JPH11127553A - 振動発生モータ用ローター - Google Patents

振動発生モータ用ローター

Info

Publication number
JPH11127553A
JPH11127553A JP9289300A JP28930097A JPH11127553A JP H11127553 A JPH11127553 A JP H11127553A JP 9289300 A JP9289300 A JP 9289300A JP 28930097 A JP28930097 A JP 28930097A JP H11127553 A JPH11127553 A JP H11127553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
motor
generating motor
vibration generating
oscillation generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9289300A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzo Nakazawa
徹三 中澤
Takashi Sato
隆司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP9289300A priority Critical patent/JPH11127553A/ja
Publication of JPH11127553A publication Critical patent/JPH11127553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動発生モータ用ローターを軽量化すると共
に、該振動発生モータの回転性能を向上させ、且つ、生
産コストの低減を図る。 【解決手段】 振動発生モータ10には軽量化された半
円形柱状ローター13が設けられている。そして、該ロ
ーター13の半円形状側面の外側部近傍には小半円形状
の挿入孔16が上下両端面に及んで貫設されており、該
挿入孔16には小半円形状の高比重物質からなる錘17
が挿入されている。或いは前記ローター13の偏心位置
に高比重物質の錘24が埋設されている。そこで、前記
ローター13をモータ11に突設されたモータ軸12に
固設すれば、該モータ軸12はローター13の偏心位置
に固設されたことになる。従って、前記モータ11を駆
動させれば、前記モータ軸12は円滑に始動するが、該
モータ軸12の回転に伴って該モータ軸12が振動し、
前記振動発生モータ10が振動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は振動発生モータ用ロ
ーターに関するものであり、特に、ローターの軽量化並
びに振動性能を向上させるようにした振動発生モータ用
ローターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来此種振動発生モータ用ローターを図
5に従って説明する。同図に於て1は振動発生モータで
あり、該振動発生モータ1はモータ2の先端部に突設し
たモータ軸3と、該モータ軸3に固設されたローター
4、及び基端部に突設した電源端子5,5とから成る。
該ローター4はタングステン合金等の高比重物質にて半
円形柱状に形成されており、且つ、四角形状を示す側面
の中心部を軸方向外側へ膨出して突設部4aを設け、該
突設部4aには前記モータ軸3を挿入するための挿入孔
6が上下端面に及んで貫設されている。
【0003】そこで、前記モータ軸3は前記挿入孔6に
挿入することにより前記ローター4の偏心位置に固設さ
れる。然る後、前記電源端子5,5を電源(図示せず)
に接続して、前記モータ2を駆動させれば、前記モータ
軸3の回転に伴って前記ローター4が回転するが、該ロ
ーター4は前記モータ軸3に対して偏心位置に固設され
ていると共に、重量が大であるため回転するに従って該
モータ軸3が揺れ、振動を発生する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の振動発
生モータ用ローターは、均一な高比重物質で形成されて
いるので、回転する時の回転モーメントが大となって回
転初期の立ち上がり特性が悪くなり、且つ、該ローター
は重量が大であるため、該ローターを回転させるモータ
の起動時電流が増大すると共に、生産コストが増大する
と云う欠陥がある。
【0005】そこで、振動発生モータ用ローターを軽量
化すると共に、振動発生モータの回転性能を向上させ、
且つ、生産コストを低減するために解決すべき技術的課
題が生じてくるのであり、本発明は該課題を解決するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、モータの先端部に突
設したモータ軸をローターの偏心位置に固設してなる振
動発生モータ用ローターに於て、該振動発生モータ用ロ
ーターを低比重物質で形成すると共に、該振動発生モー
タ用ローターの偏心位置に高比重物質を挿入、又は埋設
した振動発生モータ用ローター、及び前記振動発生モー
タ用ローターの任意の偏心位置に1つ、又は複数の高比
重物質を挿入、又は埋設し、振動の大きさを変化できる
ように構成された振動発生モータ用ローターを提供する
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1乃至図4に従って詳述する。図1に於て10は振動発
生モータであり、該振動発生モータ10はモータ11の
先端部に突設したモータ軸12と、該モータ軸12に固
設されたローター13及び基端部に突設した電源端子1
4,14とから成る。該ローター13は樹脂等の低比重
物質にて平面半円形の柱状体に形成されており、且つ、
四角形状を呈する側面の中心部を軸方向外側へ膨出して
突設部13aを設け、該突設部13aに前記モータ11
のモータ軸12を挿入するための挿入孔15が上下両端
面に及んで貫設されている。
【0008】図2に示すように、前記ローター13には
アール面近傍に平面小半円形状の挿入孔16が上下両端
面に及んで貫設されており、該挿入孔16に該挿入孔と
略同形の高比重物質からなる錘17が挿入されている。
尚、該高比重物質は鉛等の金属で形成される。
【0009】又、図3に示すように、前記ローター13
の前記アール面近傍には小円形状の複数の円形孔18,
19,20が上下両端面に及んで貫設されており、該円
形孔18,19,20と夫々同形の金属等より成る高比
重物質で形成した錘21,22,23を嵌挿する。尚、
前記ローター13に貫設された円形孔18,19,20
にすべて高比重物質が嵌挿されることに限定されるもの
ではなく、前記円形孔18及び20に錘21及び23を
夫々、嵌挿するか、若しくは、前記円形孔18に錘21
を嵌挿する等、前記円形孔18,19,20に1個又は
2個の錘を任意に嵌挿してもよい。
【0010】更に図4に示すように、前記ローター13
の前記アール面近傍に鉛等の金属から成る高比重物質の
錘24を埋設して振動発生モータ用ローター13を形成
することもできる。
【0011】そこで、前記電源端子14,14を電源
(図示せず)に接続して前記モータ11を駆動させれ
ば、前記モータ軸12の回転に伴って前記ローター13
が回転するとき、該ローター13は該モータ軸12に対
して偏心位置に固設されていると共に、該ローター13
も重心が更にアール面に偏位して形成されているため、
該回転に伴って前記モータ軸12が効率良く揺動して振
動発生モータ10の振動効率を向上させるだけでなく、
前記ローター13に貫設された円形孔18,19,20
に嵌挿する錘の本数を変えることにより振動の大きさを
変化させることができる。
【0012】尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない
限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該
改変されたものに及ぶことは当然である。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上記一実施の形態で詳述した
ように、振動発生モータのローターに樹脂等の低比重物
質を使用すると共に、該ローターの外側面に偏位して高
比重物質の錘を配設することにより該ローター自体を偏
心ローターに形成しているので、該ローターが軽量化で
きる。
【0014】斯くして、モータ回転始動時に、モータ起
動時電流が減少すると共に、立上がり特性が向上し、且
つ、生産コストが削減できる等、正に諸種の効果を奏す
る発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、振動発生モータ
の斜視図。
【図2】(a)ローターの偏心位置に錘を挿入した振動
発生モータの平面図。 (b)図2(a)のA−A線の一部切欠断面図。
【図3】(a)ローターの偏心位置に錘を挿入した振動
発生モータの平面図。 (b)図3(a)のB−B線の一部切欠断面図。
【図4】(a)ローターの偏心位置に錘を埋設した振動
発生モータの平面図。 (b)図4(a)のC−C線の一部切欠断面図。
【図5】従来の振動発生モータの斜視図。
【符号の説明】
10 振動発生モータ 11 モータ 12 モータ軸 13 ローター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータの先端部に突設したモータ軸をロ
    ーターの偏心位置に固設してなる振動発生モータ用ロー
    ターに於て、該振動発生モータ用ローターを低比重物質
    で形成すると共に、該振動発生モータ用ローターの偏心
    位置に高比重物質を挿入、又は埋設したことを特徴とす
    る振動発生モータ用ローター。
  2. 【請求項2】 前記振動発生モータ用ローターの任意の
    偏心位置に1つ、又は複数の高比重物質を挿入、又は埋
    設し、振動の大きさを変化できるように構成されたこと
    を特徴とする請求項1記載の振動発生モータ用ロータ
    ー。
JP9289300A 1997-10-22 1997-10-22 振動発生モータ用ローター Pending JPH11127553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9289300A JPH11127553A (ja) 1997-10-22 1997-10-22 振動発生モータ用ローター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9289300A JPH11127553A (ja) 1997-10-22 1997-10-22 振動発生モータ用ローター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11127553A true JPH11127553A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17741404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9289300A Pending JPH11127553A (ja) 1997-10-22 1997-10-22 振動発生モータ用ローター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11127553A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153365A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 高周波加熱調理器
JP2002165406A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Denso Corp ロータ重心偏心型モータ
US6707193B2 (en) * 2000-09-11 2004-03-16 Mabuchi Motor Co., Ltd. Miniature motor with vibrator secured to an irregular portion of the motor shaft
US7002647B2 (en) 2001-02-05 2006-02-21 Sony Corporation Display device and method of manufacturing the same
WO2006022354A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Nanshin Co., Ltd. 偏心分銅及びその製造方法、振動モータ及びその製造方法並びに携帯機器
WO2006040808A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nanshin Co., Ltd. 偏心分銅及びその製造方法並びに振動モータ及び携帯機器
JP2008148547A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Fuzhun Precision Industry (Shenzhen) Co Ltd 振動モータ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153365A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 高周波加熱調理器
US6707193B2 (en) * 2000-09-11 2004-03-16 Mabuchi Motor Co., Ltd. Miniature motor with vibrator secured to an irregular portion of the motor shaft
JP2002165406A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Denso Corp ロータ重心偏心型モータ
US7002647B2 (en) 2001-02-05 2006-02-21 Sony Corporation Display device and method of manufacturing the same
WO2006022354A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Nanshin Co., Ltd. 偏心分銅及びその製造方法、振動モータ及びその製造方法並びに携帯機器
WO2006022010A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Nanshin Co., Ltd. 偏心分銅及びその製造方法並びに振動モータ及び携帯機器
WO2006040808A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nanshin Co., Ltd. 偏心分銅及びその製造方法並びに振動モータ及び携帯機器
WO2006041045A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nanshin Co., Ltd. 偏心分銅、振動モータ、携帯機器及び偏心分銅の製造方法
JP2008148547A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Fuzhun Precision Industry (Shenzhen) Co Ltd 振動モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6479914B2 (en) Vibration motor having an eccentric weight and device including the same motor
JPH11127553A (ja) 振動発生モータ用ローター
JPS6073367U (ja) 回転電機の回転子
CN1316817A (zh) 小型扁平电动机及装载该电动机的装置
US6388351B1 (en) Bearing load washer
JPS6329362U (ja)
CN108696051A (zh) 风扇马达
JP2002079179A (ja) 振動発生用小型モータ
JPH06284662A (ja) 円筒型ブラシレス振動モ−タ
JP2003037948A (ja) フライホイール・バッテリ
JP2001304165A (ja) 磁気結合ポンプ
CN2288542Y (zh) 一种小型散热风扇的马达
JP3188412B2 (ja) 流体ベアリング装置
KR100649630B1 (ko) 편평형 진동모터
JP3257982B2 (ja) 重心の移動を大にした扁平コアレス振動モータ
KR100431056B1 (ko) 편편형 진동모터
KR100221647B1 (ko) 영구자석형 발전기의 제조방법
KR200285847Y1 (ko) 코인형 진동모터의 로터용 부쉬
KR100335235B1 (ko) 디스크구동용스핀들모터
KR20010047771A (ko) 편평형 진동 모터의 로터 어셈블리
JPH11201259A (ja) エネルギ貯蔵装置
KR200176981Y1 (ko) 코어레스 모터의 진동자
JPH06217491A (ja) バイブレータの振動発生部
KR19990050518A (ko) 평편형 브러시리스 진동 모터
JPH11201146A (ja) エネルギ貯蔵装置