JPH1099136A - 机の天板の高さ調整装置 - Google Patents

机の天板の高さ調整装置

Info

Publication number
JPH1099136A
JPH1099136A JP25684596A JP25684596A JPH1099136A JP H1099136 A JPH1099136 A JP H1099136A JP 25684596 A JP25684596 A JP 25684596A JP 25684596 A JP25684596 A JP 25684596A JP H1099136 A JPH1099136 A JP H1099136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desk
top plate
levers
rod
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25684596A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takahashi
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP25684596A priority Critical patent/JPH1099136A/ja
Publication of JPH1099136A publication Critical patent/JPH1099136A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 机の天板を昇降して高さ調整する機構を机と
別体として、梱包を容易とし、かつバランスの調整を容
易とする。 【解決手段】 左右の脚体5が取り付け可能となってい
る連結部材4の左右端に、上下方向の案内を行うガイド
杆7を取り付けるとともに、各ガイド杆7の内部に昇降
可能の昇降杆8を設け、この昇降杆8の上端部同士を、
机の天板が取り付け可能となっている支持杆11によっ
て連結し、さらに、前記昇降杆8を昇降させるガススプ
リング14を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、机の天板の高さ調
整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の机の天板の高さ調整装置の中に
は、実開昭52ー27043号公報、実開平4−536
94号公報、同2−40809号公報等に記載されるよ
うに、ガススプリングのガス圧を利用しているものがあ
る。これらの高さ調整装置はいずれも、昇降杆と、昇降
杆を上昇方向に付勢するガススプリングとを左右の脚体
に設け、昇降杆によって天板を支持するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの従来
の高さ調整装置には、次のような問題点がある。 (a)天板や脚体、昇降杆、ガススプリングなどの全ての
部材を組み付けて完成品とした後でないと、天板の高さ
調整の動きを確認できないため、出荷は完全組立状態で
行われることとなり、梱包形態が大型化して、運搬効率
が悪くなっている。
【0004】(b)左右の脚体に設けられた昇降杆のバラ
ンスを取ることが困難であり、双方或いは一方の脚体が
傾斜したり、脚体の高さに誤差が生じている場合、天板
によって連結されている昇降杆は円滑に昇降せず、ガス
スプリングに大きな負荷が作用して、故障したり、異音
を発生したりする。
【0005】本発明は、このような従来の問題点を解決
するもので、脚体や天板などの机の本体に対して、分離
されたアッセンブリとすることにより、高さ調整の動き
を確認することができ、分解出荷が可能であり、かつ昇
降杆のバランスを容易に取ることができるようにした、
机の高さ調整装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
次のようにして解決している。 (1)机の左右の脚体を取り付けうるようになっている連
結部材の左右端に、上下方向の案内を行うガイド杆を取
り付けるとともに、各ガイド杆の内部に昇降自在の昇降
杆を設け、かつ左右の昇降杆の上端部同士を、机の天板
が取り付け可能となっている支持杆によって連結し、さ
らに、前記昇降杆を昇降させるガススプリングを設け
る。
【0007】(2)上記(1)項において、ガススプリング
を、連結部材と支持杆との中間部同士を連結するように
設ける。
【0008】(3)上記(1)項において、昇降杆を筒状と
し、その内部に、ガススプリングを設ける。
【0009】(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、昇降杆を案内するガイドローラを、ガイド杆に取り
付ける。
【0010】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の一実施
形態を示すもので、底板(1)の左右端部から立設した側
板(2)(2)の後側縁同士を、後面板(3)をもって連結す
ることによって連結部材(4)が形成され、各側板(2)の
外面には、机の左右の脚体(5)が、ボルト(6)等によっ
て取り付けられる。
【0011】各側板(2)の対向面には、横断面が横長四
角形の昇降杆(8)を昇降可能に保持する方形筒状のガイ
ド杆(7)取り付けられている。
【0012】各昇降杆(8)の上端には、断面倒立帽子状
で前後方向に延びるブラケット(9)が取り付けられ、左
右のブラケット(9)(9)を連結板(10)によって連結する
ことによって支持杆(11)が形成されている。各ブラケッ
ト(9)の前後部には、図2に示す机の天板(12)を取り付
けるためのねじ孔(13)があけられている。
【0013】支持杆(11)の連結板(10)及び連結部材(4)
の底板(1)のほぼ中央部同士は、直立するガススプリン
グ(14)によって連結されている。
【0014】ガススプリング(14)の下方へ突出するピス
トンロッド(14a)には、机の前方側に延びる操作用のペ
ダル(15)が連結されており、ペダル(15)を踏むことによ
って、常時はロックされているガス圧が作用し、支持杆
(11)を介して、天板(12)は上昇させられる。
【0015】天板(12)を下降させるには、ペダル(15)を
踏んでロックを解除し、手で天板(12)をガス圧に抗して
押し下げる。
【0016】なお、ガイド杆(7)(7)の上下の端部に
は、後述する図4で示すと同様な構造のガイドローラを
有するガイド部材(16)が取り付けられて、昇降杆(8)
(8)の昇降が安定よく行われるように案内されている。
連結部材(4)の前後部分及び上部分には、化粧板からな
る幕板(17)を貼り合わせて、内部の部材を隠蔽してい
る。
【0017】この実施形態では、連結部材(4)、昇降杆
(8)が貫通するガイド杆(7)、支持杆(11)を組み立てる
ことによって、机と別体となったアッセンブリが形成さ
れ、このアッセンブリに机の脚体(5)及び天板(12)に組
み付けることにより、天板(12)の高さ調整がなされる。
【0018】従って、完成品とする前のアッセンブリの
状態で、高さ調整の確認ができ、しかも、天板(12)が取
り付けられていないため、昇降杆(8)のバランスを簡単
に取ることができ、ガススプリング(14)に大きな負荷が
作用せず、その故障や異音の発生を防止できる。また、
ガススプリング(14)が単一となっているため、左右の昇
降杆(8)のバランスを取ることが容易である。さらに、
アッセンブリの状態で梱包できるため、運搬を効率良く
行うことができる。
【0019】図3及び図4は、本発明の別の実施形態を
示す。ガイド杆(7)(7)の内部に昇降可能に設けられる
昇降杆(8)(8)は、方形筒状に形成され、各昇降杆(8)
(8)の内部に、ガススプリング(18)が配置されている。
【0020】ガススプリング(18)のピストンロッド(18
a)は、昇降杆(8)の上端に係合しており、その伸縮によ
って昇降杆(8)は昇降させられる。各昇降杆(8)(8)の
上端には、支持杆(11)のブラケット部(9)(9)が連結さ
れ、これにより、机の天板の高さ調整を行うことができ
る。
【0021】各ピストンロッド(18a)(18a)の上端部分
は、昇降杆(8)から抜き出ており、このピストンロッド
(18a)(18a)の上端部分がコ字形の操作レバー(19)によっ
て連結されている。操作レバー(19)を押し上げることに
よって、ガススプリング(18)(18)のロックを解除でき
る。
【0022】図4はガイド杆(7)の内部を示し、方形筒
形状のガイド杆(7)の4方の内面には、ローラブラケッ
ト(21)が取り付けられ、それぞれのローラブラケット(2
1)に、ガイドローラ(20)が回転可能に支持されている。
【0023】ガイドローラ(20)は、昇降杆(8)の4方の
外面に転接しており、昇降杆(8)の昇降を4方から案内
し、これにより、昇降杆(8)がぶれることなく、昇降で
き、高さ調整時の天板の傾きや揺れを防止できる。
【0024】なお、連結部材(4)は単一の横長の板材に
よって形成され、この連結部材(4)によって左右のガイ
ド杆(7)(7)が連結されている。
【0025】この実施形態においても、連結部材(4)、
昇降杆(8)を有するガイド杆(7)およびガススプリング
(18)によって、アッセンブリが形成されるため、前記実
施形態と同様な効果を有するが、ガススプリング(18)が
2本となっているため、大きなガス圧を作用させること
ができ、重量の大きな機器を天板に載置しても、天板の
高さ調整を行うことができる。また、操作レバー(19)の
ロック解除方向がガススプリング(18)のガス圧方向と同
一であるため、天板の上昇操作を円滑に行うことができ
る。
【0026】
【発明の効果】本発明によると、次のような効果を奏す
ることができる。 (a)請求項1の発明では、天板の高さ調整を行う機構
を、机と別体のアッセンブリとするため、机と独立し
て、高さ調整の動きの確認ができ、昇降杆のバランスを
容易に取ることができ、しかも、分解出荷が可能で、効
率の良い運搬ができる。
【0027】(b)請求項2の発明では、ガススプリング
による左右の昇降杆のバランスを容易に保つことができ
る。
【0028】(c)請求項3の発明では、ガススプリング
のガス圧が大きくなるため、重量が大きな機器を載置し
ても、天板の高さ調整を簡単に行うことができる。
【0029】(d)請求項4の発明では、ガイドローラに
よって、昇降杆の昇降を安定よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の斜視図である。
【図2】図1の装置を組み込んだ机の斜視図である。
【図3】本発明の別の実施形態の斜視図である。
【図4】図3におけるガイド杆の横断面図である。
【符号の説明】
(1)底板 (2)側板 (3)横板 (4)連結部材 (5)脚体 (6)ボルト (7)ガイド杆 (8)昇降杆 (9)ブラケット部 (10)連結板 (11)支持杆 (12)天板 (13)ねじ孔 (14)ガススプリング (15)ペダル (16)ガイド部材 (17)幕板 (18)ガススプリング (19)操作レバー (20)ガイドローラ (21)ローラブラケット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 机の左右の脚体を取り付けうるようにな
    っている連結部材の左右端に、上下方向の案内を行うガ
    イド杆を取り付けるとともに、各ガイド杆の内部に昇降
    自在の昇降杆を設け、かつ左右の昇降杆の上端部同士
    を、机の天板が取り付け可能となっている支持杆によっ
    て連結し、さらに、前記昇降杆を昇降させるガススプリ
    ングを設けたことを特徴とする机の天板の高さ調整装
    置。
  2. 【請求項2】 ガススプリングを、連結部材と支持杆と
    の中間部同士を連結するように設けたことを特徴とする
    請求項1記載の机の天板の高さ調整装置。
  3. 【請求項3】 昇降杆を筒状とし、その内部に、ガスス
    プリングを設けたことを特徴とする請求項1記載の机の
    天板の高さ調整装置。
  4. 【請求項4】 昇降杆を案内するガイドローラを、ガイ
    ド杆に取り付けたことを特徴とする請求項1〜3のいず
    れかに記載の机の天板の高さ調整装置。
JP25684596A 1996-09-27 1996-09-27 机の天板の高さ調整装置 Withdrawn JPH1099136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25684596A JPH1099136A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 机の天板の高さ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25684596A JPH1099136A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 机の天板の高さ調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1099136A true JPH1099136A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17298220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25684596A Withdrawn JPH1099136A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 机の天板の高さ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1099136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079025A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 コクヨ株式会社 天板付家具
JP2019111337A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 高奕機械工業有限公司 二本柱事務机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079025A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 コクヨ株式会社 天板付家具
JP2019111337A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 高奕機械工業有限公司 二本柱事務机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651652A (en) Vertically adjustable work desk
US7930780B2 (en) Adjustable bed frame assembly
US7874026B2 (en) System and method for raising and lowering a bed
JP2011000222A (ja) 天板昇降机
JP2023083571A (ja) 天板昇降什器
KR920010102A (ko) 높이 조절가능한 자동차 주차장치
JPH1099136A (ja) 机の天板の高さ調整装置
JP7064341B2 (ja) 天板昇降式什器
JPH02200213A (ja) 載置台
KR101965653B1 (ko) 높이 조절 책상
CN215913639U (zh) 一种升降桌及其升降控制机构
KR200356062Y1 (ko) 이층침대 프레임의 구조
CN110448086A (zh) 助独居老人从坐姿站立起来的变胞椅子
JPH0471903A (ja) 重量物の移動支持装置
JP6933554B2 (ja) 昇降天板付き什器
JP2922773B2 (ja) 掘ごたつの座卓の昇降装置
KR102468965B1 (ko) 수납구조물의 수납물 낙하방지형 선반
JP2004224468A (ja) エレベーターかご
JP6919288B2 (ja) 対向天板付きデスク装置
JP6933555B2 (ja) 昇降天板付き什器
JP7252736B2 (ja) 天板昇降式什器
KR950014038B1 (ko) 빌트인형 주방기구의 부착캐비닛
JPH09179503A (ja) 移動式表示盤の昇降機構
JP3576830B2 (ja) 机用サイドチェスト
JPH1033270A (ja) 机の天板昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202