JPH1098529A - デジタル無線電話システム - Google Patents

デジタル無線電話システム

Info

Publication number
JPH1098529A
JPH1098529A JP9210578A JP21057897A JPH1098529A JP H1098529 A JPH1098529 A JP H1098529A JP 9210578 A JP9210578 A JP 9210578A JP 21057897 A JP21057897 A JP 21057897A JP H1098529 A JPH1098529 A JP H1098529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
public
telephones
telephone
digital radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9210578A
Other languages
English (en)
Inventor
Shojin Haku
昌仁 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1098529A publication Critical patent/JPH1098529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0016Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル無線電話システムにおいて、使用者
に着信サービスの性能向上、ハンドオーバサービスを提
供する。 【解決手段】 多数の一般電話機と、各一般電話機を接
続している公衆交換電話網と、所定パケットデータの送
受信のための公衆交換データ網と、多数のデジタル無線
電話機と、それぞれの管轄する地域内のデジタル無線電
話機に対しサービスを提供する多数の公衆用基地局と、
公衆交換電話網を通じて各公衆用基地局に接続されてお
り、それぞれが公衆用基地局に対する情報を地域別に記
録している多数の地域制御器と、多数のデジタル無線電
話機に対する情報を記録しており、公衆交換電話網から
着信が要求される時、この要求による無線電話機を判断
した後、公衆交換データ網を通じて所定の地域制御器を
制御し、相手先の無線電話機へ着信サービスを提供する
中央制御器とからなるデジタル無線電話システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル無線電話シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】移動通信技術の発展に伴い、個人用移動
通信機器の需要は年々増加しており、特に、無線電話機
の需要は他の移動通信機器の需要に比べて増加率が大き
い。初期の無線電話機としては、アナログ方式46/4
9MHzのCT0や、900MHzのCT1があった。
現在は、デジタル方式の次世代デジタル無線電話機(C
T−2)の実用段階にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】既存のデジタル無線電
話システムでは使用者にとって満足のいく機能やサービ
スが提供されておらず、着信率の低さやページング網の
使用によるサービスの制約等の問題がある。そこで本発
明は、これらの問題を解決して使用者に充分なサービ
ス、具体的には、着信サービスの性能向上及びハンドオ
ーバサービスを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明の提供するデジタル無線電話システム
は、多数の一般電話機と、各一般電話機を接続している
公衆交換電話網と、所定パケットデータの送受信のため
の公衆交換データ網と、多数のデジタル無線電話機と、
それぞれの管轄する地域内のデジタル無線電話機に対し
サービスを提供する多数の公衆用基地局と、公衆交換電
話網を通じて各公衆用基地局に接続されており、それぞ
れが公衆用基地局に対する情報を地域別に記録している
多数の地域制御器と、多数のデジタル無線電話機に対す
る情報を記録しており、公衆交換電話網から着信が要求
される時、この要求による無線電話機を判断した後、公
衆交換データ網を通じて所定の地域制御器を制御し、相
手先の無線電話機へ着信サービスを提供する中央制御器
と、を備えることを特徴とする。
【0005】また、公衆交換電話網と、多数のデジタル
無線電話機と、それぞれの管轄する地域内のデジタル無
線電話機の位置を把握し、デジタル無線電話機の移動時
にはそのデジタル無線電話機の移動情報を公衆交換電話
網へ出力する多数の公衆用基地局と、公衆交換電話網を
通じて各公衆用基地局に接続されており、それぞれが公
衆用基地局に対する情報を地域別に記録しており、公衆
交換電話網から前記移動情報が入力される時、サービス
を受けているデジタル無線電話機が隣接する公衆用基地
局からサービスを受けられるよう再設定を行うように制
御する多数の地域制御器と、を備えることを特徴とす
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して説明する。
【0007】図1は、本発明によるデジタル無線電話シ
ステムの構成を示す。PSDN(Public Switched Data
Network)はデータ送受信用の公衆データ交換網であっ
て、X.25プロトコルを用いてデータを送受信する。
PSTN(Public Switched Telephone Network) は音声
信号の送受信のための公衆電話交換網であって、PST
Nにモデムを接続するとデータ送受信が可能になる。P
SDNには、PSDN専用線路を通じて中央制御器11
0と地域制御器121〜123が接続される。中央制御
器110はさらにPSTNトランク線路を通じてPST
Nに接続され、各地域制御器121〜123もPSTN
トランク線路とPSTN専用線路でPSTNに接続され
る。PSTNには、PSTN一般線路を通じて一般電話
機131、132が接続され、PSTN専用線路を通じ
て公衆用基地局141〜143が接続される。そして、
各公衆用基地局141〜143にはデジタル無線電話端
末機(以下、端末機)151〜153が無線接続され
る。
【0008】中央制御器110は、デジタル無線電話シ
ステム全体を維持、管理する装置であり、端末機使用者
に対する各種の情報(位置情報等)を実時間で処理して
記録、管理している。最大m個の地域制御器とPSDN
を通じて整合をとることが可能で、使用者の各種の情報
(位置情報、登録情報、ブラックリスト等)を実時間で
送受信する。また、PSTNとトランク整合(E1/T
1)して電話機131、132から端末機151〜15
3への通話路を形成するが、この時、通話先の端末機が
どの地域の制御器に位置しているかを確認し、該当地域
制御器にトランク線路を通じて通話路を中継し、端末機
の固有番号を電話番号形態で地域制御器に伝達する。
【0009】各地域制御器121〜123は、PSTN
専用線路を通じて公衆用基地局141〜143に常時接
続されている。このPSTN専用線路は最大6回線まで
使用可能であるが、このうち1回線は、公衆用基地局と
地域制御器間の各種のデータ送受信のためのモデム用回
線であり、残りの回線は、最大5使用者までの通話用の
音声通話用回線である。地域制御器121〜123は、
中央制御器110とPSDNを通じて使用者に対する各
種の情報を送受信し、該当地域制御器内に登録されてい
る端末機に対しては、常時位置を追跡してどの基地局の
サービス地域に位置しているかを管理し、サービス地域
内にある端末機に着信号要求があれば、該当基地局に通
話路を中継して端末機に対する着信サービスを行う。こ
のような機能を行う地域制御器の内部にはVMS(Voice
Mailing System)が内蔵されており、端末機使用者及び
電話機使用者に呼進行による各種の音声情報を提供し、
必要に応じて音声情報を記録する。
【0010】地域制御器の一番重要な役割は、PSTN
専用線路を通じて接続されている最大n個の公衆用基地
局141〜143と、モデム用PSTN専用線路を用い
て端末機使用者に対する位置情報を実時間で送受信して
処理し、端末機が基地局サービス地域を外れて他の基地
局のサービス地域に移る時は、該当基地局にハンドオー
バを行うように命令し、音声通話用PSTN専用線路を
スイッチするハンドオーバ機能である。また、地域制御
器121〜123は、着信号及び発信号に対する課金情
報を生成して中央制御器110へ送受信する機能も持
つ。
【0011】公衆用基地局141〜143は端末機に対
して着発信を行い、通話あるいは待機状態にある端末機
が常時サービス領域内に位置しているかを把握し、変動
がある時は、モデム用PSTN専用線路を通じて地域制
御器に報告する。端末機151〜153は、公衆用基地
局と着信号及び発信号通話を行なって使用者が他の端末
機使用者または一般電話機使用者と通話できるようにす
るデジタル無線電話機である。
【0012】本発明のデジタル無線電話システムによる
着信サービス動作を、電話機1(131)の使用者が端
末機1(151)へ通話要求する場合を例として説明す
る。電話機1(131)の使用者が相手端末機1(15
1)の着信番号(例:018- 123- 4567)をダ
イヤルすると、PSTNの交換機は、〔1〕線路(=図
中丸付き数字)を通じて入力される着信番号を認識し
て、〔2〕線路を通じて中央制御器110に着信番号を
中継する。中央制御器110は、〔2〕線路から端末機
1(151)への着信号要求を認識すると、端末機1
(151)がどの地域制御器に位置登録されているかを
確認する。この時、位置登録されていなければ、電話機
1(131)へ着信サービスの不可を知らせ、着信サー
ビスを中断する。端末機1(151)がいずれかの地域
制御器(この場合地域制御器1(121))に位置登録
されていると、PSDN専用線路〔11〕及び〔12〕
を通じて地域制御器1(121)へ端末機1(151)
に対する着信号要求があることを知らせる。
【0013】地域制御器1(121)は、端末機1(1
51)への着信号要求を認識すると、端末機1(15
1)がどの基地局のサービス領域に位置しているか位置
登録情報を検索して確認する。この時、位置登録されて
いなければ、電話機1(131)に着信サービスの不可
を知らせ、着信サービスを中断する。端末機1(15
1)が所定の基地局(この場合公衆用基地局1(14
1))に位置登録されていると、〔5〕と〔7〕のモデ
ム用PSTN専用線路を通じて端末機1(151)に着
信号要求があることを知らせ、〔5〕と〔7〕の使用さ
れていない音声通話用PSTN専用線路を通じて通話路
中継をする。また、地域制御器1(121)は、電話機
1(131)へリングバックトーン(Ring-Back Tone)を
送出し、公衆用基地局1(141)へ呼出音トーンを送
出する。そして、公衆用基地局1(141)からのフッ
クオフ信号が一定時間以上感知されなければ、電話機1
(131)へ着信サービスの不可を知らせ、着信サービ
スを中断する。
【0014】公衆用基地局1(141)は、PSTN専
用線路〔7〕を通じて認識した着信号電話番号を固有番
号PIDに変換して、PID番号により端末機1(15
1)へ着信号があることを知らせる。無線経路
〔9〕を
通じて端末機1(151)に着信号要求が確認される
と、端末機1(151)の呼出音トーンが鳴り、使用者
がフックオフをすると、電話機1(131)の使用者と
端末機1(151)の使用者は通話状態になる。
【0015】また、発信サービス動作は次のようにな
る。端末機1(151)が電話機1(131)に通話要
求する場合を例として説明すると、端末機1(151)
の使用者が公衆用基地局1(141)と無線リンクをし
た後、電話機1(131)の電話番号(例:567−1
234)をダイヤルすると、ダイヤルされた電話番号
は、〔7〕と〔5〕の音声通話用PSTN専用線路を通
じて地域制御器1(121)へ伝送される。地域制御器
1(121)は、〔7〕と〔5〕の音声通話用PSTN
専用線路を通じて端末機1(151)からの発信号要求
を認識すると、該当電話番号のPSTNトランク線路
〔3〕を通じてPSTNへ呼要求を行う。PSTNの交
換機は、PSTNトランク線路〔3〕から電話番号“5
67−1234”を認識すると、PSTN一般線路
〔1〕を通じて電話機1(131)に通話路を中継し、
端末機1(151)へリングパックトーンを送出し、電
話機1(131)へ呼出音トーンを送出する。この時、
呼出音トーンの鳴る電話機1(131)の使用者がフッ
クオフすると、端末機1(151)と電話機1(13
1)との間は通話状態になる。
【0016】次に、ハンドオーバサービスの動作を説明
する。この時の動作については、端末機1(151)の
使用者が公衆用基地局1(141)のサービス地域で電
話機1(131)の使用者と通話中に公衆用基地局2
(142)のサービス地域に移動する場合を例として説
明する。端末機1(151)の使用者が公衆用基地局1
(141)を通じて電話機1(131)の使用者と通話
を始めると、公衆用基地局1(141)は、〔7〕と
〔5〕のモデム用PSTN専用線路を通じて、地域制御
器1(121)へ通話中の端末機1(151)に対する
全ての情報(PID,LID,TRD,RFチャネルな
ど)を送信する。この時、端末機1(151)の使用者
が通話中に公衆用基地局1(141)のサービス領域を
外れて隣接の公衆用基地局2(142)のサービス領域
に移動すると、端末機1(151)と公衆用基地局1
(141)との間の通話状態が不良になる。端末機1
(151)との通話状態が不良になった後、公衆用基地
局1(141)は、再設定を始める前に地域制御器1
(121)へ端末機1(151)との通話状態が不良で
あることを知らせる。
【0017】端末機1(151)の通話状態が不良であ
ることを認識した地域制御器は、公衆用基地局1(14
1)に隣接する公衆用基地局2(142)に対し、端末
機1(151)の情報を送信し、端末機1(151)の
再設定を試みる。この時、公衆用基地局1(141)で
再設定されると、音声通話用PSTN専用線路を既存の
まま保持する。しかし、公衆用基地局2(142)で再
設定されて地域制御器1(121)に報告されると、該
当する公衆用基地局2(142)に音声通話用PSTN
専用線路を転換する。即ち、再設定により通話路の中継
は〔3〕→〔5〕→〔7〕の順から〔3〕→〔5〕→
〔8〕の順に変わる。
【0018】このようになると、公衆用基地局1(14
1)を通じて電話機1(131)の使用者と通話してい
た端末機1(151)の使用者は、通話の途絶無しで公
衆用基地局2(142)を通じて電話機1(131)の
使用者と引き続き通話を行える。即ち、端末機の移動に
応じて最適の基地局と無線リンクを形成することによ
り、通話の中断が無いようにするハンドオーバがなされ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明により、デジタル無線電話システ
ムの着発信サービス及びハンドオーバサービスが改善さ
れ、これにより、使用者はより円滑なサービスを受けら
れる。また、着発信サービス及びハンドオーバサービス
を、PSDNとPSTNを通じて行うことにより、使用
者は、制約無しで通話が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタル無線電話システムの構成
図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の一般電話機と、各一般電話機を接
    続している公衆交換電話網と、所定パケットデータの送
    受信のための公衆交換データ網と、多数のデジタル無線
    電話機と、それぞれの管轄する地域内のデジタル無線電
    話機に対しサービスを提供する多数の公衆用基地局と、
    公衆交換電話網を通じて各公衆用基地局に接続されてお
    り、それぞれが公衆用基地局に対する情報を地域別に記
    録している多数の地域制御器と、多数のデジタル無線電
    話機に対する情報を記録しており、公衆交換電話網から
    着信が要求される時、この要求による無線電話機を判断
    した後、公衆交換データ網を通じて所定の地域制御器を
    制御し、相手先の無線電話機へ着信サービスを提供する
    中央制御器と、を備えることを特徴とするデジタル無線
    電話システム。
  2. 【請求項2】 公衆交換電話網と、多数のデジタル無線
    電話機と、それぞれの管轄する地域内のデジタル無線電
    話機の位置を把握し、デジタル無線電話機の移動時には
    そのデジタル無線電話機の移動情報を公衆交換電話網へ
    出力する多数の公衆用基地局と、公衆交換電話網を通じ
    て各公衆用基地局に接続されており、それぞれが公衆用
    基地局に対する情報を地域別に記録しており、公衆交換
    電話網から前記移動情報が入力されるとき、サービスを
    受けているデジタル無線電話機が隣接する公衆用基地局
    からサービスを受けられるよう再設定を行うように制御
    する多数の地域制御器と、を備えることを特徴とするデ
    ジタル無線電話システム。
JP9210578A 1996-08-05 1997-08-05 デジタル無線電話システム Pending JPH1098529A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960032664A KR19980013943A (ko) 1996-08-05 1996-08-05 개선된 착신 및 핸드오버 서비스를 위한 디지털 무선전화시스템
KR1996P32664 1996-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1098529A true JPH1098529A (ja) 1998-04-14

Family

ID=19468864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9210578A Pending JPH1098529A (ja) 1996-08-05 1997-08-05 デジタル無線電話システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6081726A (ja)
JP (1) JPH1098529A (ja)
KR (1) KR19980013943A (ja)
CN (1) CN1175175A (ja)
DE (1) DE19733737B4 (ja)
FR (1) FR2752133B1 (ja)
GB (1) GB2316273B (ja)
RU (1) RU2118062C1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2268551C2 (ru) * 2000-04-27 2006-01-20 Александр Степанович Ракушин Способ осуществления связи между абонентами телефонной сети (варианты)
DE10032757A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-17 Deutsche Telekom Ag Verfahren zum Aufbau einer Telekommunikationsverbindung
DE60116520T2 (de) * 2000-10-10 2006-08-31 Microchips, Inc., Bedford Microchip-reservoir-vorrichtungen mit drahtloser übertragung von energie und daten
US7904068B2 (en) * 2003-06-06 2011-03-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed spectrum and wired access with licensed spectrum
US7627338B2 (en) * 2003-06-06 2009-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed spectrum and wired access with licensed spectrum
US7610047B2 (en) 2003-06-06 2009-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed/unregulated spectrum and wired access with licensed/regulated spectrum
US7657270B2 (en) 2003-06-06 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing a single telephone number for use with a plurality of telephone handsets
US7646777B2 (en) 2003-07-07 2010-01-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication environment switchover
RU2376723C2 (ru) 2005-04-21 2009-12-20 Александр Степанович Ракушин Способ персонального вызова абонента телефонной сети (варианты) и система устройств связи для его осуществления

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582369B2 (ja) * 1987-05-13 1997-02-19 日本電気株式会社 ロ−ミング登録・解除方式
GB2232555A (en) * 1989-05-26 1990-12-12 Philips Electronic Associated Digital cordless telephone systems
FR2649842B1 (fr) * 1989-07-17 1994-04-08 Alcatel Cit Reseau d'acces pour service de telephonie sans fil
US4975910A (en) * 1989-12-21 1990-12-04 Northern Telecom Limited Method of operating a packet switching network
JP2833831B2 (ja) * 1990-06-08 1998-12-09 日本電気株式会社 無線電話システムにおける位置登録方式
US5243641A (en) * 1990-08-01 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Extended range cordless telephone system
FI88451C (fi) * 1991-07-02 1993-05-10 Telenokia Oy Foerfarande foer att utfoera positionsdatering fraon ett roerligt cellradiotelefonsystem till ett annat cellradiotelefonsystem
EP0522782B1 (en) * 1991-07-09 1997-01-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cordless telephone system for moving conveyances
US5513248A (en) * 1991-12-02 1996-04-30 At&T Corp. Cordless telephone micro-cellular system
US5325419A (en) * 1993-01-04 1994-06-28 Ameritech Corporation Wireless digital personal communications system having voice/data/image two-way calling and intercell hand-off
US5402470A (en) * 1993-02-26 1995-03-28 Astronet Corporation System and method for connection of cellular base stations to a mobile switching center using dial up telephone circuits
JP2626449B2 (ja) * 1993-03-08 1997-07-02 日本電気株式会社 移動交換局
WO1994022240A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for selecting the best fixed communication unit
FI97517C (fi) * 1993-09-06 1996-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Pakettidatan siirto digitaalisessa solukkoverkossa
GB2282731C (en) * 1993-10-08 2006-09-06 Nokia Telecommunications Oy Dual mode subscriber terminal and a handover procedure of the dual mode subscriber terminal in a mobile telecommunications network
US5608780A (en) * 1993-11-24 1997-03-04 Lucent Technologies Inc. Wireless communication system having base units which extracts channel and setup information from nearby base units
US5884173A (en) * 1994-12-19 1999-03-16 Lucent Technologies Mobile radio system with improved handover facility
US5845211A (en) * 1995-01-13 1998-12-01 Bell South Corporation Wireless digital network
DE59610311D1 (de) * 1995-08-28 2003-05-08 Siemens Ag Kommunikationssystem mit an ein kommunikationsnetz angeschlossenen schnurlos-systemeinheiten
US5822313A (en) * 1996-05-24 1998-10-13 National Semiconductor Corporation Seamless handover in a cordless TDMA system
US5771275A (en) * 1996-12-17 1998-06-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Use of ISDN to provide wireless office environment connection to the public land mobile network

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980013943A (ko) 1998-05-15
GB2316273B (en) 2000-09-27
US6081726A (en) 2000-06-27
GB2316273A (en) 1998-02-18
GB9716652D0 (en) 1997-10-15
DE19733737B4 (de) 2006-05-18
FR2752133B1 (fr) 2001-04-27
FR2752133A1 (fr) 1998-02-06
DE19733737A1 (de) 1998-02-12
CN1175175A (zh) 1998-03-04
RU2118062C1 (ru) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506594A (ja) 公衆交換電話ネットワークに移動性の属性を提供するための装置
JP2001502856A (ja) 登録されていない無線ネットワークを通し、緊急用の発呼を移動電話が受信できるようにするための方法
JPH0730942A (ja) 無線電話装置の通話路管理方法とその無線電話装置
KR20040054061A (ko) 이동전화를 위한 인터넷 폰 시스템 및 인터넷 폰 서비스방법
JPH1098529A (ja) デジタル無線電話システム
JPH0350996A (ja) 通話サービス方式
JP2600513B2 (ja) バイパス回線を選択する携帯電話システム
US20020077128A1 (en) Method and apparatus in a network for advising and placing a calling party on hold/delay until call completion
KR100430614B1 (ko) 블루투스 억세스 포인트를 이용한 사설 자동 교환망 시스템
JPS5881352A (ja) 広域携帯電話方式
US20020077157A1 (en) Method and apparatus in a wireless transceiver for advising and placing a calling party on hold/delay
CN100429954C (zh) 通过固话网络实现phs系统接入的方法及其系统
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
KR20020071581A (ko) 구내용 통신제어장치
KR100251721B1 (ko) 착신서비스를제공하기위한씨티-2착신정합교환시스템및그제어방법
JP2730254B2 (ja) Mca呼出信号変換アダプタとmca無線システム
JPH0528536B2 (ja)
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
KR100260092B1 (ko) 개인 이동 통신 교환기에서의 핸드오프 후 3자 통화 처리 방법
JP3528788B2 (ja) 移動体電話システムの緊急呼接続方法
JPS61170151A (ja) 無線電話装置
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
JPS58181342A (ja) 移動体電話機の付加呼出方式
JPH0332236A (ja) 移動通信システム
JPH01253327A (ja) 無線呼出方式