JPH11129350A - 波乗り板の製造方法 - Google Patents

波乗り板の製造方法

Info

Publication number
JPH11129350A
JPH11129350A JP9275571A JP27557197A JPH11129350A JP H11129350 A JPH11129350 A JP H11129350A JP 9275571 A JP9275571 A JP 9275571A JP 27557197 A JP27557197 A JP 27557197A JP H11129350 A JPH11129350 A JP H11129350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surf board
flat plate
mold
foam material
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9275571A
Other languages
English (en)
Inventor
Seikei Chin
清溪 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANO KOGYO KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
SANO KOGYO KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANO KOGYO KOFUN YUGENKOSHI filed Critical SANO KOGYO KOFUN YUGENKOSHI
Priority to JP9275571A priority Critical patent/JPH11129350A/ja
Publication of JPH11129350A publication Critical patent/JPH11129350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 裁断なしで素材を破壊しないように快速的に
波乗り板を製造する方法を提供する。 【解決手段】 波乗り板の製造には金型が使用され、金
型上部51および金型下部52に波乗り板の形状に対応
するダイ孔511、521が設置される。発泡材料30
および平板40はダイ孔511、521の中で熱を受け
て発泡し、ダイ孔511、521の中に充満し、相互に
粘着して波乗り板が成型される。ダイ孔511、521
は波乗り板のテーパの側辺、テーパの先端、およびテー
パの尾端に対応するテーパの周辺54を加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波乗り板に関する
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の波乗り板は、エチレンビニル共重
合体(以下、EVAとする)から製造される。その製造
方法は、素材を発泡させてプレートを形成し、裁切り、
角をそぎ取る方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、裁切る
時間が多くかかるばかりでなく、発泡材料を裁切るとE
VAを破壊し、水に浸って有機物質がしばしば生じ、異
味を招く。したがって、本発明の主な目的は、裁切らな
くても素材を破壊しないように快速的に波乗り板を製造
する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】波乗り板の形状に対応す
るダイ孔を金型上部および金型下部に設置する。発泡材
料および平板は、ダイ孔の中で熱を受けて発泡し、ダイ
孔の中に充満し、相互に粘着する。ダイ孔で、波乗り板
のテーパの側辺、先端および尾端に対応するテーパの周
辺を加工する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1から図5に示すように、本実施例
による波乗り板10の製造方法は、まず、EVAまたは
ポリエチレン(PE)から発泡材料30および平板40
を作る。一方、波乗り板10の強い底部を形成するた
め、平板40の硬度は発泡材料30の硬度より少し大き
い。波乗り板10はテーパの側辺12、テーパの先端1
1、折曲げ、テーパの尾端13および平台14を含む。
また、金型上部51および金型下部52には、それぞれ
ダイ孔511、521を設け、各ダイ孔511、521
で波乗り板10のテーパの側辺12、テーパの先端1
1、テーパの尾端13に対応するテーパの周辺54を加
工する。金型上部51および金型下部52に接触面があ
り、殻体60の中に取付けられる。金型上部51、金型
下部52、発泡材料30、および平板40を加熱するた
め、殻体60に設けられる複数の通路61を経由し、熱
媒または熱水を入れる。締付ユニット80は、金型上
部、金型下部51、52または殻体60の取付耳81、
82を通過し、金型上部51、金型下部52、および殻
体60を締付ける。前記締付ユニット80はボルト、液
圧または気圧ロッドを採用する。
【0006】図2に示すように、発泡材料30および平
板40の厚さがダイ孔511、521の厚さより少し大
きいので、金型上部51および金型下部52の間には少
し距離がある。金型上部51および金型下部52を押し
て加熱すると、発泡材料30および平板40は熱を受け
て発泡し、ダイ孔511、521の中に充満し、相互に
粘着する。つまり、直接金型により成型され、裁断する
必要がない。なお、熱媒は温度120〜180℃の蒸気
を採用し、金型の理想加熱時間は3〜15分である。
【0007】以上のように、発泡材料30および平板4
0を発泡させた後、裁断がいらないので素材の破壊およ
び異味の現象がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による金型の分解断面図であ
る。
【図2】本発明の実施例による金型に発泡材料および平
板を入れた状態を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例による発泡および充満工程を示
す断面図である。
【図4】本発明の実施例による粘着および成型後の状態
を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例により製造される波乗り板の斜
視図である。
【符号の説明】
10 波乗り板 30 発泡材料 40 平板 51 金型上部 52 金型下部 511、521 ダイ孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波乗り板の形状に対応したダイ孔を金型
    上部および金型下部に形成する工程と、 発泡材料および平板を前記ダイ孔の中で熱により発泡さ
    せる工程と、 前記ダイ孔の中に発泡材料および平板を充満させる工程
    と、 前記ダイ孔の中に充満させた発泡材料および平板を相互
    に粘着させる工程とを含むことを特徴とする波乗り板の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ダイ孔で、前記波乗り板のテーパの
    側辺、先端および尾端に対応するテーパの周辺を加工す
    る工程を含むことを特徴とする請求項1記載の波乗り板
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記金型上部および前記金型下部を二つ
    の殻体に収容する工程を含むことを特徴とする請求項1
    記載の波乗り板の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記金型上部、前記金型下部、前記発泡
    材料、および前記平板を加熱するため、前記殻体に設け
    られる複数の通路を経由して熱媒を入れる工程を含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の波乗り板の製造方法。
JP9275571A 1997-10-08 1997-10-08 波乗り板の製造方法 Pending JPH11129350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9275571A JPH11129350A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 波乗り板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9275571A JPH11129350A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 波乗り板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11129350A true JPH11129350A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17557316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9275571A Pending JPH11129350A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 波乗り板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11129350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2391836A (en) * 2002-07-26 2004-02-18 Sun Own Ind Co Ltd Forming a foam board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2391836A (en) * 2002-07-26 2004-02-18 Sun Own Ind Co Ltd Forming a foam board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2032719A1 (en) Production process of expansion-molded article
WO2002002302A3 (en) Process for forming a multilayer, multidensity composite insulator
US5843352A (en) Production method for peripheral ornamental strips for foamed insoles
US3608143A (en) Apparatus for making formed products
JPH11129350A (ja) 波乗り板の製造方法
CA2538911A1 (en) Heated blow mould for thermostabilizing treatment
JPS6144049B2 (ja)
US5814260A (en) Method of casting-masking-molding thermoplastic resin product
GB2328175A (en) Method for making a surfboard
JPH11129351A (ja) 波乗り板の製造方法
JP2007176053A (ja) ポリオレフィン発泡体製品の製造方法及び金型
JPS6253811A (ja) 積層体の製造方法
EP0242315A2 (en) Proceeding to thermosphape soles of several colours in ethyl-vinyl acetate
JP3045015U (ja) 凹凸模様を有する型内発泡成形用金型
JPH02283429A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡成形用金型
JPH06375B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡成形体の製造方法及び金型
JPH09239804A (ja) 連続発泡体の製造方法およびそのダイ
JP6891853B2 (ja) ビーズ法発泡性合成樹脂成形用金型のキャビティ型、及びビーズ法発泡性合成樹脂成形用金型、並びにビーズ法発泡性合成樹脂成形品の製造方法
JPS6013622Y2 (ja) 射出成形用金型
JP2001055695A (ja) パルプモールド成形体の乾燥型
JPS6311138B2 (ja)
JP3554438B2 (ja) 型内発泡成形用金型表面材及びそれを用いた金型
JP2966027B2 (ja) 高周波成形用成形型
CN117047957A (zh) 一种低成本的鞋材生产方法
JPS62271731A (ja) 型内発泡成形方法及びそれに用いる予備発泡ビ−ズ充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060330