JPH1095290A - 自動車用バッテリ過剰放電防止装置 - Google Patents

自動車用バッテリ過剰放電防止装置

Info

Publication number
JPH1095290A
JPH1095290A JP9246891A JP24689197A JPH1095290A JP H1095290 A JPH1095290 A JP H1095290A JP 9246891 A JP9246891 A JP 9246891A JP 24689197 A JP24689197 A JP 24689197A JP H1095290 A JPH1095290 A JP H1095290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
engine
output
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9246891A
Other languages
English (en)
Inventor
Chun Jeong Byung
チュン ジェオング ビュング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH1095290A publication Critical patent/JPH1095290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車の発電機による電気発生が中止される
エンジン停止後に、バッテリから各種電機装置への電気
供給を自動的に遮断することによって、バッテリの過剰
放電を防止することができる装置を提供しようとする。 【解決手段】 本発明の自動車用バッテリ過剰放電防止
装置は、バッテリ1から電機装置に連通する電気供給回
路を開閉するスイッチング部2と、エンジンの作動状態
を監視し、エンジンの作動状態による状態信号を出力す
るエンジン監視部3と、エンジン監視部3から出力され
る状態信号により前記スイッチング2の開閉動作を制御
する制御部4、5を含み、前記制御部4、5は、エンジ
ン停止時点から一定時間が経過した後、前記スイッチン
グ部2を作動させるための時間遅延手段を含む。前記バ
ッテリ過剰放電防止装置は、使用者の選択により、エン
ジン停止後にも前記バッテリ1から電機装置への電気供
給を持続的に保持することができるようにする手動スイ
ッチ部8を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用バッテリ過
剰放電防止装置に関し、特にエンジンが停止し、一定時
間が経過した後に、自動的にバッテリからの電気供給を
遮断することによって、バッテリが過剰放電されること
を防止できる自動車用バッテリ過剰放電防止装置に関す
る。
【従来の技術】自動車の制御システムの大部分が電子装
備に代替されていることは周知の事実であり、各種の便
宜を提供する電機装置等が自動車に搭載されることによ
って、自動車のバッテリ消耗の増加趨勢はバッテリの性
能向上を追い越している。一般的にエンジンが動作して
いる状態においては、自動車に搭載された発電機により
バッテリが続いて充電状態を保持することができるの
で、電気的な故障状態でなければ、バッテリは完全に放
電されない。しかし、エンジンが停止した状態において
は、たとえ少ない電流の放電であっても、長時間放置さ
れれば、バッテリの自然放電電流も加わり充電状態のバ
ッテリが完全に放電されてしまう。バッテリの残留電力
が一定の基準値以下に落ちる程過剰放電されれば、使用
者が自動車のエンジンを始動しようとする時、バッテリ
から適切な電源供給ができないので、始動が不可能にな
る。これは、知らずに点灯したまま放置した車幅灯やフ
ォグランプによる電力消耗又は車両用オーディオやシガ
ーライタージャックに連結して使用する電機装置の長時
間使用による電力消耗により、非常に頻繁に発生する状
況になる。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記のよう
な問題点を解決するために、自動車の発電機による電気
発生が中止されるエンジン停止後に、バッテリから各種
電機装置への電気供給を自動的に遮断することによっ
て、バッテリの過剰放電を防止することができる装置を
提供するものである。また、本発明は、バッテリの性
能、すなわち、出力電圧を監視し、出力電圧が過度に低
下する前に、バッテリから各種電機装置への電気供給を
自動的に遮断することによって、バッテリの過剰放電を
防止することができる装置を提供するものである。さら
に、自動車のエンジンが停止した状態において、使用者
の誤操作等によるバッテリの過剰放電の恐れを事前に感
知して、使用者に知らせることによって、バッテリの過
剰放電を防止することができる装置を提供するものであ
る。
【課題を解決するための手段】前記のような目的を達成
するための本発明によると、動力を発生するエンジン
と、自動車の電機装置に対し、一定の電圧の電力を供給
するバッテリを含む自動車におけるバッテリの過剰放電
を防止するための装置において、バッテリから電機装置
に連通する電気供給回路を開閉するスイッチング部と、
エンジンの作動状態を監視し、エンジンの作動状態によ
る状態信号を出力するエンジン監視部と、エンジン監視
部から出力される状態信号により前記スイッチング部の
開閉動作を制御する制御部を含み、前記制御部は、エン
ジン停止時点から一定時間が経過した後、前記スイッチ
ング部を作動させるための時間遅延手段を含むことを特
徴とする、自動車用バッテリ過剰放電防止装置が提供さ
れる。また、本発明による、前記エンジン監視部がエン
ジン作動中、点火のために高圧の点火電力が印加される
たびに、所定のパルス信号を出力するピックアップコイ
ルと、前記ピックアップコイルから出力されるパルス信
号を所定の増幅率で増幅して、連続したパルス列を発生
させる増幅器を含むこともできる。さらに、本発明によ
ると、前記制御部が第1制御部と第2制御部を含み、第
1制御部は、前記エンジン監視部から、連続したパルス
列が入力される時は前記スイッチング部が電気回路を閉
鎖するように駆動するためのハイ信号を出力し、前記の
連続したパルス列が入力されない時は、ロー信号を出力
する単安定発振器を含み、前記第2制御部は、周期が一
定のパルス信号を出力するように発振する発振器と、前
記第1制御部からロー信号が出力される時点から、前記
発振器から出力されるパルス信号をカウントし、カウン
トしたパルス信号の数が一定値に達すると、ハイ信号を
出力する第1カウンタと、前記第1制御部からロー信号
が出力される時点から、前記第1カウンタから出力され
るハイ信号の数をカウントし、カウントしたハイ信号の
数が一定値に達すると、ハイ信号を出力する第2カウン
タと、前記第2カウンタから出力されたハイ信号が入力
されると、ロー信号を出力するトランジスタを含むこと
もできる。また、本発明によると、前記スイッチング部
は、前記第1制御部及び第2制御部から入力される信号
により作動するトランジスタと、前記トランジスタの出
力により作動し、前記バッテリから電機装置に連通する
電気供給回路を開閉するリレーを含むこともできる。さ
らに、本発明によると、前記自動車用バッテリ過剰放電
防止装置は、前記バッテリから出力される電圧のレベル
を監視し、この電圧のレベルが、一定値以下であれば、
ロー信号を出力し、それによってエンジンが停止されれ
ば、前記スイッチング部が前記バッテリから電機装置に
連通する電気供給回路を即時開放するようにするバッテ
リ電圧監視部を付加的に含むこともできる。また、本発
明によると、前記バッテリ電圧監視部は、可変抵抗によ
る感知されたバッテリ電圧と、ツェナーダイオードによ
り設定される基準電圧を比較して、前記バッテリの電圧
が基準電圧以下の場合、ロー信号を出力する比較器と、
前記比較器からロー信号が出力される時に発光する発光
ダイオードを含むこともできる。さらに、本発明による
と、前記自動車用バッテリ過剰放電防止装置は、使用者
の選択により、前記スイッチング部の作動を阻止するこ
とによって、エンジン停止後にも、前記バッテリから電
機装置に連通する電気供給回路の閉鎖状態を持続的に保
持することができるようにする、手動スイッチ部を付加
的に含むこともできる。また、本発明によると、前記自
動車用バッテリ過剰放電防止装置は、前記バッテリに直
結された主線路の両端の電流を感知し、エンジンが停止
した状態におけるバッテリの放電があるか否かを監視す
る放電電流監視部及び、前記第1制御部から印加される
信号により、エンジンが停止しているか否かを判断し、
前記バッテリ電圧監視部と前記手動スイッチ部及び前記
放電電流監視部のモード及び状態により、前記バッテリ
の過剰放電の恐れを警告する警告手段を付加的に含むこ
ともできる。さらに、本発明によると、前記放電電流監
視部は、前記バッテリに直結された主線路の両端に連結
され、放電電流を検出する抵抗と、前記抵抗により検出
された電流を2段増幅する演算増幅器と、前記演算増幅
器の作動のための負電圧を供給する電圧供給ICを含む
こともできる。また、本発明によると、前記警告手段
は、警告手段制御部により制御され、前記警告手段制御
部は、第1制御部から入力される信号により、エンジン
が作動しているか否かを判断し、エンジンが停止すれ
ば、一定時間ハイ信号を出力してダイオードをオン動作
させる単安定発振器と、前記ダイオードを通じて単安定
発振器から印加されるハイ信号を出力するか否かを決定
する第1トランジスタと、前記第1トランジスタのオン
/オフスイッチング動作により印加される信号で動作す
る発光ダイオードと、前記発光ダイオードを通じてベー
スに入力される信号でオン/オフスイッチング動作し
て、前記警告手段の駆動を制御する第2トランジスタを
含み、前記第1トランジスタのスイッチング条件は、前
記バッテリ電圧監視部と手動スイッチング部及び放電電
流監視部から出力される信号等がOR論理を通じて組み合
わされることによって得られ、前記第2トランジスタの
スイッチング条件は、前記単安定発振器から出力される
信号と第1トランジスタのスイッチング条件がAND 論理
を通じて組み合わされることによって、得られることも
できる。
【発明の実施の形態】次に、添付の図面をもって、本発
明による自動車用バッテリ過剰放電防止装置の良好な実
施の形態について詳細に説明する。図1及び図2に示さ
れるように、自動車用バッテリ過剰放電防止装置は、バ
ッテリ1から電機装置に連通する電気供給回路を開閉す
るスイッチング部2と、エンジンの作動状態を監視し、
エンジンの作動状態による状態信号を出力するエンジン
監視部3と、エンジン監視部3から出力される状態信号
による前記スイッチング部2の開閉動作を制御する制御
部4、5を含む。前記スイッチング部2が電気供給回路
を開放すると、前記バッテリ1から電機装置への電気供
給が遮断され、前記スイッチング部2が電気供給回路を
閉鎖すると、前記バッテリ1から電機装置へ電気が供給
される。従って、エンジンが作動され、発電機(図示し
ない)により電気が発生し、バッテリが充電されること
ができる状態においては、前記スイッチング部2が電気
回路を閉鎖させることによっで、自動車の電機装置を利
用することができるようにし、エンジンが停止され電気
が発生しない状態においては、一定時間が経過した後
に、電気回路を開放することで、電機装置に対する電気
供給を遮断することによって、意図的又は非意図的な場
合を問わず、そのような電機装置の長時間使用によるバ
ッテリの過剰放電を防止することができる。前記エンジ
ン監視部3は、エンジン作動中、点火のために高圧の点
火電力が印加されるために、所定のパルス信号を出力す
るピックアップコイルL1と、前記ピックアップコイルL1
から出力されるパルス信号を所定の増幅率で増幅して、
連続したパルス列を発生する増幅器OP1 を含む。前記制
御部4、5は、説明の便宜上第1制御部4と第2制御部
5に区分することができ、第1制御部4は、前記エンジ
ン監視部1から、連続したパルス列が入力される時は前
記スイッチング部2が電気回路を閉鎖するように駆動す
るためのハイ信号を出力し、前記の連続したパルス列が
入力されない時は、ロー信号を出力する単安定発振器4A
を含み、前記第2制御部5は、周期が一定のパルス信号
を出力するように発振する発振器5Aと、前記第1制御部
4からロー信号が出力される時点から、前記発振器5Aか
ら出力されるパルス信号をカウントし、カウントしたパ
ルス信号の数が一定値に達すると、ハイ信号を出力する
第1カウンタ5Bと、前記第1制御部4からロー信号が出
力される時点から、前記第1カウンタから出力されるハ
イ信号の数をカウントし、カウントしたハイ信号の数が
一定値に達すると、ハイ信号を出力する第2カウンタ5C
と、前記第2カウンタ5Cから出力されたハイ信号が入力
されると、ロー信号を出力するトランジスタQ3を含む。
また、前記スイッチング部2は、前記第1制御部4及び
第2制御部5から入力される信号により作動するトラン
ジスタQ2と、前記トランジスタQ2の出力により作動し、
前記バッテリ1から電機装置に連通する電気供給回路を
開閉するリレーRY1 、RY2 を含む。さらに、本実施の形
態による前記自動車用バッテリ過剰放電防止装置は、第
1制御部4の出力信号により動作する発光ダイオードLE
D2と、第2制御部5の出力信号により動作する発光ダイ
オードLED3から構成される表示部6を含む。この実施の
形態による自動車用バッテリ過剰放電防止装置は、前記
バッテリ1から出力される電圧のレベルを監視し、この
レベルが一定値以下であれば、ロー信号を出力し、それ
によってエンジンが停止されれば、前記スイッチング部
2が前記バッテリ1から電機装置に連通する電気供給回
路を即時開放するようにするバッテリ電圧監視部7を含
む。前記バッテリ電圧監視部7は、可変抵抗VR1 により
感知されたバッテリ電圧と、ツェナーダイオードZD1 に
より設定される基準電圧を比較して、前記バッテリ1の
電圧が基準電圧以下の場合、ロー信号を出力する比較器
OP2 と、前記比較器OP2 からロー信号が出力される時に
発光することによって前記バッテリ1の状態を表示する
発光ダイオードLED1を含む。さらに、本実施の形態によ
る自動車用バッテリ過剰放電防止装置は、使用者の選択
により、前記スイッチング部2の作動を阻止することに
よって、エンジン停止後にも、前記バッテリ1から電機
装置に連通する電気供給回路の閉鎖状態を持続的に保持
することができるようにする、手動スイッチ部8を含
む。また、本実施の形態による自動車用バッテリ過剰放
電防止装置は、前記バッテリ1に直結された主線路MLの
両端の電流を感知し、エンジンが停止した状態における
バッテリ1の放電があるか否かを監視する放電電流監視
部9及び、前記第1制御部4から印加される信号によ
り、エンジンが停止しているか否かを判断し、前記バッ
テリ電圧監視部7と前記手動スイッチ8及び前記放電電
流監視部9のモード及び状態により、前記バッテリ1の
過剰放電の恐れを警告する警告手段11を含む。この実施
の形態は、前記警告手段11としてブザーを利用する。前
記放電電流監視部9は、前記バッテリ1に直結された主
線路MLの両端に連結され、放電電流を検出する抵抗R23
と、前記抵抗R23 により検出された電流を2段増幅する
演算増幅器OP3 、OP4 と、前記演算増幅器OP3 、OP4 の
作動のための負電圧を供給する電圧供給IC9Aを含む。
前記警告手段11は、警告手段制御部10により制御され、
前記警告手段制御部10は、第1制御部4から入力される
信号により、エンジンが作動しているか否かを判断し、
エンジンが停止すれば、一定時間ハイ信号を出力してダ
イオードD5をオン動作させる単安定発振器10A と、前記
ダイオードD5を通じて単安定発振器10Aから印加される
ハイ信号を出力するか否かを決定するトランジスタQ4
と、前記トランジスタQ4のオン/オフスイッチング動作
により印加される信号で動作する、バッテリ放電防止装
置の動作状態及びバッテリ放電状態を表示するための発
光ダイオードLED4と、前記発光ダイオードLDE4を通じて
ベースに入力される信号でオン/オフスイッチング動作
して、前記警告手段11の駆動を制御するトランジスタQ5
を含み、前記トランジスタQ4のスイッチング条件は、前
記バッテリ電圧監視部7と手動スイッチング部8及び放
電電流監視部9から出力される信号等がOR論理を通じて
組み合わされることによって得られ、前記トランジスタ
Q5のスイッチング条件は、前記単安定発振器10A から出
力される信号とトランジスタQ4のスイッチング条件がAN
D 論理を通じて組み合わされることによって、得ること
もできる。また、前記警告手段制御部10は、単安定発振
器10A がハイ信号を出力する時間を設定するための抵抗
R20 及びコンデンサC11 を含む。前記ダイオードD5は、
前記単安定発振器10A の出力端Oに逆バイアス式に連結
されている。前記トランジスタQ4は、バッテリ電圧監視
部7及び放電電流監視部9の出力信号等と前記手動スイ
ッチ部8のモードによりベースに伝達される信号によっ
て、オン/オフスイッチング動作をして、単安定発振器
10A から出力されるハイ信号を出力するか否かを決定す
る。図1及び図2に示された引用符号等の内、ここで説
明しない引用符号C1乃至C14 はコンデンサーであり、R1
乃至R28 は抵抗であり、Q1はトランジスタであり、D1乃
至D8はダイオードである。次に、前記のように構成され
た自動車用バッテリ過剰放電防止装置の作動について詳
細に説明する。先ず、図1、図2及び図3を参考にして
バッテリの充電状態が正常の時、即ち、バッテリの電圧
レベルが正常値である時の各々の部分の動作を説明する
と、次のとおりである。バッテリ1の出力電圧が正常状
態であれば、バッテリ電圧監視部7の可変抵抗VR1 によ
り感知されるバッテリ1の電圧は、ツェナーダイオード
ZD1 により設定された基準より高い。したがって、比較
器OP2 から出力される信号は、図3の(A)に示される
ようにハイ状態になり、発光ダイオードLED1はオフした
状態を保持することになる。このようにバッテリ電圧監
視部7の出力がハイ状態の時、点火コイルによって高圧
の点火パルスにより誘導されると、エンジン監視部3の
ピックアップコイルL1にも一定の電圧のパルス信号が誘
導される。ピックアップコイルL1に誘導されたパルス信
号は、増幅器OP1 により増幅され、図3の(B)のよう
な連続的なパルス列に出力される。増幅器OP1 から出力
されたパルス信号は、第1制御部4の単安定発振器4Aに
入力される。増幅器OP1 からパルス信号が入力される
間、単安定発振器4Aは、図3の(C)のようなハイ信号
を出力する。単安定発振器4Aから出力されるハイ信号
は、表示部6の発光ダイオードLED2を点灯させ、使用者
にエンジンが動作中であることを表示する。また、前記
単安定発振器4Aから出力されるハイ信号は、トランジス
タQ2のベースに入力され、トランジスタQ2をオンスイッ
チング動作させることになる。前記トランジスタQ2がオ
ンすると、リレーRY1、RY2 には、電流が流れるように
なり、これにより、電気供給回路を閉鎖することによっ
て、バッテリ1の出力電圧が各種電機装置へ供給される
ようになる。この時、前記第1制御部4から出力される
ハイ信号は、第2制御部5の第1カウンタ5B及び第2カ
ウンタ5Cのリセット端子RST に印加されることで、第1
カウンタ5B及び第2カウンタ5Cがカウンティング動作を
しないようにする。即ち、エンジンが動作している時
は、前記カウンタ5B、5C等は、カウンティング動作をし
ないので、第2制御部5の発振器5Aから一定周期、好ま
しくは約100秒の周期ごとに出力される図3の(D)の
ようなパルスはクリアされ、トランジスタQ3のベースに
ロー信号が入力される。従って、トランジスタQ3は、オ
フされ、バッテリ電圧監視部7から出力されるハイ信号
が発光ダイオードLED3に印加され点灯させることによっ
て、使用者に電圧が供給されていることを知らせるよう
にする。即ち、前記トランジスタQ3は、ノットゲートの
役割をすることになり、発光ダイオードLED3を点灯させ
たバッテリ電圧監視部7からハイ信号がリレー作動信号
として作用する。また、図3の(B)に示されたP1の時
点においてエンジンが停止すれば、この時点P1からエン
ジン監視部3は、図3の(C)に示されるようにこれ以
上のパルス信号を出力しない。即ち、エンジンが停止す
れば、ピックアップコイルL1には、これ以上のパルス信
号が誘導されないので、第1制御部4の単安定発振器4A
はロー信号を出力し、発光ダイオードLED2も消灯され、
使用者にエンジンが停止したことを知らせることにな
る。しかし、その時もバッテリ電圧監視部7から出力さ
れたハイ信号によりリレーRY1 、RY2 は、電気供給回路
を続いて閉鎖していることによって、バッテリ1の出力
電圧が各種電機装置へ続いて供給される。第1カウンタ
5B及び第2カウンタ5Cのリセット端子RST には、第1制
御部4から出力されるロー信号が印加され、この時から
前記カウンタ5B、5C等は、カウンティング動作を始め
る。第1カウンタ5Bは発振部5Aから約100秒の周期で出
力される図3の(D)に図示されたパルスが入力される
たびにカウンティングし、カウンティングしたパルスの
数が一定値に達すると、第2カウンタ5Cにハイ信号を出
力する。第2カウンタ5Cにおいては、第1カウンタ5Bか
ら出力されるハイ信号をカウンティングし、カウンティ
ングしたパルスの数が一定値に達すると、ハイ信号を出
力する。即ち、図3の(E)に示されるように、エンジ
ンが停止した時点P1から一定時間T1遅延した後、トラン
ジスタQ3でハイ信号を出力し、トランジスタQ3をオンに
する。トランジスタQ3がオンすると、トランジスタQ3の
コレクタ端にロー信号が出力され、表示部6の発光ダイ
オードLED3がオフする。また、そのようなロー信号の入
力によりトランジスタQ2がオフすると、リレーRY1 、RY
2 は、電気回路を開放することによって、バッテリ1か
ら各種電機装置への電源供給を遮断する。電源供給が遮
断された後は、第2カウンタ5Cから出力されるハイ信号
は、カウンタ5B、5Cのクロック端子CLK にフィードバッ
クされるので、前記カウンタ5B、5Cは、これ以上のカウ
ンティング動作はしないようになる。前記カウンタ5B、
5Cは、エンジンが停止した時点から一定時間が経過した
後に、バッテリ1の出力電圧を遮断するための遅延機の
役割をするものであり、各々のカウンタ5B、5Cは、一つ
のパルスが入力されるたびに、2進カウンティング動作
を行って、各々の出力端子00〜03においてハイ信号を出
力する。前記カウンタ5B、5C等の出力端00、01、02、03
等は、ハイ信号を出力する時期が互いに異なるので、こ
れらのいずれかを選択して第1カウンタ5Bと第2カウン
タ5C及び第2カウンタ2CとトランジスタQ3を接続させる
と、遅延時間T1を調節することができる。例えば、第1
カウンタ5Bの第3出力端子03を第2カウンタ5Cの入力端
子であるイネーブルEN端子に接続し、第2カウンタ5Cの
第2出力端子02をトランジスタQ3に接続すると、エンジ
ンが停止し、約1200秒遅延した後、トランジスタQ3がオ
ンし、スイッチング部2がオフされ、バッテリ1の出力
電圧が遮断される。即ち、エンジン停止後、スイッチン
グ部2がオンする時点は、前記カウンタ5B、5Cの出力端
子00〜03の接続部位を変更することによって容易に調節
できる。バッテリ1が正常状態の時、バッテリ電圧監視
部7は、バッテリ1の出力電圧を比較器OP2 で比較して
図3の(A)のようなハイ信号を出力するが、オン動作
したトランジスタQ3の出力には何等影響を与えない。一
方、先ず、図1、図2及び図4を参考にして、バッテリ
の充電状態が非正常の時、即ち、バッテリの電圧レベル
が正常値以下である時の各々の部分の動作を説明する
と、次のとおりである。バッテリ1の出力電圧が非正常
状態である場合は、可変抵抗VR1 により感知されるバッ
テリ1の電圧は、ツェナーダイオードZD1 により設定さ
れる基準より低いので比較器OP2 はロー信号を出力す
る。比較器OP2 からロー信号が出力されると、発光ダイ
オードLED1が点灯され、使用者にバッテリ1の異常を知
らせる。即ち、バッテリ1の電圧が図4の(A)のよう
にS1時点から基準電圧より低くなると、比較器OP2 の出
力はロー状態に転換する。また、図4の(B)に示され
たS2の時点においてエンジンが停止すると、この時点S2
からエンジン監視部3は、これ以上のパルス信号を出力
せず、第1制御部4の単安定発振器4Aはロー信号を出力
する。第1制御部4からのロー信号が入力された第2制
御部5のカウンタ5B、5C等は、図4の(E)に示される
ように、エンジンが停止した時点S2から一定時間T2遅延
した後では、ハイ信号を出力し、スイッチング部2をオ
フすることができるものと期待される。しかし、この実
施の形態による自動車用バッテリ過剰放電防止装置にお
いては、バッテリ電圧監視部7の比較器OP2 から出力さ
れたロー信号がトランジスタQ3のコレクタ端を通じて表
示部6とスイッチング部2に入力されるので、前記表示
部6の発光ダイオードLED3とトランジスタQ2は、図4の
(F)に示されるように、エンジンが停止する時点S2に
おいて即時オフする。従って、リレーRY1 、RY2 も、図
4の(G)に示されるように、エンジンが停止する時点
S2において即時オフしてバッテリ1の出力電圧を遮断す
る。即ち、バッテリ1の電圧が非正常状態である場合
は、エンジンが停止するや否や、即時バッテリ1からの
電機装置への電気供給を遮断することによって、バッテ
リ過剰放電を確実に防止する。また、使用者がエンジン
停止後にも持続的に電機装置の使用を望む場合は、手動
スイッチ部8のスイッチSW1 をオンモードにすることが
できる。スイッチSW1がオンモードにあるときは、フォ
トカプラPC1 に電圧+VBが供給されフォトカプラPC1 が
オンされる。フォトカプラPC1 がオンすると、スイッチ
ング部2のトランジスタQ2のベースに電圧が供給されト
ランジスタQ2がオンし、それにより、リレーRY1 、RY2
が電気回路を閉鎖し、バッテリ1の電圧が供給されるよ
うにする。手動スイッチ部8のスイッチSW1 がオンモー
ドにある場合は、エンジンが停止した後にも自動的にバ
ッテリ1の出力電圧を遮断することができず、使用者が
知らずに車幅灯又はフォグランプのような電機装置を作
動しておくと、バッテリ1が過剰放電されることにな
る。この実施の形態による自動車用バッテリ過剰放電防
止装置においては、バッテリの放電状態を監視する放電
電流監視部9を設け、このような放電電流監視部9と前
記バッテリ電圧監視部7からの出力信号及び前記手動ス
イッチ部8のモードによりブザー等のような警告手段11
を作動させる警告手段制御部10を設けておくことによっ
て、過剰放電の恐れを使用者に認知させることができる
ようにする。次に、図5を見ながら、そのような警告手
段11の作動について説明する。警告手段制御部10の単安
定発振器10A はエンジンが動作している状態、即ち、ハ
イ信号が入力されている時は、出力端子Oからロー信号
を出力する。このような状態においては、ダイオードD5
がオンし、発光ダイオードLED4及びトランジスタQ5がオ
フし、ブザー11は作動しない状態になる。しかし、エン
ジンが停止すると、第1制御部4の単安定発振器4Aは、
図5の(A)のようにエンジンが停止した時点J1からロ
ー信号を出力する。警告手段制御部10の単安定発振器10
A は、そのようなロー信号を停止信号として認識するこ
とになる。この時、単安定発振器10A は、出力端Oから
図5の(B)のようなハイ信号を一定時間T3の間出力す
る。そのようなハイ信号は、出力端Oと逆バイアス式に
連結されたダイオードD5を通じて発光ダイオードLED4を
点灯し、トランジスタQ5をオンする。トランジスタQ5は
一定時間T3の間信号を出力して警告手段11を作動させ
る。警告手段11の作動時間T3、即ち、単安定発振器10A
からハイ信号が出力される時間T3は、抵抗R20 とコンデ
ンサC11 によるRC時定数により設定される。トランジス
タQ4のオンオフ条件は、警告手段2の付加的な作動条件
となる。即ち、トランジスタQ4がオフした場合は、前に
説明したようにトランジスタQ5がオンすることによっ
て、警告手段11を作動させることができるが、トランジ
スタQ4がオンしている場合は、単安定発振器10A からハ
イ信号が出力されても、トランジスタQ4のコレクタ端が
ロー状態に保持されるので、ブザー11の作動が行われな
い。前記に説明した警告手段11の作動条件は、次のよう
な論理式で表現することができる。
【論理式1】 ブザーON=10AHIGH AND (OP2LOW OR SW1ON OR OP4LOW) ここで、ブザーONは警告手段11が作動することができる
のを意味し、OP4LOWは放電電流が流れていることを意味
し、SW1ONは手動スイッチ部8がオンモードであること
を意味し、OP2LOWはバッテリ1の電圧が基準電圧以下で
あることを意味し、10AHIGHはエンジンが停止状態であ
ることを意味する。即ち、論理式1から、ブザーONであ
る条件が10AHIGHである条件を充足した状態において、O
P2LOWである条件やSW1ONである条件又はOP4LOWの条件
の、一つ以上が充足される時に得られる条件であること
が分かる。正常状態においては、エンジンが停止し一定
時間遅延した後に、スイッチング部2をオフするので、
エンジンが停止した後にも一定時間はバッテリ1から電
機装置へ電気を供給させることができる。従って、使用
者が車幅灯又はフォグランプのような電機装置を作動さ
せておくと、バッテリ1の放電は、少なくても一定時間
は続く。放電電流監視部9においては、バッテリ1に直
結された主線路MLの両端に連結された抵抗R23 を用いて
そのような放電電流を検出する。放電電流が検出される
と、増幅器OP3 、OP4 は、抵抗R23 の両端にかけた電圧
を2段増幅させ、警告手段制御部10に入力する。一つの
増幅器OP3 は抵抗R23 の両端電圧を増幅してM ハイ信号
を出力し、他の増幅器OP4 はそれを反転増幅して図5の
(E)のようなロー信号を出力する。増幅器OP3 、OP4
の作動のための負電圧は、電圧供給IC9Aから供給され
る。増幅器OP4 から出力されるロー信号により警告手段
制御部10のトランジスタQ4がオフする。エンジン停止後
に作動する電機装置がなければ、抵抗R23 の両端には、
電圧差が検出されないので、増幅器OP4 の出力はハイ状
態になる。このようなハイ信号は、ダイオードD6を通じ
てトランジスタQ4のベースに入力され、これにより、ト
ランジスタQ4がオンし、警告手段11が鳴らない。また、
バッテリ電圧が異常状態である場合は、前に説明したよ
うに、バッテリ電圧監視部7から出力されるロー信号に
よりエンジン動作中であっても発光ダイオードLED1を通
じて使用者にバッテリ1の状態を知らせ、エンジンが停
止すると、一定時間の遅延なしにスイッチング2をオフ
にし電気供給を遮断する。さらに、バッテリ電圧監視部
7の比較器OP2 においてバッテリ1の電圧が基準以下に
落ちたことを感知する時点J2からは、ロー信号が出力さ
れることによって、トランジスタQ4がオフし、警告手段
11が作動する。また、手動スイッチ部8がオンモードに
ある場合は、エンジンが停止しても、スイッチング部2
がオフしないので、自動電源遮断が行われない。この時
は、エンジンが停止すると、スイッチSW1 から図5の
(D)のようなハイ信号がフォトカプラPC1 に入力さ
れ。これにより、トランジスタQ4のベース電位がローに
なってオフし、警告手段11が作動する。以上説明したよ
うな警告手段は、使用者にバッテリの状態やエンジン停
止後に電機装置が作動しているか否か及び手動スイッチ
ング部の選択モード等に関する警告をすることによっ
て、使用者にそれに相応する措置を取らせるようにし、
バッテリ放電を最小化することができるようにする。以
上説明した実施の形態においては、エンジンの状態を監
視する手段として、点火コイルにより誘導される高圧の
点火パルスを用いることを説明しているが、本発明は、
そのようなものに限定されるものではなく、この技術分
野に熟練した者等には、本発明の精神と技術的思想を離
脱しない範囲内において、多様であろうが、対等な変化
例や変更例があることは自明であろう。例えば、エンジ
ンの回転速度RPM を検出し、パネルメーターで出力され
る信号を用いてエンジンの動作状態を監視することもで
きる。
【発明の効果】以上説明したように、本発明はエンジン
の作動状態を感知して、エンジンが停止し一定時間遅延
した後に、自動車の各種電機装置に対する電気供給を自
動的に遮断させることによって、バッテリの過剰放電を
防止することができる。また、バッテリの電圧が基準値
以下に落ちた場合は、エンジン停止後、即時電気供給を
遮断することによって、バッテリの過剰放電を確実に抑
制し、十分な残留電力を保持することができる。また、
手動スイッチを設けて、使用者が、必要な場合はエンジ
ン停止後にもバッテリ電源の使用を可能にし、使用者の
便宜を図る。さらに、各種非正常的な状況を使用者に警
告することができる警告手段を設けることによって、使
用者の不注意な誤作動やバッテリの充電能力低下等に対
する対備能力も非常に向上された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による自動車用バッテリ
過剰放電防止装置の構成を示した回路図であって、連結
点において図2と連結される左側の部分を図示したもの
である。
【図2】本発明の一実施の形態による自動車用バッテリ
過剰放電防止装置の構成を示した回路図であって、連結
点において図1と連結される右側の部分を図示したもの
である。
【図3】バッテリの電圧レベルが正常値の時の、図1及
び図2に図示された自動車用バッテリ過剰放電防止装置
の各々の部分から出力される信号の波形を示したもので
あって、(A)はバッテリ電圧監視部の出力波形図、
(B)はエンジン監視部の出力波形図、(C)は第1制
御部の出力波形図、(D)は第2制御部の発振器の出力
波形図、(E)は第2制御部の第2カウンタの出力波形
図、(F)は第2制御部の出力波形図、(G)はリレー
スイッチ動作によるバッテリ電圧出力波形図である。
【図4】バッテリの電圧レベルが非正常値の時の、図1
及び図2に図示された自動車用バッテリ過剰放電防止装
置の各々の部分から出力される信号の波形を示したもの
であって、(A)はバッテリ電圧監視部の出力波形図、
(B)はエンジン監視部の出力波形図、(C)は第1制
御部の出力波形図、(D)は第2制御部の発振器の出力
波形図、(E)は第2制御部の第2カウンタの出力波形
図、(F)は第2制御部の出力波形図、(G)はリレー
スイッチ動作によるバッテリ電圧の出力波形図である。
【図5】警告手段が作動する時の、図1及び図2に図示
された自動車用バッテリ過剰放電防止装置の各々の部分
から出力される信号の波形を示したものであって、
(A)は第1制御部の出力波形図、(B)は警告手段制
御部の単安定発振器の出力波形図、(C)はバッテリ電
圧監視部の出力波形図、(D)は手動スイッチ部オン動
作状態を示す波形図、(E)は放電電流監視部の出力波
形図、(F)はブザー動作状態を示した波形図である。
【符号の説明】
1 バッテリ 2 スイッ
チング部 3 エンジン監視部 4、5 制御
部 4A 単安定発振器 5A 発振器 5B 第1カウンタ 5C 第2カ
ウンタ 7 バッテリ電圧監視部 8 手動ス
イッチ部 9 放電電流監視部 9A 電圧供
給IC 10 警告手段制御部 10A 単安定
発振器 11 警告手段 D5 ダイオ
ード L1 ピックアップコイル LED1 発光ダ
イオード LED4 発光ダイオード OP1 増幅器 OP2 比較器 OP3、OP4
演算増幅器 Q1、Q2、Q3、Q4、Q5 トランジスタ RY1、RY2
リレー R23 抵抗 VR1 可変抵
抗 ZD1 ツェナーダイオード

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動力を発生させるエンジンと、自動車の
    電機装置に対して一定の電圧の電力を供給するバッテリ
    (1)を含む、自動車のバッテリ(1)の過剰放電を防止す
    るための装置において、バッテリ(1)から電機装置に連
    通する電気供給回路を開閉するスイッチング部(2)と、
    エンジンの作動状態を監視し、エンジンの作動状態によ
    る状態信号を出力するエンジン監視部(3)と、エンジン
    監視部(3)から出力される状態信号により前記スイッチ
    ング部(2)の開閉動作を制御する制御部(4、5)を含
    み、前記制御部(4、5)はエンジン停止時点から一定時
    間が経過した後に、前記スイッチング部(2)を作動させ
    るための時間遅延手段を含むことを特徴とする、自動車
    用バッテリ過剰放電防止装置。
  2. 【請求項2】 前記エンジン監視部(3)が、エンジン作
    動中、点火のために高圧の点火電力が印加されるたび
    に、所定のパルス信号を出力するピックアップコイル(L
    1)と、前記ピックアップコイル(L1)から出力されるパル
    ス信号を所定の増幅率で増幅して、連続したパルス列を
    発生させる増幅器(OP1)を含むことを特徴とする、請求
    項1記載の自動車バッテリ過剰放電防止装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部(4、5)が、第1制御部(4)
    と第2制御部(5)を含み、第1制御部(4)は、前記エン
    ジン監視部(3)から連続したパルス列が入力される時は
    前記スイッチング部(2)が電気回路を閉鎖するように駆
    動するためのハイ信号を出力し、前記の連続したパルス
    列が入力されない時はロー信号を出力する単安定発振器
    (4A)を含み、前記第2制御部(5)は、周期が一定のパル
    ス信号を出力するように発振する発振器(5A)と、前記第
    1制御部(4)からロー信号が出力される時点から前記発
    振器(5A)から出力されるパルス信号をカウントし、カウ
    ントしたパルス信号の数が一定値に達するとハイ信号を
    出力する第1カウンタ(6B)と、前記第1制御部(4)から
    ロー信号が出力される時点から前記第1カウンタから出
    力されるハイ信号の数をカウントし、カウントしたハイ
    信号の数が一定値に達するとハイ信号を出力する第2カ
    ウンタ(5C)と、前記第2カウンタ(5C)から出力されたハ
    イ信号が入力されるとロー信号を出力するトランジスタ
    (Q3)を含むことを特徴とする請求項1または2記載の自
    動車用バッテリ過剰放電防止装置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチング部(2)は、前記第1制
    御部(4)及び第2制御部(5)から入力される信号により
    作動するトランジスタ(Q2)と、前記トランジスタ(Q2)の
    出力により作動し、前記バッテリ(1)から電機装置に連
    通する電気供給回路を開閉するリレー(RY1、RY2)を含む
    ことを特徴とする、請求項1または2記載の自動車用バ
    ッテリ過剰放電防止装置。
  5. 【請求項5】 前記バッテリ(1)から出力される電圧の
    レベルを監視し、このレベルが一定値以下であればロー
    信号を出力し、それによって、エンジンが停止されれば
    前記スイッチング部(2)が前記バッテリ(1)から電機装
    置に連通する電気供給回路を即時開放するようにするバ
    ッテリ電圧監視部(7)を付加的に含むことを特徴とす
    る、請求項1または2記載の自動車用バッテリ過剰放電
    防止装置。
  6. 【請求項6】 前記バッテリ電圧監視部(7)は、可変抵
    抗(VR1)により感知されたバッテリ電圧とツェナーダイ
    オード(ZD1)により設定される基準電圧を比較して、前
    記バッテリ(1)の電圧が基準電圧以下の場合ロー信号を
    出力する比較器(OP2)と、前記比較器(OP2)からロー信号
    が出力される時に発光する発光ダイオード(LED1)を含む
    ことを特徴とする、請求項5記載の自動車用バッテリ過
    剰放電防止装置。
  7. 【請求項7】 使用者の選択により前記スイッチング部
    (2)の作動を阻止することによって、エンジン停止後に
    も前記バッテリ(1)から電機装置に連通する電気供給回
    路の閉鎖状態を持続的に保持することができるようにす
    る手動スイッチ部(8)を付加的に含むことを特徴とす
    る、請求項1または2記載の自動車用バッテリ過剰放電
    防止装置。
  8. 【請求項8】 前記バッテリ(1)から出力される電圧の
    レベルを監視し、このレベルが一定値以下であればロー
    信号を出力し、それによって、エンジンが停止されれ
    ば、前記スイッチング部(2)が前記バッテリ(1)から電
    機装置に連通する電気供給回路を即時開放するようにす
    るバッテリ電圧監視部(7)と、使用者の選択により前記
    スイッチング部(2)の作動を阻止することによって、エ
    ンジン停止後にも前記バッテリ(1)から電機装置に連通
    する電気供給回路の閉鎖状態を持続的に保持することが
    できるようにする手動スイッチ部(8)と、前記バッテリ
    (1)に直結された主線路(ML)の両端の電流を感知し、エ
    ンジンが停止した状態におけるバッテリ(1)の放電があ
    るか否かを監視する放電電流監視部(9)、及び、前記第
    1制御部(4)から印加される信号によりエンジンが停止
    している否かを判断し、前記バッテリ電圧監視部(7)と
    前記手動スイッチ部(8)及び前記放電電流監視部(9)の
    モード及び状態により、前記バッテリ(1)の過剰放電の
    恐れを警告する警告手段(11)を付加的に含むことを特徴
    とする、請求項1または2記載の自動車用バッテリ過剰
    放電防止装置。
  9. 【請求項9】 前記放電電流監視部(9)は、前記バッテ
    リ(1)に直結された主線路(ML)の両端に連結され、放電
    電流を検出する抵抗(R23)と、前記抵抗(R23)により検出
    された電流を2段増幅する演算増幅器(OP3、OP4)と、前
    記演算増幅器(OP3、OP4)の作動のための負電圧を供給す
    る電圧供給IC(9A)を含むことを特徴とする、請求項8
    記載の自動車用バッテリ過剰放電防止装置。
  10. 【請求項10】 前記警告手段(11)は、警告手段制御部
    (10)により制御され、前記警告手段制御部(10)は、第1
    制御部(4)から入力される信号によりエンジンが作動し
    ているか否かを判断し、エンジンが停止すれば一定時間
    ハイ信号を出力してダイオード(D5)をオン動作させる単
    安定発振器(10A)と、前記ダイオード(D5)を通じて前記
    単安定発振器(10A)から印加されるハイ信号を出力する
    か否かを決定する第1トランジスタ(Q4)と、前記第1ト
    ランジスタ(Q4)のオン/オフスイッチング動作により印
    加される信号で動作する発光ダイオード(LED4)と、前記
    発光ダイオード(LED4)を通じてベースに入力される信号
    でオン/オフスイッチング動作して前記警告手段(11)の
    駆動を制御する第2トランジスタ(Q5)を含み、前記第1
    トランジスタ(Q4)のスイッチング条件は、前記バッテリ
    電圧監視部(7)と手動スイッチング部(8)及び放電電流
    監視部(9)から出力される信号等がOR論理を通じて組み
    合わされることによって得られ、前記第2トランジスタ
    (Q5)のスイッチング条件は、前記単安定発振器(10A)か
    ら出力される信号と第1トランジスタ(Q4)のスイッチン
    グ条件がAND 論理を通じて組み合わされることによって
    得られることを特徴とする、請求項8記載の自動車用バ
    ッテリ過剰放電防止装置。
JP9246891A 1996-09-11 1997-09-11 自動車用バッテリ過剰放電防止装置 Pending JPH1095290A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19960039232 1996-09-11
KR9639232 1997-05-28
KR9721260 1997-05-28
KR1019970021260A KR100247115B1 (ko) 1996-09-11 1997-05-28 자동차용 배터리 방전 방지장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1095290A true JPH1095290A (ja) 1998-04-14

Family

ID=26632131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9246891A Pending JPH1095290A (ja) 1996-09-11 1997-09-11 自動車用バッテリ過剰放電防止装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPH1095290A (ja)
KR (1) KR100247115B1 (ja)
CN (1) CN1192072A (ja)
BR (1) BR9706163A (ja)
CA (1) CA2214750A1 (ja)
GB (1) GB2317275A (ja)
MX (1) MXPA97006934A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756874A (en) * 1986-12-22 1988-07-12 General Electric Company Minimization of radioactive material deposition in water-cooled nuclear reactors
WO2004105210A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Mikuni Corporation 車両用電源制御装置及び車両用電源装置
WO2011074912A3 (ko) * 2009-12-18 2011-11-10 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 자동차의 베터리 관리 방법
JP2013063775A (ja) * 2008-09-08 2013-04-11 Autonetworks Technologies Ltd 車両用電源装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4076106B2 (ja) * 1998-12-28 2008-04-16 本田技研工業株式会社 エンジン停止始動制御装置を搭載した軽車両
KR20000052087A (ko) * 1999-01-29 2000-08-16 에릭 발리베 차량용 발전기의 전압조정기
JP3450220B2 (ja) * 1999-04-16 2003-09-22 三菱電機株式会社 車両用電源装置
US6630749B1 (en) * 1999-11-29 2003-10-07 Autonetworks Technologies, Ltd. Automobile power source monitor
KR20030006693A (ko) * 2001-07-14 2003-01-23 (주)뷰텍코리아 차량내 설치가 용이한 무정전 전원장치
KR20060032838A (ko) 2004-10-13 2006-04-18 엘지전자 주식회사 회로 보호장치
KR101231976B1 (ko) * 2005-11-14 2013-02-08 주식회사 현대오토넷 자동차 배터리 관리 시스템 및 방법
JP4786355B2 (ja) * 2006-01-31 2011-10-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用電源電圧制御方法
CN101109349B (zh) * 2007-08-07 2010-05-26 力帆实业(集团)股份有限公司 摩托车ecu延时处理电路
GB2487945A (en) * 2011-02-10 2012-08-15 Jaguar Cars Motor Vehicle Shutdown Control
CN102490670A (zh) * 2011-12-09 2012-06-13 綦江齿轮传动有限公司 电子控制单元的电源控制电路及方法
JP5677362B2 (ja) * 2012-04-27 2015-02-25 本田技研工業株式会社 電源劣化判定装置
KR101456263B1 (ko) * 2013-07-03 2014-11-03 진선태 차량의 배터리 방전 방지장치 및 이를 이용한 방전 방지방법
CN103358991B (zh) * 2013-07-25 2015-04-22 上海格拉曼国际消防装备有限公司 一种汽车蓄电池电压的监测与报警系统及其实现方法
CN104908686B (zh) * 2014-11-13 2017-05-31 湖南吉利汽车部件有限公司 一种汽车蓄电池监控方法及系统
CN105984400B (zh) * 2015-01-30 2019-11-26 厦门雅迅网络股份有限公司 一种车载电源开关装置
CN105691332B (zh) * 2016-01-08 2018-04-06 广东翼卡车联网服务有限公司 一种基于车辆状态检测的供电控制方法及系统
CN108973685B (zh) * 2017-06-02 2021-08-31 湖南中车时代电动汽车股份有限公司 一种用于燃料电池新能源客车的延时断电控制电路及方法
CN109572600A (zh) * 2018-11-20 2019-04-05 福建工程学院 可侦测车辆运转状态的开关装置及控制方法
CN111638460B (zh) * 2020-06-11 2022-07-26 宁德新能源科技有限公司 电池测试设备、系统和方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0284415A1 (en) * 1987-03-26 1988-09-28 Jenn-Yuh Ke Headlight on/off control gadget
JPH03248941A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Aisin Seiki Co Ltd 車載用無線機器の給電装置
JPH0457239A (ja) * 1990-06-21 1992-02-25 Pioneer Electron Corp カーステレオ
US5204992A (en) * 1990-11-30 1993-04-20 General Motors Corporation Motor vehicle battery discharge load current control
US5142162A (en) * 1990-12-11 1992-08-25 General Motors Corporation Motor vehicle battery discharge current control
US5272386A (en) * 1992-02-14 1993-12-21 Kephart David A Programmable timer power switch unit with emergency override reset

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756874A (en) * 1986-12-22 1988-07-12 General Electric Company Minimization of radioactive material deposition in water-cooled nuclear reactors
WO2004105210A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Mikuni Corporation 車両用電源制御装置及び車両用電源装置
JPWO2004105210A1 (ja) * 2003-05-21 2006-07-20 株式会社ミクニ 車両用電源制御装置及び車両用電源装置
JP2013063775A (ja) * 2008-09-08 2013-04-11 Autonetworks Technologies Ltd 車両用電源装置
US8860244B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Vehicle power supply apparatus
WO2011074912A3 (ko) * 2009-12-18 2011-11-10 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 자동차의 베터리 관리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR9706163A (pt) 1999-09-21
CA2214750A1 (en) 1998-03-11
GB9719283D0 (en) 1997-11-12
KR19980024034A (ko) 1998-07-06
KR100247115B1 (ko) 2000-03-15
CN1192072A (zh) 1998-09-02
MXPA97006934A (es) 2004-08-23
GB2317275A (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1095290A (ja) 自動車用バッテリ過剰放電防止装置
US6201318B1 (en) Headlight warning system
JPH06276587A (ja) リモートコントロール装置
US6359763B1 (en) Monitoring apparatus for electrical circuits
US5243328A (en) Electronic equipment anti-theft monitoring system
EP0959441A2 (en) Detector removal signalling device
JP2011509065A (ja) 不揮発性状態インジケータスイッチ
JPS605090B2 (ja) 車両用点滅装置
JPH0613353U (ja) 無停電電源装置
GB2132429A (en) An electrical failure alarm
EP0502437A2 (en) A device for determining the charge condition of batteries, in particular on board a vehicle
JPH09331638A (ja) 電子機器、充電装置及び充電方法
JPH0954885A (ja) 火災警報器
IES68845B2 (en) A mains powered alarm device having a rechargeable battery backup
EP0811212B1 (en) A monitoring device
KR100775051B1 (ko) 비상조명등용 연기감시장치
JPS6025675Y2 (ja) 火災報知設備の受信装置
KR200218164Y1 (ko) 자동정지 기능을 가진 전자혼
JP2724564B2 (ja) 過電圧警報装置
KR900010446Y1 (ko) 음향 감지 경보 차단장치
JPH1019911A (ja) 車両の走行状態検知装置
KR950010357Y1 (ko) 낚시대의 어신 감지 장치
JP2658252B2 (ja) 蓄電池監視装置
JPS5972928A (ja) 電源回路
KR0128100Y1 (ko) 시계의 밧데리 전원 경보장치