JPH11122407A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH11122407A
JPH11122407A JP9303600A JP30360097A JPH11122407A JP H11122407 A JPH11122407 A JP H11122407A JP 9303600 A JP9303600 A JP 9303600A JP 30360097 A JP30360097 A JP 30360097A JP H11122407 A JPH11122407 A JP H11122407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
digital
serial
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9303600A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashiro Nagase
将城 長瀬
Shinichiro Wada
真一郎 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9303600A priority Critical patent/JPH11122407A/ja
Publication of JPH11122407A publication Critical patent/JPH11122407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユニット間の信号線の数を大幅に減少させる
ことによって、画像読み取りの高精度化およびカラー
化、さらには装置の小型化および低価格化とを可能にし
た画像処理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 原稿画像からの反射光を電気信号に変換
する光電変換素子1と、前記光電変換素子1からの信号
をアナログ的に処理するアナログ処理手段2とアナログ
処理された信号を複数ビットの量子化した信号に変換す
るA/D変換手段3と複数ビットのパラレル信号をシリ
アル信号に変換する手段8とを搭載した第一のユニット
5と、シリアル信号をパラレル信号に変換する手段9と
デジタル的に画像処理するデジタル画像処理手段4とを
搭載した第二のユニット6を備え、第一のユニットと第
二のユニット間の信号線を少なくするように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スキャナー、電子
写真複写機、ファクシミリ等の画像処理装置に関し、特
に原稿画像信号をデジタル信号に変換して処理する画像
処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の画像処理装置ではデジタル化が進
み、原稿から読み取った画像信号をデジタル信号に変換
して処理するのが一般的である。従来のデジタル処理方
式の画像処理装置においては、原稿画像からの反射光を
CCDで読み取って、読み取った画像信号をCCDの近
傍に配置されたA/D(アナログ/デジタル)変換器
で、ノイズにも強くて処理し易い形のデジタル画像信号
に変換した後、デジタル処理基板上に伝達してシェーデ
ィング補正等のデジタル画像処理を施していた。このよ
うな従来の画像処理装置においては、CCDが搭載され
たセンサー基板とデジタル処理基板とは通常別個のユニ
ット構造となっており、両者間は、デジタル基板におい
て生成したCCDラインセンサを駆動する信号をセンサ
ー基板に伝送する信号線と、センサー基板上のA/D変
換器で処理されたデジタル画像信号をデジタル基板に伝
送する信号線とが一緒に纏められた状態で接続されてい
る。しかし、画像読み取りの高精度化やカラー化と、装
置の小型化や低価格化の要求の高まりに応じて、センサ
ー基板とデジタル処理基板との間に接続されている上記
各種の信号線の数も極めて多くなり、且つ、複雑に込み
合った状態とならざるを得ないのが現状であり、小型化
や低価格化を疎外する原因になっていた。さらには、多
数の信号線が複雑に入り組む結果、線間によるクロスト
ークの影響により画像信号にゴーストが発生する等の不
具合が発生し、これを防止する方法として従来、CCD
ラインセンサを駆動する信号線とデジタル画像信号を出
力する信号線とを極力引き離した状態で実装する方法が
提案されている(特開平2−226955号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のCCDラインセンサを駆動する信号線と
デジタル画像信号を出力する信号線とを分離して伝達す
る方法では、クロストークの影響は防止し得ても、信号
線そのものの数を減少させる効果が得られないため、小
型化や低価格化の疎外原因を除去し得るものではなかっ
た。また、今後画像読み取りの高精度化に伴い高ビット
の量子化が進めば、さらに信号線の数が増え、信号線間
の十分な離間距離が得られずクロストークの影響の防止
効果も望めない。本発明は上述したような従来の画像処
理装置に関する諸問題を解決するためになされたもので
あって、ユニット間の信号線の数や部品点数を減少し、
しかもCCDラインセンサ周りの構成を簡単にすること
によって、装置の小型化と低価格化を図りながら、信号
線間のクロストークの影響を排除した画像処理装置を提
供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為、
第1の請求項の画像処理装置は、原稿画像からの反射光
を電気信号に変換する光電変換素子、前記光電変換素子
からの信号をアナログ的に処理するアナログ処理手段、
アナログ処理手段によって処理された信号を複数ビット
の量子化した信号に変換するA/D変換手段、変換した
デジタル信号をシリアル信号に変換する手段とを搭載し
た第一のユニットと、前記第一のユニットから供給され
たシリアル信号をパラレル信号に変換する手段と前記A
/D変換手段で変換された複数ビットの量子化信号をデ
ジタル的に画像処理するデジタル画像処理手段を搭載し
た第二のユニットを備えたことを特徴とする。請求項2
記載の画像処理装置では、前記請求項1記載の画像処理
装置において、前記第一のユニットと前記第二のユニッ
トとの間をカラー信号に対応して各色信号毎にシリアル
信号に変換して伝達することを特徴とする。請求項3記
載の画像処理装置では、前記請求項1または請求項2記
載の画像処理装置において、前記第一のユニットと前記
第二のユニットとの間の信号のうち所要の信号を同軸ケ
ーブルによって伝達するように構成したことを特徴とす
る。
【0005】
【作用】請求項1の発明は、アナログ処理手段とA/D
変換手段とを搭載する第一のユニットと、デジタル画像
処理手段を搭載する第二のユニットとの間の信号伝達を
シリアル信号で行うように構成したので、ビット数が増
加しても基板間の信号線の数と部品点数を減少させ、基
板のレイアウトと装置の構成を簡単にすることが出来
る。請求項2の発明は、前記請求項1のように構成され
た画像処理装置の発明に加えて、第一のユニットと第二
のユニットとの間の信号伝達をカラー対応の各色信号毎
にシリアル信号で行うように構成したので、カラーの画
像処理装置においても基板間の信号線の数と部品点数を
減少させ、基板のレイアウトと装置の構成を簡単にする
ことが出来る。請求項3の発明は、前記請求項1または
請求項2のように構成された画像処理装置の発明に加え
て、第一のユニットと第二のユニットとの間の信号伝達
手段として同軸ケーブルを使用するように構成したの
で、高速にシリアル信号を伝送しても不要放射を抑圧す
ることが出来る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図示した実施の形態に基づ
いて本発明を詳細に説明する。図1は本発明に係る画像
処理装置のスキャナー等の要部の構成例を示す図であ
る。図1において、コンタクトガラス11上に載置され
た原稿12は、露光用の光源13により光を照射され、
原稿画像の反射光は、照射部分直下に位置する第一反射
ミラー14、第二反射ミラー16および第三反射ミラー
17を介して集光レンズ19に導かれ、この集光レンズ
19によってCCD等の光電変換素子1に結像されて原
稿画像に応じた電気信号に変換される。原稿読み取りに
際しては、前記光源13および第一反射ミラー14等で
構成される第一キャリッジ15と、第二反射ミラー16
および第三反射ミラー17等で構成される第二キャリッ
ジ18とは、図示を省略したステッピングモータによっ
て例えば速度比2:1の走査スピードで副走査方向Aに
移動され、原稿面上の画像を順次読み取る。コンタクト
ガラス11の左端部に配置した基準白板20は、光源1
3の照射光量のバラツキや、光電変換素子1の経年変化
による感度のバラツキ等を補正するために、第一キャリ
ッジ15がホームポジションに位置する際、基準白板2
0からの反射光によるCCD出力信号レベルが所定値に
なるように校正するために設置されている。符号5は第
一のユニットとしてのセンサー基板であって、光電変換
素子1と、光電変換素子1にて読み取ったアナログ信号
を処理するアナログ処理部と、このアナログ信号を所定
ビットの量子化したデジタル信号に変換するA/D変換
回路3と、後述するようにパラレルのデジタル信号をシ
リアル信号に変換するパラレル/シリアル変換手段が備
えられている。第一のユニットでは上述したように原稿
から読み取り、各種ミラーを介してCCD等の光電変換
素子1に導かれた原稿画像をA/D変換回路3によって
量子化し、さらにこのデジタル信号をシリアル信号に変
換した後、接続ケーブル7を介して第二のユニット6に
伝達する。第二のユニット6は、受け取ったシリアル・
デジタル信号を元のパラレル信号に変換する手段と、シ
ェーディング補正等の処理を施す手段とを備えたデジタ
ル処理基板であり、処理された信号は、次の処理回路に
伝達される。
【0007】図2は、本発明の実施例において使用する
光電変換素子1の例として3ライン型カラーCCDセン
サー1の構成を示した図である。分解色RGBの各色の
フィルタをコーティングした縮小型CCDを並べた構成
になっており、R−CCD21、G−CCD22および
B−CCD23は、それぞれ赤フィルタ、緑フィルタ、
および黒フィルタをコーティングしたCCDを示してい
る。また、R−CCD21、G−CCD22およびB−
CCD23は、主走査方向のドット位置が同じく、副走
査方向にそれぞれ一定間隔ずれた配置になっている。従
って、各色の出力信号が副走査方向に異なった時間タイ
ミングにて出力されるので、これを揃えるためにライン
メモリ等を使ったタイミング補正が必要である。図3は
上述した、3ライン型カラーCCDセンサー1の内部構
成例を示した要部のブロック図である。R−CCD2
1、G−CCD22およびB−CCD23は、それぞれ
偶数画素と奇数画素に分かれて2列のレジスタを持ち、
駆動パルスに同期して、画像信号VRE、VRO、VG
E、VGO、VBEおよびVBOが独立して出力され
る。
【0008】図4は、図1における3ライン型カラーC
CDセンサー1、センサー基板(第一のユニット)5、
およびデジタル処理基板6(第二のユニット)の回路構
成を示したブロック図であり、図1を併用しながら説明
すると、原稿12に光源13から光が照射されると、原
稿12からの反射光は第一キャリッジ15、第二キャリ
ッジ18を通り、集光レンズ19にて3ライン型カラー
CCDセンサー1の受光面上に結像する。さらに、第一
キャリッジ15と第二キャリッジ18との副走査方向A
への移動に連れて、原稿上の画像が1ライン毎に読み取
られ、3ライン型カラーCCDセンサー1によって光電
変換される。
【0009】次に、駆動パルスに同期して3ライン型カ
ラーCCDセンサー1から画像信号VRE、VRO、V
GE、VGO、VBE、VBOが出力され、センサー基
板5に伝達される。センサー基板5上では、プリアンプ
回路2a、サンプルホールド回路2b、黒レベル補正回
路2cおよび増幅回路2d等から構成されたアナログ処
理部2の初段のプリアンプ回路2aにより各色毎に奇数
および偶数画素の出力を一定レベルに調整した上、交互
に出力し、画像信号としてVR、VG、VBを得る。そ
の際、プリアンプ回路2aの出力信号中に含まれるリセ
ットノイズの除去を行っている。次に、サンプルホール
ド回路2bにおいて画像信号VR、VG、VBをサンプ
ルパルスによりサンプリングし、保持することによって
それぞれ連続したアナログ信号が導出される。さらに、
画像信号VR、VG、VBは黒レベル補正回路2cによ
ってCCDの暗出力のレベルを補正された後、増幅回路
2dによって一定のレベルまで増幅され、A/D変換回
路3に伝達される。A/D変換回路3では、受け取った
画像信号VR、VG、VBを各々8ビットのデジタル信
号に量子化する。従って、この時点での画像信号VR、
VG、VBの信号線の数は、8本×3の合計24本に達
している。そこで、センサー基板5上に備えたパラレル
・シリアル変換器8により、各色信号毎にパラレル信号
をシリアル信号に変換することによって、各色信号を1
本の信号線にて伝送し、24本必要であった信号線を3
本の接続ケーブル7によって次の段のデジタル処理基板
6に伝送することができるようにする。なお、シリアル
信号を駆動する駆動クロックは、従来の読み取り速度を
維持するためには、量子化されたビット数に相当する倍
数の周波数で駆動することが必要であり、例えば8ビッ
トであれば8倍の周波数で駆動される。このことは後述
するデジタル処理部6のシリアル・パラレル変換器9に
関しても同様であり、センサー基板5のパラレル・シリ
アル変換器8と同期して駆動される。
【0010】次に、デジタル処理基板6側では、受信し
たシリアル信号をシリアル・パラレル変換器9でパラレ
ル信号に変換する。即ち、前記センサー基板5のA/D
変換回路3によって量子化したビット数と同数のパラレ
ルビットのデジタル信号に戻して、次段のデジタル画像
処理部4に伝達する。デジタル画像処理部4は、シェー
ディング補正回路4a、およびライン間補正用メモリ4
b等によって構成されている。なお、原稿画像の読み取
りに先立って、シェーディング補正のために光源13に
より照射された基準白板20の反射光が3ライン型カラ
ーCCDセンサ1によって読み込まれ、そのデータがシ
ェーディング補正回路4aのメモリ部に予め記憶されて
おり、これを用いて原稿画像の主走査方向1ライン毎の
読み取りに際して、シェーディング補正回路4aによっ
てCCD感度のバラツキや照射系の配光ムラが補正され
る。その後、図2の説明において述べたように、R−C
CD21、G−CCD22およびB−CCD23の出力
タイミングずれを補正するために、ライン間補正用メモ
リ4bが備えられており、これによって各色信号が同一
タイミングにて外部に出力される。また、タイミングジ
ェネレータ10は、各回路のタイミング信号を発生する
ものであり、上述した3ライン型カラーCCDセンサー
1、プリアンプ回路2a、サンプルホールド回路2b、
黒レベル補正回路2c、A/D変換回路3、パラレルシ
リアル変換器8、シリアルパラレル変換器9、シェーデ
ィング補正回路4aおよびライン間補正用メモリ4b等
にタイミング信号を与えている。
【0011】図5は、3ライン型カラーCCDセンサー
1からの画像信号の1組(VRE、VRO、またはVG
E、VGO、またはVBE、VBO)の出力波形に関す
るタイミング図である。図4の各回路を参照しながら説
明すると、図5の最上段の波形はセンサー基板5上に備
えたプリアンプ回路2aの出力の一例を示すものであ
り、3ライン型カラーCCDセンサー1の奇数および偶
数画素の出力を一定レベルに合わせた上、交互に出力し
た画像信号の一つ(VR、またはVG、またはVB)で
ある。図5の二段目の信号波形は、上記プリアンプ回路
2aの出力をサンプルホールドした結果を示す図であ
り、図示したようにサンプルホールド回路2bによって
画像信号(VR、またはVG、またはVB)をサンプリ
ングし、保持することによって連続したアナログ信号が
得られる。この出力は3ライン型カラーCCDセンサー
1の出力レベルである図5最上段の波形の出力レベル
a、b、c、dおよびeに対応したレベルを出力する。
【0012】図5三段目の波形はA/D変換後の波形で
あり、A/D変換回路3によってデジタル信号に量子化
された様子を示している。例えば、O0[7..0]の
出力は、サンプルホールド後の出力レベルaの波形を量
子化し、O07〜O00の8ビット信号で示した状態で
ある。また、図5最下段の波形は、シリアル変換後の波
形を示し、A/D変換後の量子化された8ビットのデジ
タル信号O07〜O00をシリアルに出力する様子を示
している。ここで、従来の読み取り速度を維持するため
には、シリアル信号を駆動する駆動クロックは8倍の周
波数で駆動することが必要であることは上述したとおり
である。なお、上記の説明では、CCDセンサとして3
ライン型カラーCCDセンサー1を使用した例を示した
が、本発明の実施に際してはこの例に限らず、白黒画像
処理装置の1ライン型CCDセンサーであってもよい。
また、センサー基板5とデジタル処理基板6を接続する
接続ケーブル7として同軸ケーブルを採用すれば、それ
ぞれの信号線からの不要放射が抑えられ、同時に外部か
らの雑音信号の影響を軽減することができるので、さら
にクロストークの影響を少なくすることが可能となり、
さらには高速にシリアル信号の伝送を行うことが可能と
なる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、アナログ処理手段とA/D変換手段とを搭載す
る第一のユニットと、デジタル画像処理手段を搭載する
第二のユニットとの間の信号伝達をシリアル信号で行う
ように構成したので、基板間の信号線の数と部品点数を
減少させ、基板のレイアウトと装置の構成を簡単にする
ことが可能となり、画像読み取りの高精度化と、装置の
小型化および低価格化とに対応した画像処理装置を提供
することが出来る。請求項2の発明によれば、前記請求
項1の画像処理装置の発明に加えて、第一ユニットと第
二ユニットとの間の信号伝達をカラー対応の各色毎にシ
リアル信号で行うように構成したので、カラー対応の画
像処理装置においても同様に基板間の信号線の数と部品
点数を減少させ、基板のレイアウトと装置の構成を簡単
にすることにより、画像読み取りの高精度化やカラー化
と、装置の小型化および低価格化とに対応した画像処理
装置を提供することが出来る。請求項3の発明によれ
ば、前記請求項1または請求項2の画像処理装置の発明
に加えて、第一ユニットと第二ユニットとの間の信号伝
達に同軸ケーブルを使用したので、不要信号の放射と進
入を共に逓減し、高速信号伝達に適した画像処理装置を
提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例を示す画像処理装置の要
部構成を説明する説明図である。
【図2】本発明の実施の形態例において使用する3ライ
ン型カラーCCDセンサーの要部構成例を説明する図で
ある。
【図3】本発明の実施の形態例において使用する3ライ
ン型カラーCCDセンサーの内部構成例を示す図であ
る。
【図4】本発明の実施の形態例を示す画像処理装置の要
部の回路構成例を示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態例におけるCCDセンサー
からの画像信号をシリアル信号で処理する様子を説明す
る図である。
【符号の説明】
1 光電変換素子、または3ライン型カラーCCDセン
サー、2 アナログ処理部、2a プリアンプ回路、
2b サンプルホールド回路、2c 黒レベル補正回
路、2d 増幅回路、3 A/D変換回路、4 デジ
タル画像処理部、4a シェーディング補正回路、4b
ライン間補正用メモリ、5 センサー基板(第一のユ
ニット)、6 デジタル処理基板(第二のユニット)、
7 接続ケーブル、8 パラレルシリアル変換器、
9 シリアルパラレル変換器、10タイミングジェネ
レータ、20 基準白板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像からの反射光を電気信号に変換
    する光電変換素子と、前記光電変換素子からの信号をア
    ナログ的に処理するアナログ処理手段と、アナログ処理
    手段によって処理された信号を複数ビットの量子化した
    信号に変換するA/D変換手段と、A/D変換手段が変
    換したデジタル信号をシリアル信号に変換する手段と、
    を搭載した第一のユニットと、 前記第一のユニットから供給されたシリアル信号をパラ
    レル信号に変換する手段と、前記A/D変換手段で変換
    された複数ビットの量子化信号をデジタル的に画像処理
    するデジタル画像処理手段と、を搭載した第二のユニッ
    トと、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の画像処理装置におい
    て、前記第一のユニットと前記第二のユニットとの間を
    カラー信号に対応して各色毎にシリアル信号に変換して
    伝達することを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1または請求項2記載の画像
    処理装置において、前記第一のユニットと前記第二のユ
    ニットとの間の信号を同軸ケーブルによって伝達するよ
    うに構成したことを特徴とする画像処理装置。
JP9303600A 1997-10-17 1997-10-17 画像処理装置 Pending JPH11122407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303600A JPH11122407A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303600A JPH11122407A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122407A true JPH11122407A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17922959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9303600A Pending JPH11122407A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122407A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078796A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 読み取り信号処理装置、画像読み取り装置、及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078796A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 読み取り信号処理装置、画像読み取り装置、及び画像形成装置
EP1903804A3 (en) * 2006-09-19 2012-04-04 Ricoh Company, Ltd. Read signal processor, image reading apparatus, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060291006A1 (en) Image sensor and image reading apparatus
US20040196514A1 (en) Image sensor unit
US7672019B2 (en) Enhancing resolution of a color signal using a monochrome signal
US20110075004A1 (en) Method and apparatus for processing images using black character substitution
US20060279748A1 (en) Apparatus and method for compensating for resolution differences of color and monochrome sensors
JP2002044393A (ja) 画像処理装置
JP4557474B2 (ja) カラー信号補正回路及び画像読取装置
JPH07221922A (ja) 撮像装置
JPH11122407A (ja) 画像処理装置
US20040174447A1 (en) 4-line CCD sensor and image input apparatus using the same
US7369283B2 (en) Color image reading apparatus and color image reading method for eliminating or reducing moire
JP2000299764A (ja) イメージセンサユニット及びそれを用いた画像読み取り装置
JP2003219172A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JPH10173868A (ja) 固体撮像素子およびこれを備えた画像読取装置
JP2003115984A (ja) 画像読み取り装置
JP2000078373A (ja) 光電変換装置及びそれを用いたイメージセンサモジュール、イメージセンサユニット、画像読取装置
US20020001031A1 (en) Color image pickup element, image reader using the pickup element, and image reading method
JP2004289289A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3997033B2 (ja) イメージセンサユニット及びそれを用いた画像読み取り装置
JP4414276B2 (ja) 画像読取装置
JPH11164088A (ja) 固体撮像素子およびこれを備えた画像読取装置
KR100238041B1 (ko) 칼라 화상 스캐닝 장치
JP2019169989A (ja) 撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP2008005387A (ja) 撮像装置および画像読取装置
JP2002218256A (ja) カラー画像読取装置およびカラー画像読取装置における画像読取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322