JPH11123393A - 活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法 - Google Patents

活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法

Info

Publication number
JPH11123393A
JPH11123393A JP30644397A JP30644397A JPH11123393A JP H11123393 A JPH11123393 A JP H11123393A JP 30644397 A JP30644397 A JP 30644397A JP 30644397 A JP30644397 A JP 30644397A JP H11123393 A JPH11123393 A JP H11123393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulking
activated sludge
cationic polymer
polymer flocculant
pyridinetriphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30644397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Yamada
芳正 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Inc
Original Assignee
Katayama Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Inc filed Critical Katayama Chemical Inc
Priority to JP30644397A priority Critical patent/JPH11123393A/ja
Publication of JPH11123393A publication Critical patent/JPH11123393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 有効成分として、ピリジントリフェニル
ボランを含有するバルキング防止剤、さらにカチオン性
高分子凝集剤の少なくとも1種を添加するバルキング防
止方法を提供する。 【効果】 活性汚泥に悪影響を与えることなく、強力に
長期間バルキングを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】この発明は、活性汚泥のバ
ルキング防止剤及びバルキング防止方法に関する。さら
に詳しくは、この発明は、活性汚泥法による有機物含有
廃水処理において頻発する微生物、特に糸状性細菌に起
因するバルキングを防止するためのバルキング防止剤及
びバルキング防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】有機物含有廃水の処理方法として活性汚
泥法が広く普及している。活性汚泥法は、処理効率が高
く、処理コストが低廉で、高度な処理が期待できる。し
かし、沈殿槽において沈降不良となった汚泥が処理水と
ともに流出するバルキング現象が頻発するという問題が
ある。なかでも汚泥中の微生物、特に糸状性細菌の異常
増殖によって生じるバルキングは、最も解決の困難な現
象の一つである。
【0003】バルキングの発生原因は、廃水における溶
存酸素、pH、水温、流入廃水の流量、有機物(微生物
の栄養源)、毒性物質、廃水流路となる下水管内に生育
した種々のカビ、糸状性細菌、放射菌等の活性汚泥中の
微生物相などが挙げられる。特に、微生物相において糸
状性細菌や菌鞘細菌が異常増殖すると汚泥が膨化して沈
降が悪くなり、汚泥の溢流量が増加し、処理能力が低下
する。また、場合によっては処理不能となる、いわゆる
バルキング現象が発生する。
【0004】このバルキング現象を解消するバルキング
防止剤として、従来から塩素剤、過酸化水素等の殺菌
剤、鉄塩、アルミニウム塩、カルシウム塩等の無機系凝
集剤、カチオン性アクリルアミド系高分子凝集剤のよう
な有機系凝集剤が提案されている。また、工業用殺菌剤
として公知の1,4−ビス(ブロモアセトキシ)ブテン
−2のようなハロゲン化エステル誘導体を有効成分とす
るバルキング防止剤も提案されている(特開昭53−6
4963号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】塩素剤、過酸化水素等
の殺菌剤は、有機物含有廃水中の微生物、特に糸状性細
菌の増殖を抑制しようとするものであるが、微生物が過
剰に繁殖してからでは、添加効果が低減するので、初期
の段階でこれらを適用しなければならない。また、その
殺菌、静菌スペクトルが広範なために、共存する優良な
活性汚泥菌に対しても悪影響を与えてしまう。そのため
に薬剤の添加量が大きく制約を受け、バルキングに十分
な対処ができないという問題があった。さらに、無機系
および有機系の凝集剤の添加は、微生物に損傷を与える
ことができず、バルキング防止のための添加量が漸次増
加する傾向を示し、根本的な問題の解決法とはならな
い。
【0006】この発明は、活性汚泥に悪影響を与えるこ
となく、強力に長期間バルキングを防止することができ
るバルキング防止剤を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の発明者は、バ
ルキング防止に有用な殺菌、静菌効果を有する薬剤を模
索研究した結果、ピリジントリフェニルボランが細菌
種、特に糸状性細菌に対して選択的に有効であること、
その発育阻止濃度が優良な活性汚泥菌に対して影響がな
いことを見出し、この発明に到った。
【0008】かくして、この発明によれば、ピリジント
リフェニルボランを有効成分として含有することを特徴
とする活性汚泥のバルキング防止剤が提供される。
【0009】また、この発明によれば、有機物含有廃水
を活性汚泥法で処理するにあたって、ピリジントリフェ
ニルボランとカチオン性高分子凝集剤の少なくとも1種
とを有効量添加することを特徴とするバルキング防止方
法が提供される。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明に用いられるピリジント
リフェニルボランは、水中防汚塗料の防汚成分として知
られており(米国特許第3,211,679号公報参
照)、同公報に記載の方法〔ベリッヒテ(Berichte)第
57B巻、813頁(1924年)〕に基づいて合成す
ることができる。また、市販品を使用することもでき
る。また、ピリジントリフェニルボランは、例えば、3
−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチルウ
レアと組み合わせた地上構築物の防藻防かび塗料組成物
の防藻防かび成分としても知られている(特開平6−2
20364号公報参照)。
【0011】この発明のバルキング防止剤は、通常、液
剤の形態に製剤化して用いるのが好ましく、なかでもフ
ロアブル製剤が好ましい。なおフロアブル製剤とする場
合には、ピリジントリフェニルボランの粒子径を0.1
〜10μmにまで粉砕すると、製剤の安定性において好
ましい。しかし、これらに限定されることなく、固型剤
(粉剤、粒剤)、噴霧剤などの剤型で用いてもよい。ま
た、これらの製剤は公知の方法により製剤化できる。
【0012】通常、液剤としては、有機溶媒および水を
媒体として、任意に界面活性剤、増粘剤を添加して製剤
化することができる。液剤における有効成分濃度は、1
〜50重量%、好ましくは1〜30重量%である。有効
成分濃度が1重量%未満では、添加量が多くなり、輸送
コスト面や被添加物の物性が変化する恐れがあるため好
ましくなく、50重量%より高い場合、高粘度となり流
動性が低下し、特に冬期においてポンプ添加が困難にな
り好ましくない。
【0013】有機溶媒としては、親水性有機溶媒が特に
好ましい。親水性有機溶媒としては、ジメチルホルムア
ミドのようなアミド類、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレング
リコール等のグリコール類、メチルセロソルブ、フェニ
ルセロソルブ、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリ
プロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコー
ルエーテル類、炭素数8までのアルコール類、メチルア
セテート、エチルアセテート、3−メトキシブチルアセ
テート、2−エトキシメチルアセテート、2−エトキシ
エチルアセテート、プロピレンカーボネート、グルタル
酸ジメチル等のエステル類などが挙げられ、なかでもジ
メチルホルムアミドが好ましい。
【0014】界面活性剤としては、アニオン性界面活性
剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤のいずれも
使用できるが、製剤としての安定性の点でアニオン性界
面活性剤が好ましい。アニオン性界面活性剤としては、
ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテルリン酸
エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル硫酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニル
エーテルリン酸エステル等が挙げられる。
【0015】増粘剤としては、例えば、キサンタンガム
や高分子系のカルボキシメチルセルロース等が挙げられ
る。増粘剤を加えてフロアブル製剤とする場合、親水性
有機溶媒(例えば、エチレングリコール、ジエチレング
リコール、またはこれらのモノ低級アルキルエーテルな
ど)をさらに添加してもよい。
【0016】この発明のバルキング防止方法は、対象廃
水系にピリジントリフェニルボランとカチオン性高分子
凝集剤の少なくとも1種を有効量添加することを特徴と
する。カチオン性高分子凝集剤は、ピリジントリフェニ
ルボランの助剤的な作用をするものと考えられ、併用す
ることにより、より優れたバルキング防止効果を得るこ
とができる。なお、ピリジントリフェニルボランとカチ
オン性高分子凝集剤は、それぞれを別々にまたは同時
に、別製剤として添加してもよい。
【0017】この発明において併用されるカチオン性高
分子凝集剤としては、いずれも分子量1,000〜50
0,000のアルキレンジクロライドとアルキレンポリ
アミンとの重縮合物、ポリエチレンイミン、ポリジアル
キルアミノアルキルアクリレート、ポリジアルキルアミ
ノアルキルメタクリレート、ポリビニルイミダゾール、
ポリアクリルアミドのマンニッヒ化物、ポリアクリルア
ミドのホフマン分解物、アミン−エピクロルヒドリン重
縮合物、キトサン、ジアリルアンモニウムハロゲン化物
の環化重合物およびポリアクリル酸エステル等が挙げら
れ、なかでもポリエチレンイミンおよびアミン−エピク
ロルヒドリン重縮合物が好ましい。さらに、上記のカチ
オン性高分子凝集剤の中でも、特に分子量50,000
〜200,000、好ましくは分子量80,000〜1
50,000のアミン−エピクロルヒドリン重縮合物を
用いるのがバルキング防止効果の点で好ましい。
【0018】ピリジントリフェニルボランとカチオン性
高分子凝集剤との併用割合は、重量比で1:1〜1:1
0、好ましくは、1:2.5〜1:10である。併用割
合がこの範囲であれば、優れたバルキング防止効果を得
ることができる。
【0019】この発明において、ピリジントリフェニル
ボランの添加量は、有機物含有廃水に対して1〜30m
g/リットル、好ましくは5〜20mg/リットルであ
り、これによりバルキングを速やかに解消させることが
できる。この上限の添加量30mg/リットルにおいて
も、共存する活性汚泥に対し、悪影響がなく、安全率の
高いバルキング防止処理が可能となる。
【0020】また、カチオン性高分子凝集剤を併用する
場合、カチオン性高分子凝集剤は、有機物含有廃水に対
して、2〜250mg/リットル、好ましくは5〜11
0mg/リットルとなるように、ピリジントリフェニル
ボランと併用することにより、バルキングを速やかに解
消させることができる。
【0021】この発明のピリジントリフェニルボラン、
さらにカチオン性高分子凝集剤を、十分にバルキング状
態となった活性汚泥に添加すれば、糸状性細菌の菌糸が
消滅し、フロックが収縮して沈降し、良好なバルキング
防止効果が得られる(図1参照)。
【0022】
【実施例】この発明を以下の製剤例および実施例により
具体的に説明するが、この発明はこれらにより限定され
るものではない。
【0023】製剤例および実施例に用いた各成分の略称
を以下に示す。 PTPB:ピリジントリフェニルボラン DMF :ジメチルホルムアミド PAPS:ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル硫酸エステル PAPP:ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエー
テルリン酸エステル CMC :カルボキシメチルセルロース
【0024】製剤例1 下記の成分を攪拌混合することによりこの発明の液剤を
得た。 PTPB 1重量部 DMF 99重量部 製剤例2 下記の成分を攪拌混合することによりこの発明のフロア
ブル製剤を得た。 PTPB(粒径0.1〜5μm) 10重量部 CMC 1重量部 PAPS 15重量部 PAPP 12重量部 水 62重量部
【0025】試験例1〔バルキング防止剤としての効力
確認試験〕 グルコース1000mg/リットル、ペプトン320m
g/リットル、尿素16mg/リットル、リン酸カリウ
ム40mg/リットルの合成廃水を調製した。得られた
合成廃水は、pH7.0、COD750mg/リット
ル、窒素50mg/リットル、リン10mg/リットル
で、バルキングが発生し易い組成であった。
【0026】次に、得られた合成廃水を用いて図3に示
される実験用排水処理装置で、この発明のバルキング防
止剤のバルキング防止効力の確認試験をおこなった。図
3の実験用排水処理装置は、仕切板8で分離された曝気
混合槽1(連続型混合培養槽、容量20リットル)と沈
降分離槽2(容量10リットル)とからなり、曝気混合
槽1は曝気のための散気管(エアーストーン)3とエア
ーポンプ4とを備えている。合成廃水(原水)は、原水
貯槽5から原水ポンプ(定量ローラーポンプ)6により
曝気混合槽1に供給され、廃水処理を経て、沈降分離槽
2の処理水7となる。
【0027】まず、上記の装置と合成廃水を用いて活性
汚泥9の培養を行い、沈降分離槽2におけるSVI値
〔活性汚泥1g当たりの体積(ミリリットル/g)〕を
求めた。活性汚泥としては、既にバルキングが発生した
某澱粉工場の廃水処理場の汚泥を上記合成廃水で回分法
により、1週間馴養したものを使用した。
【0028】上記の方法によりCOD負荷0.5〜0.
75g/リットル・日、曝気空気量5リットル/分の条
件を用いて運転を行ったところ、Nostocoida limicola
II、Eikelboom Type 021N 、Eikelboom Type 0914 の糸
状性細菌や菌鞘細菌の発生と増殖にしたがって沈降した
活性汚泥のSVI値は、300ミリリットル/gのバル
キング状態(SVI値200ミリリットル/g以上)と
なった。図2は糸状性細菌によるバルキング状態を示す
顕微鏡写真図である。このようにバルキング状態となっ
た活性汚泥について、この発明のバルキング防止剤の効
力確認試験を行った。すなわち、表1に示されるフロア
ブル製剤(A)〔なお、Aの値は、PTPB単独の添加
量である。〕とカチオン性高分子凝集剤(B)を実験用
排水処理装置の保有水量に対して所定量となるように曝
気混合槽1に添加し、6日後のSVI値および活性汚泥
処理前の合成廃水(原水)と処理後の処理水のCOD値
を測定し、COD除去率(%)を算出した。
【0029】なお、フロアブル製剤(A)においては、 PTPB(粒径0.1〜5μm) 20重量部 CMC 1重量部 PAPS 15重量部 PAPP 12重量部 水 52重量部 を使用した。また、カチオン性高分子凝集剤(B)とし
ては、アミン−エピクロルヒドリン重縮合物(分子量1
25,000の40重量%水溶液)を使用した。
【0030】得られた結果を有効成分および添加量とと
もに表1に示す。なお、表中のCOD値は、3日間の平
均値を示す。また、図1は、図2のバルキングに、PT
PBを有効成分とするフロアブル製剤(A)とカチオン
性高分子凝集剤(B)を添加したとき(試験番号1)の
菌糸の消滅ならびにフロックの収縮を示す顕微鏡写真図
である。図2は、無添加の場合である(試験番号4)。
【0031】
【表1】
【0032】表1の試験結果から明らかなように、PT
PBを有効成分とするフロアブル製剤(A)とアミン−
エピクロルヒドリン重縮合物を併用した場合には、SV
I値が100ミリリットル/gまで低下することがわか
る。また、ピリジントリフェニルボランを単独添加した
場合には、SVI値は150ミリリットル/gまで低下
し、バルキングが防止されていることがわかる。一方、
アミン−エピクロルヒドリン重縮合物を単独添加した場
合には、SVI値が350ミリリットル/gまで上がっ
た。このことから、この発明のバルキング防止剤の効果
が確認できる。また、この発明のバルキング防止剤をバ
ルキングに添加しても、汚泥のCOD除去率が変化しな
いことから、この発明のバルキング防止剤は活性汚泥菌
に対して悪影響を及ぼさないことがわかる。
【0033】
【発明の効果】この発明のバルキング防止剤は、トリフ
ェニルボランを含有することを特徴とする。したがっ
て、活性汚泥に悪影響を与えることなく、強力に長期間
バルキングを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のPTPBを有効成分とするフロアブ
ル製剤とカチオン性高分子凝集剤とを図2のバルキング
に添加したときの菌糸の消滅ならびにフロックの収縮を
示す顕微鏡写真図である。
【図2】糸状性細菌によるバルキング状態を示す顕微鏡
写真図である。
【図3】試験例1で使用した実験用排水処理装置の概略
図である。
【符号の説明】
1 曝気混合槽(連続型混合培養槽) 2 沈降分離槽 3 散気管(エアーストーン) 4 エアーポンプ 5 原水貯槽 6 原水ポンプ(定量ローラーポンプ) 7 処理水 8 仕切板 9 活性汚泥

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピリジントリフェニルボランを有効成分
    として含有することを特徴とする活性汚泥のバルキング
    防止剤。
  2. 【請求項2】 有機物含有廃水を活性汚泥法で処理する
    にあたって、ピリジントリフェニルボランとカチオン性
    高分子凝集剤の少なくとも1種とを有効量添加すること
    を特徴とするバルキング防止方法。
  3. 【請求項3】 カチオン性高分子凝集剤が、ポリエチレ
    ンイミンまたはアミン−エピクロルヒドリン重縮合物で
    ある請求項2記載のバルキング防止方法。
  4. 【請求項4】 カチオン性高分子凝集剤が、分子量5
    0,000〜200,000のアミン−エピクロルヒド
    リン重縮合物である請求項2または3に記載のバルキン
    グ防止方法。
  5. 【請求項5】 ピリジントリフェニルボランとカチオン
    性高分子凝集剤との配合割合が重量比で1:1〜1:1
    0である請求項2〜4のいずれかに記載のバルキング防
    止方法。
JP30644397A 1997-10-20 1997-10-20 活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法 Pending JPH11123393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30644397A JPH11123393A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30644397A JPH11123393A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11123393A true JPH11123393A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17957072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30644397A Pending JPH11123393A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11123393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344741A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nippon Soda Co Ltd 汚水処理方法
JP2007000686A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Bio Carrier Technology:Kk フロック形成促進剤と活性汚泥処理方法、並びに活性汚泥処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344741A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nippon Soda Co Ltd 汚水処理方法
JP2007000686A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Bio Carrier Technology:Kk フロック形成促進剤と活性汚泥処理方法、並びに活性汚泥処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035569B2 (ja) 有機性廃水の処理方法
JPH11123393A (ja) 活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法
JPH0671286A (ja) バルキング防止剤及びバルキング防止方法
US20030052059A1 (en) Method for inhibiting filamentous bacteria bulking
JP2003305493A (ja) 活性汚泥処理装置の立ち上げ方法
Xu et al. Filamentous sludge bulking control by nano zero-valent iron in activated sludge treatment systems
JPH06233994A (ja) 活性汚泥のバルキング防止剤及び防止方法
JP4569132B2 (ja) 廃水処理方法
WO2012122708A1 (en) Method for biological treatment of sewage
JP4854918B2 (ja) 汚水処理方法
JP3637183B2 (ja) 微生物による排水処理方法
JPH07241590A (ja) 活性汚泥のバルキング防止剤及び防止方法
JP3958409B2 (ja) 活性汚泥の活性化方法
JPH06335695A (ja) 活性汚泥のバルキング現象防止剤および活性汚泥のバルキング現象防止方法
JPS63218294A (ja) 活性汚泥のバルキング防止法
JP3461322B2 (ja) 廃水の処理方法
JP3405078B2 (ja) 糸状性バルキングの抑制方法
JP3279364B2 (ja) 活性汚泥のバルキング防止剤
JPH0738991B2 (ja) バルキング抑制剤及びバルキング抑制方法
JP2808326B2 (ja) 活性汚泥の異常現象防止剤及び活性汚泥の異常現象防止方法
JPH02241596A (ja) 活性汚泥のバルキング防止方法
JP2006305552A (ja) 糸状性バルキングの抑制方法及び抑制剤
JPH08103788A (ja) 活性汚泥の固液分離障害抑制方法
JPS63218296A (ja) 活性汚泥のバルキング防止法
CN111635018A (zh) 一种适用于反渗透膜的循环水阻垢分散剂及阻垢方法