JPH1097541A - 文書ブラウズ支援システムおよび文書処理システム - Google Patents
文書ブラウズ支援システムおよび文書処理システムInfo
- Publication number
- JPH1097541A JPH1097541A JP8247799A JP24779996A JPH1097541A JP H1097541 A JPH1097541 A JP H1097541A JP 8247799 A JP8247799 A JP 8247799A JP 24779996 A JP24779996 A JP 24779996A JP H1097541 A JPH1097541 A JP H1097541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- expression pattern
- information
- computer network
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 80
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003058 natural language processing Methods 0.000 description 1
- VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N trioctanoin Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/93—Document management systems
- G06F16/94—Hypermedia
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/955—Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
- G06F16/9558—Details of hyperlinks; Management of linked annotations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
- Y10S707/99933—Query processing, i.e. searching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
- Y10S707/99933—Query processing, i.e. searching
- Y10S707/99934—Query formulation, input preparation, or translation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
- Y10S707/99933—Query processing, i.e. searching
- Y10S707/99935—Query augmenting and refining, e.g. inexact access
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
- Y10S707/99933—Query processing, i.e. searching
- Y10S707/99936—Pattern matching access
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
ピュータネットワーク上の閲覧対象の文書に付与できる
ような環境を実現する文書ブラウズ支援システムを提供
する。 【解決手段】文書中の表現パタンとそれに対応する出力
情報を得るための該出力情報に関連する関連情報を記述
したデータを入力し、このデータ中の表現パタンを参照
してコンピュータネットワーク上の文書中の表現パタン
を検出し、入力されたデータ中の関連情報を基に、検出
された表現パタンに対応する出力情報をコンピュータネ
ットワーク上の文書から生成して出力する。
Description
システムおよびこれに好適な文書処理システムに関す
る。
ータネットワーク上の文書を閲覧できる文書ブラウジン
グシステム、いわゆる文書ブラウザが一般に利用される
ようになっている。こうした文書ブラウザを利用するた
めに、コンピュータネットワーク上のある文書に現れる
語句などの情報に関する関連情報は、コンピュータネッ
トワーク上の他の文書へのリンクがとられており、マウ
スでクリックするなどの簡単な操作で、他の文書を閲覧
することができる。しかしながら、このようなリンクは
予めブラウジングに供される文書作成者により用意され
たものであり、必ずしもその文書の読者が望むような情
報が用意されているわけでない。
書ブラウズシステムにおいては、文書作成者が用意した
語句などの情報のみについて関連情報が対応付けられて
おり、文書作成者以外の人が作成した関連情報を閲覧対
象の文書に付与することはできないという問題があっ
た。
関連情報をコンピュータネットワーク上の閲覧対象の文
書に付与できるような環境を実現する文書ブラウズ支援
システムを提供することを目的とする。
め、本発明はコンピュータネットワーク上の文書を閲覧
するための文書ブラウジングシステムに適用される文書
ブラウズ支援システムにおいて、少なくとも文書中の表
現パタンとそれに対応する出力情報を得るための該出力
情報に関連する関連情報を記述したデータを入力する入
力手段と、この入力手段により入力されたデータ中の表
現パタンを参照してコンピュータネットワーク上の文書
中の表現パタンを検出する検出手段と、データ入力手段
により入力されたデータ中の関連情報を基に、この検出
手段により検出された表現パタンに対応する出力情報を
コンピュータネットワーク上の文書から生成して出力す
る出力手段とを備えたことを特徴とする。
ータ中の関連情報を基に、コンピュータネットワーク上
の検出手段により検出された表現パタンを含む文書の少
なくとも一部を抽出して記憶する記憶手段をさらに備え
たことを特徴とする。
ンピュータネットワーク上の文書をブラウジングする
際、文書作成者以外のユーザによりブラウジング対象の
文書への関連情報の付与ができる。
ク上の文書を閲覧するための文書ブラウジングシステム
に適用される文書ブラウズ支援システムにおいて、少な
くとも文書中の表現パタンとコンピュータネットワーク
上の該表現パタンを含む文書の位置を示す文書位置情報
とを対応付けて記述したデータを入力する入力手段と、
この入力手段により入力されたデータ中の表現パタンを
参照してコンピュータネットワーク上の文書中の表現パ
タンを検出する検出手段と、この検出手段により検出さ
れた表現パタンに対応する文書位置情報を入力手段によ
り入力されたデータから検索する検索手段と、この検索
手段により検索された文書位置情報を出力する出力手段
とを備えたことを特徴とする。
ットワーク上のブラウジング対象の文書中に文書位置情
報であるハイパーリンクが存在しない場合でも、ハイパ
ーリンクを対応付けて出力することが可能となる。
とコンピュータネットワーク上の該文字列を含む文書の
位置を示す文書位置情報とを対応付けて格納した情報格
納手段と、入力された文字列を基に情報格納手段から文
書位置情報を検索する検索手段と、この検索手段により
検索された文書位置情報を出力する出力手段とを備えた
ことを特徴とする。
書を作成する場合、文書位置情報として他者が文書中に
作成したハイパーリンク情報を検索し、表示などの出力
を行って利用することが可能となる。
施形態を説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の一実施形態に係る
文書ブラウズ支援システムの構成を示すブロック図であ
る。この文書ブラウズ支援システムは、図示しないコン
ピュータネットワークよりデータを取り出したり、コン
ピュータネットワークへデータを送信する機能を持つネ
ットワーク入出力部101と、各種データを記憶する機
能を持つデータ記憶部102と、CRTディスプレイや
液晶ディスプレイなどの表示手段を含みユーザへ各種情
報を提示する機能を有するデータ出力部103と、キー
ボード、ペン入力装置、フロッピーディスクなどの記憶
媒体、あるいはコンピュータなど、ユーザが所望のデー
タを入力するためのユーザデータ入力部104と、これ
らのネットワーク入出力部101、データ記憶部10
2、データ出力部103およびユーザデータ入力部10
4を制御する制御部105とからなる。
する文書を閲覧、すなわち任意の文書を取り出して表示
する文書ブラウジング機能について簡単に説明する。こ
れは現在広く使用されているWWWブラウザに見られる
基本機能であり、以下の処理を行う。すなわち、ユーザ
から特定の文書を閲覧したい旨のアクセス要求を受ける
と、その要求に応じてネットワーク入出力部101を介
してコンピュータネットワーク上のリソースにアクセス
を行って、指定された文書のデータを要求する。この要
求に対しコンピュータネットワークからデータが送信さ
れ、ネットワーク入出力部101で受信されると、その
データを制御部105を介してデータ出力部103に転
送し、ユーザに提示する。
(以下、これをプラグインパッケージという)をユーザ
データ入力部104やネットワーク入出力部101など
から入力して文書ブラウジングを行うことを特徴とする
ものである。このプラグインパッケージには、少なくと
も文書中の表現パタンと、それに対応する出力情報を得
るための出力情報に関連した関連情報を記述したデータ
である複数のパタンアクションユニット201,20
2,203が含まれている。ここで、出力情報とは例え
ば文書ブラウジング時にデータ出力部103で出力、例
えば表示したい情報である。
2,203は、この例ではパタン記述部とアクション記
述部およびステータス記述部の3つのパートから構成さ
れている。これらの各パートの詳細については、後述す
る。また、プラグインパッケージのパッケージデータ記
述部には、パッケージタイトル、日時、場所および個人
情報などの情報が記述される。
によってパタンアクションユニット201,202,2
03を参照実行する。以下、図2中の2つのパタンアク
ションユニット(パタンアクションユニット1,2)の
具体例を示した図4を例にとり、図3のアルゴリズムに
ついて説明する。図3のアルゴリズムは、ユーザからの
指示によりコンピュータネットワークから取得された閲
覧対象となる文書(以下、入力文書と呼ぶ)に対して適
用される。
入力文書に対するマッチング処理のための前処理が行わ
れる。この前処理は文書ブラウズ支援システムの適用例
により種々異なるが、ここでは入力文書に対する辞書引
き処理、形態素解析処理および文解析処理を行う。これ
ら処理の詳細は述べないが、機械翻訳システムなどの自
然言語処理システムに適用されている公知の技術であ
る。この前処理により、入力文書中の単語標準形(例え
ば、原文中の“going ”に対して“go(動詞、 ing
形)”)、単語間の関係(例えば、原文“I play tenn
is.”に対して“I”が“play”の主体/主語、“tenn
is”が“play”の目的語/対象格などの構文/意味関
係)が得られる。
チェックでは、図4のパタンアクションユニット1,2
中のパタン記述部に記述された表現パタンと、入力文書
中の表現パタンおよびこれをステップS01で前処理し
た表現パタンとのマッチングが行われる。すなわち、前
処理した表現パタンを参照して入力文書中の表現パタン
が検出される。
1のパタン記述部には、“Why don't you −”という表
現パタンが記述されている。このパタンは、“W:”と
いう識別子によって単語レベルでのマッチングを行うと
いう旨の指示がされており、ステップS01の前処理で
形態素解析された単語列に対するマッチング処理に供さ
れる。
文書中の単語の標準化処理がなされているため、入力文
書中の表現が“Why don't you dance with me ? ”のよ
うに大文字を含む単語(この例ではWhy )がある場合も
マッチングが可能となる。また、語形変化、活用なども
同様に標準化されているので、マッチングを行うことが
できる。マッチングの記述部には、ワイルドカードなど
一般的なマッチング記述が可能である。
中のパタン記述部は、“M:”という識別子によってパ
タンが意味解析結果に供するものである旨が指示されて
いるため、ステップS01の前処理で得られている、入
力文書に対する意味表現(ここでは図示しない意味解析
木)とのマッチングが行われる。このパタン記述部の
“*ComputerCompany:X”は、意味カテゴリが「コンピュ
ータメーカ」である語であり、その語を“X”として後
述するプログラムで参照可能とするという効果を持つ。
意味カテゴリについては、既存の概念体系、シソーラス
(図示しない)を利用することができる。また、このパ
タン記述部中の“buy | acquire ”は、“buy ”また
は“acquire ”のいずれかの単語とマッチするという記
述である。さらに、このパタン記述部中の“agent ”,
“object”は、単語間の意味関係を表す関係標識であ
り、“HUL acquired Ratos”,“Ratos was
acquired by HUL”といった表現を含む
文章の部分とマッチする。
パタン記述部には、単語の標準化や構文的・意味的抽象
化を行った、文書中の表現パタンが記述される。次に、
ステップS03において、ステップS02のマッチング
パタンチェックにより、パタンアクションユニット中の
パタン記述部に記述された表現パタンとマッチする表現
パタンが入力文書中に存在しているか否かをチェック
し、存在している場合には、ステップS04の動作適用
処理を行う。この動作適用処理では、パタンアクション
ユニット中のアクション記述部の記述に応じた処理を行
う。
1中のアクション記述部には、「タグ設定(#1)」と
いうアクションが記述されているが、これはパタン記述
部に記述された表現パタンとマッチした入力文書中の表
現パタンの部分に対して、#1というデータを利用した
プログラム起動のためのリンク情報を文書に付与すると
いうことを示している。これは、WWW(World
Wide Web)のHTML文書におけるリンクに相
当するのと同様の効果を与えるものである。この結果、
図4のパタンアクションユニット1の例では、入力文書
中の“Why don't you dance withme ? ”という文字列
が、例えば“<Pref:Why don't you/タグ#1>dance
with me ? ”のように変換される。タグ#1の内容の一
例は、図4の左下に記載した通りである。
ef: Why …>の部分は、データ出力部103において他
の部分と区別できるように異なった様態、例えば異なっ
た色で表示されることにより、この部分はパタン記述部
に記述された表現パタンにマッチしていることをユーザ
が認識できる。そして、この<Pref: Why …>の部分を
ユーザが指示してクリックするなどの実行指示をユーザ
データ入力部104により行うと、パタンアクションユ
ニット1中のアクション記述部のデータに基づいて所定
の処理が行われる。
では、アクション記述部に「プログラム#1」という記
述がなされているが、これはユーザによる実行指示を待
たずにアクション記述部の処理を行うことを示してい
る。プログラム#1の内容の一例は、図4の右下に記載
した通りである。
は、パタンアクションユニット中のステータス記述部に
関する処理も並行して行われる。ステータス記述部の第
1フィールドは、ON/OFFの記述がなされる。これ
はパタンアクションユニット自体の動作適用処理を行う
か、行わないかを制御するものであり、OFFの場合は
パタン記述部に記述された表現パタンに入力文書中の表
現パタンがマッチしても、動作適用処理は行われない。
このON/OFFの指定は、ユーザが図1のユーザデー
タ入力部104により行う。
力文書中の表現パタンの出現頻度を記憶するものであ
り、パタン記述部に記述された表現パタンにマッチした
表現パタンが入力文書中に出現する度にインクリメント
する。この第2フィールドの内容を参照することによ
り、これがある所定の出現頻度を越えたパタンアクショ
ンユニットをONにする、すなわち出現頻度の高い表現
パタンについてのみ、アクション記述部に記述された処
理を行ったり、特定の出現頻度に達する毎に処理を行っ
たりすることが可能となる。
プS05で入力文書の文書データの終りが見出されるま
で繰り返し行われる。次に、具体的な文書の一例を用い
て、本実施形態の文書ブラウズ支援システムの動作を述
べる。
の文書へのハイパーリンクを含むコンピュータネットワ
ーク上の文書をネットワーク入出力部101を介して入
力文書として取り込み、データ出力部103で表示した
時の表示画面の一例である。下線は、ハイパーリンクが
存在することを明示的に示している。この入力文書のソ
ーステキストにおいては、ハイパーリンクの部分にそれ
を示すタグおよびコンピュータネットワーク上の文書へ
のポインタ(図示せず)が含まれている。このハイパー
リンクを有する部分にユーザがマウスのカーソルを移動
させ、クリックすることによって、コンピュータネット
ワーク上の対応する文書がネットワーク入出力部102
を介してデータ記憶部102に入力文書として取り込ま
れ、制御部105によりデータ出力部103で表示され
る。
に対応する文書は、図6の画面(ラウズ画面)に示され
る文書であるとする。図5の文書は、上述のようにデー
タ記憶部102に既に記憶され、データ出力部103で
表示されている。この表示画面上でユーザが“New Info
rmation Guide ”の部分をクリックすると、そのクリッ
クの情報がユーザデータ入力部104より制御部105
へ渡される。制御部105は、これを受けて対応する文
書の所在情報をデータ記憶部102より取り出し、ネッ
トワーク入出力部101を介してコンピュータネットワ
ーク上の所定のコンピュータに対してその文書データの
送出要求を出す。この送出要求を受けた要求先のコンピ
ュータは、要求された文書データを要求元のコンピュー
タに送出する。
ク上の要求先のコンピュータから要求元のコンピュータ
に送出された文書データの一部分であり、図6に示され
るブラウズ画面の元となるデータである。この文書デー
タは、HTML(Hyper TextMarkup Language)のような
タグ付きのテキストである。この文書データが要求元の
コンピュータに入力されると、まずタグの部分と表示内
容となるコンテンツの部分が解析され、コンテンツの部
分が抽出される。この処理は、SGMLパーサ(Standar
d Generalized Markup Language parser)などの既存技
術で行うことができる。
して、図3のステップS01の前処理が施される。この
前処理により、前述したように“Why don't you try ne
w products”という部分の単語標準形について、図8に
示すような情報が得られる。第1番目の単語に関して
は、“1”は単語の番号、“why ”は入力単語“Why ”
の標準形、“(WH,HeadCap)”のWHは品詞であり、HeadCa
p は最初の文字が大文字化されていたという情報、45−
47は原文中の単語Why との関連を保持するための情報で
ある。ここでは図示しないが、ステップS01の前処理
では、この文に対する意味解析木も作成される。
テップS02のマッチングパタンチェックが行われ、こ
の場合は図4のパタンアクションユニット1中のパタン
記述部に記述された表現パタンとのマッチングが成立し
たことがステップS03で判定される。この結果、ステ
ップS04の動作適用処理により、タグ付きテキストの
一部 <HD1:Why don't you try new products !> は、 <HD1:<pref:Why don't you /タグ#1>try new pr
oducts !> のように変換される。
例である。“Why don't you ”の部分aは、動作適用処
理により“pref”タグでマークされているため、他の部
分と異なった態様(例えば赤色文字)で表示される。ま
た、この“Why don't you ”の部分aは、上記“pref”
タグ内の“タグ#1”という情報と関連付けられてい
る。従って、ユーザがユーザデータ入力部104により
“Why don't you ”の部分を実行指示すると、図4の左
下に示す“タグ#1”に基づいて出力処理が行われる。
処理時のデータ出力部103での表示画面の一例を示し
た図である。図中“Basic English I”は、図2のパッ
ケージデータ記述部に記述されていたパッケージタイト
ルである。次の“Why don'tyou try new products!”
は、入力文書中から取り出された部分であり、分かり易
くするために、パタン記述部に記述された表現パタンと
同一の表現パタンである“Why don't you ”の部分が強
調表示される。この表示の下に、“Why don'tyou ”の
訳文である「〜しませんか」という表示がなされ、さら
にその下に予め記録されている“Why don't you ”の用
例が訳文と共に表示される。
は、5つのボタンが示される。「実例」ボタンの部分
は、以前にマッチした実例(この場合、Why don't you
を含む例文)へのリンクが張られており、これを押すこ
とにより図4の「実用例」の部分に記録された用例が表
示される(図示しない)。「Lesson」ボタンは、“Whyd
on't you ”という表現の練習を行うための音声ビデオ
データやプログラムと関連付けられ、ユーザはこの「Le
sson」ボタンを押すことで、会話の練習を行うことがで
きる。「類似」ボタンは、類似表現の関連情報、「反
対」ボタンは、反対表現の関連情報を提示する機能をそ
れぞれ有している。「X」ボタンは、表示画面を閉じる
処理を行うためのものである。
HUL acquired Ratos Yesterday.>のコンテンツの部分
に対しても適用され、単語標準形および意味解析木が内
部的に生成される。図11は、この前処理により生成さ
れる意味解析木の例を示している。意味解析木は、入力
文書に対する辞書引きなどが行われるため、単語に対す
る各種情報が付与されている。図11では、“HUL ”に
対して“*ComputerCompany”、“Ratos ”に対して“*C
omputerSoftwareCompany”という意味カテゴリがそれぞ
れ付与されている。図4のパタンアクションユニット2
中のパタン記述部に記述された表現パタンに対しては、
前述のようにマッチングが成功する。この際、“Ratos
”に対してパタン記述部に記述された表現パタン中の
“*Company”という意味カテゴリがマッチするが、これ
は“Ratos ”に付与されている“*ComputerSoftwareCom
pany”という意味カテゴリが“*Company”という意味カ
テゴリとマッチするということによる。パタンアクショ
ンユニット2中のアクション記述部には、プログラム#
1へのリンクが張られており、この概要が図4のプログ
ラム#1の部分に記述されている。
の出力処理結果である表示画面の一例である。図12中
のaは図9に示した画面であり、bはプログラム#1の
提示する画面である。
ムがアクセスする情報源としてのデータベースであり、
図12のbの情報は、このデータベースからプログラム
#1により取り出され表示されている。図13中のPA
1の部分には、プログラム#1により入力文書より抽出
されたデータが記憶されている。図13ではPA1の部
分に1件のデータのみ記述してあるが、複数件のデータ
を記憶することも可能である。PA5の部分は、図示し
ないプログラム#5により記憶されたものであり、これ
はPA1とは異なったアクションであるが、プログラム
#1とプログラム#5は、「コンピュータ会社の会社買
収」という共通の抽出対象に入れられており、図12の
bの「コンピュータ会社の会社買収」の部分には、PA
1とPA5の両方のデータが統合されて表示される。プ
ログラム#5は、例えば“HUL'sacquisition of Rato
s”といった名詞句表現からデータを取り出すというよ
うにし、多くの表現パタンに対応できるようにしたりす
ることに有効である。
在、入力文章中から検出されている情報、すなわちHUL,
acquire,Ratos,1995.08 という情報が上記のデータベー
スに追加保存される。このデータベースは、コンピュー
タ上のファイルであっても良いし、取り外し可能な記憶
媒体に記憶されていても良い。
ネットワーク上の文書をブラウズしているユーザが、文
書中に現れる所望の表現パタンに対して特定の出力処
理、例えば、ユーザが見ているページにある英語表現に
対する学習データの表示や、その学習データの記憶、と
いった出力処理を行うことが可能であり、ユーザが欲す
る情報を見ながら言語学習や情報収集を行うことができ
る。
書処理システムの一実施形態として、文書処理システム
を文書ブラウズ支援システムに適用した実施形態につい
て説明する。
テムが要素あるいは付加コンポーネントとして有してい
るデータ検索システムの構成を示す図である。この検索
システムは、文字列を受け取る機能を持つ文字列入力部
301と、文字列とコンピュータネットワーク上の文書
の位置を示す文書位置情報を保持する文書位置辞書部2
02と、文書位置情報などを出力する出力部303およ
びこれらを制御する制御部204からなる。
一例を示した図である。この文書位置辞書部202は、
インターネット上のWWW文書を検索することにより得
られる言語表現(文字列)からなる「見出し」と、その
言語表現が使用されているWWW文書を特定するために
その文書の位置を示す「文書位置情報」を対応付けて格
納したテーブルとなっている。このような文書位置辞書
部202を構成する情報は、WWW文書を収集するロボ
ットなどによって集めることが可能である。図15にお
いて、見出しは文字列であり、単語、複合語、句、その
他の任意の文字列が入る。本実施形態では、WWW文書
にある参照文字列の部分を取り出し、これを見出しとし
ている。例えば、HTMLにおけるハイパーリンク形式 <A HREF=“http://www.tasuba.com/product/dynabook.
html”>Dyna Book</A> からは、“Dyna Book ”が見出しとして取り出され、
“http://www.tasuba.com/product/dynabook.html”の
部分がそのWWW文書の位置を示す文書位置情報として
取り出される。
は、「参照」、「更新時」、「更新頻度」の情報も対応
付けられている。「参照」は、そのWWW文書に張られ
ているリンクの数である。「更新時」は、そのWWW文
書が最後に更新された時間であり、この例では年月日で
ある。「更新頻度」は、例えばここ3カ月における週当
たりの更新頻度である。これらの情報は、ロボットなど
と呼ばれる既存技術を使用することにより、全世界ある
いは、ある特定のネットワーク上の領域のWWWページ
全体に渡って集めることができる。これにより、本実施
形態では図15の文書位置辞書部202を構成する。
に示す処理を行う。すなわち、まず文字列入力部301
によって入力された文字列を取り出し(ステップS1
1)、その入力文字列に関して文書位置辞書部302を
検索する(ステップS12)。この検索の結果、文字位
置辞書部302内に入力文字列にマッチする見出しが存
在すれば、その辞書内容である「文書位置情報」、「参
照」、「更新時」、「更新頻度」などの情報を出力部3
03より出力し、見出しが存在しない場合には、その旨
を示す情報を出力部303より出力する(ステップS1
3)。従って、文字列入力部301によって文字列を入
力することによって、その文字列によりハイパーリンク
を作成している文書がコンピュータネットワーク上に存
在すれば、そのハイパーリンクの先の文書を得ることが
可能となる。
うな機能を利用してコンピュータ上の本来のオリジナル
文書にはハイパーリンクが存在しない場合でも、その文
書へのリンク情報を新たに提供することができる。以
下、この実現法について説明する。
で説明した方法と同様の手法を用いる。すなわち、第1
の実施形態では、図4のパタンアクションユニット1を
用いて、パタン記述部に記述された表現パタンとマッチ
した入力文書中の表現パタン“Why don't you ”に対し
て、その表現パタンに対応する関連情報としてのハイパ
ー情報を対応付け、図9のaに示したように表示形態上
他と異なった表示を行い、この“Why don't you ”の部
分をユーザデータ入力部104で指示することにより、
図10に示したような出力情報をデータ出力部103で
表示することでユーザに提示していた。
に、文書位置辞書部202のデータ中の見出しに存在す
る語、例えば“Tasuba”という文字列(第1の実施形態
におけるパタン記述部に記述された表現パタンに相当)
に、関連情報として文書位置情報であるハイパーリン
ク、例えば、 http://www.tasuba.co.jp/welcome.html http://www.tasuba.co.jp/ http://www.abc.com/information/ts.html 2 4/12/9
5 0.003 などを対応付けることが可能となる。なお、このように
した場合には、複数のハイパーリンクをユーザに提示
し、これらの中からユーザに選択してもらう必要が出て
くる場合がある。
する表示画面の例である。図中の“3/3 ”はWWW文書
の数と、それらのうちの表示されている文書に関する数
である。図17では図15で示した情報を全て提示して
いるが、「参照」、「更新時」、「更新頻度」などをパ
ラメータとして、表示する数を制限したり、表示する順
番を変更したりすることが可能である。図17の場合、
「参照」の多い順に並べている。また、特定の値に表示
する数を制限したり、スクロールバーで下位のものも参
照できるようにすることもできる。ここでは図示しない
が、WWW文書の一部(例えば、表題の文字列)を取り
出しておき、それを表示することも有用である。
suba”に対してハイパーリンクが張られていた場合に
は、これを上記のようにして新たに対応付けられたハイ
パーリンクと合成して表示する。オリジナル文書に張ら
れていたリンク(これをオリジナルリンクと呼び、これ
と区別するためオリジナル文書に存在しなかったハイパ
ーリンクを2次リンクと呼ぶこととする)は、重要度が
高いので、表示の先頭にする。
on/ts.htmlがオリジナルリンクであった場合の表示の仕
方を示した図である。図では、オリジナルリンクに
“*”を付けて他の異なった態様で表示することによ
り、オリジナルリンクであることを表している。オリジ
ナルリンクは大事であるため、常に表示するという態様
をとってもよい。
ットワーク上のWWW文書を取り込んだ際に、オリジナ
ル文書には付いていなかったハイパーリンクをも容易に
検索して表示し、それを利用して文書ブラウジングを行
うことが可能となる。
だ文書の内容を書き替えることにより、オリジナル文書
にないハイパーリンク情報を検索・表示・利用可能とし
ている。しかし、この方式だけが実現法というわけでは
ない。例えば、オリジナル文書の内容を変更することな
しに、同様の効果を取り出すことが可能である。これに
は、例えばブラウズ表示を行うコンポーネントにおい
て、オリジナル文書の情報とハイパー情報込みの文書の
情報の2つないしはそれ以上を管理すれば良い。
書処理システムの他の実施形態として、文書処理システ
ムを文書作成編集システムに適用した実施形態について
述べる。コンピュータネットワーク向けの文書を作成す
る場合は通常、ネットワーク上の他の文書に対してハイ
パーリンクを張ることを行う。一般に、この作業にはリ
ンクを張りたい文書のネットワーク上の位置を示す文書
位置情報を入力することが必要であるが、この際に行う
ネットワーク上の文書の検索には、従来、かなりの熟練
と時間を要していた。
の文書作成システムにおいて、第2の実施形態で説明し
た2次リンクを一時的に付与する機能を用意し、文書作
成者の指示した2次リンクのみをオリジナルリンクとす
る機能を用意する。そして、作成している文書中にハイ
パーリンクを付与したい文字列、例えば“Tasuba”とい
う単語が存在したとする。マウスによるドラッグなど既
存の文字列指定技術を利用して、あるいは設定可能なハ
イパーリンクを持つ語を区別して表示して、その文字列
を指示することにより、ユーザは文字列を指定すること
ができる。
ンクは、第2の実施形態と同様に、図17に示したよう
な形態でユーザに指示することが可能である。これらの
ハイパーリンクの候補から、マウスなどの入力手段を利
用して、設定したいハイパーリンクを適当に指定するこ
とで、設定すべきハイパーリンク情報を選択できる。こ
のハイパーリンク情報をマークアップ言語などの所定の
ハイパーリンクのデータ形式で設定することは、公知技
術によって実現が可能であり、これによりユーザは、自
分で作成した文書に他の文書で設定されているハイパー
リンクを参照して、ハイパーリンクの選択・付与を行う
ことが可能である。
るものではなく、日本語やフランス語など、任意の言語
に対して適用することが可能である。要するに、本発明
はその主旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施するこ
とができる。
なくとも文書中の表現パタンとそれに対応する出力情報
を得るための該出力情報に関連する関連情報を記述した
データを入力し、このデータ中の表現パタンを参照して
コンピュータネットワーク上の文書中の表現パタンを検
出して、該データ中の関連情報を基に、検出した表現パ
タンに対応する出力情報をコンピュータネットワーク上
の文書から生成して出力することによって、コンピュー
タネットワーク上の文書をブラウジングする際、文書作
成者以外の人によりブラウジング対象の文書への関連情
報の付与を行うことが可能であり、コンピュータネット
ワーク上の文書をブラウズしているユーザが文書中に現
れる所望の表現パタンに対して特定の出力を行うことが
できる。具体的には、例えば、見ているページにある英
語の表現に対する学習データの提示や、その学習データ
の記憶といった出力処理を行うことができ、ユーザが自
分の好みの情報を見ながら学習や情報収集を行うことが
できる。
ンピュータネットワーク上の該表現パタンを含む文書の
位置を示す文書位置情報とを対応付けて記述したデータ
を入力し、このデータ中の表現パタンを参照してコンピ
ュータネットワーク上の文書中の表現パタンを検出し
て、この検出した表現パタンに対応する文書位置情報を
入力されたデータから検索して表示などの出力を行うこ
とにより、コンピュータネットワーク上のブラウジング
対象の文書中に文書位置情報であるハイパーリンクが存
在しない場合でも、ハイパーリンクを対応付けて出力す
ることが可能となる。
ク上の該文字列を含む文書の位置を示す文書位置情報と
を対応付けて格納しておき、入力された文字列を基に文
書位置情報を検索して表示などの出力を行うことによ
り、ハイパーリンクを含む文書を作成する場合、文書位
置情報として、他者が文書中に作成したハイパーリンク
情報を検索し表示して利用することが可能となる。
ステムの概略構成を示すブロック図
データの概要を示す図
するアルゴリズムを示すフローチャート
示す図
へのハイパーリンクを含む文書をブラウザに表示する時
の表示画面の一例を示す図
図
部分を示す図
る情報を示す図
図
ムの概略構成を示すブロック図
す図
Claims (4)
- 【請求項1】コンピュータネットワーク上の文書を閲覧
するための文書ブラウジングシステムに適用される文書
ブラウズ支援システムにおいて、 少なくとも文書中の表現パタンとそれに対応する出力情
報を得るための該出力情報に関連する関連情報を記述し
たデータを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力されたデータ中の表現パタンを
参照して前記コンピュータネットワーク上の文書中の表
現パタンを検出する検出手段と、 前記データ入力手段により入力されたデータ中の関連情
報を基に、前記検出手段により検出された表現パタンに
対応する出力情報を前記コンピュータネットワーク上の
文書から生成して出力する出力手段とを備えたことを特
徴とする文書ブラウズ支援システム。 - 【請求項2】コンピュータネットワーク上の文書を閲覧
するための文書ブラウジングシステムに適用される文書
ブラウズ支援システムにおいて、 少なくとも文書中の表現パタンとそれに対応する出力情
報を得るための該出力情報に関連する関連情報を記述し
たデータを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力されたデータ中の表現パタンを
参照して前記コンピュータネットワーク上の文書中の表
現パタンを検出する検出手段と、 前記データ入力手段により入力されたデータ中の関連情
報を基に、前記検出手段により検出された表現パタンに
対応する出力情報を前記コンピュータネットワーク上の
文書から生成して出力する出力手段と、 前記データ入力手段により入力されたデータ中の関連情
報を基に、前記コンピュータネットワーク上の前記検出
手段により検出された表現パタンを含む文書の少なくと
も一部を抽出して記憶する記憶手段とを備えたことを特
徴とする文書ブラウズ支援システム。 - 【請求項3】コンピュータネットワーク上の文書を閲覧
するための文書ブラウジングシステムに適用される文書
ブラウズ支援システムにおいて、 少なくとも文書中の表現パタンとコンピュータネットワ
ーク上の該表現パタンを含む文書の位置を示す文書位置
情報とを対応付けて記述したデータを入力する入力手段
と、 前記入力手段により入力されたデータ中の表現パタンを
参照して前記コンピュータネットワーク上の文書中の表
現パタンを検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された表現パタンに対応する文
書位置情報を前記入力手段により入力されたデータから
検索する検索手段と、 前記検索手段により検索された文書位置情報を出力する
出力手段とを備えたことを特徴とする文書ブラウズ支援
システム。 - 【請求項4】文字列とコンピュータネットワーク上の該
文字列を含む文書の位置を示す文書位置情報とを対応付
けて格納した情報格納手段と、 入力された文字列を基に前記情報格納手段から前記文書
位置情報を検索する検索手段と、 前記検索手段により検索された文書位置情報を出力する
出力手段とを備えたことを特徴とする文書処理システ
ム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24779996A JP3195252B2 (ja) | 1996-09-19 | 1996-09-19 | 文書ブラウズ支援方法及びシステム |
US08/933,137 US6035338A (en) | 1996-09-19 | 1997-09-18 | Document browse support system and document processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24779996A JP3195252B2 (ja) | 1996-09-19 | 1996-09-19 | 文書ブラウズ支援方法及びシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1097541A true JPH1097541A (ja) | 1998-04-14 |
JP3195252B2 JP3195252B2 (ja) | 2001-08-06 |
Family
ID=17168834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24779996A Expired - Fee Related JP3195252B2 (ja) | 1996-09-19 | 1996-09-19 | 文書ブラウズ支援方法及びシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6035338A (ja) |
JP (1) | JP3195252B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001236277A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Gala Inc | 電子掲示板システムおよびメールサーバー |
JP2007141220A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-06-07 | Eugrid Kk | 情報機器、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
JP2008077227A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Access Co Ltd | リンク生成装置、ブラウザプログラム、リンク生成システム |
JPWO2008038368A1 (ja) * | 2006-09-28 | 2010-01-28 | 株式会社ナビタイムジャパン | ウィンドウ表示システム |
JP2012108921A (ja) * | 2011-12-16 | 2012-06-07 | Navitime Japan Co Ltd | ウィンドウ表示システム |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6886130B1 (en) * | 1997-11-26 | 2005-04-26 | International Business Machines Corporation | Compiled structure for efficient operation of distributed hypertext |
US6442564B1 (en) * | 1999-06-14 | 2002-08-27 | International Business Machines Corporation | Facilitating workload management by using a location forwarding capability |
JP2001022788A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-26 | Nec Corp | 情報検索装置および情報検索プログラムを記録した記録媒体 |
US20020116372A1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-08-22 | Dave Ladouceur | Integrated management of product information |
US20020082866A1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-06-27 | Dave Ladouceur | Integrated management of medical information |
WO2002008944A1 (en) * | 2000-07-20 | 2002-01-31 | Global Healthcare Exchange, Llc. | Integrated management of product information |
WO2002073451A2 (en) * | 2001-03-13 | 2002-09-19 | Intelligate Ltd. | Dynamic natural language understanding |
JP5011751B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2012-08-29 | 富士通株式会社 | 訳語情報出力処理プログラム,処理方法および処理装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02161543A (ja) * | 1988-12-14 | 1990-06-21 | Fujitsu Ltd | 表示処理システムにおける共通リンク元表示方式 |
JPH03147181A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-24 | Fujitsu Ltd | オブジェクト参照処理装置 |
JPH05334376A (ja) * | 1992-05-27 | 1993-12-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 文字列をキーとする情報検索装置 |
JPH07152780A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データベース自動作成装置 |
JPH07325827A (ja) * | 1994-04-07 | 1995-12-12 | Mitsubishi Electric Corp | ハイパーテキスト自動生成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5694594A (en) * | 1994-11-14 | 1997-12-02 | Chang; Daniel | System for linking hypermedia data objects in accordance with associations of source and destination data objects and similarity threshold without using keywords or link-difining terms |
JPH0926970A (ja) * | 1994-12-20 | 1997-01-28 | Sun Microsyst Inc | 情報を検索するコンピュータによる実行方法及び装置 |
US5764906A (en) * | 1995-11-07 | 1998-06-09 | Netword Llc | Universal electronic resource denotation, request and delivery system |
US5822539A (en) * | 1995-12-08 | 1998-10-13 | Sun Microsystems, Inc. | System for adding requested document cross references to a document by annotation proxy configured to merge and a directory generator and annotation server |
JP3108015B2 (ja) * | 1996-05-22 | 2000-11-13 | 松下電器産業株式会社 | ハイパーテキスト検索装置 |
-
1996
- 1996-09-19 JP JP24779996A patent/JP3195252B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-09-18 US US08/933,137 patent/US6035338A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02161543A (ja) * | 1988-12-14 | 1990-06-21 | Fujitsu Ltd | 表示処理システムにおける共通リンク元表示方式 |
JPH03147181A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-24 | Fujitsu Ltd | オブジェクト参照処理装置 |
JPH05334376A (ja) * | 1992-05-27 | 1993-12-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 文字列をキーとする情報検索装置 |
JPH07152780A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データベース自動作成装置 |
JPH07325827A (ja) * | 1994-04-07 | 1995-12-12 | Mitsubishi Electric Corp | ハイパーテキスト自動生成装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001236277A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Gala Inc | 電子掲示板システムおよびメールサーバー |
JP2007141220A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-06-07 | Eugrid Kk | 情報機器、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
JP2008077227A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Access Co Ltd | リンク生成装置、ブラウザプログラム、リンク生成システム |
JPWO2008038368A1 (ja) * | 2006-09-28 | 2010-01-28 | 株式会社ナビタイムジャパン | ウィンドウ表示システム |
JP2012108921A (ja) * | 2011-12-16 | 2012-06-07 | Navitime Japan Co Ltd | ウィンドウ表示システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3195252B2 (ja) | 2001-08-06 |
US6035338A (en) | 2000-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5963205A (en) | Automatic index creation for a word processor | |
JP3666004B2 (ja) | 多言語対応文書検索システム | |
US5708825A (en) | Automatic summary page creation and hyperlink generation | |
US6658408B2 (en) | Document information management system | |
JP3879350B2 (ja) | 構造化文書処理システム及び構造化文書処理方法 | |
US20050108267A1 (en) | Universal parsing agent system and method | |
JP2000137668A (ja) | リンク処理方法及び装置 | |
JP3195252B2 (ja) | 文書ブラウズ支援方法及びシステム | |
US20020194150A1 (en) | Method of searching for text in browser frames | |
JP2867986B2 (ja) | Www情報抽出システム | |
EP1315085B1 (en) | Automatic image-button creation process | |
Harper et al. | Middleware to expand context and preview in hypertext | |
KR100495034B1 (ko) | 인포박스를 이용한 정보제공 시스템 및 방법 | |
JP2005173999A (ja) | 電子ファイル検索装置、電子ファイル検索システム、電子ファイル検索方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JPH08287088A (ja) | 情報検索方法及びその装置 | |
JP2008015611A (ja) | 情報検索支援プログラム、情報検索支援装置 | |
JP2004157965A (ja) | 検索支援装置、検索支援方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2005011301A (ja) | 文書処理装置及び文書処理プログラム | |
KR100494113B1 (ko) | 웹 브라우저를 이용한 정보 검색 시스템 | |
JP4251804B2 (ja) | 情報表示方法、情報表示プログラム及び情報表示装置 | |
JP2004213309A (ja) | 情報表示制御装置及びプログラム | |
JPH08314790A (ja) | ハイパーテキスト構造作成支援方法およびテキスト参照支援方法および索引用語辞書作成支援方法および文書処理装置 | |
JP3450598B2 (ja) | 専門用語辞書選択装置 | |
JP2004070376A (ja) | 文書表示装置および方法 | |
JP2004133510A (ja) | 技術文献検索システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |