JPH11107032A - 紡糸巻取り装置 - Google Patents

紡糸巻取り装置

Info

Publication number
JPH11107032A
JPH11107032A JP26850597A JP26850597A JPH11107032A JP H11107032 A JPH11107032 A JP H11107032A JP 26850597 A JP26850597 A JP 26850597A JP 26850597 A JP26850597 A JP 26850597A JP H11107032 A JPH11107032 A JP H11107032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spinning
spinning cylinder
downstream
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26850597A
Other languages
English (en)
Inventor
Takami Sugioka
隆美 杉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP26850597A priority Critical patent/JPH11107032A/ja
Priority to AU91860/98A priority patent/AU9186098A/en
Priority to PCT/JP1998/004323 priority patent/WO1999016944A1/ja
Priority to TW87116174A priority patent/TW434331B/zh
Publication of JPH11107032A publication Critical patent/JPH11107032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業性がよく、高品質のパッケージを得
られる紡糸巻取り装置を提供する。 【解決手段】 糸条(Y)を紡出する複数のノズル
(2)を一直線に沿って配設し、紡出糸条を冷却し誘導
する紡糸筒(3)をノズルの下流に配設し、紡糸筒の下
流にその軸心がノズルを配設した一直線とほぼ直交する
ように一対の送りローラ(7、8)を配設し、一対の送
りローラの下流にローラの軸心とボビンホルダの軸心と
が平行になるように巻取機Wを配設しており、紡糸筒の
下部開口部(3c)を送りローラの軸心にほぼ平行に延
在する細長い形状とし、一対の送りローラの近傍に位置
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成繊維(ポリエ
ステル、ナイロン等)等の連続糸条を紡糸し巻取る装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】特表平9−506940号公報には、複
数の糸条パッケージを同時に形成するように構成されて
いる巻取機(ワインダ)の上方に、回転可能な糸条案内
表面を備えたロールを具え、対応する本数の糸条を前記
巻取機(ワインダ)に供給することができるように配設
された連続フィラメント糸条を紡糸するための紡糸ポジ
ション用の装置であって、糸掛けの際に、前記ロールと
巻取機(ワインダ)が一人の作業員のみで操作可能なよ
うに前記糸条案内表面の長さを長く及び/または該表面
と巻取機(ワインダ)のボビンホルダとの間の距離を設
定した紡糸巻取り装置が提案されている。
【0003】この特表平9−506940号公報におい
て提案された紡糸巻取り装置においては、ローラの配設
位置は低くされているものの、紡糸筒の下部の開口部が
高い位置にあるため、糸掛けの際にノズルから紡出され
る糸条が上方から落下するのを下方で糸条の吸引装置に
吸引させる際には、作業者がのるための踏台を必要と
し、作業者はこの踏台の上に乗って糸条吸引装置(所謂
サクションガン)を手で操作して紡糸筒の開口部位置で
紡出された糸条を吸引装置に吸引させて作業をする必要
がある。仮に踏台を使用しない場合には、紡糸筒から落
下する糸条が拡散して糸条は周囲に飛散し、飛散した糸
屑が隣接する巻取機で巻取っているパッケージの中に巻
込まれて、後工程において解舒不良が発生するという問
題点が生じる。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は上述した従来装置に付随
する問題点を解決し、作業性がよく、高品質のパッケー
ジを得られる紡糸巻取り装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においては、糸条
を紡出する複数のノズルを一直線に沿って配設し、該紡
出糸条を冷却し誘導する紡糸筒を前記ノズルの下流に配
設し、該紡糸筒の下流にその軸心が前記ノズルを配設し
た前記一直線とほぼ直交するように一対の送りローラを
配設し、該一対の送りローラの下流に前記ローラの軸心
とボビンホルダの軸心とが平行になるように巻取機を配
設しており、前記紡糸筒の下部開口部を前記送りローラ
の軸心にほぼ平行に延在する細長い形状としたことを特
徴とする糸条の紡糸巻取り装置により、上述した目的を
達成する。
【0006】ここに、前記紡糸筒の下部開口部は前記一
対の送りローラの近傍に位置していることが好ましい。
また、前記紡糸筒の下部開口部は、前記送りローラの軸
方向から見た幅がノズル直下の紡糸筒の幅よりも小さ
く、且つ該送りローラの軸方向に直角な方向から見た幅
がノズル直下の紡糸筒の幅よりも大きくすることが好ま
しい。
【0007】更に本発明においては、この糸条の紡糸巻
取り装置において、前記紡糸筒内の前記ノズルから紡出
された糸条が冷却風によって冷却された位置の下流に前
記複数のノズルを配設した前記一直線にほぼ平行に且つ
該複数のノズルの間隔とほぼ等しい間隔で糸条を規制す
る複数の糸ガイドを配設し、前記紡糸筒の下部開口部の
下流の前記一対の送りローラの上流位置および該一対の
送りローラの下流で前記巻取機の上流位置に前記複数の
ノズルから紡出した糸条を前記巻取機のボビンホルダに
巻上げるパッケージの間隔とほぼ等しい間隔に糸条を規
制する規制ガイドを設置することが好ましい。
【0008】また本発明においては、前記紡糸筒の下部
開口部が巻取機の据付けフロアから上方2500mm以下
の位置に配設されていることが好ましい。
【0009】更に本発明は、前記送りローラに糸条を糸
掛けする際に、前記規制ガイドの少なくとも一部が該送
りローラの先端近傍へ移動可能として、吸引装置を用い
て送りローラに糸条を掛ける際に糸条がローラ上を斜に
走行して、それによりローラ上における糸条の実質走行
速度がローラ周速度より低くなるために糸条がローラに
巻付き易いという問題を解決することが好ましい。
【0010】本発明によれば、紡糸筒の下部開口部を送
りローラの軸心にほぼ平行に延在する細長い形状とした
ので、紡糸筒の下部開口部を一対の送りローラの極く近
傍まで延ばすことができる。これにより作業者は踏台を
用いることなく、ノズルから紡出開始時の糸条を紡糸筒
の下部開口部において吸引装置に吸引することができ
る。従って、紡糸筒から紡出される糸条を確実に吸引把
持し糸掛け作業をすることができ、作業性がよい。ま
た、吸引ミスがないまたは少ないので、紡出糸条が周囲
に拡散することがなく、または少なく、他の巻取機のパ
ッケージに糸屑が巻込まれることを防止することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図示した図面を参照
して本発明を詳細に説明する。図1は本発明に係る紡糸
巻取り装置の一実施例を示す正面図であり、図2は図1
に示す装置の側面図である。図3は図2に示す装置への
糸掛時の状態を示す側面図、図4は紡糸筒下部の開口部
の形状を示す平面図、図5は開口部の別の実施例を示す
平面図である。
【0012】図1および図2を参照して、図1、図2の
上部にスピンブロック1が設けられており、スピンブロ
ック1は内部にポリマーをノズル(紡糸用吐出孔)2に
導く導管を有し、ポリマーを均一に所定の温度に加熱す
るようになっている。スピンブロック1において所定の
温度に加熱されたポリマーはノズル2から高圧で紡出さ
れる。図1、図2に示すように、ノズル2は通常2階の
床Fの上方部分に設置されている。
【0013】ノズル(紡糸用吐出孔)2は、図1および
図2に示す紡出糸条Yの紡出状態から明らかなように、
図1の紙面方向に一直線に沿って複数個配置されてい
る。
【0014】ノズル2の下方に紡糸筒3が設けられてお
り、ノズル2から紡出された糸条を2階部分の紡糸筒3
に設けた冷却風吹出し口3a(図2参照)から吹出す吹
出し風により冷却する。紡糸筒3は図1および図2に示
すように、ノズル2の位置から冷却風吹出し口3aに連
なり、更に2階の床Fを貫通した中間部3bを経て、
下部開口部3cまで繋っている。
【0015】紡糸筒3は、冷却風吹出し口3aの位置で
は、平面図で見た場合に縦横がほぼ同寸法または前述の
ノズルが並ぶ一直線の方向に長い矩形状断面または円形
状断面をしている。
【0016】紡糸筒3の下部開口部3cは図2の紙面に
平行する方向に延在しており、平面図で見た場合に、図
4に示す矩形形状または図5に示す長円形状断面もしく
は楕円形状断面をしている。すなわち、紡糸筒3の下部
開口部3cの細長く延在している方向(図2の紙面方
向)は、複数のノズル(紡糸用吐出孔)2が配設された
一直線方向(図一の紙面方向)と直交するようになって
いる。
【0017】ここに、紡糸筒3の下部開口部3cは、送
りローラ7、8の軸方向から見た幅がノズル2直下の紡
糸筒3の幅よりも小さく、且つ送りローラ7、8の軸方
向に直角な方向から見た幅がノズル2直下の紡糸筒3の
幅よりも大きいことが好ましい。また、紡糸筒3の下部
開口部3cに、糸条Yが通る穴を開けた開閉可能なカバ
ーを取付けて、定常紡糸状態では下部開口部3cを実質
的に閉じるようにしてもよい。
【0018】この実施例においては、紡糸筒3の下部開
口部3cは、図1に見られるように一対の送りローラ
7、8のうち下流側の送りローラ8よりも下方に位置し
ており、巻取機(ワインダ)Wの据付けフロア(作業
床)Fから約1800mmの位置としている。
【0019】本発明者らの経験によれば、紡糸筒3の下
部開口部3cの高さがフロア(作業床)Fから250
0mm程度までであれば、通常糸条吸引装置を使って紡糸
筒3の上部から紡出される糸条Yを吸引装置に吸引する
ことが可能である。従って、紡糸筒3の下部開口部3c
の高さは人が吸引装置を持って腕を上に延ばした状態を
考慮すると、フロアFから2500mmが最大限度であ
ると考えられる。
【0020】紡糸筒3内には多数の糸ガイド4(図1)
が設けられており、ノズル(紡糸用吐出孔)2から紡出
された糸条Yを多数のノズル2の間隔とほぼ等しい間隔
で規制する。なお、この糸ガイド4の直上流側には糸条
の処理液を糸条Yに付与するノズルが配設されているが
図1および図2では図示を省略している。
【0021】上述した一対の送りローラ7、8がそれぞ
れ回転自在に巻取り装置のフレーム12から水平方向に
突設されている。上流側の送りローラ7は紡糸筒3の下
部開口部3cの下方位置に配置されており、下流側の送
りローラ8は上流側送りローラ7の下流で紡糸筒3の下
部開口部3cよりも上方の位置に配設されている。送り
ローラ7、8はそれぞれモータ(図示せず)によって所
定の回転数で回転されるようになっている。
【0022】図2に示すように、これら送りローラ7、
8の長さは後述する巻取機(ワインダ)Wのボビンホル
ダ13の長さとほぼ等しい長さであり、送りローラ7、
8のローラ軸心はボビンホルダ13の軸心とほぼ平行し
ている。
【0023】上流側送りローラ7の上流位置(上方)に
支柱5がフレーム12から突設されており、この支柱5
には糸条Yを規制する規制ガイド6が取付けられてい
る。本実施例においては規制ガイド6に糸掛けする際に
奥側の規制ガイド6を手前に移動させることができるよ
うに構成されている。規制ガイド6の移動は手動または
シリンダ等のアクチュエータによって移動可能である。
また規制ガイド6は糸条Y巻取時は下流に据付けられた
巻取機(ワインダ)Wのボビンホルダ13に装着された
ボビン上に巻上げたパッケージ14の間隔と等しくなる
ように位置させることができる。
【0024】下流側送りローラ8の下流位置(下方)に
支柱10がフレーム12から突設されており、支柱10
には糸条Yを規制する規制ガイド11が設けられてい
る。この規制ガイド11も前述した規制ガイド6と同様
の構成であり、本実施例においては規制ガイド11に糸
掛けする際に奥側の規制ガイド11を手前に移動させる
ことができるように構成されている。なお、規制ガイド
11の移動は手動またはシリンダ等のアクチュエータに
よって移動可能である。また、規制ガイド11は糸条Y
巻取時は下流に据付けられた巻取機(ワインダ)Wのボ
ビンホルダ13に装着されたボビン上に巻上げたパッケ
ージ14の間隔と等しくなるように位置させることがで
きる。
【0025】下流側の送りローラ8の全長上部を覆うよ
うに、半円状断面(図1参照)のカバー9が配設されて
おり、仮に糸条Yが送りローラ8に巻付いた場合にも糸
条Yが上方に飛散するのを防止している。
【0026】下流側の送りローラ8の下流位置には巻取
機(ワインダ)Wが設けられており、巻取機(ワイン
ダ)Wは従来から知られた構造であり、綾振り装置によ
り糸条Yを綾振り、ボビンホルダ13に装着されたボビ
ンの上にパッケージ14として巻取るものである。
【0027】本実施例は4エンド(1つの巻取りボビン
ホルダに4つのパッケージを形成するもの)であるが、
本発明は4エンド以上のものに実施するとより効果的で
ある。
【0028】次に、図3を参照して本発明に係る紡糸巻
取り装置の実施例における糸掛け手順を説明する。ノズ
ル2からの紡糸開始時またはノズル2の清掃時における
糸掛け操作では、通常2階に設置されているノズル2か
ら紡出され出したポリマーを2階のノズル2の近傍にい
る作業者(図示せず)が手で丸め、その丸めた端を1階
部分の糸条巻取装置の近傍にいる別の作業者に向けて落
す。この際に、丸められたポリマー塊はその重量で下へ
落ち、下(1階)にいる別の作業者は手を延ばして紡糸
筒3の下部開口部3cの位置でポリマー塊を吸引装置
(サクションガン)20により吸引し、これによりノズ
ル2から紡出される糸条Yをサクションガン20に吸引
する。
【0029】一方、送りローラ7、8近傍の規制ガイド
6、11は奥側のものを作業者側に移動させておく。
【0030】次いでサクションガン20を巻取装置の近
傍位置に位置させ、この状態で糸条Yを糸送りローラ
7、8や油剤付与装置に通す。そのようにして糸条Yは
ワインダWの上方部分においてサクションガン20によ
り吸引されている。送りローラ7、8近傍の規制ガイド
6、11を所定の位置に戻す。
【0031】この状態からサクションガン20の先端を
糸条巻取機(ワインダ)Wの綾振り装置とフリクション
ローラの間を移動させて糸条をそこに通し、サクション
ガン20をフリクションローラおよび巻取ボビンの下方
位置へもたらす。その状態から、サクションガンに吸引
されている糸条Yをボビンの端部に形成された糸端係止
溝等の糸捕捉部に掛ける。
【0032】以上のようにして、本発明に係る紡糸巻取
り装置の実施例における糸掛け作業が完了する。
【0033】
【発明の効果】本発明によると、紡糸筒3の下部開口部
3cが巻取機の据付けフロア(作業床)から作業者の手
が届く所にあるため、上方から落下する糸条Yを吸引装
置に吸引する時に踏台等が不要である。このため、作業
者は踏み台に乗って作業を行う必要がなく、作業の安全
性が向上する。また、紡糸筒3の下部開口部3cが巻取
機の据付けフロア(作業床)から作業者の手が届く所に
あるため、作業者は吸引装置に確実に糸条Yを吸引する
ことができるため、ノズル2から紡出された糸条Yの吸
引ミスがなくなり、隣接する巻取機で巻かれるパッケー
ジに飛散した糸条Yが巻込まれることがなく、パッケー
ジの品質が向上する。
【0034】本発明においては、紡糸筒3下部開口部3
cを、多数のノズル2を配置した一直線の方向と直交す
る方向に延在するように配設しているため、紡糸筒3の
下部開口部3cを送りローラ7、8の近傍まで延長で
き、装置の高さの低い作業効率のよい且つスペース効率
の高い紡糸巻取り装置とすることができる。
【0035】また、実施例に示すように規制ガイド6、
11を移動可能とし、規制ガイド6、11を送りローラ
7、8に糸を掛けるときに規制ガイド6、11を作業者
の手前側に引き寄せることができるようにすることによ
り、吸引装置20により吸引した糸条Yを送りローラ
7、8に糸掛けする際に糸条Yが送りローラ7、8の上
を大きな角度を持ち斜に走行することがなくなる。これ
により、糸条Yが送りローラ7、8表面に巻付くことが
なく、糸掛け作業を一層安全に確実に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る紡糸巻取り装置の一実施例を示す
正面図である。
【図2】図1に示す装置の側面図である。
【図3】図2に示す装置への糸掛時の状態を示す側面図
である。
【図4】紡糸筒3下部の開口部の形状を示す平面図であ
る。
【図5】開口部の別の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 スピンブロック 2 ノズル(紡糸用吐出孔) 3 紡糸筒 3a 冷却風吹出し口 3b 中間部 3c 下部開口部 4 糸ガイド 6 規制ガイド 7 送りローラ 8 送りローラ 11 規制ガイド 12 フレーム F 据付けフロア(作業床) F 2階の床 W 巻取機(ワインダ)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年10月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】この特表平9−506940号公報におい
て提案された紡糸巻取り装置においては、ローラの配設
位置は低くされているものの、紡糸筒の下部の開口部が
高い位置にあるため、糸掛けの際にノズルから紡出され
る糸条が上方から落下するのを下方で糸条の吸引装置に
吸引させる際には、作業者が載るための踏台を必要と
し、作業者はこの踏台の上に乗って糸条吸引装置(所謂
サクションガン)を手で操作して紡糸筒の開口部位置で
紡出された糸条を吸引装置に吸引させて作業をする必要
がある。仮に踏台を使用しない場合には、紡糸筒から落
下する糸条が拡散して糸条は周囲に飛散し、飛散した糸
屑が隣接する巻取機で巻取っているパッケージの中に巻
込まれて、後工程において解舒不良が発生するという問
題点が生じる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸条を紡出する複数のノズルを一直線に
    沿って配設し、該紡出糸条を冷却し誘導する紡糸筒を前
    記ノズルの下流に配設し、該紡糸筒の下流にその軸心が
    前記ノズルを配設した前記一直線とほぼ直交するように
    一対の送りローラを配設し、該一対の送りローラの下流
    に前記ローラの軸心とボビンホルダの軸心とが平行にな
    るように巻取機を配設しており、前記紡糸筒の下部開口
    部を前記送りローラの軸心にほぼ平行に延在する細長い
    形状としたことを特徴とする糸条の紡糸巻取り装置。
  2. 【請求項2】 前記紡糸筒の下部開口部は前記一対の送
    りローラの近傍に位置していることを特徴とする糸条の
    紡糸巻取り装置。
  3. 【請求項3】 前記紡糸筒内の前記ノズルから紡出され
    た糸条が冷却風によって冷却された位置の下流に前記複
    数のノズルを配設した前記一直線にほぼ平行に且つ該複
    数のノズルの間隔とほぼ等しい間隔で糸条を規制する複
    数の糸ガイドを配設し、前記紡糸筒の下部開口部の下流
    の前記一対の送りローラの上流位置および該一対の送り
    ローラの下流で前記巻取機の上流位置に前記複数のノズ
    ルから紡出した糸条を前記巻取機のボビンホルダに巻上
    げるパッケージの間隔とほぼ等しい間隔に糸条を規制す
    る規制ガイドを設置したことを特徴とする請求項1に記
    載の糸条の紡糸巻取り装置。
  4. 【請求項4】 前記紡糸筒の下部開口部が巻取機の据付
    けフロアから上方2500mm以下の位置に配設されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の糸条の紡糸巻取り
    装置。
  5. 【請求項5】 前記送りローラに糸条を糸掛けする際
    に、前記規制ガイドの少なくとも一部が該送りローラの
    先端近傍へ移動可能であることを特徴とする請求項1に
    記載の糸条の紡糸巻取り装置。
  6. 【請求項6】 前記紡糸筒の下部開口部は、前記送りロ
    ーラの軸方向から見た幅がノズル直下の紡糸筒の幅より
    も小さく、且つ該送りローラの軸方向に直角な方向から
    見た幅がノズル直下の紡糸筒の幅よりも大きいことを特
    徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の糸条の紡糸
    巻取り装置。
JP26850597A 1997-10-01 1997-10-01 紡糸巻取り装置 Pending JPH11107032A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26850597A JPH11107032A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 紡糸巻取り装置
AU91860/98A AU9186098A (en) 1997-10-01 1998-09-28 Takeup apparatus for yarn and method of hooking yarn onto the same
PCT/JP1998/004323 WO1999016944A1 (fr) 1997-10-01 1998-09-28 Enrouleuse de fil et procede d'accrochage associe
TW87116174A TW434331B (en) 1997-10-01 1998-09-29 Spun yarns taking-up apparatus and method of thread guarding the yarn thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26850597A JPH11107032A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 紡糸巻取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11107032A true JPH11107032A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17459442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26850597A Pending JPH11107032A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 紡糸巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11107032A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111959A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Tmt Machinery Inc 紡糸巻取機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111959A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Tmt Machinery Inc 紡糸巻取機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043718A (en) Spinning apparatus with retractable suction gun
JP5837064B2 (ja) 複数のマルチフィラメント糸を溶融紡糸し、延伸しかつ巻き上げる装置
EP3153614B1 (en) Spinning machine
JP2019011544A (ja) 糸端部を空気力式に糸継ぎする糸スプライシング装置
EP2573019B1 (en) Spinning unit with a yarn pooling device, and spinning machine
JPH11107032A (ja) 紡糸巻取り装置
JP4180565B2 (ja) テクスチャード加工機械
WO1999016944A9 (fr) Enrouleuse de fil et procede d'accrochage associe
JP4169690B2 (ja) 繊維機械
JPH0738292Y2 (ja) 合糸機の糸吹上用ダクト
JP2019038696A (ja) 糸を空気力式に糸継ぎする糸スプライシング装置
CN115142146A (zh) 纺丝牵引装置
JPH11229229A (ja) 紡糸引取り装置および紡糸引取り装置への糸掛け方法
JPS599015Y2 (ja) 紡糸装置
JP2023082661A (ja) 紡糸引取装置
JP2503229B2 (ja) 巻取装置
JPS6018437Y2 (ja) 紡糸延伸巻取装置
JP2022189001A (ja) 紡糸引取装置
JP2001159035A (ja) 紡績機における糸吸引装置
CN117089936A (zh) 丝线处理装置
JP2021055235A (ja) 紡糸生産設備
JP2023041473A (ja) 紡糸生産設備
JP2021193225A (ja) 空気紡績機
JP2006312532A (ja) コアヤーン製造装置における芯糸供給装置
JPH07278991A (ja) 熱処理装置における糸条吸引保持装置