JPH11102841A - アルミニウム非固体電解コンデンサ - Google Patents
アルミニウム非固体電解コンデンサInfo
- Publication number
- JPH11102841A JPH11102841A JP9279531A JP27953197A JPH11102841A JP H11102841 A JPH11102841 A JP H11102841A JP 9279531 A JP9279531 A JP 9279531A JP 27953197 A JP27953197 A JP 27953197A JP H11102841 A JPH11102841 A JP H11102841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recessed part
- metal case
- electrolytic capacitor
- solid electrolytic
- concave portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】放熱性を良好として、高リプル化あるいは長寿
命化を図るアルミニウム非固体電解コンデンサの提供す
る。 【解決手段】有底筒状の金属ケース2に、凹状部5を設
け、コンデンサ素子1の巻芯部に、この凹状部5を挿入
し、凹状部5にヒートシンク6を取り付ける。
命化を図るアルミニウム非固体電解コンデンサの提供す
る。 【解決手段】有底筒状の金属ケース2に、凹状部5を設
け、コンデンサ素子1の巻芯部に、この凹状部5を挿入
し、凹状部5にヒートシンク6を取り付ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウム非固
体電解コンデンサに関し、特に、アルミニウム非固体電
解コンデンサの発熱劣化を減少させるための構造に関す
る。
体電解コンデンサに関し、特に、アルミニウム非固体電
解コンデンサの発熱劣化を減少させるための構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のアルミニウム非固体電解コンデン
サの構成の一例を図2に示す。図2を参照すると、従来
のアルミニウム非固体電解コンデンサは、陽極箔と陰極
箔とをセパレータを挟んで巻回し電解液を含浸させたコ
ンデンサ素子11をアルミニウムなどの金属ケース12
内に収納し、金属ケース12の開口部を封口体3により
封止した電子部品である。図2において、4はリード線
を示し、リード線4はコンデンサ素子11の各電極に接
続され外部回路との電気的接続を行う。
サの構成の一例を図2に示す。図2を参照すると、従来
のアルミニウム非固体電解コンデンサは、陽極箔と陰極
箔とをセパレータを挟んで巻回し電解液を含浸させたコ
ンデンサ素子11をアルミニウムなどの金属ケース12
内に収納し、金属ケース12の開口部を封口体3により
封止した電子部品である。図2において、4はリード線
を示し、リード線4はコンデンサ素子11の各電極に接
続され外部回路との電気的接続を行う。
【0003】このアルミニウム非固体電解コンデンサに
リプル電流を印加すると、抵抗損失や誘電体損失により
コンデンサ素子11は自己発熱を起こす。通常、この熱
のほとんどは、コンデンサ素子11から金属ケース12
に伝わって、金属ケース12から外部に放散されて行
く。このため、アルミニウム非固体電解コンデンサは、
許容リプル電流内であれば、コンデンサ素子11が自己
発熱するにもかかわらず、温度上昇が一定限に抑制され
て、適正な性能を発揮できる。
リプル電流を印加すると、抵抗損失や誘電体損失により
コンデンサ素子11は自己発熱を起こす。通常、この熱
のほとんどは、コンデンサ素子11から金属ケース12
に伝わって、金属ケース12から外部に放散されて行
く。このため、アルミニウム非固体電解コンデンサは、
許容リプル電流内であれば、コンデンサ素子11が自己
発熱するにもかかわらず、温度上昇が一定限に抑制され
て、適正な性能を発揮できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のアルミニウム非固体電解コンデンサは下記記載の問
題点を有している。
来のアルミニウム非固体電解コンデンサは下記記載の問
題点を有している。
【0005】すなわち、従来のアルミニウム非固体電解
コンデンサは、金属ケース12から熱を放散するだけで
あり、放熱効率も悪いため、許容リプル電流を大きくす
ることができず、寿命も延ばすことができない。
コンデンサは、金属ケース12から熱を放散するだけで
あり、放熱効率も悪いため、許容リプル電流を大きくす
ることができず、寿命も延ばすことができない。
【0006】また、アルミニウム非固体電解コンデンサ
に規定以上のリプル電流を印加すると、コンデンサ素子
は著しく発熱するため、金属ケース外部への放熱よりも
コンデンサ素子に蓄積される熱が上回り、コンデンサ素
子が許容範囲以上の高温になってしまう。その結果、コ
ンデンサ素子に含浸された電解液が気化して、寿命が縮
んだり、電気的な諸特性が劣化してしまう、という問題
点があった。
に規定以上のリプル電流を印加すると、コンデンサ素子
は著しく発熱するため、金属ケース外部への放熱よりも
コンデンサ素子に蓄積される熱が上回り、コンデンサ素
子が許容範囲以上の高温になってしまう。その結果、コ
ンデンサ素子に含浸された電解液が気化して、寿命が縮
んだり、電気的な諸特性が劣化してしまう、という問題
点があった。
【0007】なお、電解コンデンサの放熱性の良好にす
る取付装置の構成として、例えば特開平6−10414
3号公報には、基板に電解コンデンサを取付固定する取
付装置に放熱フィン等の放熱具を設け、電解コンデンサ
の外装ケース内部のコンデンサ素子が自己発熱を起こし
た場合、コンデンサ素子から外装ケースに伝わった熱は
外装ケース及び外装ケースの外表面に絶縁スリーブを介
して密接した放熱具を設けた取付装置から外部に放散さ
れ、放熱効率を向上するようにした電解コンデンサの取
付装置が提案されている。
る取付装置の構成として、例えば特開平6−10414
3号公報には、基板に電解コンデンサを取付固定する取
付装置に放熱フィン等の放熱具を設け、電解コンデンサ
の外装ケース内部のコンデンサ素子が自己発熱を起こし
た場合、コンデンサ素子から外装ケースに伝わった熱は
外装ケース及び外装ケースの外表面に絶縁スリーブを介
して密接した放熱具を設けた取付装置から外部に放散さ
れ、放熱効率を向上するようにした電解コンデンサの取
付装置が提案されている。
【0008】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、アルミニウム非
固体電解コンデンサの放熱性を良好なものとし、高リプ
ル化あるいは長寿命化を図る、アルミニウム非固体電解
コンデンサを提供することにある。
てなされたものであって、その目的は、アルミニウム非
固体電解コンデンサの放熱性を良好なものとし、高リプ
ル化あるいは長寿命化を図る、アルミニウム非固体電解
コンデンサを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明のアルミニウム非固体電解コンデンサは、金属ケ
ースに、凹状部を設け、コンデンサ素子の巻芯部にこの
凹状部を挿入し、さらに、この凹状部にヒートシンクを
取り付けたことを特徴としている。
本発明のアルミニウム非固体電解コンデンサは、金属ケ
ースに、凹状部を設け、コンデンサ素子の巻芯部にこの
凹状部を挿入し、さらに、この凹状部にヒートシンクを
取り付けたことを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明のアルミニウム非固体電解コンデン
サは、その好ましい実施の形態において、コンデンサ素
子(図1の1)を収容する有底筒状の金属ケース(図1
の2)の底部に、該底部の垂直方向に金属ケース内部に
突出延在してなる凹状部(図1の5)を設け、コンデン
サ素子(図1の1)の巻芯部に該凹状部を挿入し、該凹
状部と当接して、前記金属ケースの底部外側にフィンを
備えたヒートシンク部材(図1の6)を取り付ける。金
属ケース内部のコンデンサ素子が自己発熱を起こした場
合、この熱は、金属ケース(図1の2)に伝わって外部
に放散されるのに加え、凹状部(図1の5)に伝わりヒ
ートシンク部材(図1の6)を介して外部に放散される
ため、放熱性が良好になる。
に説明する。本発明のアルミニウム非固体電解コンデン
サは、その好ましい実施の形態において、コンデンサ素
子(図1の1)を収容する有底筒状の金属ケース(図1
の2)の底部に、該底部の垂直方向に金属ケース内部に
突出延在してなる凹状部(図1の5)を設け、コンデン
サ素子(図1の1)の巻芯部に該凹状部を挿入し、該凹
状部と当接して、前記金属ケースの底部外側にフィンを
備えたヒートシンク部材(図1の6)を取り付ける。金
属ケース内部のコンデンサ素子が自己発熱を起こした場
合、この熱は、金属ケース(図1の2)に伝わって外部
に放散されるのに加え、凹状部(図1の5)に伝わりヒ
ートシンク部材(図1の6)を介して外部に放散される
ため、放熱性が良好になる。
【0011】このため、本発明の実施の形態によれば、
従来のアルミニウムの非固体電解コンデンサに比べて、
金属ケースに凹状部を設け、さらにヒートシンクを取り
付けた分だけ放熱性が良好になる。
従来のアルミニウムの非固体電解コンデンサに比べて、
金属ケースに凹状部を設け、さらにヒートシンクを取り
付けた分だけ放熱性が良好になる。
【0012】
【実施例】次に上記した本発明の実施の形態について更
に詳細に説明すべく、本発明の一実施例について図面を
参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を
なすアルミニウム非固体電解コンデンサの断面を示す図
である。
に詳細に説明すべく、本発明の一実施例について図面を
参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を
なすアルミニウム非固体電解コンデンサの断面を示す図
である。
【0013】図1を参照すると、本発明の一実施例にお
いて、コンデンサ素子1は陽極箔と陰極箔とをセパレー
タを挟んで巻回して形成され、電解液が含浸されてい
る。このコンデンサ素子1は、アルミニウムからなる有
底円筒状の金属ケース2に収納されており、この金属ケ
ース2の開口端は、絞り加工及びカール加工により封口
体3で密閉されている。リード線4は、コンデンサ素子
1の各電極に接続され、外部回路との電気的接続を可能
にしている。
いて、コンデンサ素子1は陽極箔と陰極箔とをセパレー
タを挟んで巻回して形成され、電解液が含浸されてい
る。このコンデンサ素子1は、アルミニウムからなる有
底円筒状の金属ケース2に収納されており、この金属ケ
ース2の開口端は、絞り加工及びカール加工により封口
体3で密閉されている。リード線4は、コンデンサ素子
1の各電極に接続され、外部回路との電気的接続を可能
にしている。
【0014】金属ケース2には、底部側に凹状部5が設
けられており、コンデンサ素子1の巻芯部にこの凹状部
5が挿入されている。さらに、この凹状部5にヒートシ
ンク6が取り付けられている。このヒートシンク6は凹
状部5の内部で当接し、金属ケース2底部側において放
熱フィンを形成している。
けられており、コンデンサ素子1の巻芯部にこの凹状部
5が挿入されている。さらに、この凹状部5にヒートシ
ンク6が取り付けられている。このヒートシンク6は凹
状部5の内部で当接し、金属ケース2底部側において放
熱フィンを形成している。
【0015】以上のように構成されたアルミニウム非固
体電解コンデンサにおいて、金属ケース2内部のコンデ
ンサ素子1が自己発熱を起こした場合、コンデンサ素子
1から金属ケース2に伝わった熱は、金属ケース2から
外部に放散される。
体電解コンデンサにおいて、金属ケース2内部のコンデ
ンサ素子1が自己発熱を起こした場合、コンデンサ素子
1から金属ケース2に伝わった熱は、金属ケース2から
外部に放散される。
【0016】さらに、金属ケース2の凹状部5に熱が伝
わり、凹状部5に取り付けられたヒートシンク6を介し
て外部に放散される。
わり、凹状部5に取り付けられたヒートシンク6を介し
て外部に放散される。
【0017】このため、従来のアルミニウム非固体電解
コンデンサに比べて、金属ケース2に凹状部5を設け、
さらにヒートシンク6を取り付けた分だけ放熱性が良好
になる。
コンデンサに比べて、金属ケース2に凹状部5を設け、
さらにヒートシンク6を取り付けた分だけ放熱性が良好
になる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のアルミニ
ウム非固体電解コンデンサによれば、金属ケースに凹状
部を設け、この凹状部をコンデンサ素子の巻芯部に挿入
し、さらに凹状部にヒートシンクを取り付けたことによ
り、金属ケース内部のコンデンサ素子が自己発熱を起こ
した場合、この熱は、金属ケースに伝わって外部に放散
されるのに加え、凹状部に伝わりヒートシンクを介して
外部に放散されるため、放熱性を良好とする、という効
果を奏する。
ウム非固体電解コンデンサによれば、金属ケースに凹状
部を設け、この凹状部をコンデンサ素子の巻芯部に挿入
し、さらに凹状部にヒートシンクを取り付けたことによ
り、金属ケース内部のコンデンサ素子が自己発熱を起こ
した場合、この熱は、金属ケースに伝わって外部に放散
されるのに加え、凹状部に伝わりヒートシンクを介して
外部に放散されるため、放熱性を良好とする、という効
果を奏する。
【0019】このため、本発明によれば、従来のように
放熱性の悪化が原因であった部品寿命の短縮、電気的諸
特性の劣化を防止し、アルミニウム非固体電解コンデン
サの信頼性を向上するという効果を奏する。また、従来
と同一寿命で良い場合は、リプル電流を、放熱性が向上
した分だけ、大きくすることができる。
放熱性の悪化が原因であった部品寿命の短縮、電気的諸
特性の劣化を防止し、アルミニウム非固体電解コンデン
サの信頼性を向上するという効果を奏する。また、従来
と同一寿命で良い場合は、リプル電流を、放熱性が向上
した分だけ、大きくすることができる。
【図1】本発明の一実施例をなすアルミニウム非固体電
解コンデンサの断面図である。
解コンデンサの断面図である。
【図2】従来のアルミニウム非固体電解コンデンサの構
成の一例を断面図である。
成の一例を断面図である。
1、11 コンデンサ素子 2、12 金属ケース 3 封口体 4 リード線 5 金属ケースに設けた凹状部 6 ヒートシンク
Claims (2)
- 【請求項1】金属ケースに凹状部を設け、コンデンサ素
子の巻芯部にこの凹状部を挿入し、さらに、この凹状部
にヒートシンクを取り付けたことを特徴とするアルミニ
ウム非固体電解コンデンサ。 - 【請求項2】陽極箔と陰極箔とをセパレータを挟んで巻
回し電解液を含浸させたコンデンサ素子を収容する金属
ケースの底部に、該底部の垂直方向に前記金属ケース内
側に突出延在してなる凹状部を設け、 前記コンデンサ素子の巻芯部に前記凹状部を挿入し、 前記凹状部に当接して、前記金属ケースの底部外側にフ
ィンを設けてなるヒートシンク部材を備えたことを特徴
とするアルミニウム非固体電解コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9279531A JPH11102841A (ja) | 1997-09-26 | 1997-09-26 | アルミニウム非固体電解コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9279531A JPH11102841A (ja) | 1997-09-26 | 1997-09-26 | アルミニウム非固体電解コンデンサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11102841A true JPH11102841A (ja) | 1999-04-13 |
Family
ID=17612316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9279531A Pending JPH11102841A (ja) | 1997-09-26 | 1997-09-26 | アルミニウム非固体電解コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11102841A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6856502B2 (en) | 2001-05-11 | 2005-02-15 | Abb Oy | Electrolytic capacitor and method for cooling same |
US7215049B2 (en) * | 2004-02-20 | 2007-05-08 | Denso Corporation | Generator for vehicle |
-
1997
- 1997-09-26 JP JP9279531A patent/JPH11102841A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6856502B2 (en) | 2001-05-11 | 2005-02-15 | Abb Oy | Electrolytic capacitor and method for cooling same |
US7215049B2 (en) * | 2004-02-20 | 2007-05-08 | Denso Corporation | Generator for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9466823B2 (en) | Rechargeable battery | |
CN108293311B (zh) | 电气接线盒 | |
US4538169A (en) | Integrated alternator bridge heat sink | |
WO2008026516A1 (fr) | Unité de composant électrique | |
JPH06104143A (ja) | 電解コンデンサの取付装置 | |
JPH10189351A (ja) | 絶縁トランス | |
WO2019167772A1 (ja) | 電解コンデンサモジュール | |
JP3573328B2 (ja) | 電気接続箱の放熱構造 | |
JP2000030975A (ja) | 冷却部品 | |
JP2002367857A (ja) | フィルムコンデンサ | |
JPH11102841A (ja) | アルミニウム非固体電解コンデンサ | |
JP7065595B2 (ja) | フィルムコンデンサモジュール | |
JP2008311252A (ja) | フィルムコンデンサモジュール | |
JP7366082B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP3843776B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JPH11219854A (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2009277827A (ja) | コンデンサ | |
JP2004363337A (ja) | 半導体装置の冷却構造 | |
WO2022091625A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2008311253A (ja) | フィルムコンデンサ及びフィルムコンデンサユニット | |
JP2016066666A (ja) | コンデンサ | |
WO2022270352A1 (ja) | 回路装置 | |
JP2002015952A (ja) | コンデンサ装置 | |
CA2252771C (en) | Dielectric resonator, dielectric filter using the dielectric resonator and dielectric duplexer | |
JP2002015951A (ja) | コンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19991102 |