が係
合され、これと共に、クランプ部材94がベース91に
近接する方向に回動操作される。これにより、光ディス
ク2は、クランピングプレート103は、ディスクテー
ブル95と共働して光ディスク2のセンタ穴の周囲を狭
持される。光ディスク2は、スピンドルモータ96が駆
動されることにより光ディスク2を回転操作されると共
に、光ピックアップ装置93が光ディスク2の径方向に
送り操作され、光ディスク2に記録された情報信号の再
生が行われる。
【0062】そして、例えば光ディスク2の再生が終了
し、光ディスク2をディスク収納体4に戻す場合、先
ず、クランプ部材94がベース91に離間する方向に回
動操作される。そして、第2のディスク移動操作機構1
11は、モータ115が駆動されて第2の回転ローラ1
12がE2方向に回転され、光ディスク2を再生部6内
の再生位置から待機位置の方向へ送り出す。すると、第
1のディスク移動操作機構61は、モータ65が駆動さ
れ、第1の回転ローラ62が図13中矢印D2方向に回
転され、光ディスク2をディスクトレイ3の上の待機位
置へ戻す。
【0063】そして、操作体5は、図1に示すように、
昇降機構71により、ディスク収納体4の1番地に対応
する高さまで上昇される。ここで、ディスク収納体4の
1番地に収納された光ディスク2は、図示しない搬送機
構及び第1のディスク移動操作機構61により、操作体
5内の待機位置からディスク収納体4内のディスク収納
位置まで移動操作される。
【0064】さらに、このような光ディスク再生装置1
は、光ディスク2の再生中においても、ディスク収納体
4に収納された光ディスク2の交換を行うことが可能で
ある。すなわち、光ディスク2の再生中には、ディスク
トレイ3、操作体5及び昇降機構71は用いられていな
い。そこで、光ディスク再生装置1では、例えばディス
ク収納体4の1番地の光ディスク2の再生中において
も、操作体5を昇降機構71により昇降させることによ
りディスク収納体4の例えば2番地の光ディスク2を交
換することができる。
【0065】具体的には、ディスク収納体4の2番地の
光ディスク2の再生中にディスク収納体4の所定の番
地、例えば2番地が利用者により指定されると、操作体
5は、昇降機構71によりディスク収納体4の2番地に
対応する高さまで上昇される。ここで、ディスク収納体
4の1番地に収納された光ディスク2は、図示しない搬
送機構及び第1のディスク移動操作機構61により、デ
ィスク収納体4内のディスク収納位置から操作体5内の
ディスクトレイ3に載置される待機位置まで移動操作さ
れる。すると、操作体5は、昇降機構71により、図1
に示すディスク挿脱口7に対応する高さにまで下降され
る。そして、搬送されたディスクトレイ3は、移動操作
機構35により、装置本体より突出したディスク交換位
置まで移動操作される。
【0066】このような光ディスク再生装置1は、再生
部6で光ディスク2の再生中においても、ディスク収納
体4内の光ディスク2の交換作業を行うことができるこ
とから操作性の向上が図られる。また、光ディスク再生
装置1は、操作体5と再生部6とに亘って光ディスク2
を移動操作する際、周囲が弾性体よりなる第1の回転ロ
ーラ62及び第2の回転ローラ112により光ディスク
2を移動操作することから光ディスクの表面に塵埃等の
異物が付着することを防止し、また、光ディスク2の信
号記録面に傷が付くことを防止し正確に光ディスク2に
記録された情報信号の再生を行うことができる。さら
に、光ディスク再生装置1は、操作体5と再生部6とに
亘って光ディスク2を移動操作する際、ディスクトレイ
3を移動操作しないことから、雑音が発生することを防
止することができる。したがって、光ディスク2の再生
中に他の光ディスク2の交換を行った場合でも、スピー
カ等から出力される楽音信号の情報信号をディスク交換
の際の雑音が混じることなく、正確に聞くことができ
る。さらには、光ディスク再生装置1は、待機位置とデ
ィスク交換位置との間では、ディスクトレイ3を用い
ず、第1のディスク移動操作機構61及び第2のディス
ク移動操作機構111を用いて光ディスク2のみを移動
操作することから、これらの間の移動操作機構を簡素化
することができ、また、確実にローディングを行うこと
ができる。
【0067】以上光ディスク再生装置1について、ディ
スク収納体4と操作体5とに亘って光ディスク2を移動
操作する搬送機構については詳細は省略したが、この搬
送機構に、上述したような回転ローラ112を用いたデ
ィスク移動操作機構111を用い、これをディスク収納
部22毎に設けるようにしても良い。
【0068】また、本発明が適用された光ディスク再生
装置1は、上述した例に限定されるものではなく、例え
ば記録可能な光ディスクを記録媒体として用いる記録装
置或いは記録再生装置、又は光ディスクが回転可能に収
納されたディスクカートリッジ等を記録媒体に用いる記
録及び/又は再生装置に適用することもできる。
【0069】
【発明の効果】本発明に係る記録及び/又は再生装置に
よれば、記録媒体交換位置と待機位置との間では、操作
手段により搬送手段と共に記録媒体を移動操作し、待機
位置と記録再生位置との間では、記録媒体のみが記録媒
体移動操作手段により移動操作することから、待機位置
と記録再生位置との間で記録媒体を移動操作する際に雑
音が発生することを防止することができる。特に、本発
明が記録媒体の記録及び/又は再生中にも他の記録媒体
の交換が可能である装置に適用された場合には、この雑
音の発生を防止することで、楽音信号等の情報信号の再
生音に記録媒体を交換する際の動作音等の雑音が混じる
ことが防止でき正確に情報信号を再生することができ
る。また、待機位置と記録再生位置との間で記録媒体の
移動操作を行う記録媒体移動操作機構を簡素化すること
ができ、確実にローディングを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態で説明する光ディスク再生装
置の全体構成を説明するための構成図である。
【図2】ディスクトレイの斜視図である。
【図3】光ディスクを収納するトレイ収納体の要部斜視
図である。
【図4】ディスクトレイと操作体の斜視図である。
【図5】操作体に設けられた移動操作機構を説明するた
めの側面図であり、ディスクトレイが待機位置にある図
である。
【図6】操作体に設けられた移動操作機構を説明するた
めの側面図であり、ディスクトレイがディスク交換位置
にある図である。
【図7】ディスク保持機構を説明するための分解斜視図
である
【図8】ディスクトレイがディスク交換位置にあるとき
のディスク保持機構を説明するための平面図である。
【図9】ディスクトレイが待機位置にあるときのディス
ク保持機構を説明するための平面図である。
【図10】操作体を昇降させる昇降機構を説明するため
の透視図である。
【図11】搬送体と搬送体を昇降操作するスクリュー軸
との関係を説明するための要部斜視図である。
【図12】再生部の分解斜視図である。
【図13】第1のディスク移動操作機構と第2の移動操
作機構の関係を説明する側面図であり、ディスクトレイ
が待機位置にある図である。
【図14】第1のディスク移動操作機構と第2の移動操
作機構の関係を説明する側面図であり、ディスクトレイ
が再生位置にある図である。
【符号の説明】
1 光ディスク再生装置、2 光ディスク、3 ディス
クトレイ、4 ディスク収納体、5 操作体、6 再生
部、7 ディスク挿脱口、11 ディスク収納凹部、1
2 ガイド穴、15 ラックギヤ、22 ディスク収納
部、23 再生部収納部、35 移動操作機構、42
移動操作ギヤ、45 ディスク保持機構、46 ディス
ク保持アーム、47 規制部、48 支軸、49 ディ
スク保持突起、51 係合部、61 第1のディスク移
動操作機構、62 第1の回転ローラ、71 昇降機
構、72 駆動機構、73〜75 第1乃至第3のスク
リュー軸、92 ディスク回転操作部、93 光ピック
アップ装置、94 クランプ部材、95 ディスクテー
ブル、103 クランピングプレート、111 第2の
ディスク回転操作機構、112 第2の回転ローラ、1
13 駆動機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体を装置本体外の記録媒体交換位
    置と装置本体内の待機位置とに亘って搬送する搬送手段
    と、 上記記録媒体を互いに平行な状態で積層して収納する収
    納手段と、 上記搬送手段を上記記録媒体交換位置と上記待機位置と
    に亘って移動操作すると共に上記収納手段に収納された
    上記記録媒体の積層方向に移動操作する操作手段と、 上記記録媒体の記録及び/又は再生を行う記録及び/又
    は再生手段と、 上記記録媒体を上記待機位置と上記記録及び/又は再生
    手段内の上記記録媒体の記録及び/又は再生を行う記録
    再生位置とに亘って移動操作する記録媒体移動操作手段
    とを備える記録及び/又は再生装置。
  2. 【請求項2】 上記搬送手段が上記記録媒体を上記ディ
    スク交換位置から上記待機位置に搬送する際、上記搬送
    手段にある大きさの異なる記録媒体を保持して上記記録
    媒体移動操作手段へ移動操作する記録媒体保持手段を備
    えることを特徴とする請求項1記載の記録及び/又は再
    生装置。
  3. 【請求項3】 上記記録媒体移動操作手段は、上記操作
    手段の上記記録及び/又は再生手段側に設けられる第1
    の回転ローラと、上記記録及び/又は再生手段の上記操
    作手段側に設けられる第2の回転ローラとを備え、 上記記録媒体を上記搬送手段より上記記録及び/又は再
    生手段へ移動操作する場合、第1の回転ローラは、上記
    記録及び/又は再生手段へ上記記録媒体を送り出し、第
    2の回転ローラは、上記記録及び/又は再生手段内へ引
    き込み、 上記記録媒体を上記記録及び/又は再生手段より上記搬
    送手段へ移動操作する場合、第1の回転ローラは、上記
    搬送手段へ上記記録媒体を送り出し、第2の回転ローラ
    は、上記搬送手段内へ引き込むことを特徴とする請求項
    1記載の記録及び/又は再生装置。
JP9301092A 1997-10-31 1997-10-31 記録及び/又は再生装置 Withdrawn JPH11134769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9301092A JPH11134769A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 記録及び/又は再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9301092A JPH11134769A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 記録及び/又は再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134769A true JPH11134769A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17892769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9301092A Withdrawn JPH11134769A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 記録及び/又は再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11134769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172788A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Funai Electric Co Ltd ディスクローディング装置
JP2009176333A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Hitachi Maxell Ltd 光ディスク記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172788A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Funai Electric Co Ltd ディスクローディング装置
JP2009176333A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Hitachi Maxell Ltd 光ディスク記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000156018A (ja) ディスクローディング装置
JPH10283712A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPH11110887A (ja) 光ディスク装置
JPH11134769A (ja) 記録及び/又は再生装置
JP4032552B2 (ja) ディスクチャッキング装置およびディスク記録及び/又は再生装置
JPH05159528A (ja) ディスククリーナ装置
JP3379231B2 (ja) ディスクカートリッジおよびディスククランプ装置
JPH0927184A (ja) ディスクプレーヤ装置
JPH11110880A (ja) 記録及び/又は再生装置
JP2008084491A (ja) 光ピックアップユニット及びディスクドライブ装置
JP4081913B2 (ja) ディスクドライブ装置及び位置調整方法
JP2001357595A (ja) ディスクチェンジャ
JPH10208441A (ja) ディスクドライブ装置
JPH11191258A (ja) 搬送装置及び記録媒体のローディング装置
JPH04105283A (ja) 光ディスク記録及び/又は再生装置
JP4151145B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH11162084A (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH05189912A (ja) ディスクカートリッジ及びその駆動装置
JP3620238B2 (ja) 光ディスク装置
JP3078218B2 (ja) ディスク移送装置
JP3994451B2 (ja) 記録及び/又は再生装置及び記録及び/又は再生装置の組み立て方法
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
JP3701820B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPH0383262A (ja) ディスク再生装置
JPH11250549A (ja) 光ディスク収納装置及び光ディスクチェンジャ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104