JPH1115738A - 暗号化機能付きデータ蓄積装置 - Google Patents

暗号化機能付きデータ蓄積装置

Info

Publication number
JPH1115738A
JPH1115738A JP9168226A JP16822697A JPH1115738A JP H1115738 A JPH1115738 A JP H1115738A JP 9168226 A JP9168226 A JP 9168226A JP 16822697 A JP16822697 A JP 16822697A JP H1115738 A JPH1115738 A JP H1115738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
encryption
read
storage unit
encrypted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9168226A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Goshima
誠 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9168226A priority Critical patent/JPH1115738A/ja
Publication of JPH1115738A publication Critical patent/JPH1115738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記憶装置に格納されたデータを記憶装置自体
が盗難にあっても、解読不能とする。 【解決手段】 システム終了指示があると、ハードディ
スク108のデータが読み出されて暗号化され、暗号化
されたデータがハードディスク108に書き戻される。
また、この暗号化されたデータを復号するための復号化
キーがフロッピーディスク109に書き込まれる。シス
テム起動指示2があると、フロッピーディスク109か
ら復号化キーが読み出され、この復号化キーを用いてハ
ードディスク108から読み出されたデータが復号化さ
れ、復号化されたデータはハードディスク108に書き
戻される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ等上に実現されるデータ蓄積装置に関し、特にハ
ードディスクに記憶されたデータを、第三者の不正な読
み出し行為から保護するためのセキュリティを確保する
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のパーソナルコンピュータ(以下、
「パソコン」)では、第三者が無断でパソコンを使用
し、内部記憶装置に記憶されたデータを盗用したり、ま
たパソコン本体が盗難にあった後に記憶されたデータを
読み出されたりすることを防止するため、パスワードに
よるセキュリティ機能を有していた。これは、パソコン
本体の電源スイッチをオンにした時点でパスワードを要
求し、このパスワードがあらかじめ登録されたものと一
致することを確認することにより、正規のユーザーであ
ることを確認し、データの読み出しや、システムへのア
クセスを許可していた。
【0003】この方法では、パスワードを容易に推測で
きないように変更しつつ管理することが困難であるとと
もに、盗難された後にハードディスク内部を直接読み取
られることに対しては、有効な対策とならなかった。
【0004】パスワードの管理を簡便にするためにフロ
ッピーディスクにパスワードを格納しておく方法が、特
開平2−228738、あるいは特開昭62−1845
63に示されている。しかしながら、いずれの方法によ
っても、情報が記憶されたハードディスク自体が持ち出
され、内部データを直接読み出されることに対しては、
何の解決手段も提供していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】第一の問題点は、ユー
ザーがパソコンを起動させるときにパスワードをキーボ
ードから入力する方式では、十分なセキュリティを確保
するために行わなければならない作業が複雑であるとい
うことである。
【0006】その理由は、パスワードを用いた認証方式
では、そのパスワードは、第三者には容易に推測できな
いものとする必要があり、さらにそれを頻繁に更新する
必要があるためである。第三者が容易に推測できないパ
スワードを頻繁に更新し、それを記憶することはユーザ
ーにとって大きな負担である。
【0007】第二の問題点は、ハードディスク自体を持
ち出され、内部を読み出された場合には、データのセキ
ュリティが確保できないということである。
【0008】その理由は、パスワードによって認証を行
いアクセスを許可する方式では、ハードディスク内部に
記憶されたデータ自体は、一般的には暗号化されておら
ず、ハードディスクをパソコンから外して内部データを
解析することによって、記憶されたデータを読み取るこ
とが可能であるためである。
【0009】本発明の目的は、パソコンに記憶されたデ
ータを第三者が不正に読み出すことを防止し、さらにこ
れを実現するために、ユーザーが行う作業をできるだけ
簡便化することにある。
【0010】本発明の他の目的は、上記の機能を、特別
なハードウェアを追加することなく実現することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明においては、シス
テムの終了時に、ハードディスク内部のデータを暗号化
すると共に、暗号化したデータを復号化するための復号
化キーをフロッピーディスクに記憶する。
【0012】ハードディスクの記憶データを暗号化して
いるため、復号化キーを持たない第三者が内容を読み出
そうとしても、容易には読み出すことができない。ま
た、復号化のキーを記憶する手段としてフロッピーディ
スクを使用しているため、ユーザーは、機械的な鍵と同
様な感覚で保管/管理することができ、起動のためのパ
スワードを暗記する必要がない。また、一般のパソコン
と比較して特に追加するハードウェアを要しないことか
ら、パソコンの製造コストに影響を与えない。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のデータ暗号化機能付きパ
ソコンの基本的なハードウェア構成を図1に示す。シス
テムバス101には、CPU102、メモリコントロー
ラ103、メインメモリ104、フロッピーディスクコ
ントローラ105、ハードディスクコントローラ107
が接続され、メモリコントローラ103にはメインメモ
リ104が、フロッピーディスクコントローラ105に
はフロッピーディスクドライブ106が、ハードディス
クコントローラ107にはハードディスクドライブ10
8がそれぞれ接続されている。
【0014】本実施形態における、システム終了時の処
理の流れを図2に示す。システム終了指示1がなされる
と、記憶データ読み出し機能5により、ハードディスク
コントローラ107を経由してハードディスク108に
記憶された記憶データ7が読み出され、暗号化機能6に
渡される。暗号化機能6は、暗号化のキーを乱数等にも
とづいて生成するとともに、暗号化のアルゴリズム、た
とえばデータ暗号化規格(DES)を用いて、記憶デー
タ7を暗号化データ14に変換する。また暗号化機能6
は、復号のための復号化キー13を生成する。
【0015】暗号化データ14は暗号化データ書き込み
機能8によって、ハードディスクコントローラ107を
経由してハードディスク108に書き込まれると共に、
暗号化前の記憶データ7は消去される。また、復号化キ
ー13は復号化キー書き込み機能15によって、フロッ
ピーディスクコントローラ105およびフロッピーディ
スクドライブ106を経由してフロッピーディスク10
9に記憶される。なお、この復号化キーを書き込む記録
媒体としては、本体から着脱可能な、半導体メモリを搭
載したメモリカード等を用いることもできる。
【0016】本実施形態における、システム起動時の処
理の流れを図3に示す。
【0017】システム起動指示2がなされると、復号化
キー読み出し機能9により、フロッピーディスクドライ
ブ106およびフロッピーディスクコントローラ105
を経由して、復号化キー13が読み出される。また、シ
ステム起動指示2がなされると、暗号化データ読み出し
機能10は、ハードディスクコントローラ107を経由
してハードディスク108に記憶された暗号化データ1
4を読み出す。復号化機能11は、暗号化データ14と
復号化キー13から、復号化のアルゴリズムにより記憶
データ7を生成する。生成された記憶データ7は、記憶
データ書き込み機能12によって、ハードディスクコン
トローラ107を経由してハードディスクドライブ10
8に書き戻される。なお、暗号化キーと復号化キーと
は、DESなどの暗号化アルゴリズムを用いた場合には
一致するが、公開暗号系を用いた場合には両者は必ずし
も一致しない。
【0018】ユーザーは、パソコンを使った作業を終
え、パソコンのシステム終了のためのコマンドを操作す
る(システム終了指示1)。ここで、パソコン側からユ
ーザーに対して、復号化キーを保存するためのフロッピ
ーディスク109をフロッピーディスクドライブ106
に挿入するように促すメッセージが表示される。パソコ
ン内部においては、暗号化すべき記憶データ7に対して
暗号化の処理が行われ(暗号化機能6)、暗号化が完了
した暗号化データ14はハードディスク108に書き戻
される。このとき、暗号化と同時に生成される復号化キ
ー13は、挿入されたフロッピーディスク109に書き
込まれる。記憶データの暗号化と復号化データのハード
ディスクへの書き込みが完了した時点で、暗号化前の記
憶データはハードディスク上から消去される。これらの
一連の処理が完了した後に、フロッピーディスクを取り
出すように促すメッセージが表示され、ユーザーがフロ
ッピーディスクを取り出した後に、パソコンの電源スイ
ッチをオフとすることが可能となる。
【0019】この時点で、上記の処理がなされた、パソ
コン内部に記憶されたデータは暗号化されており、フロ
ッピーディスクに記憶された復号化キーがない限り、容
易に解読することはできない。
【0020】ユーザーが、再度パソコンを操作する場合
は、パソコンの電源をオンにし、パソコンを立ち上げる
(システム起動指示2)。ここで、パソコンからユーザ
ーに対して、復号化キー13を記憶したフロッピーディ
スク109を挿入することを促すメッセージが表示され
る。フロッピーディスク109をフロッピーディスクド
ライブ106に挿入すると、復号化キー13と暗号化デ
ータ14から暗号化機能11によって、元の記憶データ
7が生成され、ハードディスク108に書き戻される。
上記の処理が完了した後に、ユーザーは、通常のパソコ
ンによる作業を行うことができる。
【0021】
【発明の効果】第一の効果は、パソコンに記憶されたデ
ータが暗号化されることにより、データのセキュリティ
を保護することができる。
【0022】第二の効果は、従来のパスワードに代わ
り、復号化キーを記憶したフロッピーディスクを使用す
ることにより、ユーザーはパスワードを暗記する必要が
なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパソコンのブロック図。
【図2】本発明のパソコンのシステム終了時のフローチ
ャート。
【図3】本発明のパソコンのシステム起動時のフローチ
ャート。
【符号の説明】
101 システムバス 102 CPU 103 メモリコントローラ 104 メインメモリ 105 フロッピーディスクコントローラ 106 フロッピーディスクドライブ 107 ハードディスクコントローラ 108 ハードディスクドライブ 109 フロッピーディスク 1 システム終了指示 2 システム起動指示 3 システム終了処理 4 システム起動処理 5 記憶データ読み出し機能 6 暗号化機能 7 記憶データ 8 暗号化データ書き込み機能 9 復号化キー読み出し機能 10 暗号化データ読み出し機能 11 復号化機能 12 復号化データ書き込み機能 13 復号化キー 14 暗号化データ 15 復号化キー書き込み機能

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを記憶する記憶部と、 暗号復号化キーを記録する取り外し可能な記録媒体を備
    えた記録媒体ドライブ手段と、 処理終了指令により起動される終了制御部であり、前記
    記憶部のデータを読み出し、暗号化キーを生成し、この
    暗号化キーを用いて読み出したデータを暗号化し、この
    暗号化されたデータを前記記憶部に書き戻すとともに前
    記暗号化キーに対応する前記暗号復号化キーを前記記録
    媒体に出力し、しかるのちに前記記憶部の暗号化されて
    いないデータを消去する終了制御部と、 処理開始指令により起動される開始制御部であり、前記
    記録媒体から暗号復号化キーを読み出し、前記記憶部か
    ら読み出されたデータを暗号復号化して前記記憶部に書
    き戻し、しかるのちに前記記憶部の暗号化されたデータ
    を消去する開始制御部とから構成される暗号化機能付き
    データ蓄積装置。
  2. 【請求項2】 前記終了制御部は、前記暗号化キーを乱
    数に基づいて生成することを特徴とする請求項1に記載
    の暗号化機能付きデータ蓄積装置。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体は、フロッピーディスクで
    あることを特徴とする請求項1、2に記載の暗号化機能
    付きデータ蓄積装置。
  4. 【請求項4】 前記記録媒体は、半導体メモリを搭載し
    たメモリカードであることを特徴とする請求項1、2に
    記載の暗号化機能付きデータ蓄積装置。
JP9168226A 1997-06-25 1997-06-25 暗号化機能付きデータ蓄積装置 Pending JPH1115738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168226A JPH1115738A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 暗号化機能付きデータ蓄積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168226A JPH1115738A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 暗号化機能付きデータ蓄積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1115738A true JPH1115738A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15864125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9168226A Pending JPH1115738A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 暗号化機能付きデータ蓄積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1115738A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250819A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Toshiba Corp 申請書登録再利用方法及びそのシステム
JP2004199317A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Toyo Commun Equip Co Ltd コンピュータのセキュリティシステム
JP2005346401A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sharp Corp データ通信システム及びデータ通信装置
JP2006293594A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ保護サービスシステム及びデータ保護方法
CN100370408C (zh) * 2004-10-29 2008-02-20 国际商业机器公司 用于逻辑撕碎存储在worm介质上的数据的系统和方法
JP2009083211A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2010026663A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Sky Co Ltd ファイル管理システム
JP2012203658A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Panasonic Corp 情報処理装置及び情報処理システム
JP2016092669A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 Necプラットフォームズ株式会社 情報システム、パーソナルコンピュータ、ドライブ装置、制御方法及びプログラム
JP5964460B2 (ja) * 2013-01-11 2016-08-03 株式会社日立製作所 データの暗号化記憶システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61294563A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Mitsubishi Electric Corp 情報記録装置
JPS63131169A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 株式会社日立製作所 暗号デ−タ復号化方式
JPH01194029A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Toshiba Corp プログラム盗用防止装置
JPH01240948A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Toshiba Corp プログラム盗用防止装置
JPH01255060A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Dainippon Printing Co Ltd データ出力システム
JPH0594225A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Toshiba Corp セキユリテイ機能を内蔵したパーソナルコンピユータ
JPH05250268A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コピーガード装置
JPH05289612A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Nhk Spring Co Ltd 情報記録システム及び情報通信システム
JPH06236324A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Toshiba Corp 情報管理装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61294563A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Mitsubishi Electric Corp 情報記録装置
JPS63131169A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 株式会社日立製作所 暗号デ−タ復号化方式
JPH01194029A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Toshiba Corp プログラム盗用防止装置
JPH01240948A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Toshiba Corp プログラム盗用防止装置
JPH01255060A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Dainippon Printing Co Ltd データ出力システム
JPH0594225A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Toshiba Corp セキユリテイ機能を内蔵したパーソナルコンピユータ
JPH05250268A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コピーガード装置
JPH05289612A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Nhk Spring Co Ltd 情報記録システム及び情報通信システム
JPH06236324A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Toshiba Corp 情報管理装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250819A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Toshiba Corp 申請書登録再利用方法及びそのシステム
JP4543363B2 (ja) * 2002-12-18 2010-09-15 ネッツエスアイ東洋株式会社 コンピュータのセキュリティシステム
JP2004199317A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Toyo Commun Equip Co Ltd コンピュータのセキュリティシステム
JP2005346401A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sharp Corp データ通信システム及びデータ通信装置
CN100370408C (zh) * 2004-10-29 2008-02-20 国际商业机器公司 用于逻辑撕碎存储在worm介质上的数据的系统和方法
JP4713916B2 (ja) * 2005-04-08 2011-06-29 日本電信電話株式会社 データ保護サービスシステム及びデータ保護方法
JP2006293594A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ保護サービスシステム及びデータ保護方法
JP4505004B2 (ja) * 2007-09-28 2010-07-14 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2009083211A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Oki Data Corp 画像形成装置
US8363839B2 (en) 2007-09-28 2013-01-29 Oki Data Corporation Image forming apparatus
JP2010026663A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Sky Co Ltd ファイル管理システム
JP2012203658A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Panasonic Corp 情報処理装置及び情報処理システム
JP5964460B2 (ja) * 2013-01-11 2016-08-03 株式会社日立製作所 データの暗号化記憶システム
JP2016092669A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 Necプラットフォームズ株式会社 情報システム、パーソナルコンピュータ、ドライブ装置、制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138770B1 (ko) 데이타 록킹용 전자 키 장치
KR100240920B1 (ko) 파일 보호 방법
US6199163B1 (en) Hard disk password lock
EP0950941B1 (en) Method of and apparatus for protecting data on storage medium and storage medium
US9043610B2 (en) Systems and methods for data security
US7640436B2 (en) Encryption device and method
JP2004201038A (ja) データ記憶装置、これを搭載した情報処理装置及びそのデータ処理方法並びにプログラム
JPH09259045A (ja) メモリカードのセキュリティシステム装置及びそのメモリカード
JPH08328962A (ja) 端末機と、当該端末機に接続されるメモリカードからなるシステム
US20030145182A1 (en) Data storage apparatus, data storing method, data verification apparatus, data access permission apparatus, and program and storage medium therefor
US20070113097A1 (en) [storage media]
JPH1115738A (ja) 暗号化機能付きデータ蓄積装置
JP2001202167A (ja) コンピュータ及びその制御方法
JP4663436B2 (ja) コンテンツ利用情報送信方法およびその方法を利用可能なコンテンツ利用情報提供装置およびコンテンツ利用情報享受装置
CN1381787A (zh) 电脑硬盘的保护方法及保护系统
JP2003195758A (ja) データ処理装置、インタフェースボードおよびデータ秘匿方法
JP2007199978A (ja) 情報処理装置、携帯端末装置及び情報処理実行制御方法
JPH11205304A (ja) プログラムの不正使用防止方法
JPH10228374A (ja) 複製防止を施した計算機カード
JPH10275115A (ja) データ暗号化保存方法及びシステム装置
JPH11249825A (ja) 共通鍵管理方法およびこれを用いたデータ読み取り装置並びにicカードシステム
JPH043224A (ja) Icカードによるソフトモジュールの管理方法
JP2007179090A (ja) 情報処理装置、ファイル保護方法、及びプログラム
JP2009211487A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
KR20200082187A (ko) 보안 기능이 없는 usb 메모리를 위한 보안 usb 동글

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000704