JPH1112000A - 混和材及びコンクリート組成物 - Google Patents

混和材及びコンクリート組成物

Info

Publication number
JPH1112000A
JPH1112000A JP16281697A JP16281697A JPH1112000A JP H1112000 A JPH1112000 A JP H1112000A JP 16281697 A JP16281697 A JP 16281697A JP 16281697 A JP16281697 A JP 16281697A JP H1112000 A JPH1112000 A JP H1112000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
admixture
coal ash
cao
concrete
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16281697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936776B2 (ja
Inventor
Noboru Shintani
新谷  登
Sunao Saito
直 齊藤
Kazuto Fukutome
和人 福留
Tatsuo Kita
達夫 喜多
Hajime Sasaki
肇 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Hazama Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd, Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP16281697A priority Critical patent/JP3936776B2/ja
Publication of JPH1112000A publication Critical patent/JPH1112000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936776B2 publication Critical patent/JP3936776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/06Combustion residues, e.g. purification products of smoke, fumes or exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンクリート等に含有させることによりセメン
ト量を低減させ、コンクリート等に高強度を付与する混
和材であり、加圧流動床からの石灰灰を有効成分とする
ことができる混和材及び該混和材を含む安価なコンクリ
ート組成物を提供すること。 【解決手段】SiO2、Al23、Fe23、CaO及
びSO3を含み、SiO2含有割合が30〜40重量%、
CaO含有割合が10〜30重量%、SO3含有割合が
3.0〜10重量%である化学組成を有し、比表面積が
10000cm2/g以上の石炭灰からなることを特徴
とする混和材及びセメント、骨材、水及び前記混和材を
含むコンクリート組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート、モ
ルタル等のセメント量を低減させることができ、且つ得
られるコンクリート等に高強度を付与する新規な混和材
及び該混和材を含むコンクリート組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、混和材としては、高炉水砕スラ
グ、フライアッシュ、膨張材、天然ポゾラン、シリカフ
ューム等が知られている。中でもフライアッシュは、石
炭を燃料として使用する火力発電所の副産物として主に
得られており、コンクリートに混入させて、単位水量の
減少、ワーカビリチーの改善等の目的に多く使用されて
いる。このフライアッシュは、JIS規格において、比
重1.95以上、比表面積2500cm2/g以上、4
5μmふるい残分40%以下、SiO245%以上であ
ることが規定されている。
【0003】ところで、石炭を燃料として使用する火力
発電所の副産物が全てフライアッシュとして使用できる
ものではなく、特に加圧流動床発電所からの副産物は、
フライアッシュに比べてSiO2の含有割合が低く、C
aO及びSO3の含有割合が高いために、前記フライア
ッシュの規格をほとんど充足しない。これは、ボイラー
内の燃焼温度が従来より低く、しかも脱硫のために石灰
石粉を用いているためと考えられる。当然、このような
フライアッシュの規格を充足しない副産物は、混和材と
して使用できるとは考えられておらず、有効利用方法が
確立されていないのが実状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、コン
クリート、モルタル等に含有させることによりセメント
量を低減させることができ、コンクリート等に高強度を
付与する新規な混和材を提供することにある。本発明の
別の目的は、従来火力発電所等における加圧流動床から
の副産物においてフライアッシュとして使用できなかっ
た石炭灰を利用した新規な混和材を提供することにあ
る。本発明の他の目的は、前記新規な混和材を含み、強
度的に優れた安価なコンクリート組成物を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、SiO
2、Al23、Fe23、CaO及びSO3を含み、Si
2含有割合が30〜40重量%、CaO含有割合が1
0〜30重量%、SO3含有割合が3.0〜10重量%
である化学組成を有し、比表面積が10000cm2
g以上の石炭灰からなることを特徴とする混和材が提供
される。前記石炭灰としては、石炭を脱硫のための石灰
石粉と共に加圧流動床において燃焼反応させた後に集塵
設備から採取した石炭灰が利用できる。また本発明によ
れば、セメント、骨材、水及び前記混和材を含むコンク
リート組成物が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の混和材は、SiO2、A
23、Fe23、CaO及びSO3を含み、SiO2
有割合が30〜40重量%、CaO含有割合が10〜3
0重量%SO3含有割合が3.0〜10重量%である化
学組成を有し、比表面積が10000cm2/g以上の
特定の石炭灰(以下石炭灰Aと称す)を有効成分とす
る。
【0007】SiO2、CaO及びSO3以外の含有され
る成分の含有割合は特に限定されるものではなく、通常
のフライアッシュの組成と同程度の含有割合で十分であ
る。例えばAl23含有割合は15〜35重量%、Fe
23含有割合は1〜10重量%が好ましい。石炭灰Aに
おいて、SiO2、Al23、Fe23、CaO及びS
3の合計の含有割合は、通常90〜98重量%程度で
あり、残部は特に限定されない。石炭灰Aの粒径は特に
限定されないが、45μmふるいを全て通過する粒径が
好ましい。
【0008】前記石炭灰Aは、石炭を加圧流動床で燃焼
反応させた後に集塵設備から採取することにより得るこ
とができる。好ましくは、石炭を脱硫のための石灰石粉
と共に加圧流動床において燃焼反応させた後に集塵設備
から採取することに得られるものが望ましく、特に加圧
流動床複合発電所において、石炭を加圧流動床で燃焼反
応させた後に第2集塵設備(2次サイクロン)から採取
することにより得られるものが好ましい。このように加
圧流動床からの副産物を再利用することにより、本発明
の混和材のコストを下げることができると共に、環境的
にも好ましい。
【0009】本発明の混和材は、通常、コンクリートの
セメント成分の15〜30重量%を置換する割合で使用
することによって、コンクリート強度を10〜30%程
度改善することができる。
【0010】本発明のコンクリート組成物は、セメン
ト、骨材、水及び前記混和材Aを含む。セメントとして
は、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメ
ント、中庸熱ポルトランドセメント等の各種ポルトラン
ドセメントや特殊セメントを用いることができる。骨材
としては、天然骨材、人工骨材等の通常コンクリートに
用いる骨材や細骨材を用いることができる。水は、セメ
ントの反応に悪影響を与える物質が含有されていなけれ
ば良く、水道水、地下水、河川水、回収水、海水の何れ
であっても良い。
【0011】本発明のコンクリート組成物において、水
/(セメント+混和材A)の割合は、55〜30重量
%、特に40〜30重量%が好ましい。また、セメント
と混和材Aとの合計量に対する混和材Aの含有割合は、
15〜30重量%が好ましい。骨材の含有割合は通常の
コンクリートの含有割合と同程度で良い。
【0012】本発明のコンクリート組成物には、前記必
須成分の他に、通常コンクリートに添加される各種添加
剤等を含有させることもできる。具体的には、混和材A
以外の混和材、AE剤、減水剤、高性能減水剤、高性能
AE減水剤等を含有させることができる。特に高性能A
E剤やAE剤の含有割合を調節することにより所要のス
ランプ及び空気量を確保することができる。
【0013】本発明のコンクリート組成物は、通常のコ
ンクリートと同様に施工することができ、特に高強度コ
ンクリートとして使用できる。
【0014】
【発明の効果】本発明の混和材は、従来のフライアッシ
ュとは異なる化学組成を有し、特定の加圧流動床の副生
物を利用できるので、コスト的にも安価であり、コンク
リート、モルタル等のセメント含有割合を削減して強度
を改善することができる。また本発明のコンクリート組
成物は、前記本発明の混和材を含有するので、高強度コ
ンクリートを安価に得ることができる。
【0015】
【実施例】以下、実施例により更に詳細に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。実施例1 石炭を石灰石粉と共の燃焼反応させる加圧流動床発電所
の2次サイクロンから産出される石炭灰を回収した。回
収した石炭灰を蛍光X線分析装置により化学成分を酸化
物量に換算して分析した結果、SiO237.0重量
%、Al2331.1重量%、Fe236.6重量%、
CaO13.8重量%、MgO0.4重量%、SO
36.9重量%及びK2O0.2重量%であった。この石
炭灰の比重は2.72、比表面積は15780cm2
gであり、45μmのふるいを全て通過する粒径であっ
た。回収した石炭灰を混和材として、表1に示す組成の
コンクリート組成物を調製し、硬化させた。コンクリー
ト組成物の練り混ぜは、セメント、混和材、細骨材、骨
材を最初に10秒間空練りした後、水、高性能AE減水
剤を添加し、120秒本練りして行った。尚、セメント
は普通ポルトランドセメント(比重3.16、比表面積
3280cm2/g)、細骨材は川砂(比重2.62、
吸水率1.49%)、粗骨材は最大径20mmの砕石
(比重2.72、吸水率0.60%)を用いた。また、
ポリカルボン酸エーテル系と架橋ポリマーからなる高性
能AE減水剤及び変成アルキルカルボン酸系界面活性剤
からなるAE剤を適宜添加してスランプ及び空気量を調
節した。対照として、混和材を配合しないコンクリート
も調製した。得られた各コンクリートの材齢7、28及
び56日における圧縮強度をJIS A 1108に準拠
して測定した。結果を表1に示す。表1の結果より、前
記石炭灰を配合した場合、材齢7日では配合しないもの
と略同程度の強度が得られ、材齢28日以降では配合し
ないものに比して強度が増強しているので、この石炭灰
は混和材として機能することが判る。また、この混和材
を配合したコンクリートは強度が増強する。
【0016】
【表1】
フロントページの続き (72)発明者 福留 和人 東京都港区北青山2−5−8 株式会社間 組内 (72)発明者 喜多 達夫 東京都港区北青山2−5−8 株式会社間 組内 (72)発明者 佐々木 肇 東京都港区北青山2−5−8 株式会社間 組内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiO2、Al23、Fe23、CaO
    及びSO3を含み、SiO2含有割合が30〜40重量
    %、CaO含有割合が10〜30重量%、SO3含有割
    合が3.0〜10重量%である化学組成を有し、比表面
    積が10000cm2/g以上の石炭灰からなることを
    特徴とする混和材。
  2. 【請求項2】 前記石炭灰が、脱硫のための石炭を石灰
    石粉と共に加圧流動床において燃焼反応させた後に集塵
    設備から採取した石炭灰であることを特徴とする請求項
    1に記載の混和材。
  3. 【請求項3】 セメント、骨材、水及び請求項1又は2
    に記載の混和材を含むコンクリート組成物。
  4. 【請求項4】 水/(セメント+請求項1又は2に記載
    の混和材)の割合が55〜30重量%であり、且つ前記
    請求項1又は2に記載の混和材の(セメント+請求項1
    又は2に記載の混和材)に対する含有割合が15〜30
    重量%であることを特徴とする請求項3に記載のコンク
    リート組成物。
JP16281697A 1997-06-19 1997-06-19 混和材及びコンクリート組成物 Expired - Lifetime JP3936776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16281697A JP3936776B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 混和材及びコンクリート組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16281697A JP3936776B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 混和材及びコンクリート組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1112000A true JPH1112000A (ja) 1999-01-19
JP3936776B2 JP3936776B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=15761781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16281697A Expired - Lifetime JP3936776B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 混和材及びコンクリート組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936776B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248837A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kyushu Electric Power Co Inc チップ系混合物
JP2007238380A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The プレストレストコンクリート製品及びコンクリート構造物
JP2007330929A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 土木建築材料の製造方法
JP2008189486A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 成形体用混和材、成形体、及び成形体の製造方法
JP2009208986A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無収縮セメント、及びそれを用いたセメントペースト、モルタル、コンクリート
JP2010173897A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The コンクリート二次製品の製造方法及びそのコンクリート二次製品
CN104628278A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 艾正安 一种活性火山灰粉体及其成品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248837A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kyushu Electric Power Co Inc チップ系混合物
JP4679935B2 (ja) * 2005-03-10 2011-05-11 九州電力株式会社 チップ系混合物
JP2007238380A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The プレストレストコンクリート製品及びコンクリート構造物
JP2007330929A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 土木建築材料の製造方法
JP2008189486A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 成形体用混和材、成形体、及び成形体の製造方法
JP2009208986A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無収縮セメント、及びそれを用いたセメントペースト、モルタル、コンクリート
JP2010173897A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The コンクリート二次製品の製造方法及びそのコンクリート二次製品
CN104628278A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 艾正安 一种活性火山灰粉体及其成品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3936776B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Collins et al. Effects of ultra-fine materials on workability and strength of concrete containing alkali-activated slag as the binder
Nehdi et al. Performance of rice husk ash produced using a new technology as a mineral admixture in concrete
JP2010163360A (ja) セメント混和材として好適に使用される高炉徐冷スラグ粉末を選択する方法
JP6511203B1 (ja) コンクリート組成物、及びその製造方法
JP4906374B2 (ja) コンクリート二次製品及びその配合決定方法
KR101138061B1 (ko) 배재슬래그를 이용한 시멘트 혼화재 및 시멘트 조성물의 제조방법과 이로부터 제조된 시멘트 혼화재
JP7218083B2 (ja) セメント組成物の製造方法
JP3099166B2 (ja) 水硬性組成物
KR101937772B1 (ko) 알칼리 자극제를 활용한 친환경 고성능 콘크리트 조성물
JPH1112000A (ja) 混和材及びコンクリート組成物
JP2001261415A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた高流動コンクリート
JP2002003249A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及び高流動セメントコンクリート
JP2001294459A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
WO2020252563A1 (en) Admixture for cementitious mixtures
JPH0952744A (ja) モルタル及びコンクリ−ト組成物
JP2002068804A (ja) コンクリート組成物
JP2003137618A (ja) 無機混和材を含有する高炉スラグ微粉末、高炉セメント、および、それらの製造方法
CZ268598A3 (cs) Cementová směs
JP2001019529A (ja) セメント硬化体
JP3662049B2 (ja) コンクリート組成物
JP4524721B2 (ja) 籾殻灰等を含有するセメント組成物
JP4358359B2 (ja) 低収縮性コンクリート
JPH10218648A (ja) 高性能減水剤組成物及びセメント組成物
JP2000281403A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2745446B2 (ja) セメント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term