JPH11134189A - メモリカ−ドと認証デ−タ作成装置とメモリカ−ド装置 - Google Patents

メモリカ−ドと認証デ−タ作成装置とメモリカ−ド装置

Info

Publication number
JPH11134189A
JPH11134189A JP9298446A JP29844697A JPH11134189A JP H11134189 A JPH11134189 A JP H11134189A JP 9298446 A JP9298446 A JP 9298446A JP 29844697 A JP29844697 A JP 29844697A JP H11134189 A JPH11134189 A JP H11134189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
authentication
data
address
secret key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9298446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3793629B2 (ja
Inventor
Seiichi Harada
聖一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29844697A priority Critical patent/JP3793629B2/ja
Priority to US09/182,183 priority patent/US6336585B1/en
Publication of JPH11134189A publication Critical patent/JPH11134189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793629B2 publication Critical patent/JP3793629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0073Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector having multiple insertion slots, the respective slots suited for the same or different card form factors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/006Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector the housing being a portable casing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アプリケ−ションプログラムを実行する前に
メモリカ−ドの真偽をチェックできるメモリカ−ド装置
と、その真偽のチェックに用いる認証デ−タを作成して
メモリカ−ドに格納する認証デ−タ作成装置とを提供す
る。 【解決手段】 アプリケ−ションプログラム2からラン
ダムに読み出されたアドレスとそのアドレスに格納され
たデ−タとを秘密キ−8により暗号化した認証デ−タ9
をメモリカ−ド5に格納し、メモリカ−ド5から認証デ
−タ9を読み出して秘密キ−8により復号化し、復号化
されたアドレスに基づきアプリケ−ションプログラム2
から読み出したデ−タと復号化されたデ−タとを比較し
てメモリカ−ド5の真偽をチェックする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子商取引に使用さ
れる携帯型電子機器等のメモリカ−ドを使用するメモリ
カ−ド装置と、そのメモリカ−ドに格納する認証デ−タ
を作成する認証デ−タ作成装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、メモリカ−ド装置、例えば、電子
商取引に使用される携帯型電子機器では、アプリケ−シ
ョンプログラムが格納されてあるメモリカ−ドをメモリ
カ−ド装置に挿入すると、アプリケ−ションプログラム
が即、実行される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のメモリカ−ド装
置にあっては、メモリカ−ドの真偽をチェックする機能
が設けてないので、メモリカ−ドがメモリカ−ド装置に
挿入されると、たとえ不正なアプリケ−ションプログラ
ムが実装してあっても実行されてしまい、電子商取引の
内容が書き替えられてしまう恐れがあるという問題点が
あった。
【0004】本発明はアプリケ−ションプログラムを実
行する前にメモリカ−ドの真偽をチェックできるメモリ
カ−ド装置と、その真偽のチェックに用いる認証デ−タ
を作成してメモリカ−ドに格納する認証デ−タ作成装置
とを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、アプリケ−ションプログラムからランダム
に読み出されたアドレスと該アドレスに格納されたデ−
タとを秘密キ−により暗号化した認証デ−タをメモリカ
−ドに格納する認証デ−タ作成装置と、メモリカ−ドか
ら認証デ−タを読み出して秘密キ−により復号化し、復
号化されたアドレスに基づきアプリケ−ションプログラ
ムから読み出したデ−タと復号化されたデ−タとを比較
してメモリカ−ドの真偽をチェックするメモリカ−ド装
置とを備える。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。尚、各図面に共通な要素には
同一符号を付す。第1の実施の形態 図2はメモリカ−ドライタの構成を示すブロック図であ
る。メモリカ−ドライタ1は、後述するメモリカ−ド装
置で実行されるアプリケ−ションプログラム2(以後A
P2と記す)を格納した媒体3(以後AP媒体3と記
す)を挿抜するAP用I/Oスロット4と、メモリカ−
ド5を挿抜するメモリカ−ド接続用I/Oスロット6
と、書き込み開始スイッチ7とを有する。
【0007】AP媒体3、メモリカ−ド5はAP用I/
Oスロット4、メモリカ−ド接続用I/Oスロット6に
設けられた図示せぬコネクタに挿抜する端子部3a、5
aを有する。
【0008】メモリカ−ドライタ1には、AP2の実行
コ−ドから、例えば1KB(キロバイト)程度のアドレ
スとデ−タとのセットをランダムに選択し、そのセット
デ−タを秘密キ−8(以後秘密KEY8と記す)を用い
て暗号化し、認証デ−タ9としてメモリカ−ド5に格納
する認証デ−タ作成手段10と、AP2をメモリカ−ド
5に書き込むAP書き込み手段11とを内蔵している。
【0009】具体的には、図示せぬメモリに格納してあ
る認証デ−タ作成プログラム、AP書き込みプログラム
をCPU12が実行することによって各手段を達成す
る。
【0010】アドレスとデ−タとのセットをランダムに
選択するには、例えば、乱数を発生させ、その乱数でア
ドレスを構成してデ−タを選択するプログラムを認証デ
−タ作成プログラムに含ませておく。
【0011】図3はメモリカ−ド装置の外観斜視図、図
4は図3に示したメモリカ−ド装置に搭載される制御ブ
ロック図である。メモリカ−ド装置13、例えば、電子
商取引に使用される携帯型電子機器は、表面に操作キ−
群14、表示部15を備えてある。側面には矢印A−B
方向にメモリカ−ド5を挿抜する際に用いるメモリカ−
ド挿入口16及びメモリカ−ド挿入口16に挿入した際
メモリカ−ド5をロックする矢印C−D方向に移動自在
なスライダ17を有する。
【0012】操作キ−群14には電源ボタン14a、リ
セットボタン14b、テンキ−等があり、表示部15に
は操作に伴うメッセ−ジが表示される。
【0013】メモリカ−ド装置13の内部には、メモリ
カ−ド挿入口16から挿入されるメモリカ−ド5と並行
になるように、破線で示す基板18が搭載してある。基
板18には、図4に示すように、中央処理装置19(以
後CPU19と記す)、ROM20、RAM21、バッ
テリ−22等が搭載されてある。バッテリ−22はCP
U19、ROM20、RAM21にライン23を通じて
電力を供給し、CPU19はROM20、RAM21と
バスライン24で接続されている。
【0014】ROM20には制御プログラム20a、認
証プログラム20b、秘密キ−8(以後秘密KEY8と
記す)が格納してあり、RAM21はメモリカ−ド5か
ら読み込まれたAP2の格納や各種処理時のデ−タ格納
に用いられる。秘密KEY8はメモリカ−ド5の認証デ
−タ9を復号化する際に用いられるもので外部からの読
み出しに対しプロテクトされてある。
【0015】CPU19は認証プログラム20bを実行
することによりメモリカ−ド認証手段26となり、メモ
リカ−ド5が真の場合には表示部15に「APの実行に
移る」旨のメッセ−ジを表示するとともに、RAM21
にメモリカ−ド5が真であることを示す認証OKフラグ
デ−タ21aをセットする。
【0016】また、CPU19は制御プログラム20a
を実行することによりタイマ手段25、低電力消費モ−
ド切替手段27、カ−ド実装チェック手段28、カ−ド
引き抜きチェック手段29等になる。
【0017】低電力消費モ−ド切替手段27はタイマ手
段25を用い、待ち状態が予め決められた時間経過する
と、CPU19をホ−ルド状態に切り替え、無駄な電力
消費を抑える。カ−ド実装チェック手段28はメモリカ
−ド5の端子部5aが差し込まれるコネクタの状況を表
すレジスタの内容をタイマ手段25を用い、例えば1秒
割り込みで確認する。
【0018】また、スライダ17を矢印D方向に移動さ
せると、マスク不可能な割り込み信号(NMI)がCP
U19に送られ、カ−ド引き抜きチェック手段29がR
AM21の認証OKフラグデ−タ21aをクリアする。
【0019】次に動作について説明する。先ず、図5を
参照してメモリカ−ドライタ1の動作について説明す
る。AP2を格納したAP媒体3、何も書き込まれてい
ないメモリカ−ド5を、それぞれ、AP用I/Oスロッ
ト4、メモリカ−ド接続用I/Oスロット6に挿入し、
書き込み開始スイッチ7を押下する。
【0020】CPU12はAP書き込み手段11として
AP媒体3からAP2を読み込み、メモリカ−ド5に書
き込む。
【0021】次に、CPU12は認証デ−タ作成手段1
0としてAP2からアドレスとデ−タとのセット2aを
ランダムに選択し、そのセットデ−タ2aを秘密KEY
8を用いて暗号化し、認証デ−タ9としてメモリカ−ド
5に書き込む。
【0022】次に、図1、図6を参照してメモリカ−ド
認証動作について説明する。図1は第1の実施の形態に
よるメモリカ−ド認証動作の説明図(1)、図6は第1
の実施の形態によるリセットボタン押下後の動作を示す
フロ−チャ−ト(1)である。メモリカ−ド5の端子部
5aをメモリカ−ド装置13のメモリカ−ド挿入口16
から矢印A方向へ挿入する。端子部5aはメモリカ−ド
装置13の内部に設けられた図示せぬコネクタに差し込
まれる。
【0023】メモリカ−ド5には、メモリカ−ドライタ
1によりAP2、認証デ−タ9が格納されてある。リセ
ットボタン14bが押下されると、ステップS1 でCP
U19は制御プログラム20aに基づきメモリカ−ド装
置13を初期化する。初期化によって、RAM21の認
証OKフラグデ−タ21aもクリアされる。
【0024】ステップS2 でCPU19はメモリカ−ド
認証手段26として、図1に示すように、メモリカ−ド
5からAP2を読み出し、RAM21に格納する。ステ
ップS3 でメモリカ−ド5から認証デ−タ9を読み出
し、秘密KEY8を用いて復号化し、復号デ−タとして
RAM21に格納する。
【0025】ステップS4 で復号デ−タのアドレスに基
づいてRAM21に格納してあるAP2からデ−タを読
み出す。即ち、CPU19は復号デ−タのアドレスを図
示せぬプログラムカウンタに入力し、RAM21に格納
してあるAP2からデ−タを読み出す。
【0026】ステップS5 でAP2から読み出したデ−
タと復号デ−タのデ−タとを比較する。即ち、CPU1
9はAP2から読み出したデ−タと復号デ−タのデ−タ
とを図示せぬ演算部のレジスタにセットして比較する。
ステップS6 で一致ならばステップS7 に分岐し、否な
らばステップS9 に分岐する。
【0027】ステップS7 で比較するデ−タが未だ有る
か否かをチェックし、有ればステップS5 に分岐し、否
ならばステップS8 に分岐する。ステップS8 でCPU
19は表示部15に「APの実行に移る」旨のメッセ−
ジを表示するとともに、RAM21に認証OKフラグデ
−タ21aをセットし、メモリカ−ド認証動作を終了す
る。
【0028】ステップS9 でCPU19は表示部15に
「メモリカ−ドは不正である」旨のメッセ−ジを表示し
てメモリカ−ド認証動作を終了する。
【0029】次に図7を参照して電源ボタン押下後の動
作を説明する。図7は第1の実施の形態による電源ボタ
ン押下後の動作を示すフロ−チャ−ト(1)である。電
源ボタン14aが押下されると、ステップS10でCPU
19はメモリカ−ド認証手段26として、RAM21の
認証OKフラグデ−タ21aがセットされているか否か
をチェックし、セットされていればステップS11に分岐
し、否ならばステップS12に分岐する。
【0030】ステップS11でCPU19は表示部15に
「APの実行に移る」旨のメッセ−ジを表示し、メモリ
カ−ド認証動作を終了する。ステップS12でCPU19
は表示部15に「メモリカ−ドは不正である」旨のメッ
セ−ジを表示し、メモリカ−ド認証動作を終了する。
【0031】次に図8を参照してカ−ド引き抜き後の動
作を説明する。メモリカ−ド認証動作は終了してRAM
21に認証OKフラグデ−タ21aがセットされてい
る。メモリカ−ド5を引き抜くためにスライダ17を矢
印D方向に移動させると、ステップS20でCPU19は
カ−ド引き抜きチェック手段29としてマスク不可能な
割り込み信号(NMI)が発生したか否かをセンスして
おり、発生ならばステップS21に分岐する。ステップS
21でRAM21の認証OKフラグデ−タ21aをクリア
するとともに表示部15に「認証OKフラグデ−タをク
リアした」旨のメッセ−ジを表示して処理を終了する。
従って、次回APを実行させるには、リセットボタン1
4bを押下しなければならない。
【0032】第1の実施の形態によれば、メモリカ−ド
ライタを装置ベンダ−から信頼できるユ−ザ(システム
ベンダ−、ソフトハウス等)に提供、管理させることで
ユ−ザライタブルでしかも、セキュリティを持ったメモ
リカ−ドの提供が可能なシステムを実現できる。
【0033】また、APの実行コ−ドのアドレスとデ−
タとからなるセットデ−タを暗号化して認証デ−タを作
成してメモリカ−ドに格納し、メモリカ−ド装置で認証
デ−タを復号化し、APと比較してメモリカ−ドの真偽
をチェックできるようにしたので、不正なAPが実行さ
れる恐れはなくなる。
【0034】また、メモリカ−ド装置にAPに関する情
報が実装されていなくともメモリカ−ドの真偽がチェッ
クできるので、APのバ−ジョンアップ等の変更が生じ
ても、メモリカ−ド装置側では何の変更も伴わず、変更
後のメモリカ−ドの真偽をチェックできる。
【0035】また、リセットボタン押下に伴うメモリカ
−ドの真偽チェックで真と判定されれば、以後、電源ボ
タン押下に伴う認証OKフラグデ−タのチェックでメモ
リカ−ドの真偽チェックを行えるので、真偽チェックに
要する時間を短縮できる。
【0036】また、メモリカ−ド装置からメモリカ−ド
が引き抜かれた場合、認証OKフラグデ−タをクリアす
るようにしたことにより、その後、偽造メモリカ−ドを
メモリカ−ド装置に実装し、電源ボタンを押下しても
「メモリカ−ドは不正である」旨のメッセ−ジを表示さ
れるので、偽造メモリカ−ドの使用を防止できる。
【0037】第2の実施の形態 第2の実施の形態が第1の実施の形態と異なるところ
は、電源ボタンがリセットボタンをも兼ねている点と、
メモリカ−ド認証手段がRAM21に認証OKフラグデ
−タ21aをセットしない点である。
【0038】図9は第2の実施の形態によるフロ−チャ
−トである。第1の実施の形態のメモリカ−ド認証動作
と異なるところは、電源ボタン14aが押下される毎
に、CPU19はリセットされ、ステップS1 でメモリ
カ−ド装置13を初期化する点と、ステップS8 でRA
M21に認証OKフラグデ−タ21aをセットしない点
である。
【0039】第2の実施の形態によれば、メモリカ−ド
装置を立ち上げる(電源ボタンを押下する)毎に、CP
Uはメモリカ−ドの認証動作を行うので、第1の実施の
形態による認証OKフラグデ−タセットに比べてセキュ
リティが向上し、不正なアプリケ−ションプログラムが
実行される恐れはなくなる。
【0040】第3の実施の形態 第3の実施の形態が第1の実施の形態と異なるところ
は、リセットボタン押下により開始されるメモリカ−ド
の認証動作である。即ち、認証動作によりメモリカ−ド
が真であれば、RAM21に認証OKフラグデ−タ21
aをセットするとともに、メモリカ−ド2の認証デ−タ
をクリア(例えば認証デ−タに有効ビット、無効ビット
を立てるようにしておきメモリカ−ドが真であれば無効
ビットを立てる)にする点である。
【0041】動作については第1の実施の形態と同じで
あるから省略する。
【0042】第3の実施の形態によれば、AP認証後、
メモリカ−ドの認証デ−タをクリアすることにより、一
度認証されたメモリカ−ド(又は、その不正コピ−)を
他のメモリカ−ド装置で再利用することを不可能にし、
さらに、メモリカ−ド装置に実装されて出荷されたメモ
リカ−ドからの読み出しを不可能にし、偽造メモリカ−
ドの製造を防止させることができる。
【0043】第4の実施の形態 第4の実施の形態が第1の実施の形態と異なるところ
は、メモリカ−ドライタ1により認証デ−タ9を作成す
る際、秘密KEYを用いてアドレスを認証アドレスに暗
号化するとともにデ−タを認証ハッシュ値に変換する。
【0044】メモリカ−ド装置13では、秘密KEYを
用いて認証アドレスを復号化し、復号化されたアドレス
に基づいてAPからデ−タを読み出し、秘密KEYを用
いてデ−タから比較ハッシュ値を求め、認証ハッシュ値
と比較してメモリカ−ドの真偽をチェックする。
【0045】図10は第4の実施の形態によるメモリカ
−ドライタの動作を示す説明図である。先ず、図2に示
したように、AP2を格納したAP媒体3、何も書き込
まれていないメモリカ−ド5を、それぞれ、AP用I/
Oスロット4、メモリカ−ド接続用I/Oスロット6に
挿入し、書き込み開始スイッチ7を押下する。
【0046】CPU12はAP書き込み手段11とし
て、図10に示すように、AP媒体3からAP2を読み
込み、メモリカ−ド5に書き込む。
【0047】次に、CPU12は認証デ−タ作成手段1
0として、読み込んだAP2からアドレスとデ−タとの
セットデ−タ2aをランダムに選択し、そのセットデ−
タ2aと秘密KEY30とを用いて認証デ−タ9を作成
し、メモリカ−ド5に書き込む。
【0048】セットデ−タ2aのうち、アドレスは秘密
KEY30を用いて暗号化され、認証アドレス9aとし
てメモリカ−ド5に書き込まれる。同様に、デ−タは秘
密KEY30を用いてハッシュ値に変換され、認証ハッ
シュ値9bとしてメモリカ−ド5に書き込まれる。
【0049】図11は第4の実施の形態によるメモリカ
−ド認証動作の説明図、図12は第4の実施の形態によ
るリセットボタン押下後の動作を示すフロ−チャ−ト
(2)である。
【0050】メモリカ−ド5には、メモリカ−ドライタ
1によりAP2、認証デ−タ9が格納されてある。リセ
ットボタン14bが押下されると、ステップS1 でCP
U19は制御プログラム20aに基づきメモリカ−ド装
置13を初期化する。初期化によって、RAM21の認
証OKフラグデ−タ21aもクリアされる。
【0051】ステップS2 でCPU19はメモリカ−ド
認証手段26として、図11に示すように、メモリカ−
ド5からAP2を読み出し、RAM21に格納する。ス
テップS3 でメモリカ−ド5から認証アドレス9aを読
み出し、秘密KEY30を用いて復号化し、復号アドレ
ス31としてRAM21に格納する。
【0052】ステップS4 で復号アドレス31に基づい
てRAM21に格納してあるAP2からデ−タを読み出
し、デ−タ群32としてRAM21に格納する。即ち、
CPU19は復号化されたアドレスを順に図示せぬプロ
グラムカウンタに入力し、RAM21に格納してあるA
P2からデ−タを読み出す。
【0053】ステップS5 で秘密KEY30を用いてデ
−タ群32からハッシュ値を算出し、比較ハッシュ値3
3としてRAM21に格納する。ステップS6 でメモリ
カ−ド5の認証ハッシュ値9bと比較ハッシュ値33と
を比較する。即ち、CPU19は認証ハッシュ値9bと
比較ハッシュ値33とをRAM21から図示せぬ演算部
のレジスタにセットして比較する。ステップS7 で一致
ならばステップS8 に分岐し、否ならばステップS10に
分岐する。
【0054】ステップS8 でCPU19は表示部15に
「APの実行に移る」旨のメッセ−ジを表示するととも
に、RAM21に認証OKフラグデ−タ21aをセット
し、メモリカ−ド認証動作を終了する。
【0055】ステップS9 でCPU19は表示部15に
「メモリカ−ドは不正である」旨のメッセ−ジを表示し
てメモリカ−ド認証動作を終了する。
【0056】第4の実施の形態によれば、デ−タは最後
のハッシュ値を認証ハッシュ値としてメモリカ−ドに格
納されるようにしたので、第1の実施の形態に比べてメ
モリカ−ドに実装する認証デ−タのサイズを大幅に小さ
くすることができる。
【0057】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載される効果を奏する。アプリケ−
ションプログラムと暗号化した認証デ−タとを格納した
メモリカ−ドをメモリカ−ド装置に実装し、認証デ−タ
を復号化して得られたアドレスによりアプリケ−ション
プログラムから読み出したデ−タ、あるいは読み出して
処理したデ−タと、認証デ−タから得られたデ−タと比
較してメモリカ−ドの真偽をチェックするようにしたこ
とにより、不正なアプリケ−ションプログラムを実装し
たメモリカ−ドがメモリカ−ド装置に挿入されても実行
されないので、電子商取引の内容等が書き替えられてし
まう恐れがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】メモリカ−ド認証動作の説明図(1)である。
【図2】メモリカ−ドライタの構成を示すブロック図で
ある。
【図3】メモリカ−ド装置の外観斜視図である。
【図4】メモリカ−ド装置に搭載される制御ブロック図
である。
【図5】メモリカ−ドライタの動作を示す説明図(1)
である。
【図6】リセットボタン押下後の動作を示すフロ−チャ
−ト(1)である。
【図7】電源ボタン押下後の動作を示すフロ−チャ−ト
(1)である。
【図8】カ−ド引き抜き後の動作を示すフロ−チャ−ト
である。
【図9】電源ボタン押下後の動作を示すフロ−チャ−ト
(2)である。
【図10】メモリカ−ドライタの動作を示す説明図
(2)である。
【図11】メモリカ−ド認証動作の説明図(2)であ
る。
【図12】リセットボタン押下後の動作を示すフロ−チ
ャ−ト(2)である。
【符号の説明】
1 メモリカ−ドライタ 3 AP媒体 5 メモリカ−ド 8、30 秘密KEY 12、19 CPU 13 メモリカ−ド装置 20 ROM 21 RAM

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリカ−ド装置に実装されるアプリケ
    −ションプログラムを格納したメモリカ−ドにおいて、 メモリカ−ドの真偽チェックに用いる暗号化された認証
    デ−タを格納していることを特徴としたメモリカ−ド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したメモリカ−ドの認証
    デ−タを作成する認証デ−タ作成装置であって、 上記アプリケ−ションプログラムからランダムに読み出
    されたアドレスと該アドレスに格納されたデ−タとを秘
    密キ−により暗号化した認証デ−タを上記メモリカ−ド
    に格納することを特徴とした認証デ−タ作成装置。
  3. 【請求項3】 上記秘密キ−は、ランダムに読み出され
    た上記アドレスを認証アドレスに暗号化するとともに該
    アドレスに格納されたデ−タを認証ハッシュ値に変換す
    る請求項2記載の認証デ−タ作成装置。
  4. 【請求項4】 メモリカ−ドに格納されるアプリケ−シ
    ョンプログラムからランダムに読み出されたアドレスと
    該アドレスに格納されたデ−タとを秘密キ−により暗号
    化した認証デ−タを格納したメモリカ−ドを実装するメ
    モリカ−ド装置であって、 上記メモリカ−ドから認証デ−タを読み出して上記秘密
    キ−により復号化し、復号化されたアドレスに基づき上
    記アプリケ−ションプログラムから読み出したデ−タと
    復号化されたデ−タとを比較してメモリカ−ドの真偽を
    チェックすることを特徴とするメモリカ−ド装置。
  5. 【請求項5】 上記認証デ−タは、ランダムに読み出さ
    れた上記アドレスを上記秘密キ−により暗号化した認証
    アドレスと、該アドレスに格納されたデ−タを上記秘密
    キ−により変換した認証ハッシュ値とからなり、認証ア
    ドレスを上記秘密キ−により復号化するとともに復号化
    されたアドレスに基づき上記アプリケ−ションプログラ
    ムから読み出されたデ−タを比較ハッシュ値に変換し、
    該比較ハッシュ値と上記認証ハッシュ値とを比較してメ
    モリカ−ドの真偽をチェックする請求項4記載のメモリ
    カ−ド装置。
  6. 【請求項6】 リセットボタンの押下により上記メモリ
    カ−ドの真偽の認証処理を行い、該メモリカ−ドが真の
    場合には装置のメモリに認証OKフラグデ−タをセット
    し、以後、電源ボタン押下により上記認証OKフラグデ
    −タのセット状態をチェックし、セットならば該メモリ
    カ−ドを真と認証する請求項4記載、又は請求項5記載
    のメモリカ−ド装置。
  7. 【請求項7】 リセットボタンの押下により上記メモリ
    カ−ドの真偽の認証処理を行い、該メモリカ−ドが真の
    場合には装置のメモリに認証OKフラグデ−タをセット
    するとともにメモリカ−ドの認証デ−タをクリアし、以
    後、電源ボタン押下により上記認証OKフラグデ−タの
    セット状態をチェックし、セットならば該メモリカ−ド
    を真と認証する請求項4記載、又は請求項5記載のメモ
    リカ−ド装置。
  8. 【請求項8】 電源ボタンを押下する毎に上記メモリカ
    −ドの真偽の認証処理を行う請求項4記載のメモリカ−
    ド装置。
  9. 【請求項9】 待ち状態が予め決められた時間経過する
    と、装置を低消費電力モ−ドに切り替える請求項4記
    載、又は請求項5記載のメモリカ−ド装置。
  10. 【請求項10】 上記メモリカ−ドが装置から抜去され
    た場合には装置のメモリにセットされた上記認証フラグ
    をクリアする請求項4記載、又は請求項5記載のメモリ
    カ−ド装置。
JP29844697A 1997-10-30 1997-10-30 メモリカードとメモリカード装置 Expired - Fee Related JP3793629B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29844697A JP3793629B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 メモリカードとメモリカード装置
US09/182,183 US6336585B1 (en) 1997-10-30 1998-10-30 Memory card insertion type electronic equipment and apparatus for writing to the memory card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29844697A JP3793629B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 メモリカードとメモリカード装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005306963A Division JP2006065885A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 メモリカード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11134189A true JPH11134189A (ja) 1999-05-21
JP3793629B2 JP3793629B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=17859825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29844697A Expired - Fee Related JP3793629B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 メモリカードとメモリカード装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6336585B1 (ja)
JP (1) JP3793629B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336585B1 (en) * 1997-10-30 2002-01-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Memory card insertion type electronic equipment and apparatus for writing to the memory card
JP2003501759A (ja) * 1999-06-03 2003-01-14 ジェムプリュス 端末の追加のチップカード内に保存されたプログラムの事前検査方法
JP2008541211A (ja) * 2005-05-05 2008-11-20 サーティコム コーポレーション ファームウェアへの認証の追加実装
JP2009059105A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置およびプログラム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334219B1 (en) 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
AUPP274098A0 (en) * 1998-04-01 1998-04-30 Chip Application Technologies Limited Data carrying device and systems for use therewith
JP3370978B2 (ja) * 1999-09-10 2003-01-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント エンタテインメント装置および情報処理装置
JP2001209531A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Nintendo Co Ltd 半導体記憶装置およびプログラム判別システム
US7162035B1 (en) 2000-05-24 2007-01-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
BR0113327A (pt) * 2000-08-17 2003-07-08 Dexrad Pty Ltd Método e sistema para transferir dados de verificação de um primeiro suporte para um segundo suporte
KR100904339B1 (ko) * 2001-03-19 2009-06-23 소니 가부시끼 가이샤 네트워크 시스템
KR20040015818A (ko) * 2001-07-18 2004-02-19 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 기입장치, 반도체 메모리 카드, 기입프로그램 및 기입방법
JP2003331241A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Fujitsu Ltd メモリデバイス及びその制御方法
US7367059B2 (en) * 2002-05-30 2008-04-29 Nokia Corporation Secure content activation during manufacture of mobile communication devices
US20060149675A1 (en) * 2002-06-14 2006-07-06 Masayoshi Kawamoto Card issuing system and card issuing method
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7600108B2 (en) * 2003-06-17 2009-10-06 Wms Gaming Inc. Gaming machine having reduced-read software authentication
US6926199B2 (en) * 2003-11-25 2005-08-09 Segwave, Inc. Method and apparatus for storing personalized computing device setting information and user session information to enable a user to transport such settings between computing devices
DE112005000042B4 (de) * 2005-01-11 2011-06-09 Mitsubishi Denki K.K. Verfahren und Vorrichtung zum Authentifizieren einer peripheren Einrichtung zur Verwendung in Verbindung mit einer programmierbaren Steuervorrichtung
JP2007140807A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Brother Ind Ltd リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびリムーバブルメディア装置制御方法
JP2007148721A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Brother Ind Ltd リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびリムーバブルメディア装置制御方法
EP2487882A1 (en) * 2006-09-27 2012-08-15 Panasonic Corporation Portable terminal system, portable terminal and function locking method
US7995196B1 (en) 2008-04-23 2011-08-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US8675868B1 (en) 2008-07-01 2014-03-18 Maxim Integrated Products, Inc. Encrypting an address-dependent value along with code to prevent execution or use of moved code
KR101027052B1 (ko) * 2009-07-14 2011-04-11 (주)블루버드 소프트 모바일 단말기
TWI436372B (zh) * 2010-01-28 2014-05-01 Phison Electronics Corp 快閃記憶體儲存系統及其控制器與防資料竄改方法
JP5824849B2 (ja) * 2011-04-22 2015-12-02 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
EP2715598B1 (en) * 2011-05-23 2016-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for authenticating a non-volatile memory device
US20120310837A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Holden Kevin Rigby Method and System For Providing Authenticated Access to Secure Information
US20130191279A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Bank Of America Corporation Mobile device with rewritable general purpose card
JP2014200059A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 パナソニック株式会社 記録媒体
JP6138636B2 (ja) * 2013-09-03 2017-05-31 株式会社日立産機システム プログラマブルコントローラ、プログラミング装置、およびそれらのシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375983A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カード利用システム
JPH04338823A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 N T T Data Tsushin Kk Icカード利用のソフトモジュール不正改ざん検出方法
JPH07312592A (ja) * 1993-09-15 1995-11-28 Gemplus Dev 通信システムのための検証方法
JPH08273164A (ja) * 1994-04-18 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3544769A (en) * 1967-04-05 1970-12-01 Digital Identification Systems Electronic identification and credit card system
US4139893A (en) * 1977-04-01 1979-02-13 Texas Instruments Incorporated Calculator program security system
US4277837A (en) * 1977-12-30 1981-07-07 International Business Machines Corporation Personal portable terminal for financial transactions
US4305059A (en) * 1980-01-03 1981-12-08 Benton William M Modular funds transfer system
US4453074A (en) * 1981-10-19 1984-06-05 American Express Company Protection system for intelligent cards
US4575621A (en) * 1984-03-07 1986-03-11 Corpra Research, Inc. Portable electronic transaction device and system therefor
JPH0762862B2 (ja) * 1985-09-17 1995-07-05 カシオ計算機株式会社 Icカ−ドシステムにおける認証方式
US4782529A (en) * 1986-09-02 1988-11-01 Unisys Corporation Decryption of messages employing unique control words and randomly chosen decryption keys
JPH022475A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Omron Tateisi Electron Co Icカード
US5515303A (en) * 1989-04-14 1996-05-07 Norand Corporation Hand-held computerized data collection terminal with rechargeable battery pack sensor and battery power conservation
FR2651347A1 (fr) * 1989-08-22 1991-03-01 Trt Telecom Radio Electr Procede de generation de nombre unique pour carte a microcircuit et application a la cooperation de la carte avec un systeme hote.
FR2661762B1 (fr) * 1990-05-03 1992-07-31 Storck Jean Procede et dispositif de transaction entre un premier et au moins un deuxieme supports de donnees et support a cette fin.
JPH06501324A (ja) * 1990-04-27 1994-02-10 スキャンディック・インターナショナル・プロプライエタリー・リミテッド スマートカード妥当性検証装置および方法
US5189288A (en) * 1991-01-14 1993-02-23 Texas Instruments Incorporated Method and system for automated voting
FR2680892A1 (fr) * 1991-09-03 1993-03-05 Gemplus Card Int Procede d'authentification de donnees.
JPH06150077A (ja) * 1992-07-24 1994-05-31 Toppan Printing Co Ltd Icカードシステム
JPH0686881A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Brother Ind Ltd 刺繍模様作成装置
US5577121A (en) * 1994-06-09 1996-11-19 Electronic Payment Services, Inc. Transaction system for integrated circuit cards
US5748737A (en) * 1994-11-14 1998-05-05 Daggar; Robert N. Multimedia electronic wallet with generic card
US5923759A (en) * 1995-04-20 1999-07-13 Lee; Philip S. System for securely exchanging data with smart cards
JPH1040323A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Secom Co Ltd 金銭登録機による電子決済システム
US6094486A (en) * 1997-06-19 2000-07-25 Marchant; Brian E. Security apparatus for data transmission with dynamic random encryption
JP3793629B2 (ja) * 1997-10-30 2006-07-05 沖電気工業株式会社 メモリカードとメモリカード装置
US6069647A (en) * 1998-01-29 2000-05-30 Intel Corporation Conditional access and content security method
JPH11252069A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Fuji Electric Co Ltd 情報機器間の相互認証装置
US6068184A (en) * 1998-04-27 2000-05-30 Barnett; Donald A. Security card and system for use thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375983A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カード利用システム
JPH04338823A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 N T T Data Tsushin Kk Icカード利用のソフトモジュール不正改ざん検出方法
JPH07312592A (ja) * 1993-09-15 1995-11-28 Gemplus Dev 通信システムのための検証方法
JPH08273164A (ja) * 1994-04-18 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336585B1 (en) * 1997-10-30 2002-01-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Memory card insertion type electronic equipment and apparatus for writing to the memory card
JP2003501759A (ja) * 1999-06-03 2003-01-14 ジェムプリュス 端末の追加のチップカード内に保存されたプログラムの事前検査方法
JP2008541211A (ja) * 2005-05-05 2008-11-20 サーティコム コーポレーション ファームウェアへの認証の追加実装
US8566791B2 (en) 2005-05-05 2013-10-22 Blackberry Limited Retrofitting authentication onto firmware
JP2009059105A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6336585B1 (en) 2002-01-08
JP3793629B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11134189A (ja) メモリカ−ドと認証デ−タ作成装置とメモリカ−ド装置
EP1273996B1 (en) Secure bootloader for securing digital devices
KR101885393B1 (ko) 중요 데이터를 취급하기 위한 장치 및 방법
US5937063A (en) Secure boot
JP3272213B2 (ja) Icカード及び情報処理装置の認証方法
US7237121B2 (en) Secure bootloader for securing digital devices
US7461268B2 (en) E-fuses for storing security version data
US6598165B1 (en) Secure memory
JPWO2002057904A1 (ja) ダウンロード機能を有する制御装置
TW200947202A (en) System and method for providing secure access to system memory
FI115356B (fi) Menetelmä audiovisuaalisen informaation käsittelemiseksi elektroniikkalaitteessa, järjestelmä ja elektroniikkalaite
JP3239842B2 (ja) ソフトウェアの不正利用防止システム
US20020095382A1 (en) Content decryption device
US10389530B2 (en) Secure method for processing content stored within a component, and corresponding component
JP2007141044A (ja) 情報処理装置、及びプログラム実行制御方法
CN112069551A (zh) 电子电路
JP4767619B2 (ja) 外部記憶装置およびsbc制御方法
JP2001202167A (ja) コンピュータ及びその制御方法
JPH08185361A (ja) 半導体集積回路装置
JP2943924B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2006065885A (ja) メモリカード装置
JPH1115738A (ja) 暗号化機能付きデータ蓄積装置
KR101276217B1 (ko) 암호화 하드디스크에 대한 데이터 복원 시스템 및 복원 방법
JP2008060703A (ja) 携帯型記憶媒体、及び端末装置
WO2007059701A1 (fr) Procede de cryptage systeme par micro-ordinateur mono-circuit polyvalent d&#39;appoint

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031021

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees