JPH11100049A - 詰め替えスタンディングパウチ及び詰め替えスタンディングパウチの注出方法 - Google Patents

詰め替えスタンディングパウチ及び詰め替えスタンディングパウチの注出方法

Info

Publication number
JPH11100049A
JPH11100049A JP35142497A JP35142497A JPH11100049A JP H11100049 A JPH11100049 A JP H11100049A JP 35142497 A JP35142497 A JP 35142497A JP 35142497 A JP35142497 A JP 35142497A JP H11100049 A JPH11100049 A JP H11100049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing pouch
spout
pouch
corner
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35142497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284954B2 (ja
Inventor
Noriaki Kajiwara
則明 梶原
Koichi Niwa
功一 丹羽
Eiji Sato
英士 佐藤
Tetsuya Yoshikawa
哲也 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP35142497A priority Critical patent/JP3284954B2/ja
Publication of JPH11100049A publication Critical patent/JPH11100049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284954B2 publication Critical patent/JP3284954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • B65D75/5822Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は詰め替えスタンディングパウチ及びそ
のスタンディングパウチを用いた注出方法に関するもの
である。 【解決手段】一方上角部に開封用の切断予定部を有する
スタンディングパウチにおいて、該切断予定線上の1点
と、スタンディングパウチの他側辺上の一点を結ぶ傾斜
状に延びる折り曲げ予定線を設けたスタンディングパウ
チであり、このスタンディングパウチを、前記切断予定
線を切断して注出口を形成した後、前記折り曲げ予定線
を介して、スタンディングパウチ上角部分を折り曲げ、
前記注出口近傍を先細りテーパー状に形成した状態で、
詰め替え先の本体容器の口部内に、前注出口を差し込
み、内容物を注ぎ出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は詰め替え用のスタン
ディングパウチにおいて、詰め替え時の注ぎ易さを改良
した、スタンディングパウチ及びその注出方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】詰め替え用に用いられるスタンディング
パウチは、台所用洗剤のような比較的低粘度の内容物
や、ボディーソープを始めとした液体石鹸のような比較
的高粘度の内容物を対象として広く使用されている。こ
のスタンディングパウチにおいて、詰め替え時の注ぎ易
さをいかに機能として付加するかという点は重要な問題
である。通常のスタンディングパウチは、その注出構成
として、スタンディングパウチの一方の上角部に、スタ
ンディングパウチの側辺から上辺に斜めに伸びる開封予
定線を設けこ切断予定線上を切断して、スタンディング
パウチの角部に注出部を形成する構成が採用されてい
る。この構成は通常のスタンディングパウチの形態をそ
のまま利用でき、かつ注出部が先細状に形成でき、スタ
ンディングパウチを手で持ったまま傾けるだけで注ぎ出
せるという点で効果がある。
【0003】ただし、詰め替え用のスタンディングパウ
チとしてみた場合、その注出構成では十分でなかった。
つまり、詰め替え用のスタンディングパウチの場合、そ
の注ぎ変える先の本体容器はボトルが一般的であり、1
〜2センチ程度の狭い径の口部に注ぎ入れなければなら
ない。この場合上記のスタンディングパウチの注ぎ出し
構成では上手く注ぎ入れることが出来ない場合が多かっ
た。
【0004】つまり、スタンディングパウチの注出口を
ボトル口部から離して注ぐと、手元が定まらずこぼれて
しまうことがあった。また、スタンディングパウチの注
出口をボトルの口部に入れて注ぎ出す場合は、2つの問
題があった。1つは、注出口をスタンディングパウチの
角部に設けるのであるが、通常のスタンディングパウチ
の角部は略直角であため、注出口をボトルの口部に入れ
ても、入り込む長さが短く、注ぎ出し作業中に外れてし
まう恐れが十分にあった。特に、内容物が高粘度のもの
の場合は、スタンディングパウチをしごいて絞り出すよ
うな操作を行うため、この現象は起こり易い。
【0005】2つ目の問題点は、スタンディングパウチ
の注出口の上下にシール部があるため、ボトルの口部に
対してこの上下のシール部の長さ分だけ、注出口の長さ
を短く設定しなければならず、スタンディングパウチの
注ぎ出し量自体が規制されてしまう。
【0006】これらの問題を解消するために、スタンデ
ィングパウチの上辺をテーパー状に形成して、注出口を
形成する角部を鋭角状にすることで、注出口をボトルの
口部へ入れる操作を容易にした構成が開示されている。
しかし、この構成はスタンディングパウチ自体が異形と
なるため種々の問題があった。つまり、スタンディング
パウチを製造する場合において特殊な装置が必要であっ
たり、工程数を増やしたりしなければならず、内容物を
充填し、密封する場合においても、同様に特殊な装置が
必要となる。
【0007】また、使用者が注ぎ出す場合においても、
この構成では、注出口の上下のシール部は依然としてあ
るため、注出口の長さについては、改良前の状態と何ら
変わっておらず、注出口の長さによる、注ぎ出し量は依
然として規制され、満足できる注ぎ出し操作を行うこと
は出来ない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、通
常広く使用されているスタンディングパウチをそのまま
の形態で使用し、使用者が、内容物を注ぎ出す時に、特
殊ではあるが、ごく簡易な操作を行うだけで、内容物の
注ぎ易さを格段に向上させるスタンディングパウチの注
ぎ出し方法を提示するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に於いて上記目的
を達成するために、本発明は、上下辺、両側辺をシール
して、該シール部で囲まれる収納部を備えたスタンディ
ングパウチで、該スタンディングパウチの上部一方角部
に、該角部を側辺と上辺にかけて斜めに伸びる切断予定
部を有し、該切断予定部上の一点とスタンディングパウ
チの他側辺上の一点を前収納部を介して結び、かつ前記
切断予定線上の一点から下方傾斜上に伸びる折り曲げ予
定線を有したことを特徴とするスタンディングパウチで
ある。
【0010】本発明は、少なくとも前記折り曲げ予定線
上に、該折り曲げ予定線を目視判別させる印刷、罫線加
工等の識別表示を設けたことを特徴とする請求項2記載
のスタンディングパウチであある。
【0011】本発明は、前記スタンディングパウチに、
前記折り曲げ予定線を介して、スタンディングパウチの
角部を折り曲げることを指示する注意表示を設けたスタ
ンディングパウチである。
【0012】本発明は、上下辺、両側辺をシールして、
該シール部で囲まれる収納部を備えたスタンディングパ
ウチを、該スタンディングパウチの上部一方角部を、該
角部を側辺と上辺にかけて斜めに切断して、注出口を形
成した後、該注出部から、前記収納部を介して、スタン
ディングパウチの対向側辺の任意の一点に傾斜状に渡
り、スタンディングパウチの前記注出部の対向角部を折
曲げ、前記注出部近傍を先細りテーパー状に形成した状
態で、内容物を注ぎ出す詰め替えスタンディングパウチ
の注出方法である。
【0013】本発明は、上下辺、両側辺をシールして、
該シ─ル部で囲まれる収納部を備えたスタンディングパ
ウチの、該スタンディングパウチの上部一方角部の側辺
と上辺にかけて斜めに伸びる切断予定線上の一点とスタ
ンディングパウチの対向側辺の任意の一点に傾斜状に渡
る折り曲げ予定線を介して、スタンディングパウチの上
部一方角部を先細りテーパー状に形成した状態で、該角
部を側辺と折り曲げ予定線上の一点にかけて斜めに切断
して、注出口を形成した状態で、注出口を詰め替え先の
本体容器の口部内に差し込み、内容物を注ぎ出す詰め替
えスタンディングパウチの注出方法である。
【0014】本発明は、折り曲げ予定線を介して、スタ
ンディングパウチの前記注出口の対向角部を折曲げ、前
記注出口近傍を先細りテーパー状に形成した状態で、該
状態を収納部に設けたラベルにより固定維持することを
特徴とする詰め替えスタンディングパウチの注出方法で
ある。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態につき説
明する。本発明のスタンディングパウチを図1に示す。
スタンディングパウチ1は略4角形状の表裏フィルム
2、3と逆V字状に折られた底フィルム4で構成し、上
下辺、左右辺にシール部5、6、7、8を有し、内部に
収納部9を有する。
【0016】そして、スタンディングパウチの上左角部
の表裏フィルム2、3に、左辺7と上辺5とを結ぶ傾斜
状の切断予定線10、11を設ける。該切断予定線1
0、11の左端で、シール部7内にノッチ11を設け
る。切断予定線10、11は想定上の実態のない線とす
ることもできるが、使用者にその存在を明確に認識させ
るために、切断予定線上に印刷表示を設けることもでき
る。さらに、前記切断予定線10、11をはさみ等を使
わなくても開封できるようにするために、前記切断予定
線10、11の左端で、左シール部7内の側端部に開封
のきっかけとなるノッチ20を設けることもできる。
【0017】次に、前記切断予定線10、11上の1点
と、右シール部8の側端部の任意の一点とを結ぶ右下が
り傾斜状の折り曲げ予定線12、13を設ける。該折り
曲げ予定線12、13を介して、スタンディングパウチ
の上部に折り曲げ部14を区画形成する。
【0018】前記折り曲げ予定線12、13の傾斜角度
は自由に設定できるが、好ましくは左シール部に対して
45度〜60度の角度とする。また、前記折り曲げ予定
線12、13の切断予定線10、11上に設定する点
は、切断予定線上であれば、シール部上でも、収納部上
でも任意に設定できる。ただし、好ましくは、収納部上
に設け、さらに好ましくは、前記切断予定線10、11
の収納部上部分の中央部近辺に設ける。
【0019】さらに、切断予定線の長さ、及び折り曲げ
予定線の切断予定線上の点の位置との相関関係について
説明すると、切断予定線の左端(下端)から、折り曲げ
予定線との交点までの長さLは、詰め替え先の本体容器
であるボトルの口部の内径より短くするか、最長でも等
しく設定することが好ましい。この長さLの設定は、切
断予定線を設ける位置、角度、及び折り曲げ予定線との
交点の位置によって設定できる。
【0020】前記折り曲げ予定線12、13は、想定上
の実態のない線とすることも出来るが、使用者によりそ
の存在を認識させるために、折り曲げ予定線上に識別表
示20を設けることが出来る。該識別表示20として
は、印刷による実線、破線等の表示や、罫線加工のよう
な目視可能な表示であればよい。罫線加工を行う場合
は、スタンディングパウチを折り曲げる側のフィルム
に、内面凸となる、谷折り罫線とすることが好ましい。
【0021】前記識別表示の他の実施例を図2に示す。
本実施例では、識別表示21を、折り曲げ予定線を下辺
とするスタンディングパウチの折り曲げ部14の全面
に、デザイン的にスタンディングパウチの他の部分とは
異なる印刷を行っている。さらに、本実施例のバリエー
ションとして、折り曲げ予定線を下辺として、その上部
に任意の印刷表示を行うことが可能である。例えば、帯
状の表示をし、その中に商品名や、コピーを印刷するこ
ともできる。この識別表示は、折り曲げ予定線を使用者
に認識させることを目的とするため、この目的さえはた
せれば、識別表示は部分的に設けることも出来るし、識
別表示に重ねて商品名、コピー等を表示することも出来
る。
【0022】これら識別表示は、スタンディングパウチ
の表裏フィルムの両面に設けることも、表裏フィルムの
いずれかのみに設けることもできる。さらに、本実施例
では、後述する本発明の注出方法である、折り曲げ予定
線を介してスタンディングパウチの折り曲げ部を折り曲
げて注ぎ出すことを使用者に認識させるための文字、図
形による注意表示30を設けてある。該注意表示30は
スタンディングパウチの表裏フィルムのいずれの位置に
も任意に設けることができる。
【0023】次に、本発明スタンディングパウチの内容
物の注出方法を図3(a)〜(c)に従い、以下に説明
する。まず、図3(a)の開封前の内容物密封状態のス
タンディングパウチから、図3(b)に示すように、切
断予定線10、11に沿って、スタンディングパウチの
角部を切断する。切断の手段はノッチ20をきっかけと
して手で行っても良いし、はさみ等を使って切断しても
良い。この切断により、スタンディングパウチは開封し
て、注出口15を形成する。
【0024】次いで、図3(c)に示すように、折り曲
げ予定線12、13を介して、該折り曲げ予定線より上
部の折り曲げ部14部分を、スタンディングパウの前
方、または後方のいずれかに折り曲げ、前記注出口近傍
を先細りテーパー状に形成する。この折り曲げは、折り
曲げ予定線上で表裏フィルムの剛性によって湾曲状に折
り曲げる。また、折り曲げ予定線上で指等で表裏フィル
ムをしごいて屈曲させることも出来る。このようにスタ
ンディングパウチを強く屈曲させたい場合は、識別表示
として罫線加工を施すと、より簡単に達成できる。
【0025】さらに、図4に示すように、前記の折り曲
げた状態を手で維持したまま、スタンディングパウチを
傾け、注出口15を詰め替え先の容器本体であるボトル
の口部内へ差し込む。そして、内容物をボトル内へ注ぎ
出して詰め替えを完了する。さらに、内容物が高粘度の
場合は、スタンディングパウチをしごくようにして絞り
出すことも可能である。
【0026】この時、前記折り曲げ状態を維持するの
に、手で行う他に、図5に示すようにラベル40を用い
て固定維持することもできる。ラベルを用いることで詰
め替え作業中に折り曲げ状態がずれてしまったり、解け
てしまったりすることを防止できるので好ましい。ラベ
ルはスタンディングパウチの折曲げ部分を折り曲げる側
の収納部の表面、又は裏面に予め貼っておき、一連の詰
め替え作業中にラベルの一部を一旦剥がし、折曲げ部分
の一部分に貼着することで容易に行える。また、この作
業をより容易にするために、ラベルに接着剤のないつま
みを設けておくと良い。また、このラベルに前記注意表
示を設けることもできる。さらにこのラベルは、詰め替
え作業終了後の本発明スタンディングパウチをごみ箱へ
捨てる際に、スタンディングパウチを丸めてコンパクト
な状態にしておき、この状態を維持するのに再使用する
こともできる。
【0027】また、注出口の形成は、まずスタンディン
グパウチを折り曲げ、注出口形成予定部分角部を先細り
テーパー状に形成した後、開封予定線にほぼ沿って側辺
上の一点と折り曲げ予定線上の一点とに渡って切断して
形成することもできる。この作業を行うにはラベルを用
いてスタンディングパウチの折り曲げ状態を固定した
後、鋏で切断することが好ましい。
【0028】スタンディングパウチをボトルの口部へ差
し込む操作は手早く行うことが好ましいが、スタンディ
ングパウチの注出口は、通常切断直後の状態では、注出
口周辺の表裏フィルム同士が密着し、注出口が閉塞した
状態となるため、内容物が高粘度のものである場合は、
比較的ゆっくりと操作しても、内容物が操作中に零れて
しまうことは少ない。また、上記操作の他に、ボトルを
倒立させ、スタンディングパウチの注出口に差し込んだ
後、両部材を正立状態にもどして行うことも出来る。
【0029】ここで、切断予定線の左端(下端)から、
折り曲げ予定線との交点までの長さLについて、注出方
法との関連で説明する。まず、長さLは前述したよう
に、ボトルの口部の内径より、短くするか等しく設定す
るのであるが、好ましくはボトルの口部の内径より短く
設定する。これは、長さLがボトルの口部の内径より短
い方が、ボトル口部へ注出口を差し込む時に入れやすい
ためであり、また、注出口をボトル内部へ深く入れるこ
とが出来るため、注出作業中に注出口がボトルから外れ
てしまうこを防止しやすくできるようになるためであ
る。
【0030】この時、一般に注出口の長さを短くする
と、注出量が規制されてしまうのであるが、本発明では
ボトルに差し込んだ状態の折り曲げられた状態の注出口
はあくまでボトルに差し込むための設定であり、実際に
注ぎ出しを始めると、閉塞され、折り曲げられた注出口
は、内容物によって内部から押され、まず閉塞状態が解
け、開口し、次いでボトルの内径に合わせて、長さLを
超えて拡がるようになる。このため、注ぎ出し量は十分
満足のいくものとなる。従って、長さLを設定するに際
しては、第1に、ボトルの口部への差し込み安さを考慮
することが好ましい。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上の構成であるから、下記に
示す如き効果がある。即ち、通常のスタンディングパウ
チの形態を取りながらも、その注ぎ出しを飛躍的に向上
させる。つまり、スタンディングパウチの構成として
は、通常のスタンディングパウチの形態に、折り曲げ予
定線を設けるだけで構成できる。従って、スタンディン
グパウチの製造、充填、密封工程において、通常のスタ
ンディングパウチと全く同じ装置を使用することができ
るため、通常のスタンディングパウチに対して何らコス
ト等の負荷はない。また、流通時、及び店頭販売時にお
いても同様である。
【0032】また、折り曲げ予定線上、もしくは折り曲
げ予定線を下辺とする領域に、印刷等の識別表示を施す
ことで、使用者に後述する注ぎ出し操作時における、折
り曲げ予定線の認識をより強くすることができる。さら
に、注出方法についての注意表示を行うことで、使用者
に対するこくちより完全なものとなる。
【0033】一方、本発明スタンディングパウチを用い
ての注出方法は、通常のスタンディングパウチと同様に
切断予定線上を開封し、その後、折り曲げ予定線を介し
て、該折り曲げ予定線より上部の折り曲げ部を、スタン
ディングパウチの表面または裏面に折り曲げ、この状態
のまま、詰め替え先の本体容器であるボトルの口部に、
スタンディングパウチの注出口部分を差し込むという、
至極簡易な操作のみで行える。従って、使用者に対し
て、使用上の煩わしさや繁雑さを一切感じさせないもの
である。
【0034】また、この注出方法にあっては、折り曲げ
予定線を介して、スタンディングパウチの上部、及び注
出口が折り曲がり、全体が先細りテーパー状の形態とな
るため、ボトルの口部のような細い口径の容器であって
も、確実に差し込むことができ、かつ、注出口は容器の
内部にまで差し込めるため、内容物を注ぎ出す作業中
に、不慮に注出口が容器から外れてしまうことを防止す
る。
【0035】さらに、ボトルの口部内に差し込まれた状
態の注出口は、下部のシール部は、従来のスタンディン
グパウチと同様であるが、上部のシール部は折り曲げら
れているため、注出口の長さを阻害するシール部の長さ
を、従来のものに比べて少なくすることができ、逆に注
出口の長さを長くすることできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明詰め替えスタンディングパウチの第1実
施例を示す正面図である。
【図2】本発明詰め替えスタンディングパウチの第2実
施例を示す正面図である。
【図3】本発明詰め替えスタンディングパウチの注出方
法における、注ぎ出し前の状態を示す説明図である。
【図4】本発明詰め替えスタンディングパウチの注出方
法における、注ぎ出し状態を示す説明図である。
【図5】本発明詰め替えスタンディングパウチの注出方
法における、第2の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 ‥‥‥‥‥ 詰め替えスタンディングパウチ 9 ‥‥‥‥‥ 収納部 10、11 ‥‥‥ 切断予定線 12、13 ‥‥‥ 折り曲げ予定線 14 ‥‥‥‥‥ 折り曲げ部 15 ‥‥‥‥‥ 注出口 20、21 ‥‥‥ 識別表示 30 ‥‥‥‥‥ 注意表示 40 ‥‥‥‥‥ ラベル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 哲也 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下辺、両側辺をシールして、該シ─ル部
    で囲まれる収納部を備えたスタンディングパウチで、該
    スタンディングパウチの上部一方角部に、該角部を側辺
    と上辺にかけて斜めに伸びる切断予定線を有し、該切断
    予定線上の一点とスタンディングパウチの他側辺上の一
    点を前収納部を介して結び、かつ前記切断予定線上の一
    点から下方傾斜状に伸びる折り曲げ予定線を有したこと
    を特徴とするスタンディングパウチ。
  2. 【請求項2】少なくとも前記折り曲げ予定線上に、該折
    り曲げ予定線を目視判別させる印刷、罫線加工等の識別
    表示を設けたことを特徴とする請求項2記載のスタンデ
    ィングパウチ。
  3. 【請求項3】前記スタンディングパウチに、前記折り曲
    げ予定線を介して、スタンディングパウチの角部を折り
    曲げることを指示する注意表示を設けることを特徴とす
    る、請求項1乃至2いずれかに記載のスタンディングパ
    ウチ。
  4. 【請求項4】前記スタンディングパウチの収納部の表
    面,又は裏面に、前記折り曲げ予定線を介して折り曲げ
    た収納部の折曲げ状態を固定維持するラベルを設けたこ
    とを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載のスタン
    ディングパウチ。
  5. 【請求項5】上下辺、両側辺をシールして、該シ─ル部
    で囲まれる収納部を備えたスタンディングパウチを、該
    スタンディングパウチの上部一方角部を、該角部を側辺
    と上辺にかけて斜めに切断して、注出口を形成した後、
    該注出口から、前記収納部を介して、スタンディングパ
    ウチの対向側辺の任意の一点に傾斜状に渡る折り曲げ予
    定線を介して、スタンディングパウチの前記注出口の対
    向角部を折曲げ、前記注出口近傍を先細りテーパー状に
    形成した状態で、注出口を詰め替え先の本体容器の口部
    内に差し込み、内容物を注ぎ出すことを特徴とする詰め
    替えスタンディングパウチの注出方法。
  6. 【請求項6】上下辺、両側辺をシールして、該シ─ル部
    で囲まれる収納部を備えたスタンディングパウチの、該
    スタンディングパウチの上部一方角部の側辺と上辺にか
    けて斜めに伸びる切断予定線上の一点とスタンディング
    パウチの対向側辺の任意の一点に傾斜状に渡る折り曲げ
    予定線を介して、スタンディングパウチの上部一方角部
    を先細りテーパー状に形成した状態で、該角部を側辺と
    折り曲げ予定線上の一点にかけて斜めに切断して、注出
    口を形成した状態で、注出口を詰め替え先の本体容器の
    口部内に差し込み、内容物を注ぎ出すことを特徴とする
    詰め替えスタンディングパウチの注出方法。
  7. 【請求項7】折り曲げ予定線を介して、スタンディング
    パウチの前記注出口の対向角部を折曲げ、前記注出口近
    傍を先細りテーパー状に形成した状態で、該状態を収納
    部に設けたラベルにより固定維持することを特徴とする
    請求項5又は6に記載の詰め替えスタンディングパウチ
    の注出方法。
JP35142497A 1997-07-31 1997-12-19 スタンディングパウチ Expired - Lifetime JP3284954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35142497A JP3284954B2 (ja) 1997-07-31 1997-12-19 スタンディングパウチ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-206708 1997-07-31
JP20670897 1997-07-31
JP35142497A JP3284954B2 (ja) 1997-07-31 1997-12-19 スタンディングパウチ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249378A Division JP2001072084A (ja) 1997-07-31 2000-08-21 スタンディングパウチ
JP2000249377A Division JP3367517B2 (ja) 1997-07-31 2000-08-21 スタンディングパウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11100049A true JPH11100049A (ja) 1999-04-13
JP3284954B2 JP3284954B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=26515817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35142497A Expired - Lifetime JP3284954B2 (ja) 1997-07-31 1997-12-19 スタンディングパウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284954B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005009864A1 (en) * 2003-07-15 2005-02-03 The Procter & Gamble Company Container refilling system
JP2005335772A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd パウチ状容器
WO2014124709A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Unilever N.V. Method for emptying a flexible package
JP2016055897A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三笠産業株式会社 粉粒体吐出容器
CN110269951A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 睿泽企业股份有限公司 密封容器结构
WO2019207846A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 シャープ株式会社 文字が表示されている袋
JP2020075757A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 淳 坂口 ごみをまとめるための知的財産

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005009864A1 (en) * 2003-07-15 2005-02-03 The Procter & Gamble Company Container refilling system
GB2418911A (en) * 2003-07-15 2006-04-12 Procter & Gamble Container refilling system
GB2418911B (en) * 2003-07-15 2007-07-18 Procter & Gamble Container refilling system
JP2005335772A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd パウチ状容器
WO2014124709A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Unilever N.V. Method for emptying a flexible package
JP2016055897A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三笠産業株式会社 粉粒体吐出容器
CN110269951A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 睿泽企业股份有限公司 密封容器结构
CN110269951B (zh) * 2018-03-15 2020-12-29 睿泽企业股份有限公司 密封容器结构
WO2019207846A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 シャープ株式会社 文字が表示されている袋
JPWO2019207846A1 (ja) * 2018-04-27 2021-05-13 シャープ株式会社 文字が表示されている袋
US11932452B2 (en) 2018-04-27 2024-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Bag with text display
JP2020075757A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 淳 坂口 ごみをまとめるための知的財産

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284954B2 (ja) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7241066B1 (en) Container for flowable products
KR101179892B1 (ko) 분배장치
US3815794A (en) Plastic-film containers with self-sealing orifices
EP0109737B1 (en) Dispenser package
US6485177B2 (en) Flexible stand-up pouch constructions for dispensing liquids
US6692150B2 (en) Easily openable disposable container, and sealing die therefor
KR20030070909A (ko) 유체 또는 자유유동물 컨테이너용 보상 밀폐부
JP3284954B2 (ja) スタンディングパウチ
US7922045B2 (en) Condiment packet
JPH03505322A (ja) しぼり出し式流体容器
JP2001072083A (ja) スタンディングパウチ
JP2001072084A (ja) スタンディングパウチ
JPH1143160A (ja)
JPH11236053A (ja) 詰め替え用袋
JP5987287B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP2000229647A (ja) 詰め替えスタンディングパウチ
JP3077751B2 (ja) 詰め替え袋
JP2004359255A (ja) 折り畳み容易な口栓付き軟包装袋
US6474506B2 (en) Dispensing container
JP2003137318A (ja) 詰め替え用包装袋
JP2729361B2 (ja) 流動体用容器
JP2008007144A (ja) 注出口部を有する詰め替え用の包装袋
US20060278667A1 (en) Conical re-sealable dispenser
JP2004042966A (ja) 吊り下げパウチ
EP0838410A1 (en) Bag-in-box container with integral pouring spout

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term