JPH11108736A - 容器内の溶湯の重量測定方法 - Google Patents

容器内の溶湯の重量測定方法

Info

Publication number
JPH11108736A
JPH11108736A JP26584297A JP26584297A JPH11108736A JP H11108736 A JPH11108736 A JP H11108736A JP 26584297 A JP26584297 A JP 26584297A JP 26584297 A JP26584297 A JP 26584297A JP H11108736 A JPH11108736 A JP H11108736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
weight
molten metal
distance
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26584297A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyasu Nobukuni
武保 信國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP26584297A priority Critical patent/JPH11108736A/ja
Publication of JPH11108736A publication Critical patent/JPH11108736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】容器内の溶湯の重量を精度良く容易に計測でき
る安価な方法を提供すること。 【解決手段】浸漬体と、その上部に取り付けられた基準
梁とを備える計測体を、基準梁が基準点に到達するまで
容器の溶湯に向けて降下させ、浸漬体下部を溶湯中に浸
漬した後計測体を上昇させ、基準梁の取り付け位置と浸
漬体の溶湯中に浸漬された上端部との間の距離dを測定
し、この測定値を用いて容器内に保有される溶湯の深さ
を算出し、容器使用履歴情報を基に別途求められる容器
内での深さと体積の関係を表す回帰式とを用いて重量を
測定する容器内の溶湯の重量測定方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶鉱炉や転炉など
から溶銑や溶鋼を取り出す際に、取鍋などの容器内にあ
る溶銑や溶鋼などの重量を測定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】容器内の溶銑や溶鋼等(以下単に「溶
湯」と記す)の重量を正確に計測することは、転炉等へ
の溶銑装入量や製鋼後の鋳造量などを決定する上で極め
て重要である。その計測方法には、容器内の溶湯表面の
高さ方向での位置(以下、単に「湯面高さ」と記す)を
求め、湯面高さと溶湯重量との関係を表す回帰式から間
接的に重量を求める方法や、重量計を用いて直接重量を
求める方法が提案されている。
【0003】特開昭51−23414号公報には、先端
部に電気接点を設けたランスを容器の上方から降下さ
せ、電気接点がスラグまたは溶鋼に接した時に発する電
気信号を基にランスの送給距離を求め、これを基にし
て、スラグまたは湯面の高さを測定し、回帰式を用いて
溶鋼の重量を求める方法が開示されている。しかしなが
らここに開示されている方法では、ランス先端部分の電
気接点を中心とする検出部の機構が複雑であり、その製
作、保守に要する費用が高価なために経済性に欠けるの
が問題である。
【0004】特開平1−215457号公報には、容器
に重量センサを付設すると共に重量センサから出力され
る電気信号をフィルタリングした後、容器重量を差し引
いて溶湯重量を計測する方法が開示されている。しかし
ながらこの方法においては、溶湯と同時に容器内に持ち
込まれるスラグを含めた合計重量が計測されるので、溶
湯の正確な重量が把握できないのが問題である。
【0005】このように、容器内の溶湯の湯面高さおよ
び重量を精度良く容易かつ安価に計測する方法は実現さ
れていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、容器内の溶湯の重量を精度良く容易に計測
できる安価な方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は下記に記
載の容器内の溶湯の重量測定方法にある。
【0008】浸漬体と、その上部に取り付けられた基準
梁とを備える計測体を、基準梁が基準点に到達するま
で、容器の溶湯に向けて降下させ、浸漬体下部を溶湯中
に浸漬した後計測体を上昇させ、基準梁の取り付け位置
と浸漬体の溶湯中に浸漬された上端部との間の距離を測
定し、この測定値を用いて容器内に保有される溶湯の深
さを算出し、容器使用履歴情報を基に別途求められる、
容器内での深さと体積の関係を表す回帰式とを用いて重
量を測定する容器内溶湯の重量測定方法。
【0009】容器内部の形状や寸法は容器が空の時に計
測できる。従って、容器内に保存される溶湯の湯面高さ
が判明すれば、その重量は計算で求められる。溶湯を溶
鉱炉や転炉から溶銑鍋や取鍋などの容器に移す場合に
は、通常、スラグの混入が避けられない。これは、出銑
流や出鋼流にはスラグが少量混入していること、鉄歩留
まりを高くするために出銑や出鋼の末期には溶銑や溶鋼
とともにスラグも排出すること、空気酸化や溶鋼の脱酸
などが進行して出銑や出鋼途中でスラグが発生すること
などの理由による。
【0010】スラグは、溶湯よりも比重が小さいので、
溶湯の上面に層状に存在する。湯面高さを正確に求める
には、溶湯の上のスラグ層の厚さを除いた溶湯の湯面位
置を測定する必要がある。しかし、上部にスラグ層があ
る場合には、溶湯表面を直接観察することができないの
で、湯面高さを正確に測定するのは困難である。
【0011】鋼材を溶湯中に浸漬して素早く引き上げる
と、鋼材表面に地金が付着して引き上げられる。溶湯の
上面にスラグ層が有れば、鋼材表面のスラグ層に接した
部分にはスラグが付着して引き上げられる。地金は、浸
漬された鋼材表面に一部溶着しているので、鋼材から剥
離しにくい。スラグは鋼材とは溶着しないうえ、熱膨張
係数が大幅に異なる。このため、スラグは鋼材が引き上
げられて冷却される間に簡単に剥離する。従って、地金
とスラグが付着した鋼材に適度の振動や衝撃を加えれ
ば、スラグのみを十分に剥離脱落させ、地金は脱落させ
ないで鋼材表面に付着したままで残存させることができ
る。この現象を利用すれば、容器内の溶湯の上部にスラ
グが存在する状態であっても、地金のみが付着した鋼材
を得ることができる。この地金付着部の上端は湯面位置
に相当する。
【0012】浸漬される鋼材の熱容量が小さすぎたり、
溶湯の温度が高く浸漬時間が長すぎるような場合には、
鋼材の温度が浸漬中に上昇してその表面が溶解し、地金
が付着しない場合がある。しかしその場合であっても、
鋼材のスラグ層と接している部分は溶解しないので、溶
湯中に浸漬された部分とスラグ層と接していた部分との
間では鋼材表面に著しい差異が生じる。そのため、付着
したスラグを除去して鋼材表面を観察すれば、鋼材表面
上で湯面相当位置を明瞭に認めることができる。
【0013】容器の底から湯面上一定の高さの位置に基
準点を設け、この基準点と湯面との間の距離が判明すれ
ば容器内の溶湯の深さが求められる。溶湯に浸漬した鋼
材で言えば、鋼材上の基準点に相当する位置と、地金ま
たは溶解部分の上端との間の距離がこれに相当する。鋼
材上の上述の距離は、光学系を活用した画像処理装置を
用いることにより、高温環境下においても容易かつ迅速
に測定できる。溶湯の深さがわかれば、容器内の溶湯の
重量は容易に求められる。
【0014】本発明はこれらの知見を基にして完成され
たものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、実施例を
示す図面を基に詳細に説明する。
【0016】図3は、本発明に係わる計測体の外観を示
す図である。計測体1には、鉛直に配置される棒鋼から
なる浸漬体2と、その上部に設けられ浸漬体2と直交し
て付設された基準梁3が設けられている。同図(a)は
浸漬体を溶湯中に浸漬する前の計測体を示す図である。
同図(b)は浸漬体の下部を溶湯に浸漬した後引き上げ
た計測体を示す図であり、浸漬体2の下部には地金10
とスラグ11が付着している。同図(c)はスラグ11
を除去した後の計測体を示す図である。
【0017】図2は本発明の実施例に係わる、容器側壁
の上端部を基準点とし、基準梁3の取り付け位置Ps
計測体側の基準点とした場合の容器と計測体1の位置関
係を示す概念図である。同図は、計測体1の基準梁3が
容器側壁上端部(基準点)に達するまで計測体1を容器
内に降下させた状態を示す。ここで、Hw は容器側壁部
の高さ、Tは容器底部の厚さを表し、いずれも容器毎に
定まる既知の数値である。基準梁3の取り付け位置Ps
と地金付着部または溶解部分の上端位置Pe との距離d
が測定できれば、溶湯の深さHは、H=Hw −T−d
として求められる。
【0018】計測体1は上下方向に昇降可能になってい
る。昇降させる方法は、図2に示すようにワイヤー4を
介してモータ5の回転を調整するのが簡便である。しか
し、この方法に限定されるわけではなく、その方法は任
意である。アーム15には水平方向の長さの調節機能や
旋回機能を持たせ、水平方向にも自在に移動できるよう
にするのが望ましい。計測体1は、基準梁3が容器7の
側壁上端部に達するまで、容器7内に降下される。基準
梁3が容器7の側壁上端部に達すると降下が停止され
る。浸漬体2には、降下が停止された際にその下端部が
溶湯8中に浸漬されるだけの十分な長さ(少なくとも図
2のdを超える長さ)を持たせておく。
【0019】図1は、本発明の実施例に係わる測定方法
を示す系統図である。浸漬体2の下端部は溶湯8中に浸
漬され、その下端部に地金を付着させた後、直ちに引き
上げられる。引き上げられた状態では、浸漬体2の先端
部の下方には地金10が、その上方にはスラグ11が付
着、凝固している。引き上げられた浸漬体2に付着した
スラグ11は、熱膨張率の差によりおおむね剥離脱落す
るが、浸漬体に振動や衝撃などを加えることによりさら
に十分に剥離、除去される。スラグを除去する方法は任
意であるが、図1に示すように、別途設けられている加
震装置6により浸漬体2に適度の振動を与える方法が好
適である。この際の振動条件は、スラグ11は浸漬体か
ら剥離脱落するが、地金10は剥離しない範囲の振動数
と振幅を経験的に選定すればよい。
【0020】付着しているスラグ11を十分に除去した
後、浸漬体上での基準梁3の取り付け位置Ps と地金ま
たは溶解部分の上端位置Pe との間の距離dを測定す
る。この距離を測定する方法は任意であるが、浸漬体を
テレビカメラで撮影し、これを画像処理して両者間の距
離を求める方法が、高温環境下でも容易におこなえるの
で、好ましい方法である。図1においては、テレビカメ
ラ12で浸漬体2を撮影し、計算機13に内蔵されてい
る画像処理ロジックによって、計測体1の形状特徴であ
る浸漬体2への基準梁3の取り付け位置Ps と、浸漬体
2の地金付着による形状変化の上端部の位置Pe とを決
定させ、さらに、計算機13に内蔵されている計測ロジ
ックによってテレビカメラと浸漬体間の距離補正処理を
おこなって距離dが計算される。
【0021】浸漬体の熱容量が小さすぎたり浸漬時間が
長すぎて、浸漬中に浸漬体の表面が一部溶解し、地金が
付着せず、逆に溶損して浸漬体が痩せて引き上げられる
ような場合であっても、浸漬体表面では溶解部分を明瞭
に観察することができる。
【0022】地金を確実に付着させるには、浸漬体の厚
み(または直径)を8mm以上とするのが良い。浸漬体
を過度に厚くすると、経済性や取扱い性を損なうので、
その上限は20mm以下とするのが好ましい。
【0023】容器の内壁は耐火煉瓦で覆われており、使
用回数が増すにつれて耐火煉瓦の溶損が進展し、その内
容積は使用回数に応じて大きくなる。しかし、この容積
の変化は容器の使用回数などの使用履歴とよい相関関係
がある。容器の内部寸法を容器が空の時点で計測し、こ
れと過去の使用実績から、容器の使用履歴情報と容器内
の溶湯の深さHとを独立変数として容器内の溶湯の重量
を求める回帰式をあらかじめ容器毎に作成する。この回
帰式を計算機13内の計算回路に組み込んでおく。図1
に示されているように、計算機内に記憶されている容器
使用履歴情報と、上述の計測ロジックから得られる基準
点相当位置から湯面までの距離dと、上記回帰式とによ
って溶湯の重量が計算される。この結果は、出力ポート
として重量表示器や他の計算機などに出力される。
【0024】浸漬体の降下を停止させる基準点は、図
1、図2に示すように、容器の側壁上端部とするのが簡
便であるので好ましい。しかし、基準点の設定方法はこ
の方法に限定される必要はなく、容器底面を基準にして
浸漬体の鉛直方向の位置が定量的に把握できる方法で方
法であればよい。
【0025】計測体の降下方向は鉛直方向が好ましい
が、鉛直方向のみに限定する必要はない。例えば、容器
上端部から斜めに溶湯中に浸漬させても良い。この場合
は、計測体の挿入角度から鉛直方向の高さを求める。
【0026】浸漬体は、融点が1500℃前後、あるい
はそれよりも高い鋼であればよく、炭素鋼、特殊鋼ある
いはステンレス鋼などいずれでも構わない。その形状は
画像処理時の計測精度を高めるために輪郭形状が直線的
なものであれば特に問題はないが、棒状のものが好まし
い。
【0027】
【実施例】
(実施例1)直径12mmの、JIS−G−4051に
規定されるみがき機械構造用炭素鋼S45C製の棒鋼を
浸漬体として用い、先端から1200mmの位置に基準
梁を備えた計測体1を、図1に示すように、モータ5を
操作してワイヤー4を介して、転炉から出鋼され、43
回目の使用になる取鍋に保有されている溶鋼中に降下し
た。溶鋼の化学組成は、重量%表示で、C:0.67
%、Si:0.17%、Mn:0.45%、残部Feお
よび不可避的不純物であり、溶鋼の温度は1480℃で
あった。溶鋼の上面にはスラグが浮遊しており、溶鋼表
面は外部からは視認できなかった。計測体は、基準梁が
取鍋上端部に達した後直ちに引き上げた。浸漬体下端部
にはスラグと地金が付着していた。加振装置6を用い
て、浸漬体に、振動数30Hzの振動を10秒間付加
し、付着していたスラグ11を剥離除去した。その後、
浸漬体の画像をテレビカメラ12で撮影して計算機13
に取り込み、画像処理ロジックを用いて計測対象部の画
像切り出し処理をおこない、計測ロジックを用いて距離
補正して取鍋上端部から湯面までの距離Dを計算し、溶
鋼の深さHを求めた。事前に求めておいた、この取鍋の
溶鋼の深さHから重量を求める回帰式を用いて、容器内
に保有されている溶鋼の重量を求めた結果、74.7t
(トン)との結果を得た。
【0028】別途、ロードセルを用いた重量直接測定方
法により、この取鍋内のスラグを除去し、溶鋼の重量を
実測した結果、溶鋼の重量は75.3tであった。この
結果、本発明の測定方法が良好な精度を持っていること
が確認された。
【0029】(実施例2)直径9mmの、JIS−G−
4051に規定されるみがき機械構造用炭素鋼S45C
製の棒鋼を浸漬体として用い、先端から1000mmの
位置に基準梁を備えた計測体1を、図1に示すように、
モータ5を操作してワイヤー4を介して、転炉から出鋼
され、79回目の使用になる取鍋に保有されている溶鋼
中に降下させた。溶鋼の化学組成は、重量%表示で、
C:0.058%、Si:0.005%、Mn:1.2
7%、残部Feおよび不可避的不純物であり、溶鋼の温
度は1560℃であった。溶鋼の上面にはスラグが浮遊
しており、溶鋼表面は外部からは視認できなかった。計
測体は、基準梁が取鍋の側壁上端部に達した後直ちに引
き上げた。浸漬体下端部にはスラグと地金が付着してい
た。加振装置6を用いて、浸漬体に、振動数20Hzの
振動を7秒間付加し、付着していたスラグ11を剥離除
去した。その後、浸漬体の画像をテレビカメラ12で撮
影して計算機13に取り込み、画像処理ロジックを用い
て計測対象部の画像切り出し処理をおこない、計測ロジ
ックを用いて距離補正して取鍋上端部から湯面までの距
離Dを計算し、溶鋼の深さHを求めた。事前に求めてお
いた、この取鍋の溶鋼の深さHから重量を求める回帰式
を用いて、容器内に保有されている溶鋼の重量を求めた
結果、74.5t(トン)との結果を得た。
【0030】別途、ロードセルを用いた重量直接測定方
法により、この取鍋内のスラグを除去し、溶鋼の重量を
実測した結果、溶鋼の重量は75.2tであった。この
結果、本発明の測定方法が良好な精度を持っていること
が確認された。
【0031】
【発明の効果】本発明の方法によれば、容器内の溶湯の
上面にスラグが浮遊している状態であっても、溶鋼の重
量を精度良く、簡便にしかも容易に測定できる。この方
法を用いると製鋼工程など、溶湯を取り扱う工程の作業
精度を効率的に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる、測定方法の概要を示
す系統図である。
【図2】本発明の実施例に係わる、容器と計測体の位置
関係を示す概念図である。
【図3】本発明に係わる計測体の状態を模式的に示す図
である。
【符号の説明】
1:計測体、2:浸漬体、3:基準梁、6:加震装置、
8:溶湯、9:スラグ、10:地金、11:スラグ付着
物、12:テレビカメラ、13:計算機、Ps:基準梁
取り付け位置、Pe :地金付着または一部溶解による浸
漬体の形状変化部分の上端位置、H:容器内の溶湯の深
さ、Hw :容器側壁上端部の高さ、d:基準点相当位置
から湯面までの距離、T:容器底の厚さ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01G 17/04 G01G 17/04 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浸漬体と、その上部に取り付けられた基準
    梁とを備える計測体を、基準梁が基準点に到達するまで
    容器の溶湯に向けて降下させ、浸漬体下部を溶湯中に浸
    漬した後計測体を上昇させ、基準梁の取り付け位置と浸
    漬体の溶湯中に浸漬された上端部との間の距離を測定
    し、この測定値を用いて容器内に保有される溶湯の深さ
    を算出し、容器使用履歴情報を基に別途求められる、容
    器内での深さと体積の関係を表す回帰式とを用いて重量
    を測定する容器内の溶湯の重量測定方法。
JP26584297A 1997-09-30 1997-09-30 容器内の溶湯の重量測定方法 Pending JPH11108736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26584297A JPH11108736A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 容器内の溶湯の重量測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26584297A JPH11108736A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 容器内の溶湯の重量測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11108736A true JPH11108736A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17422834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26584297A Pending JPH11108736A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 容器内の溶湯の重量測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11108736A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189054A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Aisin Seiki Co Ltd 溶湯湯面検知センサ
CN103231030A (zh) * 2013-04-24 2013-08-07 山西太钢不锈钢股份有限公司 结晶器中钢液与保护渣界面状态的检测方法
EP2351997A4 (en) * 2008-10-28 2017-12-27 Northeastern University Device for measuring level of molten metal and method thereof
CN109186709A (zh) * 2018-09-07 2019-01-11 中条山有色金属集团有限公司 测量富氧底吹炉中冰铜液面的方法
KR102362990B1 (ko) * 2020-11-06 2022-02-15 동국제강주식회사 전기로 내 용강량 측정장치 및 이를 이용한 전기로 내 용강량 측정방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189054A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Aisin Seiki Co Ltd 溶湯湯面検知センサ
JP4496776B2 (ja) * 2003-12-25 2010-07-07 アイシン精機株式会社 溶湯湯面検知センサ
EP2351997A4 (en) * 2008-10-28 2017-12-27 Northeastern University Device for measuring level of molten metal and method thereof
CN103231030A (zh) * 2013-04-24 2013-08-07 山西太钢不锈钢股份有限公司 结晶器中钢液与保护渣界面状态的检测方法
CN109186709A (zh) * 2018-09-07 2019-01-11 中条山有色金属集团有限公司 测量富氧底吹炉中冰铜液面的方法
KR102362990B1 (ko) * 2020-11-06 2022-02-15 동국제강주식회사 전기로 내 용강량 측정장치 및 이를 이용한 전기로 내 용강량 측정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101768227B1 (ko) 금속 용융물에서의 측정 및 샘플 채취용 측정 프로브
US7384192B2 (en) Method for measuring cooling/heating curves of molten masses
US3574598A (en) Method for controlling basic oxygen steelmaking
WO1998029743A1 (en) Apparatus and method for measuring the depth of molten steel and slag
JPH11108736A (ja) 容器内の溶湯の重量測定方法
CA2401146C (en) Sensor and method for measuring level of molten metal
US6156174A (en) Immersion sensor for measuring an electrochemical activity
CA1065442A (en) Method and apparatus for indicating levels in receptacles
JP6939039B2 (ja) 傾動型精錬装置及び傾動排滓方法
JP5299259B2 (ja) 二次精錬中の溶鋼温度の測定方法および制御方法
RU2151389C1 (ru) Способ измерения электрохимической активности
JP2011025278A (ja) モールドパウダーの凝固シェルへの付着性評価方法、並びに連続鋳造鋳型内凝固模擬試験装置
US5024086A (en) Method of measurement of the level of the surface of a metal bath
CA1108269A (en) Molten metal level indication in receptacles
US4570692A (en) Methods of pouring metal
WO2003027334A1 (en) Refractory material sensor
KR950009358B1 (ko) 슬래그 두께 측정방법
CN115125350B (zh) 一种转炉留渣量的精准控制方法和系统
JP2551278B2 (ja) 滓除去方法および除去装置
JPH0617110A (ja) 出湯終了判定方法
JP3745195B2 (ja) 清浄度鋼の多連鋳溶製方法
JP3327210B2 (ja) 減圧精錬方法及びその装置
EP2554955A1 (en) Method and apparatus for measuring liquid metal height and the thickness of a slag layer in a metallurgical vessel
CN115652020A (zh) 一种钢包净空探测器及钢包净空探测方法
RU2280844C1 (ru) Способ контроля уровня жидкого металла