JPH11106522A - 軽量高剛性ポリウレタン/ポリウレア成型品の製造方法 - Google Patents
軽量高剛性ポリウレタン/ポリウレア成型品の製造方法Info
- Publication number
- JPH11106522A JPH11106522A JP9266985A JP26698597A JPH11106522A JP H11106522 A JPH11106522 A JP H11106522A JP 9266985 A JP9266985 A JP 9266985A JP 26698597 A JP26698597 A JP 26698597A JP H11106522 A JPH11106522 A JP H11106522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mat
- natural fiber
- polyisocyanate
- applying
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
非常に優れた寸法安定性を示す、天然繊維で補強された
軽量高剛性成型品の成形方法を提供する。 【解決手段】 (I)天然繊維製マットの表面にポリイ
ソシアネートを塗布する工程、(II)マットの表面
に、水およびウレタン触媒の混合物を塗布する工程、お
よび(III)型で、塗布された天然繊維マットを熱成
形する工程からなる、低い単位面積重量でかつ高剛性な
ポリウレタン/ポリウレア成型品の製造方法。
Description
た軽量の高剛性ポリウレタン/ポリウレア成型品、特に
自動車用天井材、ドアートリム材等の自動車用内装基材
の製造方法に関する。
品の成形法としては、型に設置されたガラスマットに対
してイソシアネートと処方されたポリオール成分を混合
して流し込む方法、あるいはポリオール成分に前もって
ミルドガラスを混ぜ込んでおき、それをイソシアネート
と混合し注入する方法などが行われてきたが、いずれも
イソシアネートと処方されたポリオール成分を混合する
ため比較的高価なポリウレタン成形機が必要であった。
い補強されたポリウレタン/ウレア材料の製造技術とし
ては、軟質ウレタンフォームや硬質ウレタンフォームに
イソシアネートを含浸し、その上へ水とウレタン触媒を
加え、両面をガラスマットで補強した成型品の技術(特
公昭63−7577号公報)があった。しかしながら、
この方法では、ウレタン/ウレア樹脂は、いわゆる熱硬
化型接着剤として使用されており、ウレタンフォームな
どの多孔質材料にイソシアネートを含浸する工程、その
上へ水とウレタン触媒を加える工程、その上で両面をガ
ラスマットなどの繊維材で補強する工程を経て、その後
熱プレスで成形される複雑な製造方法になっており製造
コストも高くなっている。
あるいは成型品の寸法安定性は両面をサンドウィッチ構
造で挟み込んだ表面の補強材たとえばガラスマットで得
られているにすぎず、高剛性の成型品を得る技術とは言
えない。
材としてのガラス繊維を使うことなく、リサイクル容易
でありかつ寸法安定性に優れた軽量の成型品を得る方法
を提供することである。
我々は、天然繊維のマットを単独で使用し、イソシアネ
ートをスプレーで塗布した後、水とウレタン触媒を混合
したものを塗布し、その後、加熱した型でその天然繊維
製マットを熱成形すると、特別にウレタン成形機による
混合工程を設けていないにもかかわらず、イソシアネー
トと水とウレタン触媒は、繊維の間に均一に含浸し、加
熱した型内で発泡硬化し、型内を均一に充填し、繊維で
補強されたウレタン/ウレア発泡体の成型品が一成形工
程で、得られることを発見した。
強度を備えており、いわゆるサンドウィッチ構造を持た
せるための表面補強は必要がない。また型から脱型が容
易なように、必要面に装飾用表皮を熱可塑性フィルムを
介して設置することによって、装飾表面を備えた成型品
を一体成形することも可能であり、非常に少ない労力で
軽量の成型品が得られる。
にポリイソシアネートを塗布する工程、(II)マット
の表面に、水およびウレタン触媒の混合物を塗布する工
程、および(III)型で、塗布された天然繊維マット
を熱成形する工程からなる、低い単位面積重量でかつ高
剛性なポリウレタン/ポリウレア成型品の製造方法を提
供する。
トの表面にポリイソシアネートを塗布する工程、(I
I)マットの表面に、水およびウレタン触媒の混合物を
塗布する工程、および(III’)必要面に装飾用表皮
を熱可塑性フィルムを介して設置し、塗布された天然繊
維マットをその型で熱成形する工程からなる装飾表面を
備えたポリウレタン/ポリウレア成型品を一体成形する
方法も提供する。
ソシアネートの塗布する工程(I)を行う。天然繊維製
マットは、200g/m2〜1500g/m2、好ましく
は300g/m2〜700g/m2、例えば400g/m
2の単位面積重量を有してよい。天然繊維としては、植
物繊維が好ましく、例えば麻、亜麻、黄麻、サイザル麻
が挙げられる。天然繊維の太さは、20〜1000μ
m、天然繊維の長さは、5〜100cmであってよい。
天然繊維製マットは、例えば、ニードルパンチング法に
よって製造できる。
量は、天然繊維製マットの重量に対して、50〜100
重量%、好ましくは70〜90重量%である。ポリイソ
シアネートとしては、芳香族系ポリイソシアネート(例
えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジ
イソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシ
アネート(ポリメリックMDI))、脂肪族系ポリイソ
シアネート(例えば、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシ
アネート)が例示される。変性ポリイソシアネートを使
用してもよい。
合物を塗布する工程(II)を行う。 工程(I)で塗
布された表面に、水とウレタン触媒、および必要に応じ
てポリオールと界面活性剤を混合したものを、均一に塗
布する。ウレタン触媒としては、モノアミン、ジアミン
およびトリアミンのようなアミン(例えば、ビス(ジメ
チルアミノエチル)エーテル、N,N,N',N',N"−ペ
ンタメチルジエチレントリアミン、トリエチレンジアミ
ン、ジメチルエタノールアミン)が例示される。
は三価アルコール(例えば、エチレングリコールまたは
グリセリン)が使用出来る。また、それらのアルコール
に、プロピオンオキサイド、エチレンオキサイドを付加
したポリエーテルポリオールも使用出来る。界面活性剤
としては、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性
剤、陽イオン性界面活性剤または両イオン性界面活性剤
を使用できる。高級アルコールおよびアルキルフェノー
ルにエチレンオキサイドを付加された非イオン性界面活
性剤(例えば、有機シリコーン系界面活性剤(例示すれ
ば、ポリオキシアルキレンシリコーンコポリマー))も
使用できる。
には、水およびポリオールの合計量)は、ポリイソシア
ネートとの反応量論上過剰になる様にする。水の量は、
ポリイソシアネートのイソシアネート基1当量に対し
て、1当量以上、好ましくは3〜4当量、例えば2〜3
当量であってよい。ウレタン触媒の量は、ポリイソシア
ネート100重量部に対して、0.5〜4重量部、例え
ば1〜3重量部であってよい。ポリオールの量は、ポリ
イソシアネート100重量部に対して、10重量部以
下、例えば2〜5重量部であってよい。界面活性剤は、
ポリイソシアネート100重量部に対して、1重量部以
下、例えば0.1〜0.5重量部であってよい。
液の塗布には、通常の一液用スプレー装置あるいはロー
ルコーターが有効に使える。高圧で二液を混合後スプレ
ーする高価なウレタン樹脂用スプレー装置を使う優位性
はほとんど見られない。
加熱した型で熱成形する工程(III)または(II
I’)を行う。型の加熱温度は、100℃〜160℃、
例えば100℃〜150℃であってよい。熱成形によっ
て、天然繊維製マットの厚さは、1mm〜20mm、例えば
2mm〜4mmにすることができる。本発明の方法によっ
て、400g/m2〜2000g/m2、例えば500g
/m2〜1500g/m2の単位面積重量の軽量かつ高剛
性であり、天然繊維で補強されたポリウレタン/ポリウ
レア成型品を得ることができる。
に、必要面に装飾用表皮を熱可塑性フィルムを介して設
置することによって、装飾表面を備えた成型品を一体成
形することができる。この際、マット表面をプラスチッ
クフィルムで被覆してよい。プラスチックフィルムとし
ては、ポリエチレンフィルム、ポリエステル不織布など
を使用できる。プラスチックフィルム被覆の厚さは、例
えば0.01〜0.1mmであってよい。熱可塑性フイ
ルムは、例えば、オレフィン系、ポリアミド系などから
できていてよい。熱可塑性フイルムの厚さは、例えば1
0〜40μmであってよい。装飾用表皮は、ポリオレフ
ィン、ポリエステル、ポリアミド系の織布または不織
布、ビニールレザーなどであってよい。
補強された軽量高剛性成型品は、自動車用天井材、ドア
ートリム材などの自動車用内装基材に使用できる。
する。以下の例において成型品の評価は、次のように行
った。 1)曲げ弾性率 JISK6301に準じて曲げ弾性率を測定した。成形
品より長さ150mm、巾50mmのサンプルを切り出
し、支点間距離100mm、テストスピード50mm/
minで測定した。 2)寸法変化率 成形品より200mm角サンプルを切り出し、寸法を測
定した。その後85℃で24時間の雰囲気に放置し、取
り出した直後の寸法を測定した。元の寸法に対する変化
率を求めた。
0cmx厚さ5mm)にポリメリックMDI(住友バイ
エルウレタン(株)製、SBU イソシアネート041
8)を130g/m2の量でスプレーで塗布した。次いで、
トリエチレンジアミン7重量%を溶解した水を26g/m2
の量でスプレーで塗布し、125℃の金型で60秒加圧
し、厚さ3mmの成型品を作製した。この成型品は、密度
(見掛密度)0.19g/cm3で、単位面積重量500g
/m2と非常に軽量にもかかわらず、曲げ弾性率は44
00kg/cm2、常温から85℃の寸法変化率は−
0.2%で、非常に優れた寸法安定性を示し、天井材と
しての性能を充分有していた。
0cmx厚さ10mm)にポリメリックMDI(住友バ
イエルウレタン(株)製、SBU イソシアネート 041
8)を620g/m2の量でスプレーで塗布した。次いで、
トリエチレンジアミン7重量%を溶解した水を125g/
m2の量でスプレーで塗布し、125℃の金型で60秒加
圧し、厚さ3mmの成型品を作製した。この成型品は、密
度0.45g/cm3で、単位面積重量1400g/m2と非常
に軽量にもかかわらず、曲げ弾性率は16000kg/c
m2、常温から85℃の寸法変化率は−0.3%で、非常
に優れた寸法安定性を示し、ドアートリム材としての性
能は充分有していた。
重量%、シリコーン系界面活性剤1重量%、水2重量%
および水酸基価420mgKOH/gのポリエーテルポリオー
ル96重量%からなる混合物100重量部およびポリメ
リックMDI(住友バイエルウレタン(株)製、SBU
イソシアネート 0418)160重量部を内部混合型
ウレタン用スプレー機で混合して、混合物を400g/m2
の量で塗布し、125℃の金型で60秒加圧し、厚さ3
mmの成型品を作製した。この成型品は、ウレタン樹脂が
充分に含浸せず、型内を樹脂が完全に充填しなかったた
め、目的の剛性が得られず、成型品はやわらかく、形状
保持が不十分であった。
は、非常に軽量にもかかわらず、高い剛性および非常に
優れた寸法安定性を示す。
Claims (2)
- 【請求項1】 (I)天然繊維製マットの表面にポリイ
ソシアネートを塗布する工程、(II)マットの表面
に、水およびウレタン触媒の混合物を塗布する工程、お
よび(III)型で、塗布された天然繊維マットを熱成
形する工程からなる、低い単位面積重量でかつ高剛性な
ポリウレタン/ポリウレア成型品の製造方法。 - 【請求項2】 (I)天然繊維製マットの表面にポリイ
ソシアネートを塗布する工程、(II)マットの表面
に、水およびウレタン触媒の混合物を塗布する工程、お
よび(III’)必要面に装飾用表皮を熱可塑性フィル
ムを介して設置し、塗布された天然繊維マットをその型
で熱成形する工程からなる、装飾表面を備えたポリウレ
タン/ポリウレア成型品を一体成形する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9266985A JPH11106522A (ja) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | 軽量高剛性ポリウレタン/ポリウレア成型品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9266985A JPH11106522A (ja) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | 軽量高剛性ポリウレタン/ポリウレア成型品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11106522A true JPH11106522A (ja) | 1999-04-20 |
Family
ID=17438465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9266985A Pending JPH11106522A (ja) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | 軽量高剛性ポリウレタン/ポリウレア成型品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11106522A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009084370A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Mitsubishi Motors Corp | ウレタン樹脂成形体 |
JP2014125560A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Sumika Bayer Urethane Kk | 植物繊維で補強された発泡ポリウレタン成形品およびその製造方法 |
JP2015107646A (ja) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | 韓一理化株式会社 | 天然繊維高分子複合体及び自動車内装材用の環境にやさしい軽量基材 |
-
1997
- 1997-09-30 JP JP9266985A patent/JPH11106522A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009084370A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Mitsubishi Motors Corp | ウレタン樹脂成形体 |
JP2014125560A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Sumika Bayer Urethane Kk | 植物繊維で補強された発泡ポリウレタン成形品およびその製造方法 |
JP2015107646A (ja) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | 韓一理化株式会社 | 天然繊維高分子複合体及び自動車内装材用の環境にやさしい軽量基材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3013108B2 (ja) | 連続気泡の常温成形しうる硬質ポリウレタンフォームの製造方法および成形物品を製造するためのその使用 | |
US20120285612A1 (en) | Delayed action polyurethane catalyst | |
US8133419B2 (en) | Method for making automotive headliners | |
US20090001626A1 (en) | Process for the production of polyurethane molded articles | |
US8889574B2 (en) | Foam laminate product and process for production thereof | |
KR20020016937A (ko) | 샌드위치 구조를 갖는 전색 내장재의 제조 방법 | |
JP4889222B2 (ja) | 熱可塑性物質層又は金属層から成る表面を有するポリウレタン材料から作られた複合要素及びその製造方法 | |
US8501062B2 (en) | Method for making a composite article | |
CN102026803B (zh) | 泡沫层压产品及其生产方法 | |
CA2533692C (en) | Foam laminate product and process for production thereof | |
JPH11106522A (ja) | 軽量高剛性ポリウレタン/ポリウレア成型品の製造方法 | |
KR100412228B1 (ko) | 열간 성형이 용이한 연속기포 경질 폴리우레탄 발포체 및그 발포체를 이용한 자동차 마감재 | |
JP2001047433A (ja) | 軽量高剛性天然繊維補強ポリウレタン/ポリウレア成形品の製造方法 | |
JP6121159B2 (ja) | 植物繊維で補強された発泡ポリウレタン成形品およびその製造方法 | |
US6007752A (en) | Production of sheet-like polyurethane moldings | |
JP2002337159A (ja) | 天然繊維で補強されたポリウレタン/ポリウレア成形品の製造方法 | |
WO1996036676A1 (en) | Process for production of multi-layer composite article | |
JP2024033211A (ja) | 積層体と車両用天井材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050324 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050419 |