JPH11118665A - Otdrおよびダイナミックレンジ向上方法 - Google Patents

Otdrおよびダイナミックレンジ向上方法

Info

Publication number
JPH11118665A
JPH11118665A JP28656597A JP28656597A JPH11118665A JP H11118665 A JPH11118665 A JP H11118665A JP 28656597 A JP28656597 A JP 28656597A JP 28656597 A JP28656597 A JP 28656597A JP H11118665 A JPH11118665 A JP H11118665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
pulse
otdr
dynamic range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28656597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Moriguchi
雅弘 森口
Hiroaki Nishimoto
裕明 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP28656597A priority Critical patent/JPH11118665A/ja
Publication of JPH11118665A publication Critical patent/JPH11118665A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高ピーク出力化と長パルス化を同時に行なう
ことのできるようなOTDRを提供する。 【解決手段】 パルスレーザダイオード1からの送信光
を光増幅器2で増幅した後光分岐器3で分岐し、それぞ
れの長さの異なる遅延ファイバ4に送信光を入射させて
タイミングをずらせ、光結合器5でそれぞれの光を結合
した後、方向性結合器6を介して試験用光ファイバ7に
入射させ、その反射光を受光器8で受光する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はOTDRおよびダ
イナミックレンジ向上方法に関し、特に、光ファイバに
光パルスを入射させたときに入射端に戻ってくる光パワ
ーの時間的変化を表示するようなOTDR(Optical Ti
me Domain Reflectometer )およびダイナミックレンジ
向上方法に関する。
【0002】
【従来の技術】OTDRは、光ファイバ片端から異常点
検出や光損測定が可能なため、光ファイバ製造時や光フ
ァイバ線路の建設保守のための有用なツールとなってい
る。このため、OTDRの高ダイナミック化や高空間分
解能化など高性能化が追求されてきている。
【0003】その一例として、電子情報通信学会論文誌
B−I Vol.J75−B−INo.5pp.304
−313(1992)古川眞一他“光ファイバ増幅器に
よるOTDR高性能化の検討”が提案されている。
【0004】図3は従来のOTDRの一例を示すブロッ
ク図である。図3において、パルスレーザダイオード1
は送信光を発光して、光増幅器2によって送信光が増幅
され、方向性結合器6を介して試験用光ファイバ7に入
射される。試験用光ファイバ7で反射された光は方向性
結合器6に入射され、送信光と受信光とが分離され、受
信光は受光器8に入射される。
【0005】図3に示したOTDRでは、送信光を増幅
器2で増幅することにより、試験用光ファイバ7で反射
された光として高出力のものを得ることができ、ダイナ
ミックレンジを向上させることができるという特徴があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、OTDRに
おいてパルスレーザダイオード1からのレーザ光に応じ
たダイナミックレンジを向上させる手法のうち、パルス
光が寄与する項目はパルス光の高ピーク出力化と長パル
ス化の2つである。光ファイバ中を通る光出力はある値
(たとえばシングルモードファイバの場合、1W)以上
になると、その一部が誘導ラマン光などに変わってしま
い、この誘導ラマン光はOTDR測定を行なう上でノイ
ズとなり、逆にダイナミックレンジを下げてしまうこと
になる。
【0007】前述のごとく、ダイナミックレンジを向上
させるには高ピーク出力化と長パルス化とがあるが、光
増幅器2はパルス光の高ピーク出力化を行なうことがで
きるが、その特性上一定値以上のパルス幅の増幅ができ
ないため、高ピーク出力にも限界があり、長パルス化を
図る必要がある。ところが、従来のOTDRでは、パル
ス光の高ピーク出力化と長パルス化を同時に行なうこと
ができないという欠点があった。
【0008】それゆえに、この発明の主たる目的は、高
ピーク出力化と長パルス化を同時に行なうことのできる
ようなOTDRおよびダイナミックレンジ向上方法を提
供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
光ファイバに光パルスを入射したときに入射端に戻って
くる光パワーの時間的変化を表示するOTDRにおい
て、光パルスを複数に分岐するための光分岐手段と、そ
れぞれの長さが異なり、光分岐手段によって分岐された
各光を遅延させる複数の光遅延路と、複数の光遅延路で
それぞれ遅延された光を結合する光結合手段とを備えて
構成される。
【0010】請求項2に係る発明では、請求項1の光パ
ルスは周期的に発生される。請求項3に係る発明は、光
ファイバに光パルスを入射したときに入射端に戻ってく
る光パワーの時間的変化を表示するOTDRにおいて、
光パルスを複数に分岐し、分岐した各光を異なる遅延時
間だけ遅延した後、結合することにより、長パルス化を
図り、ダイナミックレンジを向上させる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の一実施形態を示
すブロック図である。図1において、この発明の一実施
形態のOTDRは、前述の図2の従来例で説明した光増
幅器2の出力と光方向性結合器6との間に光分岐器3と
遅延ファイバ4と光結合器5とを設けたものである。
【0012】光分岐器3は送信光を2方向に分岐するも
のであり、遅延ファイバ4はたとえばそれぞれの長さの
異なる2本の光ファイバからなっていて、光分岐器3で
分岐されたそれぞれの光の伝搬時間タイミングをずらせ
る。光結合器5は遅延ファイバ4でタイミングのずらさ
れた送信光を結合させるものであり、結合した送信光を
方向性結合器6に出力する。
【0013】図2は図1に示したOTDRの動作を説明
するためのタイミングチャートである。次に、図2を参
照しながら図1に示したOTDRの動作について説明す
る。パルスレーザダイオード1からは図2(a)に示す
ような光パルスが発光され、光増幅器2により図2
(b)に示すようにその振幅が増幅される。この光パル
スは光分岐器3によって図2(c),(d)に示すよう
な2つの光パルスに分岐されて遅延ファイバ4に入射さ
れる。遅延ファイバ4は長さの違う2本の光ファイバで
構成されているので、光分岐器3で分岐された各光パル
スは長さの異なる光ファイバを通り、一方の光パルスは
図2(e)に示す位相となり、他方の光ファイバを通過
した光パルスは図2(f)に示すように遅延され、遅延
された各光パルスは光結合器5に入射され、図2(g)
に示すようにパルス幅Aの長パルスとなる。このよう
に、光パルスの長パルス化を図ることによりダイナミッ
クレンジを向上できる。
【0014】なお、上述の実施形態では、光パルスを2
つに分岐し、長さの異なる2本の光ファイバを通過させ
るようにしたが、これに限ることなく、さらに多数に分
岐し、長さの違う多数の光ファイバを通過させるように
してもよい。
【0015】また、パルスレーザダイオード1の信号を
周期的に発生させることにより、送信光のパルス幅を可
変にすることもできる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、光パ
ルスを複数に分岐して、分岐された各光パルスをそれぞ
れの長さが異なる光遅延路で遅延させた後光結合するこ
とにより、光増幅器による信号光の高ピーク出力化と長
パルス化を同時に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のOTDRのブロック図
である。
【図2】図1に示したOTDRの動作を説明するための
タイミングチャートである。
【図3】従来のOTDRのブロック図である。
【符号の説明】
1 パルスレーザダイオード 2 光増幅器 3 光分岐器 4 遅延ファイバ 5 光結合器 6 方向性結合器 7 試験用光ファイバ 8 受光器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバに光パルスを入射したときに
    入射端に戻ってくる光パワーの時間的変化を表示するO
    TDRにおいて、 前記光パルスを複数に分岐するための光分岐手段、 それぞれの長さが異なり、前記光分岐手段によって分岐
    された各光パルスを遅延させる複数の光遅延路、および
    前記複数の光遅延路でそれぞれ遅延された光パルスを結
    合する光結合手段を備えた、OTDR。
  2. 【請求項2】 前記光パルスは周期的に発生されること
    を特徴とする、請求項1に記載のOTDR。
  3. 【請求項3】 光ファイバに光パルスを入射したときに
    入射端に戻ってくる光パワーの時間的変化を表示するO
    TDRのダイナミックレンジ向上方法であって、 前記光パルスを複数に分岐し、分岐した各光を異なる遅
    延時間だけ遅延した後結合することを特徴とする、OT
    DRのダイナミックレンジ向上方法。
JP28656597A 1997-10-20 1997-10-20 Otdrおよびダイナミックレンジ向上方法 Withdrawn JPH11118665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28656597A JPH11118665A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 Otdrおよびダイナミックレンジ向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28656597A JPH11118665A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 Otdrおよびダイナミックレンジ向上方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11118665A true JPH11118665A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17706063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28656597A Withdrawn JPH11118665A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 Otdrおよびダイナミックレンジ向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11118665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ305575B6 (cs) * 2014-09-03 2015-12-16 Vysoké Učení Technické V Brně Zařízení pro generování periodicky se opakujících sledů optických pulzů a metoda detekce nehomogenit či časově proměnných dějů v optických trasách a jejich okolí využívající uvedeného zařízení

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ305575B6 (cs) * 2014-09-03 2015-12-16 Vysoké Učení Technické V Brně Zařízení pro generování periodicky se opakujících sledů optických pulzů a metoda detekce nehomogenit či časově proměnných dějů v optických trasách a jejich okolí využívající uvedeného zařízení

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5686986A (en) Optical fiber characteristic measuring device
US5767956A (en) Backward brillouin scattering optical time domain reflectometry
EP2765400A1 (en) Distributed optical fiber sound wave detection device
JP6927172B2 (ja) 光ファイバの損失測定装置および光ファイバの損失測定方法
US9002150B2 (en) Optical sensing system and method
JP2017003338A (ja) モード結合比率分布測定方法及びモード結合比率分布測定装置
US5408310A (en) Optical time domain reflectometer having shortened dead zone
JP3259213B2 (ja) 多点型光ファイバセンサ
JP3094917B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置
JP3282135B2 (ja) 光周波数領域反射測定装置
JPH11118665A (ja) Otdrおよびダイナミックレンジ向上方法
JP3357623B2 (ja) 光ファイバ干渉型センサ、光ファイバ干渉型信号検出方法、光ファイバ干渉型振動センサ、光ファイバ干渉型振動検出方法、光ファイバケーブル対照方法、光ファイバ心線対照方法及び光ファイバ通話方法
US7016023B2 (en) Chromatic dispersion measurement
JP3152314B2 (ja) 後方散乱光の測定方法およびその装置
JP3319306B2 (ja) 光ファイバ歪み分布センサ
JP5325848B2 (ja) 光パルス試験装置および光伝送路試験方法
JP3072865B2 (ja) 光パルス試験器用光増幅器
JP3250587B2 (ja) 波長分散測定装置
JPH11271028A (ja) 光ファイバ歪測定装置
JP6280440B2 (ja) 光パルス試験装置
CN215177558U (zh) 一种测量系统
JP7320022B2 (ja) 光パルス試験器
JPH0331736A (ja) 光ファイバの曲率分布測定方法および装置
JPH08334436A (ja) 光ファイバの波長分散測定方法
JP2003106942A (ja) 偏波モード分散分布測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104