JPH11123667A - ステープラー用針受け具 - Google Patents

ステープラー用針受け具

Info

Publication number
JPH11123667A
JPH11123667A JP30949897A JP30949897A JPH11123667A JP H11123667 A JPH11123667 A JP H11123667A JP 30949897 A JP30949897 A JP 30949897A JP 30949897 A JP30949897 A JP 30949897A JP H11123667 A JPH11123667 A JP H11123667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stapler
needle
arm
end side
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30949897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ogasawara
潔 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30949897A priority Critical patent/JPH11123667A/ja
Publication of JPH11123667A publication Critical patent/JPH11123667A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/02Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステープラーと組み合わせ使用し、それの腕
の長さを超えた紙の内方位置へとじ針を打つことができ
るステープラー用の針受け具を提供する。 【解決手段】 針受け具1の第1の腕2と第2の腕3
は、一端側を拡開して相互間にとじ込み対象の紙を受け
入れるように、他端側で互いに結合されている。腕2の
一端側には、別体のステープラー21のとじ針を受けて
所要形状に曲げる針受け部4を具備する。腕3の一端側
には嵌合部5を有する。紙を腕2,3間に、その一端側
から所望位置まで差し込み、嵌合部5の位置によりとじ
針を打つ紙面上の位置を確認する。ステープラー21の
腕を180°開いて、嵌合部5に針収容部22の先端側
を嵌合させ、針打ち位置を腕2の針受け部4に整合させ
る。この状態で、ステープラー21を押し下げて針打ち
動作させれば、ステープラー21の腕の長さ寸法より紙
の内側位置へとじ針を打つことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、卓上用の小型ステ
ープラーと組み合わせて使用することにより、腕の長さ
を超えるためにそのステープラーでは針を打つことがで
きない紙の内方位置へとじ針を打つことができるステー
プラー用の針受け具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】卓上用の小型ステープラーでは、その腕
の長さを超えた紙の内方位置へとじ針を打つことができ
ない。ステープラーの腕の長さを長くすれば、その分、
紙の内方位置へとじ針を打つことができるが、そのよう
な使用態様の頻度と実用性を考慮すれば、ステープラー
の腕の長さには自ずと限界がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ステープラ
ーと組み合わせて使用することにより、そのステープラ
ーの腕の長さを超えた紙の内方位置へとじ針を打つこと
ができるステープラー用の針受け具を提供することを課
題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
おいて、針受け具1には、一端側を拡開して相互間にと
じ込み対象の紙Pを受け入れることができるように、他
端側において互いに結合された第1及び第2の腕2,3
を具備させる。第1の腕2の一端側には、別体の所定の
ステープラー21のとじ針を受けて所要形状に曲げる針
受け部4を具備させ、第2の腕3の一端側には、ステー
プラー21の針収容部22の先端側を嵌合させて針打ち
位置を第1の腕2の針受け部4に整合させる嵌合部5を
具備させる。そして、とじるべき紙Pを第1の腕2と第
2の腕3との間に、その一端側から所望位置まで差し込
んで、嵌合部5の位置からとじ針を打つ位置を確認し、
ステープラー21の腕を180°開いて、針収容部22
の先端側を嵌合部5に嵌合させる。これで、針収容部2
2の先端部の針押出し口23の位置が、第2の腕3の針
受け部4の位置と紙Pを挾んで上下に対応する。この状
態で、ステープラー21を押し下げて針打ち動作させれ
ば、ステープラー21の腕の長さ寸法より紙Pの内側位
置へとじ針を打つことができる。
【0005】請求項2に記載の発明においては、請求項
1に記載の構成を前提に、さらに第1及び第2の腕2,
3を弾性合成樹脂製の板状体で構成し、これを他端側に
おいて一体に連続させてステープラー用の針受け具1を
構成する。弾性合成樹脂製であるから比較的安価に容易
に製作でき、また小型軽量であるから不使用時の保管、
携帯も容易である。
【0006】請求項3に記載の発明においては、請求項
1に記載の構成を前提に、さらに第2の腕3の嵌合部5
を、腕3の先端側へ開放した矩形の凹所から構成し、こ
の凹所にステープラー21の針収容部22の先端側を嵌
合させて針受け部4と対応させるようにステープラー用
針受け具1を構成した。矩形の凹所に同じく矩形の針収
容部22の先端側を嵌合させて容易かつ正確に位置決め
してとじ針を打つことができる。
【0007】請求項4に記載の発明においては、請求項
1に記載の構成を前提に、さらに第2の腕の矩形の凹所
の内周面を、ステープラーの針収容部の外周面を平行に
対向させるガイド平面とした。両平面を対向させること
によりステープラーの針収容部が傾きなく安定して嵌合
し、確実に針を打つことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図1は針受け具の長軸に沿った断面図、
図2は針受け具の平面図、図3は針受け具の側面図、図
4は図2におけるIV−IV断面図、図5は第1の腕の先端
部の平面図、図6は第2の腕の先端部の平面図、図7は
針受け具の使用状態の一部の断面図である。
【0009】図において、針受け具1は、一端側を拡開
して相互間にとじ込み対象の紙Pを受け入れることがで
きるように、他端側において互いに結合された第1及び
第2の腕2,3を備えている。第1及び第2の腕2,3
は、弾性合成樹脂製の板状体で構成され、他端側におい
て互いに一体に連続している。第1及び第2の腕2,3
の材質は合成樹脂に限定されず、またその結合は蝶着で
もよい。
【0010】第1の腕の一端側には、別体のステープラ
ー21から押し出される針を受けて所要形状に曲げるた
めの鋼板製の針受け部4が取り付けられている。
【0011】第2の腕3の一端側には、ステープラー2
1の針収容部22の先端側を嵌合させて針打ち位置を第
1の腕1の針受け部4に整合させる嵌合部5を具備して
いる。嵌合部5は、ステープラー21の針収容部22の
先端側の外形とほぼ同一の矩形の凹所から成り、針収容
部22を腕3の先端側から嵌め込めるように、先端側へ
開放している。矩形の凹所の内周の3面は、ステープラ
ー21の針収容部22の外周面と平行にほぼ密着して対
向するガイド平面5aになっており、平面を対向させる
ことで、針受け部4に対して針収容部22を傾きなく嵌
合させた状態でとじ針を打つことができる。ステープラ
ー21の針打ち動作をさらに円滑に行うために、必要な
ら嵌合部5のガイド平面5aの高さをさらに高く形成す
ることができる。
【0012】図7に示すように、ステープラー21と針
受け具1とを用いて紙Pをとじる場合、紙Pを第1の腕
2と第2の腕3との間に所望位置まで差し込んで、嵌合
部5の端の位置からとじ位置を確認する。そして、ステ
ープラー21の腕を180°開いて、針収容部22の先
端側を嵌合部5に嵌合させる。これで、針収容部22の
先端部の針押出し口23の位置が、第2の腕3の針受け
部4の位置と紙Pを挾んで上下に対応する。この状態
で、ステープラー21を押し下げて針打ち動作させれ
ば、針は紙Pを貫通して針受け部4で曲げられ、針打ち
が完了する。この場合、ステープラー21の腕の長さ寸
法より紙の縁から内側へ入った位置へとじ針を打つこと
ができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
おいては、一端側を拡開して相互間にとじ込み対象の紙
Pを受け入れることができるように、他端側において互
いに結合された第1及び第2の腕2,3を設け、第1の
腕2の一端側には、別体の所定のステープラー21のと
じ針を受けて所要形状に曲げる針受け部4を具備させ、
第2の腕3の一端側には、ステープラー21の針収容部
22の先端側を嵌合させて針打ち位置を第1の腕2の針
受け部4に整合させる嵌合部5を具備させてステープラ
ー21用の針受け具1を構成したため、特別大型のステ
ープラーを用意しなくても、必要に応じて小型ステープ
ラー21と組み合わせて使用することにより、ステープ
ラー21の腕の長さを超えた紙Pの任意の内方位置へと
じ針を容易に打つことができ、また構造も簡単で安価に
提供することができるという効果を有する。
【0014】請求項2に記載の発明においては、第1及
び第2の腕2,3を弾性合成樹脂製の板状体で構成し、
これを他端側において一体に連続させてステープラー用
の針受け具1を構成したため、比較的安価に容易に製作
でき、また小型軽量であるから不使用時の保管、携帯も
容易であるという効果をさらに有する。
【0015】請求項3に記載の発明においては、第2の
腕3の嵌合部5を、腕3の先端側へ開放した矩形の凹所
から構成し、この凹所にステープラー21の針収容部2
2の先端側を嵌合させて針受け部4と対応させるように
ステープラー用針受け具1を構成したため、矩形の凹所
に同じく矩形の針収容部22の先端側を嵌合させて容易
かつ正確に位置決めしてとじ針を打つことができるとい
う効果をさらに有する。
【0016】請求項4に記載の発明においては、第2の
腕3の矩形の凹所の内周面を、ステープラー21の針収
容部22の外周面に平行に対向させるガイド平面5aと
したため、両平面を対向させることにより、ステープラ
ー21の針収容部22が傾きなく安定して嵌合し、確実
に針を打つことができるという効果をさらに有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】針受け具の長軸に沿った断面図である。
【図2】針受け具の平面図である。
【図3】針受け具の側面図である。
【図4】図2におけるIV−IV断面図である。
【図5】第1の腕の先端部の平面図である。
【図6】第2の腕の先端部の平面図である。
【図7】針受け具の使用状態の一部の断面図である。
【符号の説明】
1 針受け具 2 第1の腕 3 第2の腕 4 針受け部 5 嵌合部 5a ガイド平面 21 ステープラー 22 針収容部 P 紙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側を拡開して相互間にとじ込み対象
    の紙を受け入れることができるように他端側において互
    いに結合された第1及び第2の腕を備え、 前記第1の腕の一端側には、別体の所定のステープラー
    から押し出される針を受けて所要形状に曲げる針受け部
    を具備し、 前記第2の腕の一端側には、前記ステープラーの針収容
    部の先端側を嵌合させて針打ち位置を前記第1の腕の針
    受け部に整合させる嵌合部を具備し、 第1及び第2の腕の長さの範囲で、前記ステープラーの
    腕の長さ寸法より紙の内側位置へ針を打つことができる
    ようにしたことを特徴とするステープラー用針受け具。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の腕が弾性合成樹脂製
    の板状体で構成され、他端側において互いに一体に連続
    していることを特徴とする請求項1に記載のステープラ
    ー用針受け具。
  3. 【請求項3】 前記第2の腕の嵌合部は、前記ステープ
    ラーの針収容部の先端側を嵌合させる矩形の凹所から成
    り、第2の腕の先端側へ開放していることを特徴とする
    請求項1に記載のステープラー用針受け具。
  4. 【請求項4】 前記第2の腕の嵌合部としての矩形の凹
    所の内周面を、前記ステープラーの針収容部の外周面を
    平行に対向させるガイド平面とし、平面を対向させてテ
    ープラーの針収容部を傾きなく嵌合させるようにしたこ
    とを特徴とする請求項3に記載のステープラー用針受け
    具。
JP30949897A 1997-10-27 1997-10-27 ステープラー用針受け具 Withdrawn JPH11123667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30949897A JPH11123667A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 ステープラー用針受け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30949897A JPH11123667A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 ステープラー用針受け具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11123667A true JPH11123667A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17993725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30949897A Withdrawn JPH11123667A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 ステープラー用針受け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11123667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043923A1 (en) * 1999-12-13 2001-06-21 Alexi Nestor Stapler extension device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043923A1 (en) * 1999-12-13 2001-06-21 Alexi Nestor Stapler extension device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6152347A (en) Vertical Stapler
WO2006037352A3 (en) Surgical stapling instrument
US20120213612A1 (en) Paper binder
CN109316218B (zh) 外科吻合器及其钉仓组件
JPH0616667Y2 (ja) ステ−プラ−
US20060144894A1 (en) Stapler with improved base construction
JPH11123667A (ja) ステープラー用針受け具
JPH0232118B2 (ja)
US5027994A (en) Stapler combined with a clip driver
JP2005138248A (ja) ステープラ
JP4423796B2 (ja) ステープラー
CN209884235U (zh) 抵钉座及应用该抵钉座的吻合器
JP3911279B2 (ja) ステープラーの針受け具
CN219207111U (zh) 辅片组件及医用吻合器
JPH08112781A (ja) ステープラー
JPH07246572A (ja) 自在ホッチキス
CN217853129U (zh) 钉头部及医用吻合器
JP2004122627A (ja) 筆記具保持構造を有するフォルダー及びフォルダー用筆記具保持具
CN211459154U (zh) 指甲刀
CN2436308Y (zh) 一种使用不同长度钉书针的订书机
CN111434465B (zh) 钉书机
CN213963502U (zh) 一种腔镜直线切割吻合器保护套
JP6357192B2 (ja) ステープラー
JP3571895B2 (ja) ステープラー装置
JP2005193316A (ja) ステープラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607