JPH11116091A - 画像形成装置の記録シート搬送ローラ対・記録シート搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置の記録シート搬送ローラ対・記録シート搬送装置および画像形成装置

Info

Publication number
JPH11116091A
JPH11116091A JP28400197A JP28400197A JPH11116091A JP H11116091 A JPH11116091 A JP H11116091A JP 28400197 A JP28400197 A JP 28400197A JP 28400197 A JP28400197 A JP 28400197A JP H11116091 A JPH11116091 A JP H11116091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
rollers
roller
image forming
conveying roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28400197A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Shimodaira
信幸 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28400197A priority Critical patent/JPH11116091A/ja
Publication of JPH11116091A publication Critical patent/JPH11116091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】レジストローラ対で発生する記録シートのレジ
ストしわを防止する。 【解決手段】搬送ローラ2Bは、回転軸2B0に複数の
ローラ2B1,2B2,..を所定の間隔でとびとびに
配設してなり、搬送コロ2Aは、回転軸2A0に複数の
コロ2A1,2A2,..を、搬送ローラの各ローラと
対応して配設してなり、ローラとコロの少なくとも一方
は弾性材料で形成され、ローラとコロのうち、少なくと
もコロは半月状回転体であり、搬送ローラ2Bと搬送コ
ロ2Aの1回転内に、記録シートの搬送に寄与するロー
ラ・コロ対の組合せが変化するように、各半月状回転体
の相対的な態位を定めた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像形成装置の
記録シート搬送ローラ対・記録シート搬送装置および画
像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】記録シート上に画像を形成する画像形成
装置では、レジストローラ対を用い、記録シート搬送装
置により搬送される記録シートの先端部をレジストロー
ラ対に突き当てるとともに記録シートを搬送方向に撓ま
せ、記録シートの「腰の強さ」により記録シートの斜行
(記録シートの搬送方向に対して記録シートの向きが傾
いた状態)を補正し、画像形成のタイミングに応じてレ
ジストローラ対による記録シート搬送のタイミングを調
整することが行われている。
【0003】近来、画像形成装置の記録シートとして専
用の記録紙のみならず、市販の各種の紙類の使用が可能
となっている。その一方で、トナー画像を記録シートに
転写・定着する方式の画像形成装置では、トナー画像の
転写の良否が転写紙の含有水分に左右されるところか
ら、画像形成装置の転写紙収納部で「調湿」を行うよう
なことも行われるようになってきている。このような調
湿の影響で、転写紙にわずかながら「波打ち(波状の変
形)」が生じることがある。記録シートの波打ちは、記
録シートを保存するときの記録シートの保存状況によっ
ても発生することがある。このような記録シートの波打
ちが画像形成プロセスにおいて記録シートに「しわ」を
発生させる原因となることが分かった。この「しわ」
は、レジストローラ対で発生するので「レジストしわ」
と呼ばれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、記録シー
トに「波打ち」があるような場合にも、上述の「レジス
トしわ」の発生を有効に防止することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の記録シート搬
送ローラ対は「画像を形成されるべき記録シートをレジ
ストローラ対へ向けて搬送する記録シート搬送ローラ
対」であって、記録シートを挾圧搬送する搬送ローラと
搬送コロとを有する。「搬送ローラ」は、回転軸に複数
のローラを所定の間隔でとびとびに配設してなる。「搬
送コロ」は、回転軸に複数のコロを、搬送ローラの各ロ
ーラと対応して配設してなる。搬送ローラにおける各ロ
ーラと、搬送コロにおける各コロの「少なくとも一方
(即ち、ローラまたはコロの一方)」は弾性材料で形成
される。そして上記ローラとコロのうち、少なくともコ
ロは「半月状回転体」である。そして「搬送ローラと搬
送コロの1回転内に、記録シートの搬送に寄与するロー
ラ・コロ対の組合せが変化する」ように、各半月状回転
体の相対的な態位が定められる(請求項1)。
【0006】「半月状回転体」は、ローラもしくはコロ
の本来の形態である円柱形態から、所望の円周角を持っ
た断面扇形状の部分を除去した回転体をいう。従って、
半月状回転体自体も「軸の回りの円周角」を有する。上
記「記録シート」は、画像を最終的に担持するシート状
の記録媒体であり、前述の転写紙や市販の各種紙類、オ
ーバヘッドプロジェクタ用の透明シート等を総称する。
【0007】搬送コロにおける各コロの円周角を180
度とし、軸上で隣接するコロ同士を「上記軸の回りに互
いに180度回転した態位」で軸に固定した構成とする
ことができる(請求項2)。あるいまた、上記請求項1
記載の画像形成装置の記録シート搬送ローラ対において
「搬送ローラと搬送コロの1回転内において、搬送に寄
与するローラ・コロ対の組合せの変化に拘らず、記録シ
ートには常に、ローラとコロの複数対のうちの少なくと
も2対以上が接触する」ようにすることができる(請求
項3)。これら請求項1または2または3記載の画像形
成装置の記録シート搬送ローラ対において、搬送ローラ
の各ローラと、搬送コロの各コロを、何れも半月状回転
体としてもよいが、「搬送コロのコロのみを半月状回転
体とする」こともできる(請求項4)。即ち、請求項4
記載の記録シート搬送ローラ対では、搬送ローラの軸に
設けられる複数のローラは何れも円柱状である。上記請
求項1〜4の任意の1に記載の記録シート搬送ローラ対
は「記録シート搬送ローラ対の搬送ローラと搬送コロの
軸間隔を保つためのスペーサ手段」を有することができ
る(請求項5)。
【0008】この発明の記録シート搬送装置は「画像を
形成されるべき記録シートをレジストローラ対へ向けて
搬送する装置」であって、上記請求項1〜5の任意1に
記載の画像形成装置の記録シート搬送ローラ対を「記録
シート搬送のために駆動する駆動機構」を有する(請求
項6)。この発明の画像形成装置は、潜像担持体と、該
潜像担持体に記録画像に応じた静電潜像を形成する潜像
形成手段と、該潜像形成手段により形成された静電潜像
を現像する現像手段と、現像により得られたトナー画像
を直接もしくは中間転写媒体を介して記録シートに転写
する転写手段と、該転写手段により記録シート上に転写
されたトナー画像を記録シート上に定着する定着手段と
を有し、トナー画像を転写・定着されるべき記録シート
を転写手段におけるレジストローラ対へ向けて搬送する
記録シート搬送装置として、請求項6記載の記録シート
搬送装置を用いることを特徴とする(請求項7)。
【0009】
【発明の実施の形態】図8は、この発明の画像形成装置
の実施の1形態を説明するための図である。この画像形
成装置は「カラー画像形成装置」である。「潜像担持
体」としての光導電性の感光体10は円筒状であって矢
印方向に回転し、帯電手段12により均一帯電され、画
像露光手段14によりY(イエロー),M(マゼンタ),C
(シアン),K(黒)のトナーで顕像化されるべきY潜像、
M潜像、C潜像、K潜像を順次に書き込まれる。画像露
光手段は周知の「光走査装置」である。帯電手段12と
画像露光手段14とは「潜像形成手段」を構成する。書
き込まれる画像データは、オリジナル画像を読み取った
画像信号でも良く、コンピュータ等で生成されたイメー
ジデータでもよい。
【0010】書込み形成されたY潜像は現像手段16に
おいてYトナーで可視化され、得られたY可視像はエン
ドレスベルト状の中間転写媒体18に転写される。同様
に、M潜像はMトナー、C潜像はCトナー、K潜像はK
トナーで可視化され、M可視像、C可視像、K可視像と
も、順次、中間転写媒体18に電気力により転写され
る。各可視像転写後の感光体は新たな潜像形成に備え、
図示されない適宜のクリーニング・除電手段により残留
トナーの除去と除電とを行われる。このようにして中間
転写媒体18に転写された上記4種の可視像が重ね合わ
さって「カラーのトナー画像」となる。このトナー画像
を担持すべき記録シートSは、図示されない記録シート
収納部(カセット等)から配紙され、あるいは手指し給
紙されて所定の搬送路を給送されたのち、記録シート搬
送ローラ対20によりレジストローラ対22に向けて搬
送され、その先端部がレジストローラ対22に突き当て
られると、さらに送られ、図の如く一部が撓められる
(「ループを形成される」ともいう)。この撓みによる
記録シートの弾性力で、記録シートSの先端部がレジス
トローラ対22のニップ部に突き当たって記録シートS
「斜行」が補正される。
【0011】レジストローラ対22は、中間転写媒体1
8上のカラーのトナー画像の移動に同期をとって記録シ
ートSを転写部へ向けて送り出す。転写部は、中間転写
媒体18と転写ローラ24との当接部である。転写ロー
ラ24は、中間転写媒体18にカラーのトナー画像が形
成されると、図の如く中間転写媒体18に当接し、レジ
ストローラ対22により送りこまれてくる記録シートS
を、中間転写媒体18とともに挾圧搬送する。その際、
転写ローラ24に印加される「転写バイアス電圧」の作
用により、トナー画像が記録シートS上に電気的に転写
される。トナー画像の転写後、転写ローラ24は中間転
写媒体18から離隔し、中間転写ベルト18は図示され
ないクリーニング手段により残留トナーを除去され、図
示されない除電手段により除電される。中間転写媒体1
8と、この中間転写媒体に上記各可視像を転写する中間
転写手段およびレジストローラ対22と転写ローラ24
とは「転写手段」を構成する。記録シートSは、定着装
置26によりカラーのトナー画像を定着されて画像形成
装置外へ排出される。この画像形成装置において、記録
シートSをレジストローラ対24に向けて搬送する「記
録シート搬送装置」としては、後述する請求項6記載の
ものが用いられる。
【0012】即ち、図8に示す画像形成装置は、潜像担
持体10と、潜像担持体10に記録画像に応じた静電潜
像を形成する潜像形成手段12,14と、潜像形成手段
により形成された静電潜像を現像する現像手段16と、
現像により得られたトナー画像を中間転写媒体18を介
して記録シートSに転写する転写手段18,22,24
と、転写手段18,22,24により記録シート上に転
写されたトナー画像を記録シート上に定着する定着手段
26とを有し、トナー画像を転写・定着されるべき記録
シートSを、転写手段におけるレジストローラ対24へ
向けて搬送する記録シート搬送装置として、請求項6記
載の記録シート搬送装置を用いるものである(請求項
7)。
【0013】ここで、この発明で対策課題としている
「レジストしわ」を説明する。従来の記録シート搬送ロ
ーラ対は、搬送ローラと搬送コロとを有し、搬送ローラ
は、軸上に複数のローラを所定の間隔でとびとびに排し
てなり、搬送コロは軸上に複数のコロを、搬送ローラに
おける各ローラと対応させて配備してなり、互いに対応
するローラとコロとで記録シートを搬送するようになっ
ている。図9(c)に於いて、符号30は搬送コロ、符
号40は搬送ローラを示す。符号30a、30b、30
c、30dはコロ、符号40a,40b,40c,40
dはローラを示す。コロ30a、30b、30c、30
dは、いずれも円柱状であり、ローラ40a,40b,
40c,40dも円柱状である。
【0014】図9(a)は、レジストローラ対へ向かっ
て搬送される記録シートSを、搬送方向から見た図であ
る。図にA、B、C、Dはで示す位置は、記録シート搬
送ローラ対の各ローラ・コロ対により挾圧される部分を
表している。図9(a)に示すように、記録シートSに
軽微な「波打ち」がある場合、このような波打ちがある
状態で、(b)のように位置:A,B,C,Dが挾圧さ
れると、記録シートS自身の「腰」により波打ちが一部
に寄せられ、記録シートSの一部に「より顕著な波打ち
(図9(b)に符号SWで示す」が形成される。このよ
うな顕著な波打ちを「波の寄り」と呼ぶことにする。図
9(c)は、搬送ローラ40と搬送コロ30とで搬送さ
れている記録シートSに、波の寄りSW(大きな寄り)
やsw(小さな寄り)が発生した状態を示す。
【0015】即ち、従来の搬送ローラ40、搬送コロ3
0は、これらが有するローラ40a,40b,..、コ
ロ30a,30b,..が何れも円筒状であるため、搬
送される記録シートSは「シート面に平行で搬送方向に
直交する方向(図9の左右方向)においては、常に、同
じ位置:A,B,C,Dを挾圧されつつ搬送される。こ
のため、一旦、波の寄りSW,swが形成されると、こ
のような「波のより」が解消されないままレジストロー
ラ対に突入することが多い。波の寄りを有したままの記
録シートSの先端部がレジストローラ対に突入すると、
レジストローラ対が記録シートを搬送する際に、大きな
波の寄りの部分で、図9(d)に示すように、記録シー
トSの先端部が折返されたような「しわ:S1」や、図
9(e)に示すように、記録シートSの搬送方向から見
て記録シートの一部が重なるような「しわ:S2」が、
レジストしわとして発生することがあるのである。レジ
ストしわ:S1は、記録シートSが「腰のよわい薄手の
シート」である場合に発生しやすく、レジストしわ:S
2は、比較的腰の強い記録シートでも発生することが多
い。
【0016】図1は、この発明の記録シート搬送ローラ
対の実施の1形態を説明するための図である。図1
(a)に示すように、画像を形成されるべき記録シート
をレジストローラ対へ向けて搬送する記録シート搬送ロ
ーラ対は、搬送ローラ2Bと搬送コロ2Aとを有する。
搬送ローラ2Bは回転軸2B0に複数のローラ2B1,
2B2,2B3,2B4を所定の間隔でとびとびに配設
してなり、搬送コロ2Aは回転軸2A0に複数のコロ2
A1,2A2,2A3,2A4を、搬送ローラ2Bの各
ローラと対応して配設してなる。 ローラ2B1等は硬
質プラスチックにより構成されており、コロ2B1等
は、シリコーンゴム等の弾性材の硬度を適宜に調整した
もので構成されている。ローラ2B1〜2B4もコロ2
A1〜2A4も共に「半月状回転体」である。コロ2A
1を例にとって説明すると、図5(a)に示すように、
コロ2A1は円周角:θを180度とした「半円柱状」
である。他のコロも同じ形状、同じ大きさである。搬送
ローラにおける各ローラ2B1等も同様の形状である。
【0017】図1(a)に示すように、搬送コロ2Aに
おいて、軸上で隣接するコロ同士は、軸2A0の回りに
互いに180度回転した態位で軸2A0に固定されてい
る。また搬送ローラ2Bの軸上で隣接するローラ同士
も、軸2B0の回りに互いに180度回転した態位で軸
2B0に固定されている。そして、各ローラ2B1等
と、これに対応するコロ2A1等との対応関係は、理想
的に搬送される記録シートのシート面に対して「鏡面対
称的」となっている。図1(b)に示すように、搬送コ
ロ2Aは、搬送ローラ2B(定位置に回転可能に配備さ
れる)に対して、軸2A0の両端に配備された一対の加
圧手段21により加圧力を作用されて圧接する。
【0018】ローラの個々と、これらに対応するコロと
の上記の如き相対的な位置関係のため、図1のように、
ローラ2B2,2B4がコロ2A2,2A4とそれぞれ
当接するとき、ローラ2B1,2B3はそれぞれコロ2
A1,2A3と離れている。従って、ローラ2B1、2
B3と、これらに対応するコロ2A1,2A3とが記録
シートを挾圧搬送するときは、ローラ2B2、2B4
と、これらに対応するコロ2A2,2A4とは記録シー
トを挾圧せず、逆に、ローラ2B2、2B4と、これら
に対応するコロ2A2,2A4とが記録シートを挾圧搬
送するときは、ローラ2B1、2B3と、これらに対応
するコロ2A1,2A3とは記録シートを挾圧しない。
従って、搬送ローラ2Bと搬送コロ2Aとが1回転する
間に「ローラ2B1、2B3とコロ2A1,2A3が記
録シートを挾圧搬送する状態」と、「ローラ2B2、2
B4と2A2,2A4とが記録シート挾圧搬送する状
態」とが切り替わることになる。
【0019】図2において、図面に直行する方向を記録
シート搬送方向とし、ローラ2B1とコロ2A1とが記
録シートを挾圧搬送する位置を「a」、ローラ2B2と
コロ2A2とが記録シートを挾圧搬送する位置を
「b」、ローラ2B3とコロ2A3とが記録シートを挾
圧搬送する位置を「c」、ローラ2B4とコロ2A4と
が記録シートを挾圧搬送する位置を「d」とする。搬送
される記録シートSは、位置:b,dの部分が挾圧され
る状態(b)と、位置:a,bが挾圧される状態とが、
搬送ローラ・搬送コロの1回転ごとに繰り返される。従
って、例えば図2(b)に示すように「波の寄り:SW
b」が形成されたとしても、ローラ・コロ対による挾圧
位置が(c)のように切り替わると上記波の寄り:SW
bは解消されてしまう。
【0020】従来の記録シート搬送ローラ対では、記録
シートの搬送途上で「波の寄り」が形成されると、形成
された波の寄りが残った状態で、記録シート先端部がレ
ジストローラ対に到達することが珍しくないが、図1の
実施の形態では、上記のように「波の寄り」は形成され
たにしても、搬送ローラ・搬送コロの回転に伴い逐次解
消されてしまうので、形成された「波の寄り」がレジス
トローラ対位置まで残留することはなく、従って、波の
寄りに起因する「レジストしわ」を有効に防止すること
ができる。
【0021】即ち、図1に示す実施の形態において「記
録シート搬送ローラ対」は、画像を形成されるべき記録
シートをレジストローラ対へ向けて搬送する記録シート
搬送ローラ対であって、記録シートSを挾圧搬送する搬
送ローラ2Bと搬送コロ2Aとを有し、搬送ローラ2B
は回転軸2B0に複数のローラ2B1,2B2,..を
所定の間隔でとびとびに配設してなり、搬送コロ2Aは
回転軸2A0に複数のコロ2A1,2A2,..を搬送
ローラの各ローラ2B1,2B2,..と対応して配設
してなり、ローラ2B1,2B2,..とコロ2A1,
2A2,..の少なくとも一方は弾性材料で形成され、
且つ、ローラ2B1,2B2,..とコロA1,2A
2,..は半月状回転体であり、搬送ローラ2Bと搬送
コロ2Aの1回転内に、記録シートSの搬送に寄与する
ローラ・コロ対の組合せが変化するように、各半月状回
転体の相対的な態位が定められている(請求項1)。ま
た、搬送コロ2Aの各コロ2A1,2A2,..は円周
角が略180度であり、軸上で隣接するコロ同士が、軸
2A0の回りに互いに180度回転した態位で軸に固定
されている(請求項2)。上記実施の形態では搬送ロー
ラにおけるローラの形状・配列もコロの形状・配列と同
様である。
【0022】図1に即して説明した実施の形態の場合、
ローラ・コロともに半月状回転体であり、記録シートの
搬送に寄与するローラ・コロ対の組合せが、搬送ローラ
・搬送コロの半回転毎に切り替わるので、上記組み合わ
せの切り替わるときに、それまで離れていたローラとコ
ロが接触するようになるが、ローラは硬質でコロは弾性
体出あり、搬送ローラと搬送コロとの間には圧接力が作
用しているので、上記組み合わせの切り替わりの際に、
搬送ローラ・搬送コロの回転に対する抵抗トルクが大き
くなり、これらの回転が「ぎくしゃく」したものになり
易い。このような問題を軽減させる一つの形態として、
図3に示すように、搬送コロ2Aと共同する搬送ローラ
2bとして、軸に設けられる複数のローラ2b1,2b
2,2b3,2b4を通常の「円柱状回転体」にするこ
とが考えられる。即ち、搬送コロのコロのみを半月状回
転体とするのである(請求項4)。
【0023】上記の問題はまた、搬送ローラと搬送コロ
の1回転内において、記録シートの搬送に寄与するロー
ラ・コロ対の組合せの変化に拘らず、記録シートには常
に、ローラとコロの複数対のうちの少なくとも2対以上
が接触するようにすれば良く(請求項3)、この場合の
実施の1形態を図4に示す。この実施の形態では、搬送
ローラ2bの各ローラ2b1,2b2,..は通常の円
柱状回転体である。搬送コロ2A’のコロ2A1’,2
A2’,2A3’,2A4’は円周角:180度の半月
状回転体であるが、軸2A0’に設けられた各コロは、
軸回りの角が軸方向に変化している。例えば、コロ2A
1’,2A3’に就いて見ると、図5(b)に示すよう
に、両者の軸回りの角により、軸2A0’の方向から見
て破線のハッチを施した部分が互いに重なり合ってお
り、記録シートの搬送に寄与するコロがコロ2A1’か
ら2A3’に切り替わる際に、上記「破線のハッチを施
した部分」では、これら各コロが対応するローラと接触
するので、ローラ・コロ対の切り替わりが滑らかに行わ
れることになる。
【0024】図1の実施の形態のように、搬送ローラ・
搬送コロのローラ・コロが共に半月状回転体で、軸上で
隣接するものが互いに軸に対して180度回転したもの
になっている場合にも、例えば、図5(c)に示すよう
に、隣接する回転体200,201のように、その円周
角をθ200=θ201>180度に設定すれば、これら半月
状回転体が軸方向から見て重なり合う部分では、2つの
回転体(ローラまたはコロ)が対応回転体(コロまたは
ローラ)と同時に圧接し合うので、記録シートの搬送に
寄与するローラ・コロ対の切り替わりが滑らかに行われ
る。
【0025】上記記録シートの搬送に寄与するローラ・
コロ対の切り替わりを滑らかなものとする有効な方策
は、図6に示す実施の形態のように、搬送コロ2Aと搬
送ローラ2bとの軸間隔を一定に保つスペーサ対50,
51を設けることである(請求項5)。このようにすれ
ば、搬送ローラ2bと搬送コロ2Aの軸間隔が常に一定
に保たれるので、半月状回転体の周面端部(対応する回
転体との当接が開始する部位と終了する部位)に過大な
圧力が作用せず、この部分の過大な変形が防止されるの
で、上記切り替わりの滑らかさが保証される。
【0026】図7は、請求項6記載の記録シート搬送装
置の実施の1形態を概念的にに示す図である。この装置
は、図6に示す如き記録シート搬送ローラ対を用いるも
のである。符号2A0は搬送コロ2Aの回転軸、符号2
b0は搬送ローラ2bの回転軸を示す。これら軸2A
0,2b0には、それぞれ同一のピッチ円を持つギヤ6
0,61が固設されて噛み合い、ギヤ61には駆動ギヤ
62が噛み合っている。駆動ギヤ62は電磁式のクラッ
チ63を介して駆動源64に連結している。駆動源64
はレジストローラ対や他の記録シート搬送手段の駆動に
共通化されており、クラッチ63がマイクロコンピュー
タ等の制御手段によりオン・オフ制御されることによ
り、記録シート搬送ローラ対の駆動のタイミングや動作
時間が制御される。そしてクラッチ63がオンとなった
状態で駆動源64の駆動力は駆動ギヤ62を介してギヤ
61に伝達され、ギヤ61の回転はギヤ60に伝達され
てこれをギヤ61と同速で回転させる。これにより記録
シート搬送ローラ対の搬送ローラ2bと搬送コロ2Aが
互いに逆回りに同速回転し、記録シートをレジストロー
ラ対に向けて搬送する。上記ギヤ60,61、駆動ギヤ
62、クラッチ63および駆動源64は「画像形成装置
の記録シート搬送ローラ対を、記録シート搬送のために
駆動する駆動機構」を構成している。
【0027】なお、上の説明では、搬送ローラにおける
ローラの数、搬送コロにおけるコロの数を4個とした
が、これに限らず、より多数のローラやコロを用いて良
いことは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明によれ
ば画像形成装置の記録シート搬送ローラ対・記録シート
搬送装置および画像形成装置を実現できる。この発明の
画像形成装置の記録シート搬送ローラ対を用いることに
より、搬送される記録シートの波打ちに起因する「波の
寄り」が有効に解消され、レジストしわの発生を有効に
防止できる(請求項1〜5)。請求項3〜5記載の記録
シート搬送ローラ対は、搬送ローラ・搬送コロの回転の
滑らかな駆動が可能で、記録シートの滑らかな搬送が可
能となる。
【0029】また、この発明の記録シート搬送装置は、
上記記録シート搬送ローラ対を用いて記録シートを搬送
し、レジストしわの発生を有効に防止できる。さらに、
この発明の画像形成装置は、上記記録シート搬送装置を
用いることにより、レジストしわの発生無しに、良好な
画像形成を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の、記録シート搬送ローラ対の実施の
1形態を説明するための図である。
【図2】上記実施の形態によるレジストしわの防止効果
を説明するための図である。
【図3】請求項4記載の発明の実施の1形態を説明する
ための図である。
【図4】実施例3記載の発明の実施の1形態を説明する
ための図である。
【図5】半月状回転体を説明するための図である。
【図6】請求項5記載の発明の実施の1形態を説明する
ための図である。
【図7】請求項6記載の発明の記録シート搬送装置にお
ける駆動機構の1例を説明するための図である。
【図8】この発明の画像形成装置の実施の1形態を説明
するための図である。
【図9】この発明の対策課題としての「レジストしわ」
の発生のメカニズムを説明するための図である。
【符号の説明】
2A 搬送コロ 2B 搬送ローラ 2A1,2A2,.. 半月状回転体として形成さ
れたコロ 2B1,2B2,.. 半月状回転体として形成さ
れたローラ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像を形成されるべき記録シートをレジス
    トローラ対へ向けて搬送する記録シート搬送ローラ対で
    あって、記録シートを挾圧搬送する搬送ローラと搬送コ
    ロとを有し、 上記搬送ローラは、回転軸に複数のローラを所定の間隔
    でとびとびに配設してなり、 上記搬送コロは、回転軸に複数のコロを、上記搬送ロー
    ラの各ローラと対応して配設してなり、 上記ローラとコロの少なくとも一方は弾性材料で形成さ
    れ、 且つ、上記ローラとコロのうち、少なくともコロは半月
    状回転体であり、 搬送ローラと搬送コロの1回転内に、記録シートの搬送
    に寄与するローラ・コロ対の組合せが変化するように、
    各半月状回転体の相対的な態位を定めたことを特徴とす
    る、画像形成装置の記録シート搬送ローラ対。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像形成装置の記録シート
    搬送ローラ対において、 搬送コロの各コロは円周角が略180度であり、軸上で
    隣接するコロ同士が、上記軸の回りに互いに180度回
    転した態位で上記軸に固定されていることを特徴する画
    像形成装置の記録シート搬送ローラ対。
  3. 【請求項3】請求項1記載の画像形成装置の記録シート
    搬送ローラ対において、 搬送ローラと搬送コロの1回転内において、記録シート
    の搬送に寄与するローラ・コロ対の組合せの変化に拘ら
    ず、記録シートには常に、ローラとコロの複数対のうち
    の少なくとも2対以上が接触するようにしたことを特徴
    とする画像形成装置の記録シート搬送ローラ対。
  4. 【請求項4】請求項1または2または3記載の画像形成
    装置の記録シート搬送ローラ対において、 搬送コロのコロのみが半月状回転体であることを特徴と
    する画像形成装置の記録シート搬送ローラ対。
  5. 【請求項5】請求項1〜4の任意の1に記載の画像形成
    装置の記録シート搬送ローラ対において、 記録シート搬送ローラ対の搬送ローラと搬送コロの軸間
    隔を保つためのスペーサ手段を有することを特徴とする
    画像形成装置の記録シート搬送ローラ対。
  6. 【請求項6】画像を形成されるべき記録シートをレジス
    トローラ対へ向けて搬送する記録シート搬送装置であっ
    て、 請求項1〜5の任意の1に記載の画像形成装置の記録シ
    ート搬送ローラ対を、記録シート搬送のために駆動する
    駆動機構を有することを特徴とする記録シート搬送装
    置。
  7. 【請求項7】潜像担持体と、該潜像担持体に記録画像に
    応じた静電潜像を形成する潜像形成手段と、該潜像形成
    手段により形成された静電潜像を現像する現像手段と、
    現像により得られたトナー画像を直接もしくは中間転写
    媒体を介して記録シートに転写する転写手段と、該転写
    手段により記録シート上に転写されたトナー画像を上記
    記録シート上に定着する定着手段とを有し、 トナー画像を転写・定着されるべき記録シートを、上記
    転写手段におけるレジストローラ対へ向けて搬送する記
    録シート搬送装置として、請求項6記載の記録シート搬
    送装置を用いることを特徴とする画像形成装置。
JP28400197A 1997-10-16 1997-10-16 画像形成装置の記録シート搬送ローラ対・記録シート搬送装置および画像形成装置 Pending JPH11116091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28400197A JPH11116091A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 画像形成装置の記録シート搬送ローラ対・記録シート搬送装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28400197A JPH11116091A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 画像形成装置の記録シート搬送ローラ対・記録シート搬送装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11116091A true JPH11116091A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17673015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28400197A Pending JPH11116091A (ja) 1997-10-16 1997-10-16 画像形成装置の記録シート搬送ローラ対・記録シート搬送装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11116091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11704997B2 (en) 2011-02-03 2023-07-18 Tomtom Traffic B.V. Method of generating expected average speed of travel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11704997B2 (en) 2011-02-03 2023-07-18 Tomtom Traffic B.V. Method of generating expected average speed of travel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310574B2 (ja) 画像形成装置
US9096406B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus with the same
EP1865385B1 (en) Image forming apparatus with a sheet deskewing mechanism
JP4591233B2 (ja) 画像形成装置
JPH1083124A (ja) 画像形成装置
JP3082452B2 (ja) 画像形成装置における無端ベルト搬送装置
JP2018177420A (ja) 画像形成装置
JP4548468B2 (ja) 画像形成装置、ベルト搬送装置
JPH11116091A (ja) 画像形成装置の記録シート搬送ローラ対・記録シート搬送装置および画像形成装置
US10161478B2 (en) Driving device, fixing device and image forming apparatus
JP4372186B2 (ja) 感光体駆動機構
JP2008014438A (ja) 歯車および画像形成装置
JP3918463B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2001194923A (ja) 画像形成装置
JPH05100576A (ja) 剥離装置
JPH10319741A (ja) 画像形成装置
JPH11224007A (ja) 画像形成用ベルト装置
JP2008089749A (ja) ベルト搬送装置および画像形成装置
JP2007114299A (ja) 画像形成装置
JP3891294B2 (ja) 画像形成装置
JP2814938B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP4305125B2 (ja) 画像形成装置
JP2006030778A (ja) 画像形成装置
JP2024075202A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2024002833A (ja) 画像形成装置