JPH11110411A - 印鑑またはサインを含む書面のデータベース化システム - Google Patents

印鑑またはサインを含む書面のデータベース化システム

Info

Publication number
JPH11110411A
JPH11110411A JP9287741A JP28774197A JPH11110411A JP H11110411 A JPH11110411 A JP H11110411A JP 9287741 A JP9287741 A JP 9287741A JP 28774197 A JP28774197 A JP 28774197A JP H11110411 A JPH11110411 A JP H11110411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
document
signature
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9287741A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Kitagawa
浩一郎 北川
Hisao Someya
久夫 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebaretto Sogo Kenkyusho Kk
Tsukuba Software Labs Co Ltd
Original Assignee
Ebaretto Sogo Kenkyusho Kk
Tsukuba Software Labs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebaretto Sogo Kenkyusho Kk, Tsukuba Software Labs Co Ltd filed Critical Ebaretto Sogo Kenkyusho Kk
Priority to JP9287741A priority Critical patent/JPH11110411A/ja
Publication of JPH11110411A publication Critical patent/JPH11110411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印鑑またはサインと文字を含む書面をデータベ
ース化するにあたり、印鑑またはサインを高品質な画像
で読み出し得るようにデータ化し、しかも書面全体とし
てのデータ量が少なくなるようにする。 【解決手段】書面上で文字を記載する領域と印鑑を捺印
しまたはサインをする領域と識別番号を記載する領域を
予め設定し、この書面をスキャナーでイメージ処理した
ビットマップデータをHDDに記憶し、この記憶された
ビットマップデータから印鑑またはサインの領域のデー
タを切り分けてベクトル化ステーションでベクトル化デ
ータに変換し、記憶されたビットマップデータから識別
番号の領域のデータを切り分けてOCR処理ステーショ
ンでOCR処理して認識データに変換し、ベクトル化デ
ータと認識データと文字の領域の切り分けられたビット
マップデータとを1つにフォーマット化して光ディスク
に記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印鑑またはサイン
と文字を含む書面をデータベース化するにあたり、印鑑
またはサインを高品質な画像で読み出し得るようにデー
タ化し、しかも書面全体としてのデータ量が少なくなる
ようにした印鑑またはサインを含む書面のデータベース
化システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】書面をデータベース化するための従来の
技術は、書面をスキャナーでイメージ処理したビットマ
ップデータを記憶手段に記憶させるものである。そこ
で、書面上に文字とともに印鑑またはサインが含まれて
いると、文字の部分に対して充分な解像度でイメージ処
理がなされても印鑑またはサインの部分ではその解像度
が不充分であるという不具合を生ずる。これは、印鑑ま
たはサインを照合するためには、読み出された印鑑また
はサインの画像が鮮明であることを必要とするためであ
る。そこで、印鑑またはサインの部分に対して充分な解
像度でイメージ処理するならば、文字の部分も同時に高
い解像度で処理され、全体としてのビットマップデータ
のデータ量が膨大となり、それだけ記憶手段の記憶容量
に大きなものを必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく書面全体
を一律の解像度でイメージ処理してビットマップデータ
としてデータベース化するならば、記憶手段の記憶容量
を大きくすることの経済上の負担と、印鑑またはサイン
の部分を照合に用いることができるだけの鮮明な画像を
得るための解像度と、相反する2つの要因から適当な解
像度で妥協点を見出さざるを得ない、という問題点があ
った。
【0004】本発明は、上述のごとき従来技術の問題点
に鑑みてなされたもので、印鑑またはサインの領域では
高品質な画像が得られ、しかも全体のデータ量が少なく
なるようにした印鑑またはサインを含む書面のデータベ
ース化システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の印鑑またはサインを含む書面のデータベ
ース化システムは、書面上で文字を記載する領域と印鑑
を捺印しまたはサインをする領域とを予め設定し、該書
面をスキャナーでイメージ処理したビットマップデータ
を第1の記憶手段に記憶し、この記憶されたビットマッ
プデータから前記印鑑またはサインの領域のデータを切
り分けてベクトル化ステーションでベクトル化データに
変換し、このベクトル化データと前記文字の領域の切り
分けられたビットマップデータとを1つにフォーマット
化して第2の記憶手段に記憶するように構成されてい
る。
【0006】さらに、前記ベクトル化データと前記文字
の領域の切り分けられたビットマップデータとに、キー
ボードから入力した識別番号に関するデータを付加して
1つにフォーマット化して前記第2の記憶手段に記憶す
るように構成しても良い。
【0007】また、本発明の印鑑またはサインを含む書
面のデータベース化システムは、書面上で文字を記載す
る領域と印鑑を捺印しまたはサインをする領域と識別番
号を記載する領域を予め設定し、該書面をスキャナーで
イメージ処理したビットマップデータを第1の記憶手段
に記憶し、この記憶されたビットマップデータから前記
印鑑またはサインの領域のデータを切り分けてベクトル
化ステーションでベクトル化データに変換し、前記記憶
されたビットマップデータから前記識別番号の領域のデ
ータを切り分けてOCR処理ステーションでOCR処理
して認識データに変換し、前記ベクトル化データと前記
認識データと前記文字の領域の切り分けられたビットマ
ップデータとを1つにフォーマット化して第2の記憶手
段に記憶するように構成することもできる。
【0008】さらに、キーボードから入力した識別番号
に関するデータと前記OCR処理された認識データとを
判別手段で一致するか否かを判別し、一致した場合に前
記1つにフォーマット化されたデータを前記第2の記憶
手段に記憶するように構成しても良い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施例を図
1ないし図3を参照して説明する。図1は、本発明の印
鑑またはサインを含む書面のデータベース化システムの
第1の実施例の動作を説明するためのフローチャートで
ある。図2は、本発明の印鑑またはサインを含む書面の
データベース化システムの第1の実施例の機能ブロック
回路図である。図3は、本発明の印鑑またはサインを含
む書面のデータベース化システムによりデータベース化
する書面の一例である。
【0010】まず、本発明の印鑑またはサインを含む書
面のデータベース化システムでデータベース化する書面
10は、図3に示されるごとく、例えば銀行口座番号な
どの識別番号が記載される領域12と、住所および氏名
などの文字が記載される領域14と、印鑑が捺印されま
たはサインがなされる領域16とが、予め設定されてい
る。
【0011】そして、かかる書面10をベータベース化
する本発明の印鑑またはサインを含む書面のデータベー
ス化システムの構成は、図2に示されるごとく、パソコ
ン20にキーボード22より識別番号が入力され、また
スキャナー24により書面10をイメージ処理したビッ
トマップデータが与えられる。これらのビットマップデ
ータが第1の記憶手段としてのHDD(ハードディスク
ドライブ)26に記憶される。このHDD26に記憶さ
れたビットマップデータは、読み出されて識別番号の領
域12のデータが切り分けられてOCR処理ステーショ
ン28でOCR処理がなされて認識データに変換され
る。また、読み出されたビットマップデータから印鑑ま
たはサインの領域16のデータが切り分けられてベクト
ル化処理ステーション30によりベクトル化されてベク
トル化データに変換される。さらに、読み出されたビッ
トマップデータから文字の領域14のデータが切り分け
られる。そして、ベクトル化処理ステーション30によ
るベクトル化データとOCR処理ステーション28によ
る認識データと文字の領域14の切り分けられたビット
マップデータが、予め設定されたフォーマットに基づい
て1つにフォーマット化され、一連のデータとして第2
の記憶手段としての光ディスク32に記憶される。な
お、この光ディスク32に記憶されたデータは、キーボ
ード22による適宜な入力操作とともに適正な識別番号
が入力されると、パソコン20により該当する識別番号
を有する書面10のフォーマット化された一連のデータ
が読み出され、図示しないCRTなどにより書面10の
内容が表示されることは勿論である。また、ベクトル化
処理ステーション30におけるベクトル化は、例えばV
iewLo関数を用いて変換するものであるが、いかな
るベクトル化技術が用いられても良い。さらに、第1と
第2の記憶手段として、HDD26および光ディスク3
2に限られず、他の記憶装置を用いても良い。
【0012】次に、本発明の印鑑またはサインを含む書
面のデータベース化システムの動作につき、図1を参照
して説明する。まず、書面10上における識別番号の領
域12と文字の領域14と印鑑またはサインの領域16
とが予め設定される(ステップ1)。このステップ1
は、データベース化しようとする書面10の記載形式な
どに対応して設定される初期条件である。そして、書面
10をスキャナー24でイメージ処理したビットマップ
データが、パソコン20によりHDD26に記憶される
(ステップ2)。さらに、パソコン20はこのHDD2
6に記憶されたビットマップデータを読み出し、識別番
号の領域12のデータを切り分け、これをOCR処理ス
テーション28でOCR処理してその内容が認識された
認識データに変換する(ステップ3)。また、パソコン
20は読み出したビットマップデータから印鑑またはサ
インの領域16のデータを切り分け、これをベクトル化
処理ステーション30でベクトル化処理してベクトル化
データに変換する(ステップ4)。また、パソコン20
は読み出したビットマップデータから文字の領域14の
データを切り分ける(ステップ5)。そして、ステップ
3による認識データと、ステップ4によるベクトル化デ
ータと、ステップ5により切り分けられたビットマップ
データとを、1つの予め設定されたフォーマットに基づ
いてフォーマット化する(ステップ6)。ここで、キー
ボード22から識別番号が入力されると、この識別番号
に関するデータと、書面10に記載された識別番号がO
CR処理された認識データとが一致するか否かが判別さ
れ(ステップ7)、一致すればステップ6でフォーマッ
ト化した一連のデータを光ディスク32に記憶させて
(ステップ8)、処理を終了する。また、ステップ7
で、キーボード22から入力された識別番号のデータと
OCR処理された認識データとが一致しないならば、書
面10の読み込みまたはデータ変換処理に誤りがあった
ためであり、CRTなどにエラーメッセイジを表示して
(ステップ9)、処理を終了する。
【0013】なお、上述の動作説明は、1枚の書面10
のデータベース化処理につき説明したが、多数の書面1
0、10…を処理する際には、多数枚の書面10、10
…を連続してスキャナー24によりイメージ処理してそ
のビットマップデータをHDD26に記憶させ、これを
順次に処理変換して光ディスク32に記憶させ、いわゆ
るバッチ処理を行わせれば良い。また、OCR処理ステ
ーション28で変換された認識データおよびベクトル化
処理ステーション30で変換されたベクトル化データ
は、変換後に一度HDD26に記憶されてステップ6の
フォーマット化の際に再び読み出すようにしても良く、
またOCR処理ステーション28およびベクトル化処理
ステーション30でそれぞれに保管してフォーマット化
の際に用いるようにしても良い。そして、ステップ3な
いしステップ5の順序は適宜に入れ換えられても良く、
またステップ7はステップ3以後に設けられていれば良
く、OCR処理された認識データが適切か否かを判別で
きれば良い。さらに、識別番号の照合を必要としないな
らば、ステップ7は省略されていても良い。
【0014】本発明の第2の実施例を図4を参照して説
明する。図4は、本発明の印鑑またはサインを含む書面
のデータベース化システムの第2の実施例の動作を説明
するフローチャートである。
【0015】この第2の実施例で用いる書面は、図3に
示す書面10と、識別番号の領域12が設けられていな
い点で相違する。また、第2の実施例の構成は、図2に
示すものと、OCR処理ステーション28が設けられて
いない点で相違する。そこで、キーボード22から入力
される識別番号に関するデータが、ベクトル化処理ステ
ーション30によるベクトル化データと文字の領域14
の切り分けられたビットマップデータとともにフォーマ
ット化されて、一連のデータとして光ディスク32に記
憶される。
【0016】この第2の実施例の動作につき図4を参照
して説明する。まず、書面上における住所と氏名などの
文字を記載する領域と、印鑑を捺印しまたはサインをす
る領域と、が予め設定される(ステップ1)。そして、
書面をスキャナーでイメージ処理してそのビットマップ
データをHDDに記憶させる(ステップ2)。さらに、
キーボードより識別番号を入力する(ステップ3)。す
ると、パソコンは、HDDから記憶されたビットマップ
データを読み出して印鑑またはサインの領域のデータを
切り分け、ベクトル化処理ステーションでベクトル化処
理してベクトル化データに変換させる(ステップ4)。
また、読み出されたビットマップデータから文字の領域
のデータを切り分ける(ステップ5)。そして、キーボ
ードから入力された識別番号に関するデータとベクトル
化データと文字の領域の切り分けられたビットマップデ
ータとを1つの予め設定されたフォーマットに基づいて
フォーマット化する(ステップ6)。さらに、このフォ
ーマット化された一連のデータを光ディスクに記憶させ
て(ステップ7)、処理を終了する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の印鑑また
はサインを含む書面のデータベース化システムは構成さ
れているので、以下のごとき格別な効果を奏する。
【0018】請求項1記載の印鑑またはサインを含む書
面のデータベース化システムにあっては、文字の領域は
イメージ処理されたビットマップデータに変換されて、
印鑑またはサインの領域はベクトル化処理されたベクト
ル化データに変換されて、データベースとして記憶され
るので、これらのデータを読み出した際に印鑑またはサ
インは高品質な画像を得ることができる。そこで、印鑑
照合システムのデータベースなどとして充分に利用する
ことができる。しかも、文字の領域に対するイメージ処
理の解像度を文字の認識などに必要とされる比較的に低
いものとすることで、一枚の書面に対する全体としての
データ量が小さくなり、それだけこれを記憶する記憶手
段の記憶容量が少なくて足り、経済的である。しかも、
データ量が小さい分だけ、印鑑照合システムなどでデー
タを電話回線で伝送するのも容易である。
【0019】さらに、請求項2記載の印鑑またはサイン
を含む書面のデータベース化システムにあっては、キー
ボードから入力する識別番号に関するデータが、書面か
ら読み込まれたデータに付加されてフォーマット化され
て一連のデータとして記憶されるので、この識別番号に
より該当する書面のデータを簡単に読み出すことができ
る。
【0020】また、請求項3記載の印鑑またはサインを
含む書面のデータベース化システムにあっては、文字の
領域をイメージ処理したビットマップデータと、印鑑ま
たはサインの領域をベクトル化処理したベクトル化デー
タと、識別番号の領域をOCR処理した認識データとが
一連のデータとしてフォーマット化されて記憶されてい
るので、請求項1と同様な効果が得られるとともに、書
類に記載された識別番号の領域をOCR処理して変換し
た認識データも一緒にフォーマット化されて記憶されて
いるので、この識別番号から書類に記載された印鑑また
はサインなどのデータを簡単に読み出すことができる。
【0021】さらに、請求項4記載の印鑑またはサイン
を含む書面のデータベース化システムにあっては、書面
に記載された識別番号の領域をOCR処理した認識デー
タと、キーボードから入力した識別番号に関するデータ
が照合されるので、印鑑またはサインなどのデータが誤
った識別番号が付加されて記憶されることがない。もっ
て、信頼性の高いデータベースを構成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印鑑またはサインを含む書面のデータ
ベース化システムの第1の実施例の動作を説明するため
のフローチャートである。
【図2】本発明の印鑑またはサインを含む書面のデータ
ベース化システムの第1の実施例の機能ブロック回路図
である。
【図3】本発明の印鑑またはサインを含む書面のデータ
ベース化システムによりデータベース化する書面の一例
である。
【図4】本発明の印鑑またはサインを含む書面のデータ
ベース化システムの第2の実施例の動作を説明するため
のフローチャートである。
【符号の説明】 10 書面 12 識別番号を記載する領域 14 文字を記載する領域 16 印鑑を捺印しまたはサインをする領域 20 パソコン 22 キーボード 24 スキャナー 26 HDD 28 OCR処理ステーション 30 ベクトル化処理ステーション 32 光ディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書面上で文字を記載する領域と印鑑を捺
    印しまたはサインをする領域とを予め設定し、該書面を
    スキャナーでイメージ処理したビットマップデータを第
    1の記憶手段に記憶し、この記憶されたビットマップデ
    ータから前記印鑑またはサインの領域のデータを切り分
    けてベクトル化ステーションでベクトル化データに変換
    し、このベクトル化データと前記文字の領域の切り分け
    られたビットマップデータとを1つにフォーマット化し
    て第2の記憶手段に記憶するように構成したことを特徴
    とする印鑑またはサインを含む書面のデータベース化シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印鑑またはサインを含む
    書面のデータベース化システムにおいて、前記ベクトル
    化データと前記文字の領域の切り分けられたビットマッ
    プデータとに、キーボードから入力した識別番号に関す
    るデータを付加して1つにフォーマット化して前記第2
    の記憶手段に記憶するように構成したことを特徴とする
    印鑑またはサインを含む書面のデータベース化システ
    ム。
  3. 【請求項3】 書面上で文字を記載する領域と印鑑を捺
    印しまたはサインをする領域と識別番号を記載する領域
    を予め設定し、該書面をスキャナーでイメージ処理した
    ビットマップデータを第1の記憶手段に記憶し、この記
    憶されたビットマップデータから前記印鑑またはサイン
    の領域のデータを切り分けてベクトル化ステーションで
    ベクトル化データに変換し、前記記憶されたビットマッ
    プデータから前記識別番号の領域のデータを切り分けて
    OCR処理ステーションでOCR処理して認識データに
    変換し、前記ベクトル化データと前記認識データと前記
    文字の領域の切り分けられたビットマップデータとを1
    つにフォーマット化して第2の記憶手段に記憶するよう
    に構成したことを特徴とする印鑑またはサインを含む書
    面のデータベース化システム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の印鑑またはサインを含む
    書面のデータベース化システムにおいて、キーボードか
    ら入力した識別番号に関するデータと前記OCR処理さ
    れた認識データとを判別手段で一致するか否かを判別
    し、一致した場合に前記1つにフォーマット化されたデ
    ータを前記第2の記憶手段に記憶するように構成したこ
    とを特徴とする印鑑またはサインを含む書面のデータベ
    ース化システム。
JP9287741A 1997-10-03 1997-10-03 印鑑またはサインを含む書面のデータベース化システム Pending JPH11110411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287741A JPH11110411A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 印鑑またはサインを含む書面のデータベース化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287741A JPH11110411A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 印鑑またはサインを含む書面のデータベース化システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11110411A true JPH11110411A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17721163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9287741A Pending JPH11110411A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 印鑑またはサインを含む書面のデータベース化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11110411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111178355A (zh) * 2019-12-27 2020-05-19 中化资本有限公司 印章识别方法、装置和存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111178355A (zh) * 2019-12-27 2020-05-19 中化资本有限公司 印章识别方法、装置和存储介质
CN111178355B (zh) * 2019-12-27 2024-05-10 中化资本有限公司 印章识别方法、装置和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139521B2 (ja) 自動言語決定装置
JPH11341292A (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JP2835178B2 (ja) 文書読取装置
US7453594B2 (en) Document filing apparatus for storing information added to a document file
JP2000349999A (ja) 画像処理方法
JPH11110411A (ja) 印鑑またはサインを含む書面のデータベース化システム
JP2584973B2 (ja) 文字認識装置における認識結果出力方法
JPH0991371A (ja) 文字表示装置
JP2001331764A (ja) 文字認識方法
JPH10207981A (ja) 帳票認識方法
JP3090070B2 (ja) 帳票識別方法及び装置
JP3823005B2 (ja) ビットマップフォント作成装置および文書復元装置
JPH0384681A (ja) 名刺情報の入力処理方法
JP3731800B2 (ja) 文書データ作成方法および装置並びに文字データ復元方法および装置
JPS594358Y2 (ja) 文字修正における文字制御装置
JP2618468B2 (ja) 文書処理装置
JP2001291085A (ja) 電子ファイルの登録方法及び電子ファイルの登録方式
CN117636362A (zh) 一种多模态信息标注的方法、装置、设备和存储介质
JPS61133487A (ja) 文字認識装置
JP2917396B2 (ja) 文字認識方式
JP2002007960A (ja) 帳票読み取り方法および帳票読み取りシステム
JPH11232381A (ja) 文字読取装置
JP2730073B2 (ja) 表題一覧作成装置
JP2000029986A (ja) 帳票データ読取方法、記録媒体、及び、帳票データ読取装置
JPS6327992A (ja) 個人用辞書作成方法