JPH1110524A - 化学機械的研磨のためのウエハ・キャリア・アセンブリ - Google Patents

化学機械的研磨のためのウエハ・キャリア・アセンブリ

Info

Publication number
JPH1110524A
JPH1110524A JP15966098A JP15966098A JPH1110524A JP H1110524 A JPH1110524 A JP H1110524A JP 15966098 A JP15966098 A JP 15966098A JP 15966098 A JP15966098 A JP 15966098A JP H1110524 A JPH1110524 A JP H1110524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
assembly
skirt
fluid
intermediate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15966098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2962412B2 (ja
Inventor
R Fisher Thomas
トーマス・アール・フィッシャー
E Gastafson Carol
キャロル・イー・ガスタフソン
F Rofaro Michael
マイケル・エフ・ロファロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH1110524A publication Critical patent/JPH1110524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962412B2 publication Critical patent/JP2962412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/017Devices or means for dressing, cleaning or otherwise conditioning lapping tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体製造及びその方法において使用される
化学機械的研磨パッドの再調節を提供することである。 【解決手段】 ウエハ・キャリア・アセンブリが、原位
置の非破壊的なパッド調節用のサブアセンブリを含み、
パッド表面を活性液により連続的に浄化することを特徴
とする。活性液は性質的に、スラリなどのように研磨剤
であってもよいし、或いは脱イオン水などのように、非
研磨剤であってもよい。活性液は、パッド表面からスラ
リ及び(または)残留物質を除去する支援をする。本発
明に従うウエハ・キャリア・アセンブリは、複数のレグ
102と、前記レグに回転式に取り付けられ、ウエハを
化学機械的に研磨するために使用されるパッドに、該パ
ッドの研磨表面を調節する調節液を分配及び配給するス
カート106とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体チップ製造装
置に関し、特に、半導体製造及びその方法において使用
される化学機械的研磨パッドの再調節に関する。
【0002】
【従来の技術】現在の化学機械的研磨(CMP:Chemic
al-Mechanical Polish)プロセスは、様々な研磨パッド
を使用する。通常、これらのパッドはウレタン材料であ
り、軟質または硬質のいずれかに特徴付けられる。硬質
パッドは最適なプレーナ表面を提供するが、プロセスの
間に残留物質及び廃棄スラリによりグレージング(glaz
ing)(目つぶれ)する傾向がある。このグレージング
は、パッド寿命及び研磨結果を劣化させる。
【0003】このグレージングを克服するために、最新
の研磨機は、調節器(コンディショナー)機構及び(ま
たは)高圧リンス・バーを含む。通常、調節器は、大き
な(9インチの)ダイヤモンド粉末めっきされたディス
クである。ウエハを研磨した後、パッドを研磨しパッド
からグレージングを除去するために、調節ディスクがパ
ッド上の固定位置で回転される。リンス・バーが使用さ
れる場合、これはツールの表面に固定され、パッド上を
プラテンの中心まで外側に延び、脱イオン水の吹きつけ
式スプレーをパッドに提供する。リンス・バーは研磨サ
イクルの間に調節器と一緒に使用され、次の研磨サイク
ルの前に、調節から生じた異物をパッドからすすぎ落と
す。
【0004】従来の調節装置は研磨サイクルの間に使用
されることはほとんどない。また、キャリアから別れて
いるので、パッド調節またはすすぎと、研磨の再開との
間に固有の遅れ時間が存在する。この時間遅れのため、
パッドがウエハを研磨する以前に、空気伝搬される汚染
物質がパッドを再度汚染する可能性がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、研磨
サイクルの間にパッド表面の汚染を低減することであ
る。
【0006】本発明の別の目的は、すすぎ及びスラリ配
給の統合能力を有する、原位置の非破壊的な調節器を提
供することである。
【0007】更に本発明の別の目的は、実際のウエハ−
パッド間界面をツール環境全体から分離するために、プ
ロセスの間に、ウエハのための独立なサブ環境を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、原位置の非破
壊的なパッド調節用のサブアセンブリを含むウエハ・キ
ャリア・アセンブリであり、パッド表面を活性液により
連続的に浄化することを特徴とする。活性液は性質的
に、スラリなどのように研磨剤であってもよいし、或い
は脱イオン水などのように、非研磨剤であってもよい。
更に、活性液は、パッド表面からスラリ及び(または)
残留物質を除去する支援をし、その後、脱イオン水によ
るすすぎを伴うことが知れているタイプである。そし
て、化学薬品は液体または気体のいずれかである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、キャリア・アセンブリの
好適な実施例の上面図である。ステンレス鋼の4つのレ
グ(脚部)102を有する金属スパイダ100が取り付
けられ、キャリア104の中央から、キャリア104の
外周108に延びる。好適には、キャリアはWestech IP
EC社のウエハ研磨機であるが、本発明は任意の研磨シス
テムにおける任意のキャリアに適用し得る。
【0010】図2は、図1のキャリア・アセンブリの側
面図である。各スパイダ・レグ102はその一端にヒン
ジを設けられ、キャリア104の中央に結合される。洗
浄取り付け部("スカート")106が、各レグ102の
ヒンジ110に接続される。各レグ102はチャネル形
状であり、脱イオン水やスラリなどの適切な材料の列を
保護し、それらを接続されたスカート部分106に受け
渡す。各レグ102はまた、スカート部分106へ電気
接続を通すための配線を含む。ヒンジ110はキャリア
交換または保守のために、スカート部分106を回転式
に上方に、キャリア周囲から離れる方向に引き出すこと
を可能にする。キャリア・スカート106は、キャリア
104とは独立である。
【0011】図3は、図1のキャリア・アセンブリの3
−3に沿う断面図である。図4は、図3のスカートの好
適な実施例の分解図または断面図である。好適には、各
スカート部分106は3部品から成るアセンブリであ
り、洗浄、トランスジューサの交換、または任意の他の
形態の要求保守のために分解可能である。任意的に、ス
カートは1つの部品であってもよい。しかしながら、3
部品構成のスカート106アセンブリは、最上部の分配
部分120、中間部分122、及び最下部の流体配給部
分124を含む。
【0012】ヒンジ110はスカート・アセンブリ10
6の分配部分120に接続され、スカート106をスパ
イダ・レグ102に接続する。流体はスパイダ100か
ら、分配部分120内に形成された一連の周辺流体路1
26を介して分配される。好適には、流体路126の数
は7つであるが、より多いまたは少ない数であってもよ
く、異なる流体を配給部分124に与えるために、異な
る流体分配を用いることもできる。
【0013】中間部分122は、(上から下に通じる)
垂直路またはバイア128、超音波またはメガソニック
・トランスジューサ130、及び音響切り替え機構(レ
ール132及び位置決めネジ134)を含む。バイア1
28は、流体を最上部の分配部分120から最下部の流
体配給部分124に通す。好適には、バイア128の数
は、流体分配路126の数と同一である。
【0014】トランスジューサ130は、中間部分12
2の上部に予め形成されたソケット内に設けられる。こ
のことはスカート106を分解するとき、トランスジュ
ーサ130を除去及び交換するための容易なアクセスを
可能にする。各トランスジューサ130の活性領域は、
配給部分124に向けて下向きである。従って、活性ト
ランスジューサ領域は、音響結合材料のスライド・レー
ル132と接触する。音響エネルギはスライド・レール
132を通じて伝わり、エネルギをトランスジューサ1
30から、レール132と接触する流体に伝達する。
【0015】メガソニック洗浄は半導体製造技術では公
知である。好適なアセンブリの実施例では、CMPプロ
セスにおける原位置パッド洗浄のために、超音波または
メガソニック・エネルギを使用する。メガソニック・エ
ネルギを用い、プロセスの間にスラリ・フローを活性化
すると、研磨プロセスの間に凝集化したスラリ粒子によ
り引き起こされる正常な表面のひっかきを低減する。こ
のエネルギはスラリ内の粒子の凝集化を阻止し、改善さ
れた研磨を提供する。従って、トランスジューサは最適
なパッド調節のために、連続的に調節エネルギをパッド
洗浄液に供給することが必要である。
【0016】メガソニック・エネルギもまた、スラリま
たはリンス液を活性化するために、選択的に使用され得
る。レール132は移動可能である。蝶ネジ134はレ
ール132を半径方向に内側にまたは外側に移動し、ス
ラリまたはリンス液へメガソニック・エネルギをオンま
たはオフする。これについては以下で詳述する。
【0017】配給部分124は中間部分122と嵌合
し、流体をパッド表面140に配給するための分配チャ
ネル136、138を形成する。内側チャネル136は
研磨サイクルの間に、ウエハ142にスラリを配給した
り、或いは研磨サイクル後に、リンス液(例えば脱イオ
ン水)を配給する。内側チャネル136からのバイア1
44は、流体をアウトレット146を通じて配給する。
アウトレットは吹きつけ式スプレー・タイプの配給用に
管状またはスリットである。
【0018】外側チャネル138にはバイア148の2
重のアレイが形成され、流体を、並んで配置されたパッ
ド洗浄アウトレット150を通じて配給する。アウトレ
ットは吹きつけ式スプレー用のスリットであるか、また
はパッド表面140への可変の流体の配給用に、調節可
能なノズル(図示せず)を備えられる。パッド洗浄アウ
トレット150内のこれらのスリットまたはノズルは、
パッド表面140の原位置の非破壊的な調節を提供す
る。
【0019】分配チャネル136、138は、レール1
32が常に、最も外側の分配チャネル138の上部壁1
52の一部であるように配置される。レール132によ
り外側チャネル138に伝達されるメガソニック・エネ
ルギは、チャネル138を通じて流れ、アウトレット1
50から排出されるパッド洗浄液を連続的に活性化す
る。蝶ネジ134を時計回りに回すことにより、レール
132は内側に移動して、内部チャネル136の上部壁
154と接触し、メガソニック・エネルギを内側チャネ
ル136に伝達する。それにより、ウエハ表面142に
配給されるスラリが、研磨サイクルの間に活性化され、
また研磨サイクル後に配給されるリンス液が活性化され
る。
【0020】配給部分124は面取りされ、アウトレッ
ト150が面取り表面156上に配置され、洗浄液がパ
ッド表面140をある角度で打つように方向付ける。選
択される角度はパッド・タイプ、回転スピード、または
他のプロセス条件にもとづいて変化し得る。しかしなが
ら、パッド洗浄液の角度はパッド表面140を打つ流体
がパッド表面の廃棄物質をえぐるように、90度以外で
あるべきである。それにより、洗浄液がスラリ及び(ま
たは)残留粒子をパッド表面140から持ち上げそれら
を洗い去り、それらがパッド140内に埋め込まれるこ
とを阻止する。
【0021】また、アウトレットが吹きつけ式スプレイ
を提供するスリットである場合、スリットはパッド表面
140の平面に対して、(20度乃至70度の間で)部
分的に回転されるべきである。好適には、スリットは時
計回りのパッド回転に対して部分的に、45度反時計回
りに回転されるべきである。このスリット回転は、事実
上、キャリア中心からパッド・エッジまでパッド表面1
40を横断する、パッド洗浄液のスウィープ運動を提供
する。従って、好適なアセンブリは、グレーズしたスラ
リ及び(または)残留粒子をキャリアから除去し、それ
らをパッド158の回りの排水ます(図示せず)に溜め
る。面取り表面156は下方に延びて、リッジ(ridg
e)160を形成し、ここには研磨周囲内のアウトレッ
ト146から配給される研磨用スラリが収容され、アウ
トレット150からのパッド洗浄液、または分離したク
ズなどが研磨周囲内に逆流することを阻止する。
【0022】選択される調節液は、脱イオン水、(研磨
剤としての)スラリ、またはパッド表面140からグレ
ーズしたスラリ、及び(または)残留粒子を浄化するの
に好適な他の流体(液体または気体)である。任意的
に、流体の流れがパルス駆動されてもよい。また、2つ
の異なる流体が使用され、各列内のアウトレット150
に異なる流体が含まれてもよい。
【0023】以上、本発明は研磨プロセスの間に、ウエ
ハとパッド間の界面(すなわち研磨周囲内)のための独
立したサブ環境を提供する。調節/すすぎ機構、スラリ
配給機構、及びキャリア本体を1つのアセンブリに統合
することにより、本発明は、パッド調節/洗浄と再開す
る研磨との間の従来の遅れ時間を回避する。事実上、本
発明は閉じた研磨システムを提供する。それにより、ウ
エハが通常であればCMPの正に性質により、有害な外
部物質により汚染される外部(ツール)環境から完全に
分離される。
【0024】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0025】(1)化学機械的研磨の間に研磨パッドを
洗浄するアセンブリであって、複数のレグと、前記レグ
に回転式に取り付けられ、ウエハを化学機械的に研磨す
るために使用されるパッドに、該パッドの研磨面を調節
する調節液を分配及び配給するスカートとを含む、アセ
ンブリ。 (2)前記レグの各々が、前記調節液を前記スカートに
供給する少なくとも1つの流体配給チャネルを含む、前
記(1)記載のアセンブリ。 (3)前記スカートの各々が前記レグの1つにヒンジに
より取り付けられる、前記(1)記載のアセンブリ。 (4)前記スカートが、前記レグに回転式に結合される
分配部分と、前記分配部分に隣接する中間部分と、前記
中間部分に隣接し、前記液体を前記パッドに配給する配
給部分とを含む、前記(1)記載のアセンブリ。 (5)前記スカートが弧状であり、前記分配部分が流体
を前記スカートの全長に分配する複数のチャネルを含
む、前記(4)記載のアセンブリ。 (6)前記中間部分が、前記流体を前記分配部分から前
記配給部分に渡す複数のバイアを含む、前記(5)記載
のアセンブリ。 (7)前記配給部分が、調節液を前記バイアから前記パ
ッドに配給する複数のアウトレットを含む、前記(6)
記載のアセンブリ。 (8)前記中間部分が、前記パッドに配給される調節液
を活性化する少なくとも1つのトランスジューサを含
む、前記(6)記載のアセンブリ。 (9)前記中間部分が、前記少なくとも1つのトランス
ジューサの各々に結合される音響的に伝導性の材料のレ
ールと、前記レールの半径方向の位置をセットする少な
くとも1つの位置ネジとを含む、前記(8)記載のアセ
ンブリ。 (10)前記配給部分が前記中間部分に隣接するとき、
前記複数のバイアの少なくとも1つから、前記複数のア
ウトレットの少なくとも1つに通じる流体路を提供する
外側のチャネルが形成され、前記外側のチャネルの壁の
一部が前記レールを成す、前記(9)記載のアセンブ
リ。 (11)前記配給部分が前記中間部分に隣接するとき、
内側のチャネルが形成される、前記(10)記載のアセ
ンブリ。 (12)前記内側のチャネルが、スラリを前記複数のア
ウトレットの少なくとも1つを通じて前記パッドに渡
す、前記(11)記載のアセンブリ。 (13)化学機械的研磨の間に研磨パッドを洗浄するア
センブリであって、ウエハ・キャリアの周囲に位置決め
されるスカートと、化学機械的研磨の間に、調節液を研
磨パッドの研磨面に配給するための前記スカート内の調
節液配給機構と、前記スカートを前記ウエハ・キャリア
に接続するコネクタとを含む、アセンブリ。 (14)前記スカートが複数のスカート・メンバに分割
され、前記コネクタが前記スカート・メンバの各々への
接続を含む、前記(13)記載のアセンブリ。 (15)各前記接続内にヒンジ部分を含み、前記ヒンジ
部分が各前記スカート部分が回転式に移動し、前記ウエ
ハ・キャリアから遠ざかることを可能にする、前記(1
4)記載のアセンブリ。 (16)各前記スカート部分が、前記ヒンジに結合され
る分配部分と、前記分配部分に隣接する中間部分と、前
記中間部分に隣接し、前記液体を前記パッドに配給する
配給部分とを含む、前記(14)記載のアセンブリ。 (17)化学機械的研磨のためのアセンブリであって、
ウエハ・キャリアと、中心において前記ウエハ・キャリ
アに取り付け可能であり、前記中心から伸びる4つのレ
グを有する金属スパイダと、各前記レグの端部のヒンジ
と、各前記ヒンジに取り付けられる弧状のスカートであ
って、該スカートが、流体を前記レグから受け取り、前
記受け取った流体を前記スカートの長さに沿って、複数
の分配チャネルを通じて分配する分配部分と、複数のバ
イアを有する中間部分であって、前記複数の分配チャネ
ルの各々が前記複数のバイアの少なくとも1つに接続さ
れる、中間部分と、前記分配部分から前記バイアを通じ
て流体を受け取り、前記パッドがウエハを研磨している
とき、前記受け取った流体を複数のアウトレットを通じ
て前記パッドに配給する配給部分とを含む、アセンブ
リ。 (18)前記中間部分が、前記パッドに配給される調節
液を活性化する少なくとも1つのトランスジューサと、
前記少なくとも1つのトランスジューサの各々に結合さ
れる音響的に伝導性の材料のレールと、前記レールの半
径方向の位置をセットする少なくとも1つの位置ネジと
を含む、前記(18)記載のアセンブリ。 (19)前記複数のアウトレットが複数のスリット状の
アウトレットを含む、前記(18)記載のアセンブリ。 (20)前記スカートが、前記配給部分と前記中間部分
との界面に形成され、前記複数のバイアの少なくとも1
つから、前記複数のスリット状のアウトレットに通じる
流体路を提供する外側チャネルであって、該チャネルの
一部が前記レールを成す、外側チャネルと、前記配給部
分と前記中間部分との界面に形成され、スラリを前記複
数のアウトレットの少なくとも1つを通じて、前記パッ
ドに渡す内側チャネルとを含む、前記(19)記載のア
センブリ。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャリア・アセンブリの好適な実施例の上面図
である。
【図2】図1のキャリア・アセンブリの側面図である。
【図3】図1のキャリア・アセンブリの3−3に沿う断
面図である。
【図4】図3のスカートの好適な実施例の分解図または
断面図である。
【符号の説明】
100 金属スパイダ 102 レグ 104 キャリア 106 スカート 108 キャリア外周 110 ヒンジ 120 分配部分 122 中間部分 124 配給部分 126 流体路 128、144、148 バイア 130 トランスジューサ 132 レール 134 位置ネジ 136、138 分配チャネル 140 パッド表面 142 ウエハ 146、150 アウトレット 154 上部壁 156 面取り表面 158 パッド 160 リッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キャロル・イー・ガスタフソン アメリカ合衆国12603、ニューヨーク州ポ キプシ、ノクソン・ロード 277 (72)発明者 マイケル・エフ・ロファロ アメリカ合衆国12547、ニューヨーク州ミ ルトン、ウィロー・ツリー・ロード 441

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学機械的研磨の間に研磨パッドを洗浄す
    るアセンブリであって、 複数のレグと、 前記レグに回転式に取り付けられ、ウエハを化学機械的
    に研磨するために使用されるパッドに、該パッドの研磨
    面を調節する調節液を分配及び配給するスカートとを含
    む、アセンブリ。
  2. 【請求項2】前記レグの各々が、前記調節液を前記スカ
    ートに供給する少なくとも1つの流体配給チャネルを含
    む、請求項1記載のアセンブリ。
  3. 【請求項3】前記スカートの各々が前記レグの1つにヒ
    ンジにより取り付けられる、請求項1記載のアセンブ
    リ。
  4. 【請求項4】前記スカートが、 前記レグに回転式に結合される分配部分と、 前記分配部分に隣接する中間部分と、 前記中間部分に隣接し、前記液体を前記パッドに配給す
    る配給部分とを含む、請求項1記載のアセンブリ。
  5. 【請求項5】前記スカートが弧状であり、前記分配部分
    が流体を前記スカートの全長に分配する複数のチャネル
    を含む、請求項4記載のアセンブリ。
  6. 【請求項6】前記中間部分が、前記流体を前記分配部分
    から前記配給部分に渡す複数のバイアを含む、請求項5
    記載のアセンブリ。
  7. 【請求項7】前記配給部分が、調節液を前記バイアから
    前記パッドに配給する複数のアウトレットを含む、請求
    項6記載のアセンブリ。
  8. 【請求項8】前記中間部分が、前記パッドに配給される
    調節液を活性化する少なくとも1つのトランスジューサ
    を含む、請求項6記載のアセンブリ。
  9. 【請求項9】前記中間部分が、 前記少なくとも1つのトランスジューサの各々に結合さ
    れる音響的に伝導性の材料のレールと、 前記レールの半径方向の位置をセットする少なくとも1
    つの位置ネジとを含む、請求項8記載のアセンブリ。
  10. 【請求項10】前記配給部分が前記中間部分に隣接する
    とき、前記複数のバイアの少なくとも1つから、前記複
    数のアウトレットの少なくとも1つに通じる流体路を提
    供する外側のチャネルが形成され、前記外側のチャネル
    の壁の一部が前記レールを成す、請求項9記載のアセン
    ブリ。
  11. 【請求項11】前記配給部分が前記中間部分に隣接する
    とき、内側のチャネルが形成される、請求項10記載の
    アセンブリ。
  12. 【請求項12】前記内側のチャネルが、スラリを前記複
    数のアウトレットの少なくとも1つを通じて前記パッド
    に渡す、請求項11記載のアセンブリ。
  13. 【請求項13】化学機械的研磨の間に研磨パッドを洗浄
    するアセンブリであって、 ウエハ・キャリアの周囲に位置決めされるスカートと、 化学機械的研磨の間に、調節液を研磨パッドの研磨面に
    配給するための前記スカート内の調節液配給機構と、 前記スカートを前記ウエハ・キャリアに接続するコネク
    タとを含む、アセンブリ。
  14. 【請求項14】前記スカートが複数のスカート・メンバ
    に分割され、前記コネクタが前記スカート・メンバの各
    々への接続を含む、請求項13記載のアセンブリ。
  15. 【請求項15】各前記接続内にヒンジ部分を含み、前記
    ヒンジ部分が各前記スカート部分が回転式に移動し、前
    記ウエハ・キャリアから遠ざかることを可能にする、請
    求項14記載のアセンブリ。
  16. 【請求項16】各前記スカート部分が、 前記ヒンジに結合される分配部分と、 前記分配部分に隣接する中間部分と、 前記中間部分に隣接し、前記液体を前記パッドに配給す
    る配給部分とを含む、請求項14記載のアセンブリ。
  17. 【請求項17】化学機械的研磨のためのアセンブリであ
    って、 ウエハ・キャリアと、 中心において前記ウエハ・キャリアに取り付け可能であ
    り、前記中心から伸びる4つのレグを有する金属スパイ
    ダと、 各前記レグの端部のヒンジと、 各前記ヒンジに取り付けられる弧状のスカートであっ
    て、該スカートが、 流体を前記レグから受け取り、前記受け取った流体を前
    記スカートの長さに沿って、複数の分配チャネルを通じ
    て分配する分配部分と、 複数のバイアを有する中間部分であって、前記複数の分
    配チャネルの各々が前記複数のバイアの少なくとも1つ
    に接続される、中間部分と、 前記分配部分から前記バイアを通じて流体を受け取り、
    前記パッドがウエハを研磨しているとき、前記受け取っ
    た流体を複数のアウトレットを通じて前記パッドに配給
    する配給部分とを含む、アセンブリ。
  18. 【請求項18】前記中間部分が、 前記パッドに配給される調節液を活性化する少なくとも
    1つのトランスジューサと、 前記少なくとも1つのトランスジューサの各々に結合さ
    れる音響的に伝導性の材料のレールと、 前記レールの半径方向の位置をセットする少なくとも1
    つの位置ネジとを含む、請求項18記載のアセンブリ。
  19. 【請求項19】前記複数のアウトレットが複数のスリッ
    ト状のアウトレットを含む、請求項18記載のアセンブ
    リ。
  20. 【請求項20】前記スカートが、 前記配給部分と前記中間部分との界面に形成され、前記
    複数のバイアの少なくとも1つから、前記複数のスリッ
    ト状のアウトレットに通じる流体路を提供する外側チャ
    ネルであって、該チャネルの一部が前記レールを成す、
    外側チャネルと、 前記配給部分と前記中間部分との界面に形成され、スラ
    リを前記複数のアウトレットの少なくとも1つを通じ
    て、前記パッドに渡す内側チャネルとを含む、請求項1
    9記載のアセンブリ。
JP15966098A 1997-06-19 1998-06-08 化学機械的研磨のためのウエハ・キャリア・アセンブリ Expired - Fee Related JP2962412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/878,567 US6030487A (en) 1997-06-19 1997-06-19 Wafer carrier assembly
US08/878567 1997-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1110524A true JPH1110524A (ja) 1999-01-19
JP2962412B2 JP2962412B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=25372299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15966098A Expired - Fee Related JP2962412B2 (ja) 1997-06-19 1998-06-08 化学機械的研磨のためのウエハ・キャリア・アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6030487A (ja)
JP (1) JP2962412B2 (ja)
KR (1) KR100370245B1 (ja)
MY (1) MY115584A (ja)
SG (1) SG67515A1 (ja)
TW (1) TW374044B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017724A3 (en) * 1999-09-07 2001-09-27 Philips Semiconductors Inc Ultrasonic transducer slurry dispenser
EP1147856A2 (en) * 2000-02-24 2001-10-24 Ebara Corporation Method and apparatus for cleaning polishing surface of polisher
EP1053830A3 (en) * 1999-05-19 2003-02-05 Infineon Technologies North America Corp. System for dispensing polishing liquid during chemical mechanical polishing of a semiconductor wafer
EP1084009B1 (en) * 1999-04-01 2004-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cmp pad conditioner arrangement and method therefor
CN106098865A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 山东浪潮华光光电子股份有限公司 一种改善led用蓝宝石衬底研磨掉边的方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572453B1 (en) * 1998-09-29 2003-06-03 Applied Materials, Inc. Multi-fluid polishing process
US6429131B2 (en) * 1999-03-18 2002-08-06 Infineon Technologies Ag CMP uniformity
US6300247B2 (en) * 1999-03-29 2001-10-09 Applied Materials, Inc. Preconditioning polishing pads for chemical-mechanical polishing
JP2001113455A (ja) * 1999-10-14 2001-04-24 Sony Corp 化学的機械研磨装置及び方法
US6409579B1 (en) * 2000-05-31 2002-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for conditioning a polish pad at the point of polish and for dispensing slurry at the point of polish
WO2001091973A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-06 Philips Semiconductors, Inc. Method and apparatus for dispensing slurry at the point of polish
US6872329B2 (en) 2000-07-28 2005-03-29 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing composition and process
US6454637B1 (en) * 2000-09-26 2002-09-24 Lam Research Corporation Edge instability suppressing device and system
JP3797861B2 (ja) * 2000-09-27 2006-07-19 株式会社荏原製作所 ポリッシング装置
FR2838365B1 (fr) * 2002-04-11 2004-12-10 Soitec Silicon On Insulator Machine de polissage mecanico-chimique d'une plaquette de materiau et dispositif de distribution d'abrasif equipant une telle machine
CN1914004B (zh) * 2004-01-26 2010-06-02 Tbw工业有限公司 用于化学机械平面化的多步骤、原位垫修整方法
JP2005340328A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US20140323017A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus using energized fluids to clean chemical mechanical planarization polishing pads
JP1651623S (ja) * 2019-07-18 2020-01-27

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098031A (en) * 1977-01-26 1978-07-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for lapping semiconductor material
US4141180A (en) * 1977-09-21 1979-02-27 Kayex Corporation Polishing apparatus
DE3132028A1 (de) * 1981-08-13 1983-03-03 Roehm Gmbh Verbesserte polierteller zum polieren von kunststoffoberflaechen
JPS6114855A (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 Toshiba Mach Co Ltd ポリシング装置
US4850157A (en) * 1987-11-23 1989-07-25 Magnetic Peripherals Inc. Apparatus for guiding the flow of abrasive slurry over a lapping surface
US4910155A (en) * 1988-10-28 1990-03-20 International Business Machines Corporation Wafer flood polishing
US4954142A (en) * 1989-03-07 1990-09-04 International Business Machines Corporation Method of chemical-mechanical polishing an electronic component substrate and polishing slurry therefor
US5216843A (en) * 1992-09-24 1993-06-08 Intel Corporation Polishing pad conditioning apparatus for wafer planarization process
US5554064A (en) * 1993-08-06 1996-09-10 Intel Corporation Orbital motion chemical-mechanical polishing apparatus and method of fabrication
US5456627A (en) * 1993-12-20 1995-10-10 Westech Systems, Inc. Conditioner for a polishing pad and method therefor
JPH07223162A (ja) * 1994-02-04 1995-08-22 Sony Corp 研磨布のドレッシング方法及びその装置
US5650039A (en) * 1994-03-02 1997-07-22 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing apparatus with improved slurry distribution
JP3465425B2 (ja) * 1995-07-25 2003-11-10 アイシン精機株式会社 シートスライド装置
US5575706A (en) * 1996-01-11 1996-11-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Chemical/mechanical planarization (CMP) apparatus and polish method
KR100202659B1 (ko) * 1996-07-09 1999-06-15 구본준 반도체웨이퍼의 기계화학적 연마장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1084009B1 (en) * 1999-04-01 2004-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cmp pad conditioner arrangement and method therefor
EP1053830A3 (en) * 1999-05-19 2003-02-05 Infineon Technologies North America Corp. System for dispensing polishing liquid during chemical mechanical polishing of a semiconductor wafer
WO2001017724A3 (en) * 1999-09-07 2001-09-27 Philips Semiconductors Inc Ultrasonic transducer slurry dispenser
EP1147856A2 (en) * 2000-02-24 2001-10-24 Ebara Corporation Method and apparatus for cleaning polishing surface of polisher
EP1147856A3 (en) * 2000-02-24 2003-05-21 Ebara Corporation Method and apparatus for cleaning polishing surface of polisher
US6758728B2 (en) 2000-02-24 2004-07-06 Ebara Corporation Method and apparatus for cleaning polishing surface of polisher
CN106098865A (zh) * 2016-06-27 2016-11-09 山东浪潮华光光电子股份有限公司 一种改善led用蓝宝石衬底研磨掉边的方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG67515A1 (en) 1999-09-21
JP2962412B2 (ja) 1999-10-12
TW374044B (en) 1999-11-11
US6030487A (en) 2000-02-29
MY115584A (en) 2003-07-31
KR19990006434A (ko) 1999-01-25
KR100370245B1 (ko) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962412B2 (ja) 化学機械的研磨のためのウエハ・キャリア・アセンブリ
US5611943A (en) Method and apparatus for conditioning of chemical-mechanical polishing pads
US6139406A (en) Combined slurry dispenser and rinse arm and method of operation
EP0878269B1 (en) Apparatus for conditioning polishing pads
CN100426470C (zh) 用以化学机械研磨的多用途研磨浆施放臂
US7083506B2 (en) Polishing apparatus
TW200817103A (en) PAD cleaning method
US6179693B1 (en) In-situ/self-propelled polishing pad conditioner and cleaner
KR20080075840A (ko) 화학적·기계적 평탄화 시스템용 개구된 컨디셔닝 브러쉬
US20030190874A1 (en) Composite conditioning tool
US6220941B1 (en) Method of post CMP defect stability improvement
US8197306B2 (en) Method and device for the injection of CMP slurry
US6394886B1 (en) Conformal disk holder for CMP pad conditioner
US20010023166A1 (en) Wafer carrier rinsing mechanism
JP2000280165A (ja) ポリシング装置
US7913705B2 (en) Cleaning cup system for chemical mechanical planarization apparatus
US9296088B2 (en) Method and device for the injection of CMP slurry
JP2001244226A (ja) パッド調整装置を含む化学機械的研磨装置およびその化学機械的研磨装置を使用して集積回路を製造する方法
KR100445634B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 평탄화 설비
JP2003188125A (ja) ポリッシング装置
JP2001150333A (ja) 研磨パッド
US20050260936A1 (en) Dynamic atomizer on conditioner assemblies using high velocity water
KR100908017B1 (ko) 연마패드 컨디셔닝 장치
US20030111176A1 (en) Apparatus for polishing semiconductor wafer
CN117300904B (zh) 一种抛光垫修整装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees