JPH11101499A - 天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置 - Google Patents

天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置

Info

Publication number
JPH11101499A
JPH11101499A JP9265782A JP26578297A JPH11101499A JP H11101499 A JPH11101499 A JP H11101499A JP 9265782 A JP9265782 A JP 9265782A JP 26578297 A JP26578297 A JP 26578297A JP H11101499 A JPH11101499 A JP H11101499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
air conditioner
ceiling opening
opening
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9265782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3539156B2 (ja
Inventor
Yoko Kurokawa
洋子 黒川
Tomiyasu Togamura
富康 栂村
Toru Honda
透 本田
Takumi Imoto
匠 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26578297A priority Critical patent/JP3539156B2/ja
Publication of JPH11101499A publication Critical patent/JPH11101499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539156B2 publication Critical patent/JP3539156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、空気調和機本体の天井開口寸法を
より明確に示し、また空気調和機本体の養生性を高める
天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置を提供す
るものである。 【解決手段】 天井開口型紙1に平面状に復元可能なス
リット部を設け、梱包時には折り曲げて小型化し、使用
するときは平面を維持して安定した型紙となり天井開口
寸法を明示し、また、その天井開口型紙1に汚れから空
気調和機本体5を守るように保護シート9を設けたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は天井内に埋め込まれ
る空気調和機の施工性および養生性を高める天井開口位
置決め装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気調和機の施工例を図8に示す。図8
において1は空気調和機本体、2は天井面、3は天井裏
ベースに埋め込まれる埋め込みボルトである。4は略L
形状の吊具であり、空気調和機本体1の側面に複数個設
けられる。この前記略L形状吊具4と埋め込みボルト3
により空気調和機本体1は固定される。5は天井面2の
開口寸法を決めるためのダンボール紙でできている天井
開口型紙である。
【0003】そしてこのような空気調和機本体1の施工
手順としては、設備業者により埋め込みボルト3に空気
調和機本体1が固定吊持されたのち、建設業者により天
井面2が造作されるが、この天井造作時に行われる天井
開口作業を容易化するために、設備業者は図9に示すよ
うに天井開口型紙5を両面テープ5aを用いて、空気調
和機本体1の外形線と図10に示す天井開口型紙5に印
刷されている空気調和機本体1の外形線5b、および埋
め込みボルト3と埋め込みボルト3の位置を示す穴5c
を合わせて接着しておく。すると建設業者により天井開
口型紙5の端面によって天井面2に天井開口2aが設け
られる。そしてその後、設備業者により化粧パネルが取
り付けられるのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、天井開口型
紙5は空気調和機本体1に固定する際、施工者が天井開
口型紙5についている両面テープ5aを用いて、空気調
和機本体1の外形線と天井開口型紙5に印刷されている
空気調和機本体1の外形線5b、および埋め込みボルト
3と埋め込みボルト3の位置を示す穴5cを合わせて接
着しなければならないため施工者への負担が大きく、ま
た正確に貼付けることが困難であった。さらに、天井開
口型紙5は正確な天井開口寸法を示すために安定した平
面状でなければならないが、左右の型紙を一体化してし
まうと本体より大きくなってしまい梱包ケースに入ら
ず、また、ダンボールでできているために折り曲げてし
まうと平面に復元できないため、左用と右用とに分かれ
ており、そのため位置決めおよび接着という作業を2回
も繰り返さなければならなかった。また左右離れた位置
で天井開口を示すため、天井開口全体の大きさが解りづ
らかった。これらの結果、誤った寸法で開口され、化粧
パネルの端面と天井面2との間に隙間ができ見苦しくな
ったり、天井面2に設けられる開口2aに空気調和機本
体1の取り替え等で吊具4の作業ができるよう必要とさ
れる空気調和機本体1との間隔が取れていなかったとい
った問題があった。また、空気調和機本体1を設置し空
気調和機本体1に天井開口型紙5を接着する業者と天井
を造作する業者とが違い、また時間的なずれもあり、設
備業者が空気調和機本体1を設置してから化粧パネルを
取り付けるまでの間に建設業者が天井面2を造作した
り、床にワックスがけ等を行うために、むき出しの空気
調和機本体に汚れが付着してしまい、化粧パネルを取り
付ける前に汚れがひどいときは設備業者が空気調和機本
体の汚れを清掃する必要があった。特に吹き出しグリル
は本体より突出しているため、ダンボールでできた平面
状の型紙ではどうしても覆い隠せず、汚れのほかに異物
の浸入の恐れもあった。また、天井開口型紙5(左、右
用)は小さいため梱包時にばらばらにならないようポリ
エチの袋にいれて同梱されていたが、空気調和機本体1
や梱包ケースへの位置固定を行っていないため型紙5の
傷つきや変形のおそれがあった。
【0005】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、平面状に復元可能なスリット部を設け、折り曲げて
梱包することにより左右の型紙を一体化し、より明確に
天井開口寸法を示すことにより施工性を高め、また本体
表面を覆うことにより養生性をも高めると共に、コスト
ダウンをも考慮した天井埋込型空気調和機の取付位置決
め装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は平面状に復元可能なスリットを設けること
により天井開口型紙を左右一体化し、梱包時には折り曲
げて小型化し、使用するときは平面を維持して安定した
型紙となり天井開口寸法を明示することができ、また、
その天井開口型紙に汚れから空気調和機本体を守るよう
に保護シートを設けるようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は平面状に復元可能なスリ
ットを設けることにより天井開口型紙を左右一体化し、
梱包時には折り曲げて小型化でき、使用する時は平面を
維持して安定した型紙となり、天井開口寸法をより正確
に明示することができ、また、その天井開口型紙に本体
より突出した吹き出しグリルをも覆う保護シートを設け
ることにより汚れから空気調和機本体を守ることができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面の図1か
ら2に及び3、4に基づいて説明する。
【0009】図1に示すように、この実施例の天井開口
型紙1はダンボールでできており、その左右2カ所にス
リット部を有する。そのスリット部はH形に切り込んだ
スリット2と2本のケイ線3とが交互になっており、こ
の2本のケイ線3によりスリット2の断面を傷つけるこ
となく図3に示すように完全に折り曲げることができ、
また、スリット2の直線的な切り込み形状により、折り
曲げ部を広げるとその切断面同士が突っ張り平面状に復
元し、安定した形状を維持することができるようになっ
ている。この平面に復元可能な形状を利用し、図4に示
すように従来は左右別々だった天井開口型紙を一体化し
たにもかかわらず、梱包サイズを大きくすることなく、
本体より大きな天井開口型紙1を折り曲げ本体梱包ケー
スより小さくし同梱することが可能となった。また、こ
の型紙の使用方法について図1および図2に基づいて説
明する。まず梱包より取り出した天井開口型紙1の折り
曲げ部を広げ平面状に戻し、設置した空気調和機本体5
に、空気調和機本体に設けた天井開口型紙取付用穴に天
井開口型紙1に設けた型紙固定用穴4を合わせてネジ6
で固定する。すると、その天井開口型紙1の端面1aが
天井開口寸法となり、天井を造作する際に、容易に天井
開口寸法が解るようになっている。この例では、梱包の
ために折り曲げ小型化した天井開口型紙1はスリット2
および、ケイ線3の形状により広げて平面状に復元し、
その平面を維持して、安定した型紙となるうえ、従来左
右別々であった型紙では、左右に離れた位置でしか天井
開口を示せなかったが、この平面状に復元した型紙では
天井開口を端面のほぼ全体で示すことができるため、従
来より正確にそして明確に天井開口全体が解り、天井開
口作業が容易になり施工性が高まった。また、左右に分
かれていた型紙よりも空気調和機本体5を覆う面積が広
く汚れが少なくなった。さらに、従来小さな型紙が2枚
であったために必要だったポリエチの袋も型紙が1枚に
なったことにより不要となりコストダウンをも図れた。
【0010】また、別の実施例を図5を用いて説明す
る。この実施例では前記の実施例で説明した天井開口型
紙1の左右のスリット部の間隔を、梱包時の左緩衝材7
と右緩衝材8の間隔と同じ寸法にしたものである。これ
により天井開口型紙1を左右のスリット部で折り曲げた
寸法が左右の緩衝材の幅と同じとなり、梱包時に、左右
の緩衝材の間に折り曲げた天井開口型紙1を入れ込むこ
とができる。この例では、左右の緩衝材が本体の保護だ
けでなく天井開口型紙1の梱包時の位置固定の役割を果
たすため、天井開口型紙1を固定しなくても、輸送振動
や、落下で天井開口型紙1が変形したり傷つくことがな
くなり、より安定した平面状に復元することができるよ
うになった。
【0011】また、別の実施例を図1および図6を用い
て説明する。この実施例では前記の実施例で説明した天
井開口型紙1に、ビニールでできた保護シート9を設け
たもので、設置されている空気調和機本体5に天井開口
型紙1を取り付けた後、空気調和機本体5より突出した
吹出グリル5aを覆うように保護シート9をかぶせ両面
テープ9aで空気調和機本体5に貼り付ける。この実施
例では天井開口型紙1の平面状のダンボール部に自在な
形状となるビニールを取り付けたことにより、空気調和
機本体5設置からパネル取り付けまでの間に行われる天
井造作作業やワックスがけ等から、従来むき出しで汚れ
てしまう可能性のあった前面部を覆い、特に突出した吹
出グリル5aを保護シート9で覆うことにより、空気調
和機本体5の養生性を上げ、パネル設置前の本体前面の
清掃等が不要となり、異物浸入の恐れもなくなった。
【0012】また、別の実施例を図7を用いて説明す
る。この実施例では前記の実施例で説明した天井開口型
紙を袋10に入れて、その袋10で吹出グリル5aを覆
い両面テープ10aで固定したものである。この袋10
もビニールでできており自在な形状となり前述の保護シ
ート9と同様、養生性を高めるものである。
【0013】
【発明の効果】本発明は上記説明から明らかなように、
平面状に復元可能なスリットを設けることにより天井開
口型紙を左右一体化し、梱包時には折り曲げて小型化で
き、使用する時は広げて平面状となりその形状を維持し
安定した型紙となり、天井開口寸法をその端面のほぼ全
周を用いて、より正確に明示し、施工性を向上させる。
そして折り曲げた天井開口型紙の幅を梱包時の左右の緩
衝材の幅と同じにすることにより、梱包時の変形を防ぐ
ことができる。また、その天井開口型紙に保護シートを
つけることにより、本体前面はもちろん本体より突出し
た吹出グリルをも覆い隠し、汚れや異物の浸入を防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における天井埋込型空気調和
機の天井開口位置決め装置の要部平面図
【図2】同実施例における天井埋込型空気調和機の据え
付け時の要部斜視図
【図3】同実施例における天井埋込型空気調和機の天井
開口位置決め装置の折り曲げ時の斜視図
【図4】同実施例における天井埋込型空気調和機の梱包
時の要部斜視図
【図5】同実施例における天井埋込型空気調和機の梱包
時の要部斜視図
【図6】同実施例における天井埋込型空気調和機の据え
付け時の要部斜視図
【図7】同実施例における天井埋込型空気調和機の天井
開口位置決め装置の要部平面図
【図8】従来の天井埋込型空気調和機の据え付け時の斜
視図
【図9】同天井埋込型空気調和機の据え付け時の要部平
面図
【図10】同天井埋込型空気調和機の天井開口型紙の平
面図
【符号の説明】 1 天井開口型紙 1a 天井開口型紙端面 2 スリット 3 2本のケイ線 4 型紙固定用穴 5 空気調和機本体 7 左緩衝材 8 右緩衝材 9 保護シート 10 袋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井本 匠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面状に復元可能なスリット部を設け、
    折り曲げて梱包でき、本体を据え付ける際に天井開口寸
    法を明示する天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め
    装置。
  2. 【請求項2】 折り曲げた寸法を、梱包時の左右の緩衝
    材の幅に合わせることにより、梱包状態での位置固定を
    必要としない請求項1記載の天井埋込型空気調和機の天
    井開口位置決め装置。
  3. 【請求項3】 本体より突出した吹出グリルを保護する
    ために保護シートを設けた請求項1または2記載の天井
    埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置。
  4. 【請求項4】 本体より突出した吹出グリルを保護する
    ための保護シートを兼ねた袋に入った請求項1または2
    記載の天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置。
JP26578297A 1997-09-30 1997-09-30 天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置 Expired - Lifetime JP3539156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26578297A JP3539156B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26578297A JP3539156B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11101499A true JPH11101499A (ja) 1999-04-13
JP3539156B2 JP3539156B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=17421971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26578297A Expired - Lifetime JP3539156B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3539156B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292411A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の据付装置及び空気調和装置
JP2007292410A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Daikin Ind Ltd 据付用型紙及び空気調和装置
JP2008133011A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Matsushita Electric Works Ltd 埋込形配線器具用の梱包箱並びに梱包方法、埋込形配線器具用の養生シート
JP2008175460A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の製品カバー、製品カバーの着脱方法ならびに据付ツール
JP2013120036A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Mitsubishi Electric Corp 天井埋込型空気調和機の据付装置
JP2021076366A (ja) * 2020-12-03 2021-05-20 高砂熱学工業株式会社 天吊り空調ユニット、及び天吊り空調機の施工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292411A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の据付装置及び空気調和装置
JP2007292410A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Daikin Ind Ltd 据付用型紙及び空気調和装置
JP4609371B2 (ja) * 2006-04-26 2011-01-12 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の据付装置及び空気調和装置
JP2008133011A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Matsushita Electric Works Ltd 埋込形配線器具用の梱包箱並びに梱包方法、埋込形配線器具用の養生シート
JP2008175460A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の製品カバー、製品カバーの着脱方法ならびに据付ツール
JP2013120036A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Mitsubishi Electric Corp 天井埋込型空気調和機の据付装置
JP2021076366A (ja) * 2020-12-03 2021-05-20 高砂熱学工業株式会社 天吊り空調ユニット、及び天吊り空調機の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3539156B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7476805B2 (en) Receptacle for enclosing low-voltage electronic devices in a wall
US4586308A (en) Wall panel
US7789257B2 (en) Frame for a wall cut-out
US7228668B2 (en) Protective covering and method of manufacturing
US5327680A (en) Adjustable fastening device for securing a sensing edge to any of a plurality of doors
US5814767A (en) Flexible plastic ducting and method for making and forming same
JPH11101499A (ja) 天井埋込型空気調和機の天井開口位置決め装置
US6437241B1 (en) Receptacle for enclosing low-voltage electronic devices in a wall
US6908115B2 (en) Combined register opening cover and register boot frame
US6681948B1 (en) Protective cover plate for temporarily covering an electrical outlet box
US20100146897A1 (en) Retainer for cut wallboard and method of using the same
US20040101673A1 (en) Apparatus and method for transferring a template
JP2003120995A (ja) 天井埋込型空気調和機の据付装置
US20070170086A1 (en) Receptacle for enclosing low-voltage electronic devices in a building structure
JP3143556B2 (ja) スラブにおける貫通穴の埋設具および埋設構造
JP3174429B2 (ja) 胴縁及び胴縁を用いたサイディング施工方法
JP3484502B2 (ja) 化粧シート付パネルを使用した壁面施工方法及び該方法に使用する化粧シート付パネル
TWI335894B (en) Packing box, packing method, and curing sheet for embedded wiring device
JP2003232562A (ja) 室内機及びパネルの据付方法及び据付装置
JP2008175460A (ja) 空気調和装置の製品カバー、製品カバーの着脱方法ならびに据付ツール
US20230341219A1 (en) Finishing tape
JP2003074164A (ja) 開口部廻りの防水構造及び防水用成形シート
JPH08291939A (ja) 天井埋込型空気調和機の取付位置決め装置
KR100523392B1 (ko) 스티커용 정위치 부착구
KR200322987Y1 (ko) 스티커용 정위치 부착구

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term