JPH11112215A - アンテナ取付具 - Google Patents
アンテナ取付具Info
- Publication number
- JPH11112215A JPH11112215A JP27442197A JP27442197A JPH11112215A JP H11112215 A JPH11112215 A JP H11112215A JP 27442197 A JP27442197 A JP 27442197A JP 27442197 A JP27442197 A JP 27442197A JP H11112215 A JPH11112215 A JP H11112215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- nut
- groove
- shaft
- base member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
に梱包時にコンパクトとすることを目的とする。 【解決手段】 ベース部材と押え板により手摺りの格子
を挟持しアンテナを取付けるマストと、該マストとベー
ス部材を連結する突出部材からなるアンテナ取付具にお
いて、ナットの2面幅が通り、ナットの最大径が通らな
いナット溝と、ボルトの軸部が通るボルト軸溝とよりな
るT溝を長手方向の全長にわたって刻設し、軸溝に対向
する箇所にボルトの軸部が挿通する挿通孔を刻設したベ
ース部材と、ナットが通るダルマ孔と、ダルマ孔に連な
るボルトの軸部が通る長孔を刻設した押え板とよりな
り、ボルトの軸部に螺着したナットをダルマ孔に挿通さ
せナットとボルトの軸部をナット溝とボルト軸溝にその
端部から嵌め、ボルトを螺締してボルトの軸部を挿通孔
より突出させるようにしたアンテナ取付具とした。
Description
関するものである。
ース部材と、押え板とでベランダ手摺りの格子を挟み、
ボルトを挿通させてナットで締め付けていた。ベース部
材には連結部材を介してマストが取付けられ、マストの
先端にはパラボラアンテナが取付けられていた。
でベランダ手摺りの格子を挟む際、それらを固定するた
めボルトとナットは分離されており、ボルトとナットが
分離しているため、ボルトの軸を螺締するためのナット
の位置を探したり、ボルトの軸部にナットを螺着するな
どして組立てに手間が掛かっていた。
状態のまま、あるいはマストを分離しても本体と束ねる
だけで梱包していたので、梱包容積が大きくなりコンパ
クトにすることは出来てよかった。
の事情に鑑み、アンテナ取付具の取付け取外しの作業性
を良くすべく、ベース部材と押え板により手摺りの格子
を挟持しアンテナを取付けるマストと、該マストとベー
ス部材を連結する突出部材からなるアンテナ取付具にお
いて、ナットの2面幅が通り、ナットの最大径が通らな
いナット溝と、ボルトの軸部が通るボルト軸溝とよりな
るT溝を長手方向の全長にわたって刻設し、軸溝に対向
する箇所にボルトの軸部が挿通する挿通孔を刻設したベ
ース部材と、ナットが通るダルマ孔と、ダルマ孔に連な
るボルトの軸部が通る長孔を刻設した押え板とよりな
り、ボルトの軸部に螺着したナットをダルマ孔に挿通さ
せナットとボルトの軸部をナット溝とボルト軸溝にその
端部から嵌め、ボルトを螺締してボルトの軸部を挿通孔
より突出させるようにしたアンテナ取付具とした。
るようにすべく、マストを突出部材内に収納させてベー
ス部材のT溝と反対面に上記突出部材を収容する一対の
突出片を設けた請求項1記載のアンテナ取付具とした。
〜図7に基づいて以下詳細に説明する。図1には、組立
時の概要を示し、ベース部材1に対向させて押え板2を
配置し、押え板2側からナット付のボルト3を押え板2
とベース部材1とに貫通させる。
突出部材4を突出させ、角筒状突出部材4の先端にマス
ト5を起立させ、その基端を固定ボルト6にて固定す
る。角筒状突出部材4は角筒形状としたが、円形状や略
断面凹形状としてもよい。図2には、解体して収納した
状態を示し、角筒状突出部材4内にマスト5を収容し、
その角筒状突出部材4とベース部材1、押え板2とを平
行状に配置したところを示す。角筒状突出部材4は、ベ
ース部材1に設けた上突出片22と下突出片23との間
に位置決め収容される。
数本の格子12が所定間隔で配置してあり、格子12を
ベース部材1と押え板2とで挟み、ボルト3により固定
する。ベース部材1の中央には水平方向に角筒状突出部
材4を設け、角筒状突出部材4の先端にはマスト5が起
立させてあり、マスト5の先端にはパラボラアンテナ7
が設置してある。
ベース部材1には中央に角筒状突出部材4が設けてあ
り、角筒状突出部材4の先端にはマスト5が設けてあっ
て、マストの先端にはパラボラアンテナが設置してあ
る。図5にボルト3の軸部13に螺着するナット14を
示し、ナット14の2面幅はL1 で示され、ナット14
の最大径はL2 で示される。
材で製作されており、ナット14の2面幅L1 が通り、
ナット14の最大径L2 が通らないナット溝15と、ボ
ルト3の軸部13が通るボルトの軸溝16とよりなるT
溝17を長手方向の全長にわたって刻設し、軸溝16に
対向する箇所にボルト3の軸部13が挿通する挿通孔2
0(図7に図示してある)を設ける。また、ベース部材
1のT溝17を刻設した面と反対側の面に上突出片22
と下突出片23とを設け、上突出片22と下突出片23
との間に角筒状突出部材4が位置できるように設定して
ある。
部18が通らないダルマ孔19を刻設し、ダルマ孔19
に長手方向に連なるボルト3の軸部13が通りボルト3
の頭部18が通らない長孔21を刻設する。ダルマ孔1
9が内側に位置しているが、外側に位置させてもよく適
宜決定すればよい。図4の組立前の斜視図と図6の組立
時の要部の断面図に示すように、予めボルト3の軸部1
3先端に螺着したナット14をダルマ孔19に挿通させ
てナット14とボルト3の軸部13をナット溝15とボ
ルト3の軸溝16にその端部から嵌め、T溝17内及び
長孔21内を摺動させ格子12を挟む位置でボルト3を
螺締してボルト3の軸部13を挿通孔20より突設させ
るようにして組み立てる。ナット14はナット溝15に
嵌まり、ボルト3をねじ込んでもナット14は回転しな
いので組立て作業が容易である。また、アンテナ取付具
の解体もボルト3をねじ回してもナット14は回転しな
いので、容易に取り外せる。また、ボルト3の軸部13
にナット14は螺着してあるので作業がしやすくなる。
へ取付ボルト31と取付ナット32とで固定する状態を
示す。なお、取付ボルト31を上方から挿通して固定し
てもよい。本アンテナ取付具は図2に示すように、マス
ト5、角筒状突出部材4、ベース部材1および押え板2
をコンパクトに収納でき、梱包容積を小さくすることが
できる。
押え板により手摺りの格子を挟持しアンテナを取付ける
マストと、該マストとベース部材を連結する突出部材か
らなるアンテナ取付具において、ナットの2面幅が通
り、ナットの最大径が通らないナット溝と、ボルトの軸
部が通るボルト軸溝とよりなるT溝を長手方向の全長に
わたって刻設し、軸溝に対向する箇所にボルトの軸部が
挿通する挿通孔を刻設したベース部材と、ナットが通る
ダルマ孔と、ダルマ孔に連なるボルトの軸部が通る長孔
を刻設した押え板とよりなり、ボルトの軸部に螺着した
ナットをダルマ孔に挿通させナットとボルトの軸部をナ
ット溝とボルト軸溝にその端部から嵌め、ボルトを螺締
してボルトの軸部を挿通孔より突出させるようにしたア
ンテナ取付具であるので、ナットがベース部材のナット
溝内にあって2面幅が溝に当接して回転しないので、ボ
ルトをねじ込むだけで良いので取付け取外し作業が至極
簡単である。
納させてベース部材のT溝と反対面に上記突出部材を収
容する一対の突出片を設けたアンテナ取付具であるの
で、コンパクトに梱包ができる。
する斜視図である。
を示す斜視図である。
けた状態を示す斜視図である。
ある。
る。
部材への取付ける要部を示す分解斜視図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 ベース部材と押え板により手摺りの格子
を挟持しアンテナを取付けるマストと、該マストとベー
ス部材を連結する突出部材からなるアンテナ取付具にお
いて、ナットの2面幅が通り、ナットの最大径が通らな
いナット溝と、ボルトの軸部が通るボルト軸溝とよりな
るT溝を長手方向の全長にわたって刻設し、軸溝に対向
する箇所にボルトの軸部が挿通する挿通孔を刻設したベ
ース部材と、ナットが通るダルマ孔と、ダルマ孔に連な
るボルトの軸部が通る長孔を刻設した押え板とよりな
り、ボルトの軸部に螺着したナットをダルマ孔に挿通さ
せナットとボルトの軸部をナット溝とボルト軸溝にその
端部から嵌め、ボルトを螺締してボルトの軸部を挿通孔
より突出させるようにしたアンテナ取付具。 - 【請求項2】 マストを突出部材内に収納させてベース
部材のT溝と反対面に上記突出部材を収容する一対の突
出片を設けた請求項1記載のアンテナ取付具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27442197A JP3490267B2 (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | アンテナ取付具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27442197A JP3490267B2 (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | アンテナ取付具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11112215A true JPH11112215A (ja) | 1999-04-23 |
JP3490267B2 JP3490267B2 (ja) | 2004-01-26 |
Family
ID=17541446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27442197A Expired - Fee Related JP3490267B2 (ja) | 1997-10-07 | 1997-10-07 | アンテナ取付具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3490267B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208767A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータのシル構造 |
-
1997
- 1997-10-07 JP JP27442197A patent/JP3490267B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208767A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータのシル構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3490267B2 (ja) | 2004-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1130275B1 (en) | Joint of a supporting frame | |
US6074296A (en) | Case for power supply | |
JPH11112215A (ja) | アンテナ取付具 | |
JPH02166798A (ja) | 通信機ケースの放熱構造 | |
JPS601671Y2 (ja) | 衝立て | |
KR0135545Y1 (ko) | 부품 조립용 체결부재의 구조 | |
KR200166190Y1 (ko) | 캐스터 | |
JPS59793Y2 (ja) | 電子機器 | |
GB2176039A (en) | Display devices | |
JPH0134382Y2 (ja) | ||
JPH0338491Y2 (ja) | ||
JPH073882Y2 (ja) | シート状被覆材用垂木 | |
JPH0546305Y2 (ja) | ||
JPH0530340Y2 (ja) | ||
KR930002004Y1 (ko) | 수납상자의 조립구조 | |
JPS6117545Y2 (ja) | ||
JPS642078Y2 (ja) | ||
JP2554594Y2 (ja) | 耐震結合構造 | |
JPH10195978A (ja) | トラス構造物用の節点部材 | |
JPH0231866Y2 (ja) | ||
JPH0448293Y2 (ja) | ||
JP2574878Y2 (ja) | 電子機器ケースの取付構造 | |
JPH0242189U (ja) | ||
KR860002160Y1 (ko) | 릴레이 핀 소켓의 끼워붙임 장치 | |
JP2842183B2 (ja) | 保護管の立ち上げ固定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031028 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |