JPH02241596A - 活性汚泥のバルキング防止方法 - Google Patents

活性汚泥のバルキング防止方法

Info

Publication number
JPH02241596A
JPH02241596A JP1061241A JP6124189A JPH02241596A JP H02241596 A JPH02241596 A JP H02241596A JP 1061241 A JP1061241 A JP 1061241A JP 6124189 A JP6124189 A JP 6124189A JP H02241596 A JPH02241596 A JP H02241596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated sludge
microorganisms
bulking
carrier
microbial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1061241A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Miki
理 三木
Masahiro Fujii
正博 藤井
Yoshinori Takezaki
義則 竹崎
Yasushi Kamori
裕史 嘉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1061241A priority Critical patent/JPH02241596A/ja
Publication of JPH02241596A publication Critical patent/JPH02241596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、都市下水・産業廃水の生物化学的処理にお
いて、活性汚泥のバルキングを防止する方法に関するも
のである。
〔従来の技術J 都市下水・産業廃水などに含まれている有機物を除去す
るために、微生物を利用した生物化学的処理方法が広く
用いられている。従来この方法は、活性汚泥処理装置の
曝気槽に活性汚泥(微生物の集合体)を浮遊させて汚濁
物を分解除去し、その後の汚泥沈降槽において活性汚泥
処理水を分離するのが一般的である。
しかし活性汚泥処理は、活性汚泥中りこ糸状細菌や糸状
菌などの微生物が異常に増殖し、汚泥沈降槽ではほとん
ど沈降しなくなる現象(バルキング)がしばしば発生す
る。活性汚泥と処理水との固液分離性が悪化すると、汚
泥沈降槽から活性汚泥が処理水とともに流出し、この結
果処理水質が著しく悪化する。このため従来から活性汚
泥処理のバルキング防止にはさまざまな対策が講じられ
てきた0例えば鉄塩、アルミニウム塩などの無機系凝集
剤、あるいは高分子凝集剤を添加し、汚泥のフロックを
凝集させ、沈降性を改善しようとする方法、及び塩素や
過酸化水素を添加して糸状細菌や糸状菌などの微生物を
死滅させるなどの化学的方法がある。
又曝気量を増やし溶存酸素濃度を増加させる、BOD負
荷を下げる、曝気(1を押しだし流れあるいは回分式装
置に改造するなど、活性汚泥処理装置の運転管理の面か
ら改造する方法も提示されている。さらには、糸状細菌
や糸状菌などの微生物を捕食あるいは切断する微生物を
利用する微生物学的方法も検討されている。
このような化学的処理方法、運転管理から改善する方法
、微生物を利用する微生物学的方法については、「活性
汚泥のバルキングとその対策」(アイビーシー、昭和5
3年発行)、及び特開昭58−95596号公報などに
示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、公知になっているこのような方法は、以下に述
べるような多くの問題点を有している。
まず鉄塩(VAλば塩化第2鉄)、アルミニウム塩(例
えば硫酸バンド)などの無機系凝集剤を添加して汚泥の
沈降性を改善する方法は、−時的な効果を有するものの
長期間毎日の連続添加が必要であり、処理費用の増大を
余1株なくされる。又活性汚泥に含まれる糸状細菌や糸
状菌などの微生物の異常増殖防止に対しては効果がなく
、根本的な解決策とは成り得ない。
高分子凝集剤を使用する方法は、添加量が少なくて済む
もののやはり一時的な効果しか有しておらず、@日の連
続添加が必要であり、さらには高分子凝集剤の多(が活
性汚泥の機能を阻害する成分を有しているために、下水
、産業排水の汚濁成分の分解不良等の活性汚泥処理の不
調を招きやすい。
また塩素や過酸化水素を添加する方法は、糸状細菌や糸
状菌などの微生物の他に他の有用微生物を弱化ないしは
殺してしまうので、活性汚泥の機能が著しく低下し、そ
の回復が遅れることが多い、このように、化学的方法の
みによって活性汚泥のバルキングを防止するのはかなり
困難である。
次に、曝気量を増やし溶存酸素濃度を増加させたり、B
OD負荷を下げたり、或いは曝気槽を押しだし流れ方式
や回分式装置に改造するなどの活性汚泥処理装置の運転
管理装置の改造面から改善する方法であるが、このよう
な方法はバルキングの解消に対して即効性が無く、又効
果についても廃水の種類によってかなりの変動がある。
しかも設備の改造や廃水量の調整が必要となり、処理費
用の増大を招いてしまう。
さらに微生物学的処理方法であるが、選択的に糸状細菌
や糸状菌を捕食や切断する原生動物(例えばTroch
ilioides rectalや細菌(例えばBde
llovibrio)などが何種類か知見されてはいる
ものの、このような微生物を曝気槽で優先的に増殖させ
るのはかなり困難であり、実際に成功した例はない、こ
のため現在微生物に放射線照射などで突然変異を誘発さ
せ、選択的に糸状細菌や糸状菌を捕食や切断する能力を
有する微生物を繰り返し集積培養して開発した微生物製
剤が各種作られ、使用され始めている。
微生物製剤は粉末状あるいは液状であり、1g中に数億
個の微生物を含む場合もあるため、継続添加により、容
易にこのような微生物を曝気槽で優先的に増殖させるこ
とが可能である。なかでも米国のPOLYBAC社の微
生物製剤は長年の実績を有し、米国では廃水処理の分野
で広く活用されてい6、C例えば「用水と廃水J Vo
l、30.No1O,1988)しかし、このような微
生物製剤を使用する方法も、以下の欠点を有している。
まず糸状菌を死滅させて有用菌を育成し、バルキングの
解消を図るためには即効性がなく、長期間の連続添加が
必要であり、緊急時のバルキング対策には成り得す、ま
た処理費用の増大を招いてしまう、又廃水の性状によっ
て微生物製剤の添加方法が大幅に異なってくるために運
用方法が難しく1例えば微生物製剤の添加量が多すぎる
場合。
活性汚泥が糊状になり、沈降性が悪化する現象が、又添
加量が少ない場合、はとんどバルキングに対して効果を
発揮しえないことがしばしば知見される。
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、活性汚泥処理
においてバルキングを防止する方法を提供する。
[i!!題を解決するための手段1 本発明の活性汚泥のバルキング防止方法は、都市下水及
び/又は産業廃水の活性汚泥処理において、曝気槽に微
生物の固定化担体とともに1選択的に糸状細菌を捕食あ
るいは切断する微生物及び/又はこれらを有する微生物
製剤を添加して固定化担体上に微生物を固定化増殖せし
め、さらに微生物に対して毒性の少ない無機凝集剤と高
分子凝集剤を併用して添加することにより活性汚泥のバ
ルキングを防止することを特徴とする。
〔作 用1 以下に作用とともに本発明の詳細な説明する。
本発明者等は、活性汚泥処理のバルキングを抑制する方
法について研究する過程において、曝気槽に微生物の固
定、化担体と微生物製剤を併用して添加することにより
、下水・産業廃水の汚濁成分の分解に関与する有用微生
物、及び糸状細菌等を捕食切断する微生物が固定化担体
に固定化され、汚泥の沈降性を改善して活性汚泥を高濃
度化させる結果、安定した処理と処理効率の向上が可能
となることを知見し、さらに凝集剤を併用することによ
り、汚泥の沈降性が直ちに改善され、同時に長期間効果
を有するバルキング抑制方法を開発したものである。
この活性汚泥のバルキングを抑制する方法は、以下のよ
うな特徴を有している。
まず曝気槽に添加する微生物の固定化担体であるが、例
えば高炉水砕、珪砂、活性炭、コークス、ゼオライト、
シャモット、クリストバライト、セラミックス、軽量骨
材、ナイロン、ポリスチレン、塩化ビニル樹脂など、表
面に微生物を固定化できるものであれば使用可能である
。なかでも高炉水砕は、本発明者等が活性汚泥の固定化
担体として開発に成功したものであり、(特開昭63−
62594号公報)多孔質であると同時に鉄、マグネシ
ウムなどの微生物の微量栄養源を含んでおり、その上主
成分のカルシウムが徐々に溶は出すことによりpH調整
作用も有しているため、微生物製剤に含まれる微生物の
固定化担体として最も望ましいものである。
又固定化担体と微生物の付着性との関係は、固定化担体
の粒子が細かくなるほど微生物が付着しやすいが、細か
くなるほど汚泥沈降槽からも流出しやすくなる。したが
ってこの点から、粒径は0.02mm以上が望ましい、
又固定化担体の粒径と曝気槽での分散性の関係は、固定
化担体の粒径が0.5mn+を越えるものは分散性が十
分でなく、曝気槽に均一に分散させるのが困難である。
したがってこれらのことを勘案すると、曝気槽に添加す
る固定化担体の粒径は、0.02〜0.5wmの範囲が
最適である。
次に本発明で用いる固定化担体の添加量について説明す
る。固定化担体の添加量は、主に人工下水や産業廃水を
用いた活性汚泥処理実験から決定できる。この結果、固
定化担体を添加せず、微生物製剤単独添加の場合と比較
して、固定化担体を曝気槽1rn’あたり 0.1Kg
以上添加すると処理水質の向上が著しく、又微生物製剤
の添加期間も短縮できることが明らかになった。したが
って固定化担体は、曝気槽1rrl’あたり 0.1K
g以上添加する必要がある。
次に本発明で使用する無機系凝集剤について説明する。
無機系凝集剤の種類としては、従来から一般に凝集剤と
して使用されている薬品で十分である0例^ば鉄塩とし
ては、塩化第2鉄、硫酸第2鉄、硫酸第1鉄、ポリ硫酸
第2鉄などが、またアルミニウム塩としては、硫酸アル
ミニウム、P A C(poly−aluminium
 chloride )などがあげられる。
又本発明で使用する高分子凝集剤としては、アニオン性
またはノニオン性の有機高分子凝集剤が望ましい、これ
はカチオン性凝集剤が活性汚泥に対して毒性が強く、活
性汚泥の機能を著しく阻害することを本発明者等が知見
したためである。
以下図面を用いて説明する。第1図は活性汚泥の機能に
及ぼすカチオン系高分子凝集剤の影響を示すグラフであ
り1人工下水(BOD :  200 mg/L)に所
定量の市販のカチオン系高分子凝集剤を添加したのち活
性汚泥を植種し、クーロメータを用いて酸素消費量を測
定したものである。
このグラフから明らかなように、カチオン系高分子凝集
剤を添加した試料(No、 l = No、 51は、
いずれの場合も添加していない試料(No、 61と比
較すると、酸素消費累積曲線の立ち上がりが遅れており
、即ち植種した活性汚泥の対数増殖が起る時間が長くな
っており、活性汚泥の機能が阻害されていることを示し
ている。
一方第2図の活性汚泥の機能に及ぼすアニオン系高分子
凝集剤の影響を示すグラフのように、アニオン系高分子
凝集剤を添加した場合は、添加した試料(No、1−N
o、51も添加していない試料(No、61も、酸素消
費累積曲線はほぼ一致しており、活性汚泥に対する毒性
はほとんど無い、ノニオン系高分子凝集剤もアニオン系
高分子凝集剤と同様に活性汚泥に対する毒性はほとんど
無い。
次にこれらの凝集剤の糸状菌性バルキングが起っている
活性汚泥への添加効果であるが、例えば塩化第2鉄の場
合、50〜200mgへの添加で十分に凝集効果がある
。又アニオン系高分子凝集剤、またはノニオン系高分子
凝集剤を5〜b無機凝集剤とアニオン系及び/又はノニ
オン系高分子凝集剤とを凝集剤と併用して添加すること
により、凝集作用をさらに高めることが可能になる。さ
らに凝集剤の添加によってpHの低下が予期される場合
には、アルカリ剤の添加が必要となるが、アルカリ剤と
しては、消石灰、ソーダ灰あるいは苛性ソーダのいずれ
かを添加すれば問題が無い。
なおこれらの凝集剤や高分子凝集剤などの添加方法は、
特に限定されるものでは無く、例えばこれらの薬品類を
あらかじめ所定の割合に混合して、同時に曝気槽に添加
しても、また別々に順序を決めて添加してもかまわない
、又薬品類を、高炉水砕などの固定化担体や微生物製剤
と混合して添加してもかまわない、第3図は本発明に用
いるバルキング抑制剤が活性汚泥の機能に及ぼす影響を
示すグラフであり、このグラフが示すように、固定化担
体を50重量%、無機系凝集剤を33重量%、高分子凝
集剤を16重量%、微生物製剤を1重量%混合したもの
を0.3〜1.8g/L添加しても、活性汚泥に対する
毒性は全く認められない。
〔実施例1 次に本発明の実施例について説明する。
実施例1 (都市下水処理への適用) タイプ021N型の糸状菌が大量発生してバルキング状
態となっている都市下水処理の活性汚泥に、本発明によ
る方法を適用して効果を検証した0表1に示す条件で、
塩化第2鉄高分子凝集剤、高炉水砕、消石灰は1日毎に
5日間、微生物製剤は10日間連続して適用したところ
、表23表3に示す結果が得られた。
当初活性汚泥(7)SVIは400〜600、MLVS
Sハロ00〜800mg/Lと完全なバルキング状態で
あったが、添加直後に凝集剤の作用で沈降性が急激に改
善され、さらに10日後にはSVIが110、MLVS
Sが1260mg/Lと活性汚泥の性状は完全に健全な
状態まで回復した。
また処理水質も汚泥の流出が止まったため大幅に改善さ
れ、添加10日後の処理水質は、BOD5が5.5mg
/L、 COD vnが12.7mg/L%S Sが8
.5mg/Lと非常に良好である。
表1 曝気槽100rr?あたりの添加量表2 本発明
適用前後の活性汚泥性状の変化表3 本発明適用前後の処理水質の変化 止まったため、BOD5が8.4mg/L、 COD 
vLlが30.4mg/L、 S Sが8.7mg/L
と、処理水質も著しく改善された。
表4 乳業排水の水質分析 実施例2(産業廃水処理への適用) 実施例1と同様の方法で、乳業廃水の活性汚泥処理のバ
ルキング抑制のため本発明を適用した。
この設備は、表4に示すように水質の負荷変動が極めて
大きいため(BOD容積負荷0,34〜1.03)バル
キングが発生しやすく、しばしば汚泥が処理水中に流出
し、処理水質の悪化を招いていた。
そこで本発明を適用したところ、添加直後に汚泥の沈降
性が向上し、当初SVIが480であったものが10日
後には230まで改善された。また活性汚泥濃度は、M
LVSS″c1600mgルから3200mg/Lt、
 t’増加した。しかも表5に示すように汚泥の流出が
内は、 平均値 表5    処理水の水質分析 [発明の効果j 以上説明したごとく本発明は、都市下水や産業廃水の活
性汚泥処理において、バルキングが発生して処理水質の
悪化を招いている場合に、迅速にバルキングを抑制する
ことができ、さらに固定化担体上に有用微生物を固定化
増殖せしめているため、バルキング抑制効果を長期間継
続させることが可能になった。このため処理水質を著し
く向上させることが可能となり、しかも従来から広く用
いられているバルキング抑制方法と比較して短期間で効
果がでるため、ランニングコストの削減も可能となった
【図面の簡単な説明】
第1図は、活性汚泥の機能に及ぼすカチオン系高分子凝
集剤の影響を示すグラフ、第2図は活性汚泥の機能に及
ぼすアニオン系高分子凝集剤の影響を示すグラフ、第3
図は本発明に用いるバルキング抑制剤が活性汚泥の機能
に及ぼす影響を示すグラフである。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他1名 ;X?1図 弁2図 5u’l定B’Ff間(時間) ボ3図 漕1定vr間(時間)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)都市下水及び/又は産業廃水の活性汚泥処理にお
    いて、曝気槽に微生物の固定化担体とともに、選択的に
    糸状細菌を捕食あるいは切断する微生物及び/又はこれ
    らを有する微生物製剤を添加して固定化担体上に微生物
    を固定化増殖せしめ、さらに微生物に対して毒性の少な
    い無機凝集剤と高分子凝集剤を併用して添加することに
    より活性汚泥のバルキングを防止することを特徴とする
    活性汚泥のバルキング防止方法。
JP1061241A 1989-03-14 1989-03-14 活性汚泥のバルキング防止方法 Pending JPH02241596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061241A JPH02241596A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 活性汚泥のバルキング防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061241A JPH02241596A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 活性汚泥のバルキング防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241596A true JPH02241596A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13165538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1061241A Pending JPH02241596A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 活性汚泥のバルキング防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241596A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002102719A1 (en) * 2001-06-19 2002-12-27 Ge Betz, Inc. Method for inhibiting filamentous bacteria bulking
US6858142B2 (en) * 2000-09-13 2005-02-22 Rootzone Australia Pty Ltd. Polluted water treatment system
CN107176701A (zh) * 2017-07-25 2017-09-19 南京大学盐城环保技术与工程研究院 一种广谱性控制生化污泥膨胀药剂和制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6858142B2 (en) * 2000-09-13 2005-02-22 Rootzone Australia Pty Ltd. Polluted water treatment system
WO2002102719A1 (en) * 2001-06-19 2002-12-27 Ge Betz, Inc. Method for inhibiting filamentous bacteria bulking
CN107176701A (zh) * 2017-07-25 2017-09-19 南京大学盐城环保技术与工程研究院 一种广谱性控制生化污泥膨胀药剂和制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100460499C (zh) 序批式活性污泥法去除污水氨氮的方法
JP3035569B2 (ja) 有機性廃水の処理方法
JP2000189994A (ja) 過塩素酸アンモニウムを含む水を生物学的に精製するための方法
JPH02241596A (ja) 活性汚泥のバルキング防止方法
US3227648A (en) Method of controlling noxious odors in sewage
JP2003305493A (ja) 活性汚泥処理装置の立ち上げ方法
CN110759607B (zh) 一种印染废水的总氮去除工艺
CN100542978C (zh) 活性污泥法去除污水氨氮的方法
KR100269511B1 (ko) 유기성 오.폐수처리용 활성오니 접촉담체 및 그 제조방법
CN101045578A (zh) 一种活性污泥法去除污水氨氮的方法
JPH0461999A (ja) 高濃度有機汚濁廃水処理方法
US10336633B2 (en) Microorganism sustenance in an activated sludge unit
US10239773B2 (en) Systems for microorganism sustenance in an activated sludge unit
CN1986449A (zh) 一种序批式活性污泥法去除污水氨氮的方法
JPH0223237B2 (ja)
JP2663227B2 (ja) 還元性硫黄化合物を含む廃水の生物学的処理方法
JPH0585239B2 (ja)
CN112029688B (zh) 一种用于工业废水的硝化菌剂及其制备方法
JPS63278597A (ja) 活性汚泥法における処理効率増進方法
KR950001404B1 (ko) 사상균 벌킹 제거, 억제 조성물 및 그의 처리 방법
JP4976032B2 (ja) 有機性廃水の処理方法
JP2003334587A (ja) 微生物製剤の施用方法
JPH0373000A (ja) バルキング抑制剤及びバルキング抑制剤組成物
KR200172808Y1 (ko) 바실러스 종 혼합균에 의한 하.폐수 처리장치
JPH04131193A (ja) 廃水処理における糸状性バルキングを解消する方法