JPH11133469A - 波長分割多重化交差接続装置 - Google Patents

波長分割多重化交差接続装置

Info

Publication number
JPH11133469A
JPH11133469A JP10244550A JP24455098A JPH11133469A JP H11133469 A JPH11133469 A JP H11133469A JP 10244550 A JP10244550 A JP 10244550A JP 24455098 A JP24455098 A JP 24455098A JP H11133469 A JPH11133469 A JP H11133469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
coupler
phase shifter
wavelength
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10244550A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher Richard Doerr
リチャード ドエアー クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11133469A publication Critical patent/JPH11133469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the arrayed waveguides, e.g. comprising a filled groove in the array section
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12019Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the optical interconnection to or from the AWG devices, e.g. integration or coupling with lasers or photodiodes
    • G02B6/12021Comprising cascaded AWG devices; AWG multipass configuration; Plural AWG devices integrated on a single chip
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12033Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for configuring the device, e.g. moveable element for wavelength tuning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチの機能とWGRの機能を集積し、そ
の大きさを低減するようなWDMを提供すること。 【解決手段】 本発明の波長分割多重化(WDM)交差
接続装置は、それらの間にノンゼロの位相シフトを有
し、入力ポートにほぼ等しく結合される複数個の角度分
散素子を有する第1ユニット110と、それらの間にノ
ンゼロの位相シフトを有し、出力ポートにほぼ等しく結
合される複数個の角度分散素子を有する第2ユニット1
20と、前記第1ユニットの角度分散素子からのイメー
ジを前記第2ユニットの角度分散素子からの同一周波数
のイメージに搬送し、第1ユニット内の選択された入力
ポートからの信号を第2ユニット内の選択された出力ポ
ートへ向けるためにそれらのイメージ間の相対的位相を
制御する位相シフタユニット140とからなることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長分割マルチプ
レクサ(WDM)に関し、特に角度分散素子と位相シフ
タを用いた波長分割多重化(WDM)交差接続装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】波長分割多重化(WDM)交差接続装置
(波長変換を用いない装置)は、あるラインの波長チャ
ネルを別のラインの波長チャネルと交換する装置であ
る。この種の従来設計は例えば導波路グレーティングル
ータ(Waveguide Grating Router−WGR)のような波
長マルチプレクサの組の間で交換器のマトリックスを用
いている。例えばこれに関しては以下の論文を参照され
たい。
【0003】[1]M.K. Smit, "New focusing and disp
ersive planar component based onan optical phased
array," Electron. Lett., vol. 24, pp. 385-386 (198
8). [2]H. Takahashi, S. Suzuki, K. Kato and I. Nish
i, "Arrayed-waveguidegrating for wavelength divisi
on multi/demultiplexer with nanometer resolution,"
Electron. Lett., vol. 26, pp. 87-88 (1990); and [3]C. Dragone, "An N×N optical multiplexer usin
g a planar arrangement of two star couplers," IEEE
Photon. Technol. Lett., vol. 3, 812-814 (1991).
【0004】2ライン×2ラインのバージョンにおいて
は、この種の設計は個別の素子を用いたもの(これに関
しては、B. Glance 著の"Tunable add drop optical fi
lterproviding arbitrary channel arrangements," IEE
E Photon. Technol. Lett.,vol. 7, 1303-1305 (1995)
を参照のこと)と、完全に集積化された素子を用いたも
の(これに関しては、K. Okamoto, M. Okuno, A. Himen
o, Y. Ohmori 著の"16-channel optical add/drop mult
iplexer consisting of arrayed-waveguidegratings an
d double-gate switches," Electron. Lett., vol. 32,
1471-1472(1996) を参照のこと)で実現されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スイ
ッチの機能とWGRの機能を集積し、さらにまたその大
きさを低減するようなWDMを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の波長分割多重化
(WDM)交差接続装置は、制御可能な位相シフタを用
いて相互接続された素子間の非ゼロの相対位相シフトを
有する角度分散装置を2個接続して実現している。本発
明の別の実施例では位相シフタを有する導波路により接
続された2個の「インタリーブ−チャープド」の導波路
グレーティングルータを用いている。位相シフタは、選
択的に制御されてWDMを再構成可能にしている。さら
に別の実施例においては、WDMの交差接続の対称性を
利用し、WDMの交差接続装置の半分を置換するリフレ
クタユニットを用いている。
【0007】本発明の第1の実施例によれば、本発明の
WDM交差接続装置は、請求項1に記載した特徴を有す
る。本発明の第2の実施例によれば、本発明のWDM交
差接続装置は、請求項5,19,33に記載した特徴を
有する。
【0008】本発明の第3の実施例によれば、前記の第
2の実施例に記載したWDM交差接続と装置は対称性を
有し、そのためリフレクタ装置(反射装置)を用いてW
DM交差接続装置の半分を置換できる。このリフレクタ
装置は受信した多重イメージをWGRに反射させて戻
し、このWGRはそれらのイメージを2個の波長多重光
学信号に結合してそれを出力ポートを介して出力する。
入力/出力カプラが入力ポートに接続され、入力ポート
が両方の信号をWDM交差接続装置の入力ポートに結合
してその入力ポートから信号を出力する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1において、本発明の再構成可
能な波長分割多重化(WDM)交差接続装置100は、
位相シフタ140により接続された「インターリーブ−
チャープド」導波路グレーティングルータ(WGR)1
10,120を有する。この位相シフタ170は導波路
列130,130′と位相シフタ列140を有する。W
DM交差接続装置100は、導波路が交差せずにモノリ
シックに集積可能でかつ理論的に非常に高いスイッチン
グ消光比およびほぼ損失のない矩形のスペクトラム応答
を達成できる。
【0010】複数の光学ラインであるライン1,2はW
DM交差接続装置100の入力ライン(入力ポート)1
50と出力ライン(出力ポート)160として接続され
る。各ライン1,2は複数の導波路チャネルを搬送す
る。図1に示した2ライン×2ラインの場合において
は、例えばライン1内のどの波長チャネルも別のライン
即ちライン2の同一の波長チャネルと交換可能である。
【0011】一般的な場合であるPライン×Pラインの
場合(この実施例ではP=2)では、チャネルはこれら
ラインの間で巡回形式で切り換え可能である。WDM交
差接続装置100は、導波路交差部分を有さずにコンパ
クトなデバイスとして実現可能で理論的に非常に高い製
造許容誤差をもち、スイッチングの消光比が高く実現可
能で、さらに理論的に殆ど過剰な損失のない矩形のスペ
クトラム応答が達成できる。
【0012】「インタリーブ−チャープド」WGR11
0は、グレーティングアーム列113により接続された
2個のスターカプラ111,112から形成される。他
方の「インタリーブ−チャープド」WGR120は、グ
レーティングアーム列123により接続された2個のス
ターカプラ121,122から形成される。このような
WGRは、米国特許5,136,671号(発明者C. D
ragone, Aug. 4, 1992発行)に記載されている。
【0013】各入力ライン1,2から受信した多重波長
信号に対し、WGR110により同一の全ての信号波長
は、導波路列130,130′の同一の出力導波路に向
けられる。したがって、入力ライン1の各異なる波長は
自由空間領域114で受領され、波長にしたがって導波
路列130,130′の特定のグループに向けられる。
【0014】同様に入力ライン2の各異なる波長(入力
ライン1と同様に同一のブリリュアンゾーンΩ0 の範囲
内に離間している場合)は、自由空間領域114で受領
され波長にしたがって導波路列130,130′の特定
のグループに向けられる。かくして図1において、ライ
ン1の信号が4個の波長チャネルλ1,λ2,λ3,λ
4を有するとすると、各波長は導波路列130の異なる
導波路グループ131,132,133,134の異な
るグループに向けられる。
【0015】本発明によれば、P=2である入力ライン
と出力ライン(ライン1,2)に対しては、WGR11
0(と120)にはグレーティングアーム列113(と
123)の1つおきのグレーティングアームの各々にλ
c /4の余分のパス長さを与える「インターリーブチャ
ープ」を具備させる。ここでλc は導波路の特定の波長
である(λc =λc0/n)。λc /4のこの余分のパス
の長さがπ/2即ち90度の遅延即ち位相シフトを生成
する。
【0016】WGR110のスターカプラ111,11
2内の例えば113のような導波路グレーティングアー
ムの列からの放射パターンは、幅が2γで次数iのブリ
リュアンゾーンΩiを有する。(これに関しては、C. Dr
agone 著の "Optimum designof a planar array of tap
ered waveguides," J. Opt. Soc. Am. A, vol. 7, pp.
2081-2091 (1990) を参照のこと。)
【0017】このインターリーブチャープによりWGR
は、各ブリリュアンゾーンΩi 内に各波長に対しγだけ
離間した2個のイメージを生成する。このことは以下の
ことを考慮することにより明らかになる。非チャープ型
のWGRを考えると、WGR110の1個のスターカプ
ラ111内の例えば入力ライン1の入力ポートに入る単
一波長(即ち周波数)の信号は、他のスターカプラ即ち
112の自由空間領域114内にΩ0 でイメージされ
る。
【0018】図2には標準の非チャープ型WGRのスタ
ーカプラ112の自由空間領域114のブリリュアンゾ
ーンΩ0 内に焦点が合うλ1の信号イメージ201が示
されている。この実施例においては、このイメージは入
力ライン1上で受信したλ1信号用に得られたものであ
るが、入力ライン2上で受信したλ1信号は、同一のイ
メージ206を生成する。ライン1に入るより長い波長
λ2は、ブリリュアンゾーンΩ0 においてイメージ2
06を生成する。如何にイメージ201が生成されるか
をよりよく理解するために図3,4について説明する。
【0019】図3のスターカプラ112においては、ス
ターカプラ112に入る偶数番目のグレーティングアー
ム301はそのまま残こし、奇数番目のグレーティング
アーム302は取り除かれる。このような修正した形の
カプラにおいては新たなブリリュアンゾーン Ω0′,Ω
+1′,Ω-1′は、図2のそれの大きさの半分であり、そ
れぞれイメージ303,304,305が各 Ω0′,Ω
+1′,Ω-1′に存在し、そして全てのイメージが同一位
相である。
【0020】図4には奇数番目のアーム302を元に戻
し、偶数番目のアーム301を取り除いた影響を示す。
同一のブリリュアンゾーンΩ0′,Ω+1′,Ω-1′ と同
一のイメージ303,304,305が得られるが、奇
数番目のブリリュアンゾーンΩ+1′,Ω-1′のイメージ
は180゜位相がずれている。
【0021】全てのグレーティングアーム301と30
2が存在する場合、即ち図2の場合には偶数番目のアー
ムからのイメージと奇数番目のアームからのイメージ
が、偶数番目のブリリュアンゾーンΩi′(即ちΩ0′)
内で加算(建設)的に加えられ、奇数番目のブリリュア
ンゾーン Ωi′(即ちΩ+1′とΩ-1′)内で減算(破
壊)的に加えられ(減算され)、その結果偶数番目のブ
リリュアンゾーンΩi(即ちΩ0′)の各々において1個
の画像が得られるだけである。再び図2を参照すると、
このようにして得られたイメージはブリリュアンゾーン
Ω0 内のイメージ201として示している。
【0022】本発明によれば図5においては「インター
リーブチャープ」が奇数番目のグレーティングアーム3
02に付加され、奇数番目のグレーティングアーム30
2の位相はπ/2だけ位相シフト、即ち回転している。
図5に示すようにブリリュアンゾーンΩi′( 即ち、Ω
0′,Ω+1′,Ω-1′) 内で得られたイメージは、50
1に示すようにπ/2(90度)だけ反時計方向に回転
し、これはイメージ503,504,505に示される
ようになる。
【0023】したがって、スターカプラ112がグレー
ティングアーム302の全てが図6に示すように接続す
るよう構成された場合には、そのイメージ603,60
4,605は、図5のイメージ503,504,505
と、図3のイメージ303,304,305を組み合わ
せることによって得られる。
【0024】図5の奇数番目のブリリュアンゾーンのイ
メージ504,505と図3の奇数番目のイメージ30
4,305とが組み合わされると、それらは互い相殺し
あい、その結果図6の奇数番目のΩi にイメージ60
3,604が得られる。図2に示す標準の非チャープ型
WGRにおいては、大部分のパワーはΩ0′ 内にある。
同時に、WGRの自由スペクトラム範囲は従来の非チャ
ープ型のWGRに対し1/2に減少する。
【0025】前述したように同一の単一波長信号が、入
力ライン2(これはスターカプラ111のライン1に関
連する入力ポートから1個のW′の幅だけ離間してい
る)の入力ポートに入ると、それはスターカプラ112
の自由空間領域114内のΩ0′にもイメージされる。
しかしこの例においては、回転しているものは図3のイ
メージであり、図4のイメージはそのままである。図3
の90度回転したイメージを図7Aにイメージ703,
704,705( Ω0′,Ω+1′,Ω-1′)として示
す。
【0026】したがって図7Bに示すようにスターカプ
ラ112がそのグレーティングアーム302の全てに接
続されているように構成されると、図7Aの回転したイ
メージ703,704,705は、図4のイメージ40
3,404,405と組み合わされてイメージ713,
714,715(Ω0′,Ω+1′,Ω-1′) 内に形成す
る。図6と図7Bを組み合わせるとイメージ603と7
13は同一であるが714,715はイメージ604,
605から180゜回転している。
【0027】図1に戻り、スターカプラ112から出た
イメージは、導波路列130の等長の導波路により集め
られる。一般的に述べるとΩ0′,Ω+1′,Ω-1′ から
のイメージのみが結合される。その理由はそれらは殆ど
全て同じイメージパワーを含むからである。図1の導波
路の組をより詳細に説明すると、WGRの自由スペクト
ラム範囲(free-spectral rang)は、5つのチャネル幅
を有し、5番目のチャネル幅は導波路スペースにギャッ
プが存在することからも分かるように接続されていな
い。
【0028】かくして3本の出力導波路が存在し、それ
らはWGR110のスターカプラ112から出てWGR
120のカプラ122に入る各波長チャネル131−1
34に対しγだけ離間している。図1に示すように3本
の導波路からなるグループ131−134の各々がそれ
ぞれ波長λ1,λ2,λ3,λ4を搬送する。入力ライン1
(あるいは入力ライン2)に入るλ1 は、そのチャネル
に対し、3個の接続導波路間の相対位相を制御すること
により(位相シフタ140を介して)出力ライン1(ま
たは出力ライン2)の何れかに切り換える。
【0029】例えば導波路133を介して位相シフタ列
140に接続されたチャネルλ3 は、位相シフタ列14
0の位相シフタ素子3,7,11によりその位相シフト
が制御される。基本的に各導波路チャネルは、WGR1
10,120とそのチャネル用のアレイ130,13
0′の接続導波路からなるマッハツェンダ干渉計を有す
る。
【0030】位相シフタ列140を構成する12個の各
位相シフタ素子は、第1値と第2値の間で切り換えられ
る制御可能な位相シフト量を有する。第1の位相シフト
量(例、通常ゼロ)によりWGR110でライン1から
受領した所望の波長チャネルをWGR120の出力ライ
ン1で出力させるようにすることができる。第2の位相
値(例、通常180゜の位相シフトを与える)によりW
GR110における入力ライン1における所望の波長を
WGR120の出力ライン2で出力させることができ
る。
【0031】WDM交差接続装置100の動作は、中間
ライン190に対し対称であるため、WGR110と導
波路ユニット(導波路列)130と位相シフタ列140
の左側部分の動作は、位相シフタ列140の右側部分と
導波路ユニット(導波路列)130′とWGR120と
同一である。その結果入力ライン1の波長λ1 のイメー
ジが入力ライン2の波長λ1 のイメージに類似して見え
ると、それらはWGR120により出力ライン2に出力
される。
【0032】かくして2ラインのWDM交差接続装置1
00においては、1本の入力ラインからの波長チャネル
は、別の出力ラインに切り換えられそしてその逆もおこ
なわれれる。2本のラインを有するWDM交差接続装置
100においては、より一般的な形式でのP本のライン
を有するWDM(この実施例ではP=2)においては、
ライン1からの波長チャネルλ1 は隣接するライン2に
切り換えられ、ライン2からの波長チャネルλ1 はライ
ン3に切り換えられる。P番目のラインの波長チャネル
λ1 は、ライン1に切り換えられる。
【0033】したがって、ライン1の複数の波長λi が
出力ライン1から出力ライン2に切り換えられるべき場
合には、これらの複数の波長λi に関連する位相シフタ
列140内の対応する位相シフト素子は、第2位相値に
切り換えられねばならない。
【0034】位相シフタ列140内の位相シフト素子
は、電気信号,光学信号,加熱素子149のような温度
を用いて関連する位相シフタ素子の光学設立を制御する
ために制御可能に形成され、それにより位相シフタ素子
の有効長さを変化させる。
【0035】図1のWDM交差接続構成は、WGR11
0,120内にインタリーブチャープを採用することに
よりPライン×Pラインの場合に拡張することができ
る。これにより全てイメージを収集するのに十分な接続
用導波路を有し、各Ωi 内にP個のイメージを生成する
ことができる。最大8個までのPの値に対するインタリ
ーブチャープは、図14の表1に示されている。
【0036】この表の右側の値は、各アームに加えられ
るべきλc の計数で表した余分のパス長さを与えてお
り、最後のアームに到達するまでその数字の列が繰り返
される。例えばP=4の場合には、WGRの4番目毎の
アームにλc /2の余分のパス長さが加えられる。接続
用導波路内のこの位相シフタ素子を調整することにより
あるラインから別のラインに、しかしサイクリックな方
法でチャネルを切り換えることができる。
【0037】例えばP=3の場合には、ライン1のチャ
ネル1をライン2に切り換えると、ライン2のチャネル
1は必然的にライン3に切り替わり、そしてライン3の
チャネル1はライン1に必然的に切り替わる。別のライ
ンの同一のチャネルに影響を及ぼさずに、ライン間でチ
ャネルを切り換えることはできない。この機能を必要と
する場合には、例えば公知のバニアンネットワーク
[例、L. Goke と、G. Lipovski 著の "Banyan Network
s for partitioning multiprocessor sustems," 1st ln
t. Symp. on Computer Arch., (1972)]を用いてP=2
のデバイスのアレイからそれを組み立てることができ
る。
【0038】公称上等しい長さの接続用導波路を有する
位相シフタ170を介してのスイッチングは、3つの重
要な利点を有する。第1の利点は、WGR内の主要な損
失がC. Dragon 著の "Optimum design of a planar arr
ay of tapered waveguides,"J. Opt. Soc. Am. A, vol.
7, pp. 2081-2091 (1990) の文献に記載されているよ
うに、Ω0 の外側での放射に起因している点である。こ
の損失はΩ0 の端部に近くで極めて高く、このΩ0 の部
分はしばしば前掲のK. Okamoto et. al.著の論文に記載
されているように廃棄される。インターリーブ相互接続
構成においては、Ω-1とΩ+1の接続を追加することによ
り損失を大幅に低減できる。
【0039】二番目の利点としては、スイッチとしての
2本のアームのマッハツェンダーの公知の限界は、2個
のカプラの正確なパワーの分離比率に対する感受性であ
る。例えば、このことは前掲の Okamot et.al.著の論文
に記載されているような追加/ドロップ構成のスイッチ
ング消光比を制限し、この消光比を改善するためには一
連のマッハツェンダーが必要となる。
【0040】しかし、干渉計内の波長チャネルあたり3
本以上のアームを有することにより(図1のインタリー
ブ交差接続装置に示すように)、あるポートが正確なゼ
ロパワーを有するように位相を常に調整することができ
るが、但し最も低いパワーを有するアーム内のパワーの
合計は三番目のアーム内のパワー以上であることが条件
である。言い換えると短い方の2個のセグメントの長さ
の合計が三番目のセグメントのそれより大きいようにし
た3個のセグメントから三角形を常に形成することがで
きる。
【0041】ブリリュアンゾーンΩ-1′,Ω0′,Ω+
1′ への接続用導波路に対してはこのことは常にあては
まる。類似の議論が4本以上のアームについてもあては
まる。かくして製造上の欠陥が存在する場合でも、この
位相シフタはそれらを修正するよう調整可能である。こ
の許容誤差はInPのような小さな導波路の寸法を有す
る媒体の設計に対して有効である。このWDM交差接続
装置は、シリカ製の集積回路の一部としても実現でき
る。
【0042】三番目の利点として本発明により提案され
たデバイスにおいては、各波長チャネルに対し各 Ωi′
内に複数の接続用導波路を使用できる点である。図8を
参照すると1個の導波路801のみがカプラ112から
の各 Ωi′内の各波長チャネルイメージ802に接続す
るために用いられる。
【0043】図9は図8の構成を有する図1のWDMイ
ンターリーブ交差接続装置100の入力ライン1から出
力ライン1への透過率(実線)と、入力ライン1から出
力ライン2への透過率(点線)を示す。図9Aにおいて
は、チャネル3を除いて全ての接続用導波路のパス長さ
は等しい、901に示すようにチャネル3は必要なさら
に90゜の位相シフトを生成するのに十分な長さを有す
る。
【0044】図9Bにおいては、チャネル3の接続導波
路のパス長さは、最適のスイッチング消光比を達成する
よう調整される。同図から分かるように、図9Aのスイ
ッチング消光比はわずか約20dBである。かくして最
適のスイッチング消光比は、接続用導波路が正確に同一
のパス長を有するときには発生せず、その理由は、Ω-
2′とΩ+2′への無視できないパワー損失が存在するか
らである。
【0045】図9Bは、チャネル3の導波路の長さが9
0゜の位相シフトを行うのに必要とされる長さよりも幾
分長い場合あるいは短い場合についての最良の切り換え
消光比を示す。同図において Ω0′,Ω+1′,Ω-1′か
らのイメージ用の位相シフタは、切り換え消光比を最大
にするよう調整される(即ち、3本のアームのフェーザ
ーにより形成される三角形が形成される)。この消光比
はWGRの応答のサイドローブにより制限される。
【0046】図10にはカプラ112からの各 Ωi′内
の各導波路チャネルイメージ1001に接続されるのに
2本の導波路1002と1003が使用される構成を示
している。導波路1002,1003の幅は、各 Ωi′
のイメージへの相互接続を強化するためにそれらの間の
スペースに沿って狭まっている。
【0047】かくしてブリリュアンゾーン Ω-1′,Ω
0′,Ω+1′を各導波路にのみを使用することを仮定す
ると、導波路グループ131−134の各々は、6本の
導波路( Ω-1′,Ω0′,Ω+1′内の各イメージに対し
て2本)を含む。図10に示すようにイメージ1001
は、導波路1002と1003の間の領域1004に焦
点を合わせているが、画像の一部は依然として導波路1
002,1003に結合されている。
【0048】図11Aは、図10の構成に対して、図1
のWDM交差接続装置100の入力ライン1から出力ラ
イン1への透過率(実線)と入力ライン1から出力ライ
ン2(点線)の透過率を示す。図11のBにおいては、
パスバンドの上部の平坦さを増加させるために余分の脱
焦点チャープが113と123の両方に加えられてい
る。
【0049】図12には図1のWGR110のカプラ1
12の領域1210の拡大図が示してある。同図に示す
ようにこの構成は、3本の導波路1202,1203,
1204を用いてカプラ112からの各 Ωi′内の各波
長チャネルイメージ1202に接続している。ここでも
また導波路1202−1204の幅は、カプラ112か
らの各 Ωi′への相互結合を向上させるためにそれらの
間のスペースに沿って狭くなっている。図12の導波路
1202−1204の幅とスペースは、図10の導波路
1002−1003の幅とスペースよりも小さい。
【0050】図12に戻ってブリリュアンゾーン Ω-
1′,Ω0′,Ω+1′のみを用いることを仮定すると、導
波路を Ω-1′,Ω0′,Ω+1′に接続でき、その結果波
長チャネルあたり3本の接続用導波路が得られる。そし
て図1の導波路グループ131−134の各々は、9本
の導波路(各 Ω-1′,Ω0′,Ω+1′に対し3本)を含
む。
【0051】イメージ1201が導波路1203の上に
焦点を合わせているが、イメージの一部が依存として導
波路1202,1204に接続されている。図12の入
力ライン1から出力ライン1への透過率と、入力ライン
1から出力ライン2への透過率は図11に示したものと
類似しているが、より高い消光比を有する幾分四角形の
パスバンドを有する。
【0052】かくしてさらに注意深く設計することによ
り、スターカプラ112と各チャネル用に用いられる導
波路列130の1本あるいは複数本の導波路との間の結
合は、前述したU.S.P5,488,680号に開示
したように非常に低い過剰損失を有する矩形のパスバン
ドである。必要によっては、図9の残留パスバンドリッ
プル(例えば902)は、焦点からポート導波路を外す
ことにより平滑にすることもできる。このことはアーム
長さの分布に付加される関数ε[m−(M+1)/2]
2 をもってWGRを物理的にあるいはチャーピングする
ことにより行われる。ここでεはある付加的な損失を与
える長さの単位を有する小さな数である。
【0053】このようなアプローチは、C. R. Doerr,
M. Shirasaki, C. H. Joyner 著の"Chromatic focal pl
ane displacement in the parabolic chirped waveguid
e grating router," IEEE Photon. Technol. Lett., vo
l. 9, pp. 625-627 (1997) に記載されている。位相シ
フタの接点数を最少にするために、各導波路グループは
1本の接点の下に配置される。
【0054】最後になるが、集積化された接続用導波路
を有するデザインは、光ファイバにより接続されたバッ
ク−トゥ−バックのマルチプレクサを有する大きなネッ
トワーク内で発生するマルチパス干渉に起因してランダ
ムな性能のフェージングを阻止できる。これに関して
は、E. L. Goldstein と L. Eskildsen 著の Scaling l
imitations in transparent optical networks due to
low-level crosstalk, IEEE Photon. Technol. Lett.,
vol. 7., pp. 93-94 (1995) を参照のこと。
【0055】図13には「インターリブ−チャーブド」
の導波路グレーティングルータ(WGR)1301と、
位相シフタ列1302と、リフレクタユニット1303
と、カプラ1304a,1304bを有する再構成可能
な波長分割多重化(WDM)交差接続装置1300のブ
ロック図が示されている。WDM交差接続装置100は
軸190に対し対称であるため、WDM交差接続装置1
300は軸190に対しWGR110を半分に切断し、
リフレクタユニットを軸190に配置することにより形
成される。
【0056】このようにして得られたWDM交差接続装
置1300は、WGR110と導波路列130と位相シ
フタ列140の左側部分、即ちライン190までを含む
図1の左側を含む。WGR1301の動作は導波路列1
30のそれと同一である。位相シフタ列1302の動作
は、導波路列130の左側と位相シフタ140のそれと
同一である。かくして位相シフタ1306により提供さ
れる位相シフトは、図1の位相シフタ列140により提
供されるそれの半分である。
【0057】入力ライン1と2からの信号は、カプラ1
304を介してWGR1301に接続される。波長イメ
ージが分離され、WGR1301により処理され、そし
て導波路1305と、位相シフタ1306を通過した
後、それらはリフレクタユニット1303により反射さ
れる。この反射の後、波長イメージは位相シフタ130
6から別の位相シフトを獲得する(位相シフタ1306
の2個の位相シフトは位相シフタ140の位相シフトに
等しい)。
【0058】その後波長イメージは導波路1305を通
過し、WGR1301により分離化されて何れかのポー
ト1306または1307により出力され、その後カプ
ラ1304aまたは1304bを介して出力ライン1ま
たは2にそれぞれ結合される。位相シフタ1306の位
相シフトが入力ライン1(入力ライン2)からの信号の
1つまたは複数の波長に対し、第1値(約ゼロ)に設定
されている場合には、これらの1個または複数の波長は
出力ライン1(出力ライン2)で出力される。
【0059】一方、位相シフタ1306の位相シフトが
1つあるいは複数の波長に対し、第2値(約90゜)に
設定されている場合には、これらの1つあるいは複数の
波長は出力ライン2(出力ライン1)で出力される。イ
メージは位相シフタ1306を2回通過するために、位
相シフタは位相シフタ列140により必要とされる量の
半分だけシフトする必要がある。ここで位相シフタ13
06の位相シフトはそれぞれの位相シフタ1306への
電気的または光学的信号1310により制御される。
【0060】図15は、導波路と位相シフタを有する導
波路を表す図である。さらに詳細に説明すると、図15
は、2ライン×2ラインで6チャネル×200GHzの
スペースのInP製の交差接続装置を示す。M1=M2=
30で、WGRは7×200GHzの自由スペクトラム
範囲を有する。接続用導波路は各チャネルに対し、Ω-
1′,Ω0′,Ω1′に接続される(ここでΩi′は、WG
R[4]のスターカプラのブリリュアンゾーンである)。
その結果、全部で3×6=18本の接続用導波路が得ら
れる。
【0061】2個のWGRの間の相対的波長シフトを説
明するために数個のポートが各ライン接続に含まれる。
この導波路は0.85%の正規化された横断方向のイン
デックスステップを有し、その曲げ半径は620μmで
ある。デバイス全体の寸法は、約4.2×9.5mm2
である。
【0062】導波路構造体が図15に示すように埋設型
リブである。先ず第1にスラブとリブが成長し、その後
導波路がウェットエッチングでリブ形状に形成される。
アンドープのInPがその上部に成長される。その後S
iO2 製の保護層が導波路の上と位相シフタに形成され
る(SiO2 の幅は33μm)。その後p型のドーピン
グした層がこの位相シフタの上に成長され、最終的に金
製の接点(52μm幅)がこの位相シフタの上に堆積さ
れる。この位相シフタの長さは1.4mmで、85μm
だけ離間しており、<110−10>方向に整合され
る。
【0063】本発明は図1においては、WGR例えば1
10,120を用いて記載されているが、これらのユニ
ット110,120は、他の種類の角度分散型素子を用
いて実現することもできる。図16は図1に示された再
構成可能な波長分割多重化(WDM)交差接続装置の一
般的ブロック図であるが、これらは位相シフタユニット
1603により接続された角度分散型素子1601,1
602の2個のグループを用いて形成される。
【0064】この角度分散型素子1601,1602は
垂直方向にイメージされた位相アレイ(virtually imag
ed phase array−VIPA)を用いて実現されるが、こ
れに関しては、M. Shirasaki 著の "Large angular dis
persion by a virtually imaged phase array and its
application to a wavelength demultiplexer", OPTICS
LETTERS, Vol. 21, No.5, March 1996 を参照のこと。
別の種類の角度分散素子も公知の反射グレーティングで
ある。図16の位相シフタ1603と、図1の位相シフ
タ列140は、公知の自由空間光学装置を用いて実現で
きる。
【0065】図16の構成は対称であるため、リフレク
タユニットを用いて図16の右側半分を図13と同様に
置換することもできる。図17は、角度分散型素子17
01と、位相シフタ列1702と、リフレクタユニット
1703と、カプラ1704とを有する再構成可能なW
DM交差接続装置を示す。図17のWDM交差接続装置
は、図13のそれとほぼ同様な動作をする。
【0066】カプラ1704に入力された信号は、角度
分散型素子1701の1個または複数の選択されたポー
トと、位相シフタ1702の1つあるいは複数のある選
択されたポートに入り、位相シフタ1703と角度分散
型素子1701を介して反射して戻され、そして位相シ
フタ1703の特定の位相シフタの値を適宜設定するこ
とにより、反射された信号は角度分散型素子1601の
1個あるいは複数個の選択されたポートから1701を
介して出力される。
【図面の簡単な説明】
【図1】位相シフタにより接続された「インタリーブ−
チャープド」の導波路グレーティングルータWGRを用
いた再構成可能な波長分割多重化WDM交差接続装置を
示すブロック図
【図2】標準のWGRのスターカプラの自由空間領域
(free space region) のブリリュアンゾーンΩ0 内に
焦点を集めた像を表す図
【図3】偶数番号のグレーティングアームが残り、奇数
番号のグレーティングアームが除去されたときのスター
カプラの自由空間領域における入力ライン1からのイメ
ージを表す図
【図4】奇数番号のグレーティングアームが残り、偶数
番号のグレーティングアームが除去されたときのスター
カプラの自由空間領域における入力ライン1からのイメ
ージを表す図
【図5】奇数番号のグレーティングアームが延びてさら
に90゜の位相回転を含み、かつ偶数番号のグレーティ
ングアームが除去された場合のスターカプラの自由空間
領域における入力ライン1からのイメージを表す図
【図6】奇数番号のグレーティングアームが延びてさら
に90゜の位相回転を含み、スターカプラの自由空間領
域における図3と図5からのイメージを組み合わせた図
【図7】A 奇数番号のグレーティングアームが延びて
さらに90゜の位相回転を含み、かつ偶数番号のグレー
ティングアームが除去された場合のスターカプラの自由
空間領域における入力ライン2からのイメージを表す図 B 奇数番号のグレーティングアームが延びてさらに9
0゜の位相回転を含み、スターカプラの自由空間領域に
おける図4と図7Aからのイメージを組み合わせた図
【図8】各導波路イメージを位相シフタに結合する導波
路を1個有するスターカプラの自由空間領域を表す図
【図9】図8の構成の異なる実施例における透過率を表
す図
【図10】各導波路イメージを位相シフタに結合する導
波路を2個有するスターカプラの自由空間領域を表す図
【図11】図10の構成の異なる実施例における透過率
を表す図
【図12】各導波路イメージを位相シフタに結合する導
波路を3個有するスターカプラの自由空間領域を表す図
【図13】「インタリーブ−チャープド」WGRと、位
相シフタと、リフレクタと、カプラとを有する再構成可
能なWDM交差接続装置を示すブロック図
【図14】ライン数Pが2から8まで変化した場合のW
GRに加えられるグレーティングアームの変化を表す表
【図15】導波路と位相シフタを有する導波路を表す図
【図16】位相シフタにより接続される角度分散素子の
2つのグループを含むWDM交差接続装置の一般的ブロ
ック図
【図17】角度分散素子と、位相シフタと、リフレクタ
と、カプラとを有する再構成可能なWDM交差接続装置
を示すブロック図
【符号の説明】
100 WDM交差接続装置 110,120 導波路グレーティングルータ(WG
R) 111,112,121,122 スターカプラ 113,123 グレーティングアーム列 114 自由空間領域 130,130′ 導波路列 131−134 導波路グループ 140 位相シフタ列 170 位相シフタ 190 軸 201,206 信号イメージ 301 偶数番目のグレーティングアーム 302 奇数番目のグレーティングアーム 801 導波路 802 波長チャネルイメージ 1002,1003 導波路 1004,1210 領域 1202−1204 導波路 1300 波長分割多重化(WDM)交差接続装置 1301 導波路グレーティングルータ(WGR) 1302 位相シフタ列 1303 リフレクタユニット 1304 カプラ 1306 位相シフタ 1601,1602,1701 角度分散型素子 1603,1702 位相シフタユニット 1703 リフレクタユニット 1704 カプラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A.

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) それらの間にノンゼロの位相シ
    フトを有し、入力ポートにほぼ等しく結合される複数個
    の角度分散素子(113)を有する第1ユニット(11
    0)と、 (B) それらの間にノンゼロの位相シフトを有し、出
    力ポートにほぼ等しく結合される複数個の角度分散素子
    (123)を有する第2ユニット(120)と、 (C) 前記第1ユニットの角度分散素子からのイメー
    ジを前記第2ユニットの角度分散素子からの同一周波数
    のイメージに搬送し、第1ユニット内の選択された入力
    ポートからの信号を第2ユニット内の選択された出力ポ
    ートへ向けるためにそれらのイメージ間の相対的位相を
    制御する位相シフタ(140)とからなることを特徴と
    する波長分割多重化(WDM)交差接続装置。
  2. 【請求項2】 前記角度分散素子(113,123)
    は、導波路グレーティングであることを特徴とする請求
    項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記導波路グレーティングは、インター
    リーブされていることを特徴とする請求項2記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記位相シフタ(140)は、導波路パ
    ス内の位相シフタを具備する一連の導波路パスであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 (A) 第1導波路グレーティングルー
    タ(110)と、(B)第2導波路グレーティングルー
    タ(120)と、(C)位相シフタユニット(140)
    とを有する波長分割多重化(WDM)交差接続装置にお
    いて、 前記(A)第1導波路グレーティングルータ(110)
    は、 (A1) 1個あるいは複数個の光学波長を有する異な
    る光学信号チャネルを受領する少なくとも2個の入力ポ
    ート(150)と出力ポートとを有する第1カプラ(1
    11)と、 (A2) 前記第1カプラの出力ポートを第2カプラ
    (112)の入力ポートに接続するためにインターリー
    ブされチャープされた導波路パスを有する相互接続ユニ
    ット(113)と、 (A3) 前記第1導波路グレーティングルータから光
    学波長の複数のイメージを出力する出力ポートを有する
    前記第2カプラ(112)と、を有し、 前記(B)第2導波路グレーティングルータ(120)
    は、 (B1) 前記第1導波路グレーティングルータ(11
    0)の第2カプラ(112)の出力ポートから出力され
    たいかなる光学波長の複数のイメージを受領する入力ポ
    ートを有する第1カプラ(122)と、 (B2) 前記第1カプラの出力ポートを第2カプラ
    (121)の入力ポートに接続するために、前記インタ
    ーリーブされチャープされた導波路パスを有する相互接
    続ユニット(123)と、 (B3) 1つあるいは複数の光学波長を含む光学信号
    チャネルを出力する少なくとも2個の出力ポート(16
    0)を有する前記第2カプラ(121)と、を有し、 前記(C)位相シフタユニット(140)は、前記第1
    導波路グレーティングルータ(110)の第2カプラ
    (112)の出力ポートを、前記第2導波路グレーティ
    ングルータ(120)の第1カプラ(122)の入力ポ
    ートに接続する位相シフタ導波路を有し、 各位相シフタ導波路は、所定の位相シフトをそこを通過
    する光学波長に与えることを特徴とする波長分割多重化
    (WDM)交差接続装置。
  6. 【請求項6】 前記位相シフタ導波路のグループの所定
    の位相シフトは、複数の値の間で切り換え可能であるこ
    とを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 少なくとも1個の位相シフタ導波路は、
    電気信号により制御されることを特徴とする請求項5記
    載の装置。
  8. 【請求項8】 前記位相シフタ導波路のグループの所定
    の位相シフトが第1値の時は、前記第1カプラの第1入
    力ポートで受信した波長は前記第2カプラの第1出力ポ
    ートに接続されることを特徴とする請求項5記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 前記位相シフタ導波路のグループの所定
    の位相シフトが第2値の時は、前記第1カプラの第1入
    力ポートで受信した波長は前記第2カプラの第2ポート
    に出力されることを特徴とする請求項5記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記第1カプラは、2個の入力ポート
    を有し、 前記第2カプラは、2個の出力ポートを有し、 前記インターリーブされチャープされた導波路パスの隣
    接するパスのパス長さの差は、所定の波長における波長
    の1/4であることを特徴とする請求項5記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記第1カプラは、P個の入力ポート
    (但しPは2以上の整数)を有し、 前記第2カプラは、P個の出力ポートを有し、 前記インターリーブされチャープされた導波路パスの連
    続するパスのパス長さの差は、表1に指定したパスの長
    さの差で周期的に繰り返すことを特徴とする請求項5記
    載の装置。
  12. 【請求項12】 前記第1導波路グレーティングルータ
    からの複数のイメージは、前記位相シフタ導波路の1個
    の導波路に焦点が合うことを特徴とする請求項5記載の
    装置。
  13. 【請求項13】 前記第1導波路グレーティングルータ
    からの複数のイメージのうちの1個または複数個は、前
    記位相シフタ導波路の2個の導波路に焦点を合わせるこ
    とを特徴とする請求項5記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記第1導波路グレーティングルータ
    からの複数のイメージは、前記位相シフタ導波路のうち
    の3個の隣接する位相シフタ導波路の上に焦点を合わせ
    ることを特徴とする請求項5記載の装置。
  15. 【請求項15】 本発明の装置は、InP製の光学集積
    回路の一部として形成されることを特徴とする請求項5
    記載の装置。
  16. 【請求項16】 本発明の装置は、シリカ製の光学集積
    回路の一部として形成されることを特徴とする請求項5
    記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記第2カプラは、少なくとも2個の
    入力ポートで受信した波長信号の3個のイメージを出力
    することを特徴とする請求項5記載の装置。
  18. 【請求項18】 入力ポートと出力ポートの数は少なく
    とも3個であり、 第1入力ポートで受信した所定の波長が第2出力ポート
    に切り換えられたときには、第2入力ポートで受信した
    所定の波長は第3出力ポートに切り換えられることを特
    徴とする請求項5記載の装置。
  19. 【請求項19】 導波路グレーティングルータと、位相
    シフタと、リフレクタユニットとを有する波長分割多重
    化(WDM)交差接続装置において、 前記導波路グレーティングルータは、 1個あるいは複数個の光学波長を有する異なる光学信号
    チャネルを受領する少なくとも2個の入力ポートと、出
    力ポートとを有する第1カプラと、 前記第1カプラの出力ポートを第2カプラの入力ポート
    に接続するために、インターリーブされチャープされた
    導波路パスを有する相互接続ユニットと、 を有し、 前記第2カプラは、1つあるいは複数の光学波長を有す
    る光学信号チャネルを出力する少なくとも2個の出力ポ
    ートを有し、 前記位相シフタは、前記導波路グレーティングルータの
    出力ポートをリフレクタユニットのリフレクタに接続す
    る位相シフタ導波路を有し、 前記各位相シフタ導波路は、そこを通りリフレクタユニ
    ットにより反射される光学波長に対し所定の位相シフト
    を与え、 前記リフレクタユニットは、前記位相シフタを通して前
    記導波路グレーティングルータに光学波長を反射して戻
    すことを特徴とする波長分割多重化(WDM)交差接続
    装置。
  20. 【請求項20】 導波路グレーティングルータに光学信
    号を入力し、そこから光学信号を出力する前記導波路グ
    レーティングルータの第1カプラに接続される入力/出
    力カプラユニットをさらに有することを特徴とする請求
    項19記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記位相シフタ導波路のグループの所
    定の位相シフトは、複数の値の間で切り換え可能である
    ことを特徴とする請求項19記載の装置。
  22. 【請求項22】 少なくとも1個の位相シフタ導波路
    は、電気信号により制御されることを特徴とする請求項
    19記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記位相シフタ導波路のグループの所
    定の位相シフトが第1値の時は、前記第1カプラの第1
    入力ポートで受信した波長は前記第2カプラの第1出力
    ポートに接続されることを特徴とする請求項19記載の
    装置。
  24. 【請求項24】 前記位相シフタ導波路のグループの所
    定の位相シフトが第2値の時は、前記第1カプラの第1
    入力ポートで受信した波長は前記第2カプラの第2ポー
    トに出力されることを特徴とする請求項19記載の装
    置。
  25. 【請求項25】 前記第1カプラは、2個の入力ポート
    を有し、 前記第2カプラは、2個の出力ポートを有し、 前記第1群のインターリーブされチャープされた導波路
    パスの隣接するパスのパス長さの差は、所定の波長にお
    ける波長の1/4であることを特徴とする請求項19記
    載の装置。
  26. 【請求項26】 前記第1カプラは、P個の入力ポート
    (但しPは2以上の整数)を有し、 前記第2カプラは、P個の出力ポートを有し、 前記第1群のインターリーブされチャープされた導波路
    パスの連続するパスのパス長さの差は、表1に指定した
    パスの長さの差で周期的に繰り返すことを特徴とする請
    求項19記載の装置。
  27. 【請求項27】 前記第1導波路グレーティングルータ
    からの複数のイメージは、前記位相シフタ導波路の1個
    の導波路に焦点が合うことを特徴とする請求項19記載
    の装置。
  28. 【請求項28】 前記第1導波路グレーティングルータ
    からの複数のイメージのうちの1個または複数個は、前
    記第2群の位相シフタ導波路の2個の導波路に焦点を合
    わせることを特徴とする請求項19記載の装置。
  29. 【請求項29】 前記第1導波路グレーティングルータ
    からの複数のイメージは、前記第2群の位相シフタ導波
    路のうちの3個の隣接する位相シフタ導波路の上に焦点
    を合わせることを特徴とする請求項19記載の装置。
  30. 【請求項30】 本発明の装置は、InP製の光学集積
    回路の一部として形成することを特徴とする請求項19
    記載の装置。
  31. 【請求項31】 前記第2カプラは、少なくとも2個の
    入力ポートで受信した波長信号の3個のイメージを出力
    することを特徴とする請求項19記載の装置。
  32. 【請求項32】 入力ポートと出力ポートの数は少なく
    とも3個であり、第1入力ポートで受信した所定の波長
    が第2出力ポートに切り換えられたときには、第2入力
    ポートで受信した所定の波長は第3出力ポートに切り換
    えられることを特徴とする請求項19記載の装置。
  33. 【請求項33】 (A) それらの間にノンゼロの位相
    シフトを有し、入力ポートにほぼ等しく結合される複数
    個の角度分散素子を有する第1ユニットと、 (B) 1個あるいは複数個の光学波長を前記第1ユニ
    ットの位相シフタと角度分散素子を通して反射して戻す
    リフレクタユニットと、 (C) 前記第1ユニットの角度分散素子からのイメー
    ジを前記リフレクタユニットに搬送し、前記リフレクタ
    ユニットから反射されて戻されたイメージを前記第1ユ
    ニットの角度分散素子に搬送する位相シフタと、 を有し、 前記位相シフタは、第1ユニットの1個あるいは複数個
    の選択されたポートに入力された信号をWDM交差接続
    装置を介して前記第1ユニットの1個あるいは複数個の
    選択されたポートに向けるためにイメージ間の相対的位
    相を制御することを特徴とする波長分割多重化(WD
    M)交差接続装置。
  34. 【請求項34】 前記角度分散素子は、導波路グレーテ
    ィングであることを特徴とする請求項33記載の装置。
  35. 【請求項35】 前記角度分散素子内の導波路グレーテ
    ィングは、インターリーブされていることを特徴とする
    請求項33記載の装置。
  36. 【請求項36】 前記位相シフタは、導波路パス内の位
    相シフタを具備する一連の導波路パスであることを特徴
    とする請求項33記載の装置。
JP10244550A 1997-09-04 1998-08-31 波長分割多重化交差接続装置 Pending JPH11133469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/923304 1997-09-04
US08/923,304 US6049640A (en) 1997-09-04 1997-09-04 Wavelength-division-multiplexing cross-connect using angular dispersive elements and phase shifters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133469A true JPH11133469A (ja) 1999-05-21

Family

ID=25448476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10244550A Pending JPH11133469A (ja) 1997-09-04 1998-08-31 波長分割多重化交差接続装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6049640A (ja)
EP (1) EP0901024B1 (ja)
JP (1) JPH11133469A (ja)
DE (1) DE69840088D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393610B1 (ko) * 2000-12-14 2003-08-02 삼성전자주식회사 교란 요소를 이용한 다-채널 광통신 모듈 손실 변화균일화 장치
JPWO2004102254A1 (ja) * 2003-05-15 2006-07-13 富士通株式会社 光デバイス
JP2009199099A (ja) * 2009-06-10 2009-09-03 Fujitsu Ltd 光デバイス
JP2011175004A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型分散補償回路
JP2012083611A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光スイッチ
JP2012521022A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 アルカテル−ルーセント 光インターリーバおよび光デインターリーバ
JP2013097108A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長選択スイッチ
JP2013097107A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長選択スイッチ
WO2023248425A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 日本電信電話株式会社 光信号処理装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19506814C2 (de) * 1995-02-27 2001-03-01 Hertz Inst Heinrich Spektralapparat
FR2757722B1 (fr) * 1996-12-23 1999-03-19 France Telecom Multiplexeur et/ou demultiplexeur optique independant de la temperature
DE69804955D1 (en) * 1997-03-03 2002-05-23 Jds Uniphase Inc Phasenarray aus polymer
FI103619B (fi) 1997-05-26 1999-07-30 Nokia Telecommunications Oy Optinen multipleksointi ja demultipleksointi
TW472024B (en) * 1997-06-18 2002-01-11 Corning Corp A method of positioning a broken fiber for threading
US6768572B2 (en) 1997-10-29 2004-07-27 Teloptics Corporation Solid state free space switch array on a substrate
US6816296B2 (en) * 1997-10-29 2004-11-09 Teloptics Corporation Optical switching network and network node and method of optical switching
US6137927A (en) * 1998-01-16 2000-10-24 Corning Incorporated N-port reconfigurable DWDM multiplexer and demultiplexer
US6212315B1 (en) * 1998-07-07 2001-04-03 Lucent Technologies Inc. Channel power equalizer for a wavelength division multiplexed system
US6240118B1 (en) * 1998-11-16 2001-05-29 Lucent Technologies Inc. Multichannel laser transmitter with a single output port
SE514820C2 (sv) * 1999-02-19 2001-04-30 Ericsson Telefon Ab L M Våglängdsselektiv modulator och förfarande för modulering av optiska våglängdskanaler
US6181849B1 (en) * 1999-04-30 2001-01-30 Lucent Technologies, Inc. Interleaved wavelengths multi/demultiplexer with multiple-input-ports and multiple-output-ports for wavelength add/drop WDM systems
US6587615B1 (en) * 1999-05-11 2003-07-01 Jds Fitel Inc. Wavelength multiplexer-demultiplexer having a wide flat response within the spectral passband
US6263127B1 (en) * 1999-05-13 2001-07-17 Lucent Technologies Inc. Free-space/arrayed-waveguide router
FR2800476B1 (fr) * 1999-10-29 2002-01-25 Corning Inc Configuration de reseau de guides d'ondes pour dispositif optique integre a reseau de phase ou phasar
DE60039342D1 (de) * 2000-01-06 2008-08-14 Nippon Telegraph & Telephone CDMA Kodierer-Dekodierer, CDMA Nachrichtenübertragungssystem, WDM-CDMA Nachrichtenübertragungssystem
US6421481B1 (en) 2000-02-04 2002-07-16 Zolo Technologies, Inc. Apparatus and method for producing a flat-topped filter response for diffraction grating (De) multiplexer
EP1146386A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-17 International Business Machines Corporation Free-space non-blocking switch
JP2002014245A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Nec Corp アレイ導波路回折格子、アレイ導波路回折格子を用いた光合分波システム及び光合分波装置
US6298186B1 (en) * 2000-07-07 2001-10-02 Metrophotonics Inc. Planar waveguide grating device and method having a passband with a flat-top and sharp-transitions
US6434303B1 (en) * 2000-07-14 2002-08-13 Applied Wdm Inc. Optical waveguide slab structures
US6553165B1 (en) 2000-07-14 2003-04-22 Applied Wdm, Inc. Optical waveguide gratings
US6493487B1 (en) 2000-07-14 2002-12-10 Applied Wdm, Inc. Optical waveguide transmission devices
JP2002040272A (ja) 2000-07-26 2002-02-06 Oki Electric Ind Co Ltd 光合分波器
US7171117B1 (en) 2000-08-25 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Optical router
US6349158B1 (en) * 2000-10-05 2002-02-19 Tera Fiberoptics, Inc Hybrid cascade structure for DWDM
JP2002122748A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Oki Electric Ind Co Ltd 光合分波素子
US6636662B1 (en) 2000-12-15 2003-10-21 Nortel Networks Limited Planar waveguide dispersion compensator
US6823096B2 (en) * 2001-01-05 2004-11-23 Lucent Technologies Inc. Broadband optical switching arrangements with very low crosstalk
US6731833B2 (en) 2001-01-16 2004-05-04 T-Rex Enterprises Corp. Optical cross connect switch
US6574396B1 (en) * 2001-03-12 2003-06-03 Lucent Technologies Inc. Waveguide grating arrangement using a segmented reflector
US20020172463A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-21 Alexander B. Romanovsky Electro-optic grating
IL145320A (en) * 2001-09-06 2006-12-10 Gilad Optical Switches Ltd Tunable optical filter
US6892021B2 (en) * 2001-09-17 2005-05-10 Lucent Technologies Inc. Dynamic gain equalization arrangement for optical signals
US6782163B2 (en) * 2002-01-22 2004-08-24 Lucent Technologies Inc. Waveguide grating arrangement using a segmented reflector
JP2003227948A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Ntt Electornics Corp 光合分波器及びその製造方法
US7149378B2 (en) * 2002-02-22 2006-12-12 Lucent Technologies Inc. Monolithic waveguide/MEMS switch
US20030161574A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Aksyuk Vladimir Anatolyevich Planar lightwave wavelength device using moveable mirrors
US7171067B2 (en) * 2003-03-03 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Integrateable optical interleaver and de-interleaver
US6877906B2 (en) * 2002-08-30 2005-04-12 Nippon Telegraph And Telephone Optical fiber cross-connect with a connection block, an alignment block and a handling device
US6892008B2 (en) * 2003-02-14 2005-05-10 Optovia Corporation Planar star couplers with reduced insertion loss
WO2004102266A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Fujitsu Limited 光スイッチ装置
WO2005017588A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Ignis Technologies As Integrated optics spot size converter and manufacturing method
EP1624334A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-08 STMicroelectronics S.r.l. Integrated optical network with controlled optical beam deflection and optical transmitter
US7321704B2 (en) * 2005-07-08 2008-01-22 Jds Uniphase Corporation Wavelength cross connect with per port performance characteristics
US7382953B1 (en) * 2007-02-09 2008-06-03 Gemfire Corporation Folded AWG architecture
US7639908B2 (en) * 2008-01-23 2009-12-29 Enablence USA Components, Inc. Broadcasting arrayed waveguide
US8111996B2 (en) * 2008-02-22 2012-02-07 Infinera Corporation Compact optical multiplexer and demultiplexer
WO2010099104A2 (en) * 2009-02-24 2010-09-02 Aidi Corporation Planar lightwave fourier-transform spectrometer
US8275224B2 (en) * 2009-08-14 2012-09-25 Alcatel Lucent Coherent receiver having an interleave-chirped arrayed waveguide grating
JP2013535677A (ja) 2010-07-28 2013-09-12 アイディ株式会社 誤差補正のための位相シフトを含む平面光波フーリエ変換分光計測定
US9525490B2 (en) 2012-07-26 2016-12-20 Aurrion, Inc. Reconfigurable optical transmitter
ES2540378B1 (es) * 2013-12-05 2016-05-18 Univ Politècnica De València Dispositivo fotonico integrado
CN108139540B (zh) * 2015-12-24 2020-09-08 华为技术有限公司 一种阵列波导光栅
US20190018196A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-17 Rockley Photonics Limited Athermalized multi-path interference filter
US11448823B1 (en) * 2017-08-18 2022-09-20 Acacia Communications, Inc. Method, system, and apparatus for a LiDAR sensor with a large grating
CN116996796B (zh) * 2023-09-27 2023-12-22 北京邮电大学 一种基于交错啁啾阵列的阵列波导光栅路由器及光路由方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396507A (en) * 1993-11-15 1995-03-07 At&T Corp. Reflective digitally tunable laser
US5913000A (en) * 1995-12-29 1999-06-15 Doerr; Christopher Richard Method and apparatus for guiding optical signals
US5706377A (en) * 1996-07-17 1998-01-06 Lucent Technologies Inc. Wavelength routing device having wide and flat passbands
JP2870499B2 (ja) * 1996-08-02 1999-03-17 日立電線株式会社 光波長合分波器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393610B1 (ko) * 2000-12-14 2003-08-02 삼성전자주식회사 교란 요소를 이용한 다-채널 광통신 모듈 손실 변화균일화 장치
JPWO2004102254A1 (ja) * 2003-05-15 2006-07-13 富士通株式会社 光デバイス
JP2012521022A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 アルカテル−ルーセント 光インターリーバおよび光デインターリーバ
KR101317965B1 (ko) * 2009-03-20 2013-10-14 알까뗄 루슨트 광 인터리버 또는 디인터리버를 구비하는 장치 및 그런 광 부품을 동작시키는 방법
JP2009199099A (ja) * 2009-06-10 2009-09-03 Fujitsu Ltd 光デバイス
JP2011175004A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型分散補償回路
JP2012083611A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光スイッチ
JP2013097108A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長選択スイッチ
JP2013097107A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長選択スイッチ
WO2023248425A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 日本電信電話株式会社 光信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6049640A (en) 2000-04-11
EP0901024A2 (en) 1999-03-10
DE69840088D1 (de) 2008-11-20
EP0901024A3 (en) 2000-02-23
EP0901024B1 (en) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11133469A (ja) 波長分割多重化交差接続装置
US6141467A (en) Wavelength-division-multiplexing programmable add/drop using interleave-chirped waveguide grating router
US5745612A (en) Wavelength sorter and its application to planarized dynamic wavelength routing
US6263127B1 (en) Free-space/arrayed-waveguide router
US8244133B2 (en) Optical waveband demultiplexer, optical waveband multiplexer, and optical waveband selective switch
EP0911659B1 (en) Optical add/drop multiplexer having complementary stages
JP5117104B2 (ja) 小型低損失アレイ導波路格子に結合された低減駆動電圧を有する非対称マッハ・ツェンダー干渉計
US7321704B2 (en) Wavelength cross connect with per port performance characteristics
Ho et al. Flat channel-passband-wavelength multiplexing and demultiplexing devices by multiple-Rowland-circle design
WO2002050588A1 (en) Binary switch for an optical wavelength router
US6266460B1 (en) Large-channel-count programmable wavelength add-drop
US7079728B2 (en) Wavelength multiplexing processing apparatus
US6956987B2 (en) Planar lightwave wavelength blocker devices using micromachines
US6597841B1 (en) Multi-output arrayed waveguide grating demultiplexer
Doerr Proposed WDM cross connect using a planar arrangement of waveguide grating routers and phase shifters
US6754410B1 (en) Integrated wavelength-selective cross connect
JPH11271559A (ja) 光学装置
JP4350044B2 (ja) 光スイッチ装置
US6785442B2 (en) Multi-order optical cross-connect
US20020048065A1 (en) AWG based OADM with improved crosstalk
WO2000019254A1 (fr) Multiplexeur/demultiplexeur de longueurs d&#39;ondes optiques
JPH07248509A (ja) 光周波数選択スイッチ
JPH04264506A (ja) 光合分波器
JP2006220862A (ja) 光フィルタ
Didde et al. 8-wavelength photonic integrated 2× 2 WDM cross-connect switch using 2× N phased-array waveguide grating (PAWG) multi/demultiplexers