JPH11124647A - 耐食性に優れる銅合金 - Google Patents

耐食性に優れる銅合金

Info

Publication number
JPH11124647A
JPH11124647A JP28851297A JP28851297A JPH11124647A JP H11124647 A JPH11124647 A JP H11124647A JP 28851297 A JP28851297 A JP 28851297A JP 28851297 A JP28851297 A JP 28851297A JP H11124647 A JPH11124647 A JP H11124647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
corrosion resistance
furthermore
copper alloy
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28851297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kita
和彦 喜多
Taiji Yoshimura
泰治 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP28851297A priority Critical patent/JPH11124647A/ja
Priority to EP98119054A priority patent/EP0911419A1/en
Priority to TW087117348A priority patent/TW530095B/zh
Priority to US09/175,575 priority patent/US5997663A/en
Priority to CN98121545A priority patent/CN1075122C/zh
Publication of JPH11124647A publication Critical patent/JPH11124647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばスライドファスナーのエレメント、ス
ライダー、止具などに適した耐食性に優れ、アレルギー
のない黄色性の高いニッケルフリーの黄色銅合金を提供
する。 【解決手段】 一般式:CuwZnxMny(Al及び/
又はSn)zただし、w,x,y,zは重量%で、70
≦w≦85、10≦x≦25、0<y≦7、0<z≦3
で不可避元素を含み得ることを特徴とする銅合金であ
り、このものは室温においてα相単相である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばスライドフ
ァスナーのエレメント、スライダー、止具などに適した
強度、硬度、延性、加工性、耐食性に優れ、アレルギー
のない黄色性の高い銅合金に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファスナー用銅合金は丹銅、真鍮
に代表される銅亜鉛合金や洋白等の合金が用いられてき
た。かかる合金に用いられる合金元素である亜鉛は固溶
により合金の強度、硬度、均一変形量を増大させる効果
がある。又、亜鉛は銅に比べ低価値であるために良好な
特性を有する安価な合金を得ることに効果があった。
又、Niを合金元素として含む洋白は耐食性に優れてい
る。
【0003】しかし、亜鉛元素は銅中に存在することに
より、耐食性を著しく劣化させる問題があり、亜鉛の多
い銅合金を用い、特に冷間加工によって基布に植え付け
ファスナーとして製造される場合においては、残留した
加工歪による時季割れの問題が発生していた。又、Ni
を合金元素として含む洋白は、銅亜鉛合金に比べ加工抵
抗応力が上がるが、Niが高価であることとアレルギー
の問題が生じている。ひ素や錫の微量添加などにより、
脱亜鉛については改善されたとする報告は多々ある。
又、応力腐食割れの問題は焼鈍により著しく改善され、
さらには種々の元素の微量添加により応力腐食割れ寿命
が長くなったという報告もある。
【0004】しかしながら、歪の入った状態で冷間加工
ままで使用される場合において、使用環境下によっては
負荷応力がなくても発生する時季割れを解決する効果的
な手段はほとんどないと考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特定組成の銅合金を用
いることにより、強度および硬度に優れ、さらに延性を
有し、加工性、耐食性に優れた。色相が黄色を主体とす
る銅合金で、特にファスナー用に適した銅合金を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式:Cu
wZnxMny(Al又は/およびSn)z(ただしw,
x,y,zは重量%で、70≦w≦85、10≦x≦2
5、0<y≦7、0<z≦3)で不可避元素を含み得る
ことを特徴とする耐食性に優れる銅合金である。かかる
合金は、色調を示すa*値、b*値が−1.0<a*<
3、13<b*<26.0である黄色を主体とするもの
であり、さらには室温においてα相単相である。
【0007】本発明の組成において、Znは固溶強化に
より合金の機械的特性を向上させると共に、合金の価格
を低下させる効果がある。10%より少ないと合金の低
価格化が不十分で、しかも強化量が不足する。又、25
%より多いと耐時季割れ性が劣化すると共に、結晶構造
がα+β相となり、十分な冷間加工性が確保できなくな
る。又、色調が白くなる問題がある。
【0008】Mnは固溶強化により合金の機械的特性を
向上させると共に合金の価格を低下させる効果がある。
又、亜鉛の代りに添加することにより、耐時季割れ性を
悪化させない効果と、銅合金の色調が黄色くなりすぎる
ことを抑える効果がある。又、融点を下げる効果があ
り、鋳造性を向上させると共に溶湯からの亜鉛の蒸発を
抑える働きがある。7%を超えると色調が白くなる問題
がある。
【0009】AlおよびSnは表面に安定な酸化皮膜を
形成することにより、ファスナーに要求される耐時季割
れ性を向上させる効果がある。又、固溶強化により合金
の機械的特性を向上させると共に合金の価格を低下させ
る効果がある。量が余り少ないと合金の耐時季割れ性が
不十分であると共に、強化量が不足する。望ましい下限
量は0.2%である。又、3%より多いと結晶構造がα
+β相となり、十分な冷間加工性が確保できなくなる。
【0010】なお、本明細書中でいう色度とはJIS
Z8729に規定される物体色の表示方法で表現した明
度指数L*(明度:エルスター)、及びクロマティクス
指数a*(緑味〜赤味:エースター)、b*(青味〜黄
味:ビースター)の値で示される。特に本発明の特徴で
ある黄色であるためにはa*は無彩色系に近い方が良
く、また、b*は+b*で数値が大きくなり前述のよう
に−1.0<a*<3、13<b*<26.0と規定し
た。
【0011】
【発明の実施の形態】純Cu(99.9%)、純Zn
(99.9〜99.99%)、純Mn(99.9)、純
Al(99.99)を使用して、所定組成に秤量(20
0cm3)した。これらをAr雰囲気中(10cmH
g)で高周波溶解し、4分間保持後、銅鋳型(φ40×
28)に注湯した。得られた鋳塊(200m3)を長さ
70mmに切断し、押出用ビレットとした。押出は、ビ
レット温度800℃、コンテナ温度600℃で行った。
得られた押出材(φ8×約1300)に800℃×1h
+炉冷の熱処理(以下熱処理と示す)を施した。この熱
処理を施した押出材(ワイヤー)を試験の元材とした。
【0012】圧縮試験は熱処理を施した押出材から旋盤
加工により円柱(φ5×7.5)を切り出し、圧縮試験
片とした。試験は室温でクロスヘッドスピード0.00
16mm/min(歪速度0.4×10-7/s)で、圧
縮方向が試験片の長手方向と一致するように行った。試
験片の圧縮面には、圧縮ジグとの摩擦をなくすために潤
滑剤を塗布した。
【0013】耐時季割れ性の評価法は、前記押出材より
旋盤加工により円柱(φ7×12mm)を切出し、冷間
圧延してYバー(スライドファスナー用エレメントの基
になる線状材)加工に必要な加工歪(80%)と同じ歪
を導入して厚み1.2mmの板とし、これを機械加工し
て図1に示すような引張試験片とした。
【0014】この引張試験片を用いて伸びを測定した。
一方、12.5%アンモニア溶液を使用して、日本伸銅
協会技術標準JBMA−T301によってアンモニア暴
露を行った後、引張試験を行って、伸びを測定した。こ
れらの伸の値より、耐時季割れ性伸び低下率を算出し
た。実施例と比較例の合金の種類とその試験結果を表1
に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】本発明は、強度及び硬度に優れ、さらに
延性を有し、加工性、耐食性に優れた色相が黄色を主体
とする銅合金であり、例えばファスナーのエレメント、
スライダー、止具などに用いて肌に触れるようなことが
あってもNiフリーであるため、アレルギーの心配がな
く、又、美しい黄色を保っているので、装飾的価値も高
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の引張試験に用いる試験片の形状を示す
図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式:CuwZnxMny(Al又は/
    およびSn)z(ただしw,x,y,zは重量%で、7
    0≦w≦85、10≦x≦25、0<y≦7、0<z≦
    3)で不可避元素を含み得ることを特徴とする耐食性に
    優れる銅合金。
  2. 【請求項2】 色調を示すa*値、b*値が−1.0<a
    *<3、13<b*<26.0である請求項1記載の耐食
    性に優れる銅合金。
  3. 【請求項3】 室温においてα相単相である請求項1又
    は2記載の耐食性に優れる銅合金。
JP28851297A 1997-10-21 1997-10-21 耐食性に優れる銅合金 Pending JPH11124647A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28851297A JPH11124647A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 耐食性に優れる銅合金
EP98119054A EP0911419A1 (en) 1997-10-21 1998-10-08 Nickel-free copper alloy
TW087117348A TW530095B (en) 1997-10-21 1998-10-20 Nickel-free copper alloy
US09/175,575 US5997663A (en) 1997-10-21 1998-10-20 Nickel-free copper alloy
CN98121545A CN1075122C (zh) 1997-10-21 1998-10-21 无镍铜合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28851297A JPH11124647A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 耐食性に優れる銅合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11124647A true JPH11124647A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17731199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28851297A Pending JPH11124647A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 耐食性に優れる銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11124647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014167655A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 Ykk株式会社 スライドファスナー部材用合金およびスライドファスナー部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014167655A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 Ykk株式会社 スライドファスナー部材用合金およびスライドファスナー部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6749699B2 (en) Silver containing copper alloy
EP0175183B1 (en) Copper alloys having an improved combination of strength and conductivity
EP0911419A1 (en) Nickel-free copper alloy
JP4189687B2 (ja) マグネシウム合金材
MXPA05002640A (es) Aleacion a base de cobre que endurece por envejecimiento y proceso.
JPH111735A (ja) プレス打抜き加工性に優れた耐食性高強度Cu合金
JPS5816044A (ja) 銅基合金
JP2002266042A (ja) 曲げ加工性が優れた銅合金板
JP3750897B2 (ja) ニッケルフリー白色銅合金
US20050039827A1 (en) Copper alloy having excellent corrosion cracking resistance and dezincing resistance, and method for producing same
JP3713233B2 (ja) 連続鋳造性に優れたスライドファスナー用銅合金
JP2004332014A (ja) 耐時期割れ性に優れたCu−Zn系合金及びその製造方法
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JPH11124647A (ja) 耐食性に優れる銅合金
JP2886818B2 (ja) 装飾用の銅合金の製造方法
JPH11124644A (ja) ニッケルフリー白色銅合金
EP1508625A1 (en) Copper alloy having excellent corrosion cracking resistance and dezincing resistance, and method for producing same
CN116635549A (zh) 铝合金和铝合金铸件材料
JPH11124645A (ja) 加工性に優れる銅合金
JPH0696757B2 (ja) 耐熱性および曲げ加工性が優れる高力、高導電性銅合金の製造方法
JP2597773B2 (ja) 異方性が少ない高強度銅合金の製造方法
JP2984050B2 (ja) 高導電性銅合金
JP2000303129A (ja) ニッケルフリー白色銅合金
JP2000273562A (ja) 耐応力緩和特性に優れた高強度、高導電性銅合金
JP3732305B2 (ja) 耐食性及び熱間加工性並びに耐応力腐食割れ性に優れた銅基合金とその銅基合金の製造方法