JPH11101564A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH11101564A
JPH11101564A JP9263195A JP26319597A JPH11101564A JP H11101564 A JPH11101564 A JP H11101564A JP 9263195 A JP9263195 A JP 9263195A JP 26319597 A JP26319597 A JP 26319597A JP H11101564 A JPH11101564 A JP H11101564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
dust
light
refrigerator
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9263195A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nishimura
晃一 西村
Takeshi Shimizu
武 清水
Masaaki Tanaka
正昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP9263195A priority Critical patent/JPH11101564A/ja
Publication of JPH11101564A publication Critical patent/JPH11101564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷蔵庫に関し、凝縮器を冷却する冷却ファン
の冷却空気によって凝縮器に埃が付着することを防止
し、長期間の使用にも冷蔵庫の効率を低下させない。 【解決手段】 圧縮機(図示せず),表面を光触媒によ
ってコーティングした凝縮器9,減圧手段(図示せ
ず),蒸発器2,圧縮機および凝縮器9を冷却する冷却
ファン4からなる冷却回路と、凝縮器9に光を照射する
ライト10とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫に関し、特に
凝縮器の凝縮能力向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の冷蔵庫としては、特開平7−17
4454号公報に示されているものがある。以下、図面
を参照しながら上記従来の冷蔵庫の一例を説明する。
【0003】従来の構成を図8に示す。図8において、
1は冷蔵庫本体であり、上部には蒸発器2が配設され、
下部に吸気口3aおよび排気口(図示せず)を有する機
械室3が形成されており、内部には、圧縮機(図示せ
ず)、冷却ファン4、凝縮器5、蒸発皿6が配置されて
いる。蒸発器2下方にはドレン受け7を備えている。ド
レン受け7には、ドレン配管8が接続される。ドレン配
管8は凝縮器5の冷却空気の吸入側で且つ蒸発皿6の上
方に排気口8aを有している。
【0004】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作を説明する。外気は冷却ファン4の駆動に
より、吸気口3aを通して機械室3内に吸入され、凝縮
器5および圧縮機(図示せず)を冷却し、排気口(図示
せず)から排出される。ここで、ドレン配管8の排出口
8aが凝縮器5の冷却空気の吸入側上方に開口している
ため、冷却空気に含まれ、凝縮器5に付着した埃はドレ
ン水により洗い流される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、ドレン水の流水により凝縮器5に付着し
た埃を除去するため、油分など水では洗い流せない物質
は除去できず、その油分により埃が再度付着する可能性
があった。
【0006】また、ドレン水の流水により凝縮器5に水
垢が付着し、凝縮器5の能力がかえって低下する可能性
があった。
【0007】また、上記従来の構成では、ドレン水の流
水により凝縮器5に付着した埃を除去する構成としてい
るため、流水が均一に凝縮器5に流れず、付着した埃を
完全に除去できない可能性があった。
【0008】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、凝縮器5に付着した埃を完全に除去し、凝縮器5
の凝縮能力の低下を防止し、長期間の使用により冷蔵庫
の効率が低下することを防止する。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の冷蔵庫は、圧縮機,表面を光触媒によって
コーティングした凝縮器,減圧手段,蒸発器,圧縮機お
よび凝縮器を冷却する冷却ファンからなる冷却回路と、
凝縮器に光を照射するライトとから構成されている。
【0010】これにより、凝縮器に付着した埃および、
埃を吸着する油分などの物質を分解し、除去することに
より、凝縮器の凝縮能力を確保し、冷蔵庫の効率低下を
防止する。
【0011】また、凝縮温度センサーと外気温度センサ
ーを備え、凝縮温度センサーと外気温度センサーの温度
差が一定値以上になったときのみライトにより光を照射
させる構成とする。
【0012】これにより、ライトにより光を照射するの
は凝縮器に埃が付着し、凝縮能力が低下したときのみと
なり、ライトの消費電力を少なくしつつ凝縮器の凝縮能
力を確保することができ、ライトによる冷蔵庫の消費電
力の増加を低減できる。
【0013】また、圧縮機,表面を光触媒によってコー
ティングした凝縮器,減圧手段,蒸発器からなる冷却回
路と、室内光または自然光を集めるレンズと、レンズに
よって集めた光を凝縮器に反射させる反射板とから構成
されている。
【0014】これにより、室内光または自然光によって
埃を分解することができ、ライトを使わずに凝縮器の凝
縮能力を確保することができ、ライトによる冷蔵庫の消
費電力の増加をなくすことができる。
【0015】また、凝縮器の冷却ファンによる冷却風吸
込側に当接し、圧縮機停止中に運転する埃除去ファンを
備えた構成とする。
【0016】これにより、光触媒によって分解できない
埃も埃除去ファンの風により除去することができ、凝縮
器の凝縮能力を確保し、冷蔵庫の効率低下を防止する。
【0017】また、埃除去ファンの風を凝縮器の冷却フ
ァンによる冷却風吸込孔より吐出させる構成とする。
【0018】これにより、埃除去ファンにより除去され
た埃は冷蔵庫前面に吐出され、次回圧縮機の運転時に冷
却ファンにより再度吸い込まれ、凝縮器、冷却ファンな
どに付着することがなく、凝縮器の凝縮能力を確保し、
冷蔵庫の効率低下を防止する。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、圧縮機,表面を光触媒によってコーティングした凝
縮器,減圧手段,蒸発器,圧縮機および凝縮器を冷却す
る冷却ファンからなる冷却回路と、凝縮器に光を照射す
るライトとから構成されているので、凝縮器に付着した
埃および埃を吸着する油分などの物質を分解し、除去す
ることにより凝縮器の凝縮能力を確保し、冷蔵庫の効率
低下を防止する。
【0020】請求項2に記載の発明は、凝縮温度センサ
ーと外気温度センサーを備え、前記凝縮温度センサーと
前記外気温度センサーの温度差が一定値以上になったと
きのみライトにより光を照射させる構成としたので、ラ
イトにより光を照射するのは凝縮器に埃が付着し、凝縮
能力が低下したときのみとなり、ライトの消費電力を少
なくすることができ、冷蔵庫の消費電力の増加を防止す
る。
【0021】請求項3に記載の発明は、圧縮機,表面を
光触媒によってコーティングした凝縮器,減圧手段,蒸
発器からなる冷却回路と、室内光または自然光を集める
レンズ、前記レンズによって集めた光を前記凝縮器に反
射させる反射板とから構成したので、ライトの光を使わ
ず埃を分解することができ、ライトによる消費電力をな
くすことができ、冷蔵庫の消費電力の増加を防止する。
【0022】請求項4に記載の発明は、凝縮器の冷却フ
ァンによる冷却風吸込側に当接し、圧縮機停止中に運転
する埃除去ファンを設けた構成としたので、光触媒によ
って分解できない物質もファンの風により除去すること
ができ、凝縮器の凝縮能力を確保し、冷蔵庫の効率低下
を防止する。
【0023】請求項5に記載の発明は、埃除去ファンの
風を凝縮器の冷却ファンによる冷却風吸込孔より吐出さ
せる構成としたので、埃除去ファンにより除去された埃
は冷蔵庫前面に吐出され、次回圧縮機の運転時に冷却フ
ァンにより再度吸い込まれ、凝縮器、冷却ファンなどに
付着することがなく、凝縮器の凝縮能力を確保し、冷蔵
庫の効率低下を防止する。
【0024】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図7を用いて説明する。なお、従来と同一構成につ
いては、同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
【0025】(実施の形態1)図1は請求項1記載の冷
蔵庫の縦断面図である。図1において、9は酸化チタン
などの光触媒をコーティングした凝縮器、10は凝縮器
9に光を照射するライトであり、350nm程度の波長
の紫外線を凝縮器9に照射する。
【0026】凝縮器9にコーティングされた光触媒は、
300〜400nmの波長の紫外線が照射されると触媒
作用を起こし、表面に付着した汚れなどの有機物を分
解、消滅させる性質がある。
【0027】光触媒については、酸化チタン以外の半導
体を用いてもよいが、非水溶性、安定性などの性質から
酸化チタンが最も望ましい。また、酸化チタンを用いる
場合はその結晶構造として、アナターゼ型を用いるのが
望ましい。
【0028】以上のように構成された冷蔵庫において、
以下その動作を説明する。外気は冷却ファン4の駆動に
より吸気口3aから機械室3内に吸入され、凝縮器9お
よび圧縮機(図示せず)を冷却し、排気口(図示せず)
より排出される。
【0029】冷却空気が凝縮器9を通過するとき、空気
中に含まれる埃や埃を吸着する油分などは、特に凝縮器
9の冷却空気の吸込側に付着する。
【0030】このとき、光触媒はライト10の光に反応
して、凝縮器9に付着した埃を分解し、凝縮器9の埃は
除去される。
【0031】また、埃を吸着する油分を分解することに
より、凝縮器9には埃が付着しにくくなり、触媒作用に
より分解できなかった埃が残っていたとしても除去しや
すい状態となる。
【0032】従って、凝縮器9に埃が付着したときにも
その埃を分解、除去することができる。そのため、凝縮
器9への埃の付着によって熱伝導率が低下し凝縮能力が
低下したり、埃による凝縮器9の目詰まりによって冷却
風量が低下し凝縮能力が低下することを防止でき、冷蔵
庫の効率低下を防ぐことができる。
【0033】なお、本実施例においては、ライトにより
照射する光の波長は350nmと限定したが、300〜
400nmの紫外線で、触媒作用を起こす光であればど
んなものでもよい。
【0034】(実施の形態2)図2は請求項2記載の冷
蔵庫の縦断面図である。図2において、11は凝縮器9
に固定された凝縮温度センサーであり、凝縮器の凝縮温
度を測定する。12は冷蔵庫外部に固定された外気温度
センサーであり、冷却ファン4による冷却空気温度を測
定する。
【0035】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作を説明する。まず、凝縮器9に埃が付着し
ていないときについて説明する。このとき、凝縮器9は
通常の凝縮能力を確保しており、外気温度と凝縮温度の
差がある範囲内となり、ライト10は光を照射しない。
【0036】次に、凝縮器9に埃が付着しているときに
ついて説明する。このとき凝縮器9は、放熱不足とな
り、通常の凝縮能力を確保できない。その結果、凝縮温
度が高くなることにより凝縮温度と外気温度の差が大き
くなり、ライト10が凝縮器9に光を照射する。ここ
で、凝縮器9にコーティングされた光触媒は、ライト1
0の光に反応して、凝縮器9に付着した埃、油分を分解
する。
【0037】従って、凝縮器9に埃が付着しているとき
のみライト10により光が照射されることにより、凝縮
器9に埃が付着していないときのライト10の消費電力
をなくすことができ、冷蔵庫の消費電力の増加を抑えつ
つ、冷蔵庫の効率低下を防ぐことができる。
【0038】なお、ライト10により光が照射されてい
るときは、実施の形態1と同じ動作により埃が除去され
る。
【0039】なお、本実施例においては、凝縮器9の効
率の低下を外気温度と凝縮温度によって検出したが、凝
縮器9に埃が付着したことを検出できる手段であれば、
その他の検出手段であっても同様の効果が得られること
は言うまでもない。
【0040】(実施の形態3)図3は請求項3記載の冷
蔵庫の縦断面図である。図3において、13は室内光ま
たは自然光を集めるレンズ、14は前記レンズによって
集めた光を凝縮器9に反射させる反射板である。
【0041】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作を説明する。外気は冷却ファン4の駆動に
より吸気口3aから機械室3内に吸入され、凝縮器9お
よび圧縮機(図示せず)を冷却し、排気口(図示せず)
より排出される。
【0042】冷却空気が凝縮器9を通過するとき、空気
中に含まれる埃や埃を吸着する油分などは、特に凝縮器
9の冷却空気の吸込側に付着する。
【0043】レンズ13は、冷蔵庫外部の光源である室
内光あるいは自然光を受けられる位置に配置されてお
り、室内光あるいは自然光を集め反射板14に照射す
る。反射板14は、レンズ13により集められた光を反
射し、凝縮器の少なくとも冷却空気の吸込側に照射す
る。
【0044】ここで、蛍光灯などの室内光あるいは、自
然光である太陽光にも300〜400nmの波長の紫外
線が含まれているため、凝縮器9にコーティングされた
光触媒は、反射板14によって反射した室内光または自
然光に反応して、埃、油分を分解する。その結果、凝縮
器9に付着した埃、油分は分解される。
【0045】従って、ライト10の光を使わずに凝縮器
9の埃の付着を防止することができ、冷蔵庫の消費電力
を増加させることなく冷蔵庫の効率低下を防ぐことがで
きる。
【0046】(実施の形態4)図4は請求項4記載の冷
蔵庫の縦断面図である。図4において、15は光触媒に
よって分解できない埃を除去するために、凝縮器9の冷
却ファン4吸込側上部に設けた埃除去ファンであり、図
中下方向に風をながす。
【0047】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作を説明する。なお、本実施の形態において
も実施の形態1ないし3と同様の動作および効果は得ら
れ、その説明は省略する。
【0048】凝縮器9に付着した埃、油分は、光触媒と
光の反応により分解されるわけであるが、光触媒によっ
て分解される物質は限られており、すべての物質が分解
されるわけではない。従って、光触媒により凝縮器9を
コーティングしていないときに比べると埃の付着は少な
いものの、凝縮器9には埃が残存する。
【0049】このとき凝縮器9に付着していた、埃を吸
着する油分は光触媒によって分解されているので、埃は
少しの風量で簡単に除去できる状態となり、圧縮機停止
中に運転する埃除去ファン15の風により除去できる。
【0050】従って、凝縮器9の埃を完全に除去するこ
とにより、凝縮器9の埃付着による効率低下をなくすこ
とができる。
【0051】なお、本実施例においては、凝縮器9に光
触媒がコーティングされておらず埃除去ファン15のみ
で埃を除去する場合に比べると、凝縮器9に付着した油
分を光触媒により分解しているため少ない風量で簡単に
埃が除去できる。従って、埃除去ファン15は小型にす
ることが可能で、その消費電力も低減できる。
【0052】また、埃除去ファン15を用いずに冷却フ
ァン4を埃除去にも使用した場合は、圧縮機運転時とは
逆に冷却ファンを回転させなければ埃は除去できず、フ
ァンの効率などが悪くなるのに対し、埃除去ファン15
を使用した場合は、埃の付着しやすい冷却風入口側のみ
に風をながせばよく、ファンの小型化が図れる。
【0053】また、埃除去ファン15の位置は、凝縮器
9の冷却ファン4の吸込側に残存した埃を除去できる位
置とすればよいが、凝縮器9の上から下へ風をながす位
置としたときが、重力を利用でき効果が大きい。
【0054】(実施の形態5)図5は請求項5記載の冷
蔵庫の縦断面図である。図5において、16は凝縮器9
の上部に設置した埃除去ファン15の風を、凝縮器9の
冷却ファン4による冷却風吸気口3aより吐出させるよ
うに傾斜した埃吐出ダクトである。
【0055】以上のように構成された冷蔵庫について、
以下その動作を説明する。なお、本実施の形態において
も実施の形態4と同様の動作および効果は得られ、その
説明は省略する。
【0056】埃除去ファン15の運転に伴う風は、埃除
去ダクト16の傾斜に沿って流れ、最終的に冷却ファン
4の冷却風吸気口3aより吐出される。
【0057】これにより、埃除去ファン15により除去
された埃は、埃除去ファン15の風とともに、凝縮器9
の冷却ファン4による冷却風吸気口3aより吐出される
構成となっているので、除去された埃が凝縮器9の下部
にとどまり、次回圧縮機運転時の冷却ファン4の運転に
より、再度凝縮器9や冷却ファン4に付着し、凝縮器9
の効率を低下させることがない。
【0058】従って、凝縮器9の埃を完全に除去するこ
とにより、凝縮器9の埃付着による効率低下をなくすこ
とができる。これにより、冷蔵庫の効率低下を防ぐこと
ができる。
【0059】また、圧縮機停止中の埃除去ファン15の
駆動により、冷蔵庫外の冷却風吸気口3aから風が吐出
されるため、冷蔵庫外部の冷却風吸気口3a付近の埃も
除去されるため、圧縮機の次回起動時に埃を吸い込まな
い。従って、凝縮器9に埃が付着しにくくなる。これに
より、冷蔵庫の効率低下を防ぐことができる。
【0060】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、凝縮器に
付着した埃は光触媒とライトの光により分解される。ま
た、凝縮器に付着した油分も分解することにより、油分
により埃が吸着されることがない。従って、熱伝導率の
低下や冷却風量の低下による凝縮器の能力低下を防ぐこ
とができる。
【0061】また、凝縮器に埃が付着したときのみライ
トによって光を照射し、埃、油分を分解することによ
り、凝縮器に埃が付着していないときはライトによる消
費電力をなくすことができる。従って、ライトによる消
費電力を抑えつつ凝縮器の能力低下を防ぐことができ
る。
【0062】また、ライトの代わりに室内光または自然
光を用いることにより、ライトを使わずに凝縮器に付着
した埃、油分を分解することができる。従って、余分な
消費電力を使わずに凝縮器の能力低下を防ぐことができ
る。
【0063】また、光触媒により、埃、埃を吸着する油
分を分解するため、光触媒によって分解されなかった埃
は、比較的除去しやすい状態となり、埃除去ファンによ
り簡単に除去することができる。従って、凝縮器の埃、
油分を完全に除去することができ、埃による凝縮器の能
力低下を完全に防ぐことができる。
【0064】また、埃除去ファンにより除去した埃を冷
蔵庫外に吐出することにより、一度除去した埃が再度凝
縮器やファンに付着しないようにでき、埃による凝縮器
の能力低下を最小に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1記載の冷蔵庫の縦断面図
【図2】本発明の請求項2記載の冷蔵庫の縦断面図
【図3】本発明の請求項3記載の冷蔵庫の縦断面図
【図4】本発明の請求項4記載の冷蔵庫の縦断面図
【図5】本発明の請求項5記載の冷蔵庫の縦断面図
【図6】従来の冷蔵庫の縦断面図
【符号の説明】
2 蒸発器 4 冷却ファン 9 凝縮器 10 ライト 11 凝縮温度センサー 12 外気温度センサー 13 レンズ 14 反射板 15 埃除去ファン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機,表面を光触媒によってコーティ
    ングした凝縮器,減圧手段,蒸発器,前記圧縮機および
    前記凝縮器を冷却する冷却ファンからなる冷却回路と、
    前記凝縮器に光を照射するライトとからなる冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 凝縮温度センサーと外気温度センサーを
    備え、前記凝縮温度センサーと前記外気温度センサーの
    温度差が一定値以上になったときのみライトにより光を
    照射させる構成とした請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 圧縮機,表面を光触媒によってコーティ
    ングした凝縮器,減圧手段,蒸発器からなる冷却回路
    と、室内光または自然光を集めるレンズと、前記レンズ
    によって集めた光を前記凝縮器に反射させる反射板とか
    らなる冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 凝縮器の冷却ファンによる冷却風吸込側
    に当接し、圧縮機停止中に運転する埃除去ファンを設け
    た請求項1ないし3記載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 埃除去ファンの風を凝縮器の冷却ファン
    による冷却風吸込孔より吐出させる構成とした請求項4
    記載の冷蔵庫。
JP9263195A 1997-09-29 1997-09-29 冷蔵庫 Pending JPH11101564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263195A JPH11101564A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263195A JPH11101564A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11101564A true JPH11101564A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17386105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9263195A Pending JPH11101564A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11101564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007939A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Orion Mach Co Ltd 凝縮器およびこれを備える圧縮空気除湿装置
CN107883514A (zh) * 2017-12-11 2018-04-06 广东美的制冷设备有限公司 新风换气装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007939A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Orion Mach Co Ltd 凝縮器およびこれを備える圧縮空気除湿装置
CN107883514A (zh) * 2017-12-11 2018-04-06 广东美的制冷设备有限公司 新风换气装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1167924C (zh) 冷冻冷藏冰箱
KR100801409B1 (ko) 공기 조화기
JP2001009016A (ja) 光触媒清浄ユニットおよび空気清浄機ならびに発光ダイオード
JPS63315138A (ja) 空気清浄装置
JP2003290664A (ja) 光触媒装置、脱臭装置および冷蔵庫
JP2005351536A (ja) 空気調和機
JPH11101564A (ja) 冷蔵庫
CN1174192C (zh) 空调机
CN2762010Y (zh) 空气净化系统和空气净化装置
JP2000320855A (ja) 送風機ならびに該送風機を備えた空気調和機および空気清浄機
JPH11104225A (ja) 空気清浄装置
CN105819543A (zh) Uv-led水消毒器
JP2000107276A (ja) 空気浄化装置
CN205664497U (zh) Led光源照射型光触媒空气净化器
JP3391217B2 (ja) 熱交換器および空気調和機用室内機
JPH11339521A (ja) 照明装置
JPH09308818A (ja) 脱臭器及びショーケース
JPH1170310A (ja) 空気清浄装置
JPH08291928A (ja) 換気装置
JP2003232547A (ja) 空気清浄機
JP2007255757A (ja) 空気調和機
JP3688869B2 (ja) 冷蔵庫内浄化装置
JP2004278923A (ja) 空気調和機
JP2001095902A (ja) 空気清浄機
JP2004360927A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Effective date: 20040430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees