JPH11120727A - 負圧利用型磁気ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置 - Google Patents

負圧利用型磁気ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH11120727A
JPH11120727A JP27552797A JP27552797A JPH11120727A JP H11120727 A JPH11120727 A JP H11120727A JP 27552797 A JP27552797 A JP 27552797A JP 27552797 A JP27552797 A JP 27552797A JP H11120727 A JPH11120727 A JP H11120727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head slider
magnetic head
groove
floating
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27552797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Tsuyuki
信乃夫 露木
Yasuo Kojima
康生 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27552797A priority Critical patent/JPH11120727A/ja
Publication of JPH11120727A publication Critical patent/JPH11120727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】負圧利用型磁気ヘッドスライダにおいて磁気記
録媒体に対向する浮上面レール外周溝部の深さを浮上面
レール内側溝部より深くすることで、磁気記録装置にか
かる外力による磁気ヘッドスライダ浮上面外周溝部と磁
気記録媒体の接触を回避できる。 【解決手段】浮上面外周溝深さと磁気記録装置にかかる
外力による磁気ヘッドスライダ浮上姿勢変化の関係を考
慮し、磁気ヘッドスライダ浮上面外周溝深さを深く構成
する。磁気ヘッドスライダ浮上面外周溝を全て除去する
加工を施しても同じ効果を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク装置
及び光磁気ディスク装置等の走行する磁気記録媒体面上
を微小な浮上隙間で浮上する磁気ヘッドスライダに係
り、この磁気ヘッドスライダを搭載した磁気ディスク装
置において、落下等の大きな外力により磁気ヘッドスラ
イダの磁気媒体対向面(以下浮上面と呼ぶ)のコーナー
及び稜線部と磁気媒体表面が強い力で衝突した時に発生
する磁気媒体面もしくは磁気ヘッドスライダへの損傷を
回避する為のクロスレールを有する負圧利用型磁気ヘッ
ドスライダ及び磁気ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ヘッドスライダは、一般にその後端
に記録再生用磁気ヘッド素子を有しており、高速で移動
する磁気記録媒体表面と磁気ヘッドスライダに設けられ
た浮上面との間に押し込まれる空気流によって浮上(正
圧)力を発生する。磁気ヘッドスライダの浮上量は、こ
の正圧力と外部から磁気ヘッドスライダに印可されるバ
ネ力と釣り合わせて適切な量に調節される。これは、特
開昭57−569号公報等により公知である。
【0003】磁気ヘッドスライダにおいて、高速で回転
する磁気記録媒体の表面上にデータを読み書きする為に
磁気ヘッドスライダが移動する。再生ヘッドに高密度記
録に適した磁気抵抗素子や、内周から外周にわたって線
記録密度をほぼ一定にする記録方式においてはディスク
上任意の場所の浮上量をほぼ一定にする技術が重要にな
る。一定の回転数で回る磁気ディスクの表面での周速
は、内周から外周に行くに従い大きくなる。特開昭57
−569号公報等で公知の正圧のみ利用磁気ヘッドスラ
イダにおいて周速が大きくなると浮上量が比例してあが
るという問題があった。このディスク内周から外周にお
いて、浮上量を一定に近づける為の負圧利用型磁気ヘッ
ドスライダが考案されている。この負圧利用型磁気ヘッ
ドスライダとして、特開昭63−56635号公報等の
開示がある。
【0004】この負圧利用型磁気ヘッドスライダは、高
速で移動する磁気記録媒体表面と磁気スライダに設けら
れた浮上面のサイドレールとの間に押し込まれる空気流
によって発生する浮上(正圧)力と、負圧発生領域(サ
イドレールとクロスレールによって囲まれたくぼみ。以
後浮上面溝と呼ぶ)と外部から磁気ヘッドスライダに印
加されるバネ力と釣り合によってディスク内周から外周
にかけて、より一定でかつ適切な浮上量に調節される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】負圧利用型磁気ヘッド
スライダを用いた磁気記録装置において落下等、装置に
かかる外力により磁気ヘッドスライダは長手、短手、も
しくはその組み合わせ方向に変化(以下磁気ヘッドスラ
イダ姿勢傾きと呼ぶ)する。この磁気ヘッドスライダ姿
勢傾きにより磁気ヘッドスライダ浮上面と磁気記録媒体
とが接触し、最悪の場合磁気記録媒体を傷付け磁気記録
の障害となり問題となる。
【0006】従来の磁気ヘッドスライダは、高速で移動
する磁気記録媒体表面と磁気ヘッドスライダに設けられ
た浮上面レールとの間に押し込まれる空気流によって浮
上(正圧)力を発生し、浮上面レール面積に比例して正
圧(浮上量)があがる。負圧利用型磁気ヘッドスライダ
は、上記の正圧効果の他に浮上面レール部のクロスレー
ルとサイドレールに囲まれた浮上面溝部に流れ込む空気
流により負圧を発生させ、磁気ヘッドスライダが必要以
上に浮上しないように制御する。この浮上面溝深さと浮
上面レール面積の関係が浮上量の安定化に影響する。こ
の負圧を発生させる為の浮上面溝深さは、一般的に10
μm以下である。従来の負圧利用型磁気ヘッドスライダ
において浮上面レール及び浮上面溝部形成は、同時に加
工する為、負圧発生に必要なクロスレールとサイドレー
ルに囲まれた浮上面溝部とレール形成に必要な浮上面外
周溝部の溝深さは同一となる。すなわち負圧を発生させ
ない(クロスレールとサイドレールに囲まれていない:
浮上面レール外周)領域の溝深さも負圧発生領域溝深さ
10μm以下になる。装置にかかる外力により磁気ヘッ
ドスライダ姿勢傾きに変化が生じた場合、正圧利用型磁
気ヘッドスライダは浮上面溝深さが十分に深い為、浮上
面レールが磁気媒体に接触するのに対し、従来の負圧利
用型磁気ヘッドスライダは浮上面溝深さが浅い為、浮上
面レールが接触する前に浮上面外周溝部が磁気媒体面に
接触し問題となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】記録媒体に対向する浮上
面側に少なくとも1つの溝部を設けたクロスレールを有
する負圧利用型磁気ヘッドスライダにおいて浮上面外周
溝深さを浮上面のサイドレールとクロスレールに囲まれ
た浮上面溝深さより深くすることにより、落下等による
磁気記録装置にかかる外力による磁気ヘッドスライダ姿
勢傾き時に生じる磁気ヘッドスライダ浮上面外周溝部と
磁気記録媒体との接触を回避する。
【0008】磁気記録装置にかかる外力による磁気ヘッ
ドスライダ浮上面外周溝と磁気記録媒体の接触を回避す
る為の磁気ヘッドスライダ浮上面外周溝深さは、磁気記
録装置外力による磁気ヘッドスライダ浮上姿勢変化量と
浮上面レールエッジ部から磁気ヘッドスライダエッジ部
との距離により規定される。
【0009】また浮上面外周溝部を全て取り除く、すな
わち磁気ヘッドスライダ外周は浮上面レール外周として
も同様の効果を得る。
【0010】現状の磁気ヘッドスライダは、高速で移動
する磁気記録媒体表面と磁気ヘッドスライダに設けられ
た浮上面レールとの間に押し込まれる空気流によって浮
上(正圧)力を発生し、浮上面レール面積に比例して浮
上量があがる。負圧利用型磁気ヘッドスライダは、上記
の正圧効果の他に浮上面レール部(クロスレールとサイ
ドレール)に囲まれた浮上面溝部に流れ込む空気流によ
り負圧が発生し、磁気ヘッドスライダが必要以上に浮上
しないように制御する。この浮上面(負圧発生)溝深さ
と浮上面レール面積の関係が浮上量の安定化に影響す
る。この負圧を発生させる為の浮上面溝深さは一般的に
10μm以下であり、現状の製造においては、負圧発生
用の溝(クロスレールとサイドレールに囲まれた溝)と
浮上面レール形状を形成する溝(浮上面外周溝)を同時
に加工する為、浮上面レール以外の溝部は同一深さとな
る。すなわち浮上面レール外周側の浮上面溝深さも10
μm以下で形成される。磁気記録装置にかかる外力によ
って生じる磁気ヘッドスライダ姿勢傾きにより磁気ヘッ
ドスライダが磁気媒体面へ接触する時、従来の負圧利用
型磁気ヘッドスライダは浮上面溝深さが浅い為浮上面レ
ールが接触する前に浮上面外周溝部が接触する。この為
浮上面外周溝深さを深くすることで、磁気記録装置にか
かる外力によって生じる磁気ヘッドスライダ浮上面外周
溝部と磁気媒体の接触を回避でき、安定した高密度記録
を実現できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下実施例により本発明を詳細に
説明する。
【0012】図1は本発明の負圧利用型磁気ヘッドスラ
イダの一実施例を浮上面側が見えるように表した斜視図
であり、図2は図1を浮上面側から見た平面図である。
図1に示すように浮上磁気ヘッドスライダ10を構成す
るAlTiC等のセラミック構造体の後側端面(空気流
出端側の面)11には、薄膜による読み書き変換素子1
2が形成されている。磁気ヘッドスライダ10の磁気記
録媒体に対向する面(磁気ヘッドスライダ浮上面)に
は、空気流入側にテーパ13を設け、空気流入側から空
気流出側に向かって浮上面レール14、15、16、1
7及び18が形成されている。この浮上面レールは、浮
上面溝部19により形成される。浮上面レールの内14
及び15をサイドレール、17及び18をクロスレール
と呼ぶ。このクロスレール17及び18とサイドレール
14及び15で囲まれた浮上面溝部19aに負圧が発生
する。この浮上面溝深さにより負圧力が制御される。
【0013】本発明は、図2において浮上面溝部19の
内、浮上面外周溝部の深さをその他の浮上面溝深さより
深くした19b、19cにより構成されている。
【0014】図3は、図2のA−A断面図を示す。
【0015】図4は、第一実施例の応用図である。
【0016】図5は、第一実施例の応用図であり、浮上
面溝部の内浮上面外周溝部がない(浮上面レール外周が
磁気ヘッドスライダ外周である)事を特徴とした磁気ヘ
ッドスライダの斜視図である。
【0017】図6は、浮上面外周からスライダエッジま
での距離と装置外力で生じる磁気ヘッドスライダ姿勢傾
きによる浮上面溝が磁気記録媒体と接触しない為の浮上
面外周溝深さの関係を示したグラフである。図6のグラ
フは、装置外力で生じる磁気ヘッドスライダ姿勢傾きの
内、磁気ヘッドスライダ短手方向に変化した時のみのグ
ラフである。例えば浮上面外周と磁気ヘッドスライダ外
周エッジまでの距離が100μmで装置にかかる外力に
よる磁気ヘッドスライダ姿勢傾き(短手方向)変化量が
30°まで考慮した浮上面外周溝深さは57.7μmと
なる。これより装置にかかる外力による磁気ヘッドスラ
イダ姿勢傾き(短手)量が30°まで変化する時に磁気
ヘッドスライダ浮上面外周溝と磁気記録媒体が接触しな
い為には、浮上面外周溝深さを57.7μm以上深くすれ
ば良い事になる。しかし、実際の磁気ヘッドスライダ姿
勢傾きは磁気ヘッドスライダ長手方向、長手短手方向の
組み合せ方向に変化する。この為装置にかかる外力によ
る浮上面外周溝と磁気記録媒体の接触を防ぐ浮上面外周
溝深さは、この磁気ヘッドスライダ姿勢傾き量を考慮す
る必要がある。
【0018】図7は、磁気ヘッドスライダの内浮上面外
周から磁気ヘッドスライダエッジまでの距離と浮上面外
周溝深さの関係を示す。
【0019】図8は、装置にかかる外力による磁気ヘッ
ドスライダ姿勢傾き量を示す。図8は、磁気ヘッドスラ
イダ姿勢傾きのうち磁気ヘッドスライダ短手方向を示
す。
【0020】図9は、本発明の負圧利用型磁気ヘッドス
ライダを搭載した磁気ディスク装置を示す一部断面斜視
図である。キャリッジ20に結合された磁気ヘッドスラ
イダ支持装置21の先端部に読み書き素子を搭載した磁
気ヘッドスライダ10が装着されている。本実施例によ
り磁気記録装置外力による磁気ヘッドスライダと磁気記
録媒体の接触を回避あるいは低減し、安定した高密度記
録を実現できる。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、負圧利用型磁気ヘッドスライダにおいて磁気記録媒
体に対向する浮上面外周溝部の溝深さをその他の浮上面
溝深さより深くすることで、磁気記録装置外力による磁
気ヘッドスライダ浮上面外周溝部と磁気記録媒体の接触
を回避できる。
【0022】浮上面外周溝部を全て除去、すなわち浮上
面レール外周が磁気ヘッドスライダ外周としても同様の
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクロスレールを有する負圧利用型磁気
ヘッドスライダの一実施例の斜視図。
【図2】図1を浮上面側から見た平面図。
【図3】図2のA−A断面図。
【図4】第1実施例の応用例その1を示す図。
【図5】第1実施例の応用例その2であって磁気ヘッド
スライダ浮上面レール外周が磁気ヘッドスライダ外周と
した場合を示す図。
【図6】装置外力による磁気ヘッドスライダ浮上姿勢
(短手方向)変化時に、磁気記録媒体と磁気ヘッドスラ
イダ浮上面外周溝部が接触しない、浮上面外周がらスラ
イダエッジまでの距離と浮上面外周溝深さの関係を示す
図。
【図7】浮上面外周からスライダエッジまでの距離と浮
上面外周溝深さの関係を示す図2のA−A断面図。
【図8】磁気記録媒体と装置外力による磁気ヘッドスラ
イダ姿勢傾き(短手)量の関係を示す図。
【図9】本発明の磁気ヘッドスライダを搭載した磁気デ
ィスク装置の一部断面斜視図。
【符号の説明】
10 磁気ヘッドスライダ 11 後側端面 12 読み書き変換素子 13 テーパ 14、15、16 浮上面レール 17、18 クロスレール 19 浮上面溝部 19a 浮上面内側溝部 19b、19c 浮上面外周溝部 20 キャリッジ 21 磁気ヘッドスライダ支持装置 22 記録媒体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気記録媒体に対向する浮上面側に少なく
    とも1つの溝部を設けたクロスレールを有する負圧利用
    型磁気ヘッドスライダにおいて磁気記録媒体に対向面で
    ある浮上面レールを構成する溝のうち浮上面レール外周
    の溝深さが、その他の浮上面溝深さより深くなっている
    事を特徴とする負圧利用型磁気ヘッドスライダ
  2. 【請求項2】磁気記録媒体に対向面である磁気ヘッドス
    ライダ浮上面レール外周溝深さが10μm以上である事
    を特徴とする請求項1の磁気ヘッドスライダ
  3. 【請求項3】記録媒体に対向する浮上面レール外周溝が
    ないことを特徴とする請求項1の磁気ヘッドスライダ
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項記載のクロス
    レールを有する負圧利用型磁気ヘッドスライダを装着し
    たことを特徴とする磁気ディスク装置
JP27552797A 1997-10-08 1997-10-08 負圧利用型磁気ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置 Pending JPH11120727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27552797A JPH11120727A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 負圧利用型磁気ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27552797A JPH11120727A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 負圧利用型磁気ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11120727A true JPH11120727A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17556705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27552797A Pending JPH11120727A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 負圧利用型磁気ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11120727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004105030A1 (en) * 2003-05-20 2004-12-02 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. System and method for a subambient pressure air bearing slider utilizing negative pressure grooves
KR100727908B1 (ko) * 2000-07-20 2007-06-13 삼성전자주식회사 부압 공기 베어링 슬라이더
US7352531B2 (en) * 2000-11-17 2008-04-01 Fujitsu Limited Head slider having a flat first step and a second flat step with a groove therein, and disk drive employing the head slider

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727908B1 (ko) * 2000-07-20 2007-06-13 삼성전자주식회사 부압 공기 베어링 슬라이더
US7352531B2 (en) * 2000-11-17 2008-04-01 Fujitsu Limited Head slider having a flat first step and a second flat step with a groove therein, and disk drive employing the head slider
US7417829B2 (en) 2000-11-17 2008-08-26 Fujitsu Limited Head slider having a flat first step and a second flat step with a groove therein, and disk drive employing the head slider
WO2004105030A1 (en) * 2003-05-20 2004-12-02 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. System and method for a subambient pressure air bearing slider utilizing negative pressure grooves
US7339766B2 (en) 2003-05-20 2008-03-04 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. System and method for a subambient pressure air bearing slider utilizing negative pressure grooves
US8446693B2 (en) 2003-05-20 2013-05-21 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. System and method for a subambient pressure air bearing slider utilizing negative pressure grooves

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418667A (en) Slider with transverse ridge sections supporting air-bearing pads and disk drive incorporating the slider
US6504682B1 (en) Disc head slider having recessed, channeled rails for reduced stiction
US4734803A (en) Magnetic head air bearing slider
US6490135B1 (en) Disc drive assembly having side rail-channeled air bearing for ramp load-unload applications
KR100524943B1 (ko) 디스크 드라이브의 공기 베어링 슬라이더
US6243234B1 (en) Disk drive including slider with contact edge and recessed read transducer
JP4377947B1 (ja) ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置
US6023394A (en) Head slider and recording-and-reproducing apparatus
US6680821B2 (en) Slider air bearing surface having improved fly height profile characteristics
KR19980086581A (ko) 3개의 에칭 깊이를 갖는 이중 에칭 단계 패드형 공기 베어링의 설계
JP3207269B2 (ja) 磁気記録用フライトスライダー
JP5060634B1 (ja) ヘッド、これを備えたヘッドジンバルアッセンブリ、およびディスク装置
EP1447796B1 (en) Air bearing slider for disk drive
JP3044860B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ
JP3243698B2 (ja) 負圧利用浮動ヘッドスライダ及び回転円板記憶装置
JPH11120727A (ja) 負圧利用型磁気ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置
JPS6356635B2 (ja)
US7626786B2 (en) Compact magnetic head slider with reduced bearing surfaces
JP2005293701A (ja) ディスク装置のヘッドスライダ
US6879463B2 (en) Head slider and disk drive unit employing the same
JP3517673B2 (ja) スライダ及び回転型円板記録装置
JPH03241577A (ja) 浮動ヘッドスライダ
JP2768031B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ
JPH11224454A (ja) 磁気ヘッド及びその支持構造
JPH1139819A (ja) 負圧利用型磁気ヘッドスライダ及び磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20041224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A072 Dismissal of procedure

Effective date: 20050412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072