JPH1093885A - ワイドテレビジョン受信機 - Google Patents

ワイドテレビジョン受信機

Info

Publication number
JPH1093885A
JPH1093885A JP8243289A JP24328996A JPH1093885A JP H1093885 A JPH1093885 A JP H1093885A JP 8243289 A JP8243289 A JP 8243289A JP 24328996 A JP24328996 A JP 24328996A JP H1093885 A JPH1093885 A JP H1093885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
expansion
vertical
compression
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8243289A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sato
耕一 佐藤
Naoki Akamatsu
直樹 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8243289A priority Critical patent/JPH1093885A/ja
Publication of JPH1093885A publication Critical patent/JPH1093885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、入力される様々なアスペクト比を
有する画像に対応して、画像中心部で視覚的に違和感の
少ないワイド画像表示を行ない得るワイドテレビジョン
受信機を提供することを課題としている。 【解決手段】テレビジョン信号の主画面部分の上端部と
下端部とを検出する上下無画部領域検出手段14と、上下
無画部領域検出手段14の出力である上下無画部検出結果
に基づいて、テレビジョン信号に対する垂直方向への伸
長特性を制御する垂直伸長手段17と、垂直伸長手段17に
おける垂直伸長特性を関数として、テレビジョン信号に
対する水平方向への圧縮・伸長特性を制御する水平圧縮
・伸長手段13とを備え、水平圧縮・伸長手段13は、上下
無画部領域検出手段14の出力である上下無画部検出結果
を基に、複数の画像領域に応じて水平方向への圧縮もし
くは伸長を切替制御している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、入力信号のアス
ペクト比に応じて最適な画像表示を行なうワイドテレビ
ジョン受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、日本国内で実施されてい
るNTSC(National Television System Commitee) 方
式のカラーテレビジョン放送では、画面の横縦比(アス
ペクト比)が4:3となっている。一方、HDTV(Hig
h Definition Television)の研究においては、画面のア
スペクト比をより横長の例えば16:9とすることが提
唱されている。また、映画等では、ビスタサイズと称さ
れるアスペクト比4:3よりも横長の画面が使用されて
いる。
【0003】そこで、このようなアスペクト比4:3よ
りも横長(例えばアスペクト比16:9)の番組素材
を、現行NTSC方式のテレビジョン受信機(アスペク
ト比4:3)でも受信できるように放送する方式とし
て、現在では、レターボックス方式が開発されている。
このレターボックス方式とは、アスペクト比4:3の画
面の中央部分に主画面である横長画面(アスペクト比1
6:9)を表示し、その上下を無画部とする表示形態で
ある。
【0004】なお、このレターボックス方式のテレビジ
ョン信号を横長画面(アスペクト比16:9)のワイド
テレビジョン受信機で受信した場合においては、上下無
画部を画面上に表示させず、主画面部分のみを画面全体
に表示させるようにして、横長画面(アスペクト比1
6:9)が有効に使用される。
【0005】図11は、例えば4種類のアスペクト比を
有する画像の例を示している。図11(a)は、標準N
TSC画像であるアスペクト比4:3の画像である。図
11(b)は、第2世代EDTVの標準画像であるアス
ペクト比16:9のいわゆるレターボックス画像であ
る。図11(c)は、図11(a),(b)の中間の画
像(中間モード画像)であり、図11(d)は、図11
(b)よりもさらに横長な画像(シネマモード画像)で
ある。
【0006】これらを横長画面(アスペクト比16:
9)のワイドテレビジョン受信機に映し出す例を説明す
る。図11(a)は、画像の中心部を水平方向に圧縮
し、両サイド部で水平方向に伸長(以降スーパーライブ
表示)することにより、表示画面にう合わせた表示がな
されている。図11(b)は垂直方向に伸長し、表示画
面に合わせた表示がなされている。
【0007】ところで、図11(c)は標準4:3画像
とアスペクト比16:9のレターボックス画像とのいず
れかと同じ処理がなされると、上下画像が欠けるか、黒
いブランキングが生じ、同様に、図11(d)はレター
ボックス画像として、上下に黒いブランキングが表示さ
れることとなる。このような画像の欠けや黒いブランキ
ングは、ユーザーに違和感を与えてしまうことになる。
【0008】また、レターボックス画像(16:9)、
中間モード画像及びシネマモード画像では、字幕が入る
ことがある。図12は、この字幕が入った場合の表示例
を示している。
【0009】図12(a)のレターボックス画像では、
字幕があると垂直方向に画像を圧縮して、字幕が表示で
きるようにしている。このため、画像は、やや垂直方向
に縮んで見える。また、図12(b)の中間モード画像
では、アスペクト比16:9の横長画面に表示された場
合、字幕を表示しているときに、垂直方向に縮んでしま
うことになる。この中間モード画像では、横長画面に表
示される際に、主画面部分が水平方向に伸長されて表示
されるため、レターボックス画像よりも、垂直方向に大
幅に縮んで見えるようになる。これらレターボックス画
像及び中間モード画像では、画像中心部が垂直方向に縮
んで見えると、視聴者に対して違和感を与えることにな
る。
【0010】このように、上記ワイドテレビジョン受信
機では、現行NTSC方式の画像及びアスペクト比1
6:9のレターボックス画像を横長画面全体に表示させ
る処理しかなされないため、様々なサイズの画像及び字
幕に対応させた処理を行なうことが困難であり、視聴者
に違和感を与えてしまうという問題が生じている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
ワイドテレビジョン受信機では、様々なサイズの画像及
び字幕に対応させた処理を行なうことが困難であり、視
聴者に対して視覚的に違和感を与えてしまうという問題
を有している。
【0012】この発明の目的は、入力される様々なアス
ペクト比を有する画像に対応して、画像中心部で視覚的
に違和感の少ないワイド画像表示を行ない得るワイドテ
レビジョン受信機を提供することにある。また、字幕が
表示される場合に、字幕と画像とを判別して、それぞれ
垂直・水平の伸長または圧縮特性の制御を施すことがで
き、視覚的に見やすい画像表示を行ない得るワイドテレ
ビジョン受信機を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係るワイドテ
レビジョン受信機は、テレビジョン信号を、アスペクト
比4:3より横長の画面に対応させて表示させるワイド
テレビジョン受信機を対象にしている。
【0014】そして、テレビジョン信号の主画面部分の
上端部と下端部とを検出する上下無画部領域検出手段
と、上下無画部領域検出手段の出力である上下無画部検
出結果に基づいて、テレビジョン信号に対する垂直方向
への伸長特性を制御する垂直伸長手段と、垂直伸長手段
における垂直伸長特性を関数として、テレビジョン信号
に対する水平方向への圧縮・伸長特性を制御する水平圧
縮・伸長手段とを備え、水平圧縮・伸長手段は、前記上
下無画部領域検出手段の出力である上下無画部検出結果
を基に、複数の画像領域に応じて水平方向への圧縮もし
くは伸長を切替制御している。
【0015】この構成によれば、入力される様々なアス
ペクト比を有する画像に対して、画像中心部で違和感の
少ないワイド画像表示を行なうことができる。また、こ
の発明に係るワイドテレビジョン受信機は、上記対象に
おいて、テレビジョン信号の主画面部分の上端部と下端
部とを検出する上下無画部領域検出手段と、テレビジョ
ン信号から字幕を検出する字幕検出手段と、上下無画部
領域検出手段の出力である上下無画部検出結果と字幕検
出手段の出力である字幕検出結果とに基づいて、それぞ
れの領域毎に水平方向への圧縮・伸長特性を切替制御す
る水平圧縮・伸長手段とを備えるようにしたものであ
る。
【0016】この構成によれば、入力される様々なアス
ペクト比を有する画像に対して、字幕が検出された場合
に、水平方向の圧縮・伸長特性を切り替えることによ
り、画像中心部における垂直方向への歪みを解消でき
る。
【0017】さらに、この発明に係るワイドテレビジョ
ン受信機は、上記対象において、テレビジョン信号の主
画面部分の上端部と下端部とを検出する上下無画部領域
検出手段と、テレビジョン信号から字幕を検出する字幕
検出手段と、字幕検出手段の出力である字幕検出結果を
取り込み、字幕を領域に応じて水平方向及び垂直方向に
圧縮、もしくは伸長し表示する字幕表示手段と、字幕表
示領域以外に上下無画部領域検出手段の出力である上下
無画部検出結果に応じて、主画面部分内の画像を水平方
向及び垂直方向に圧縮、もしくは伸長し表示する画像表
示手段とを備えるようにしたものである。
【0018】この構成によれば、字幕と画像とを判別す
ることで、それぞれ別々に垂直方向・水平方向の伸長ま
たは圧縮特性を制御し、視覚的に見やすい画像表示を行
なうことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。図1は、この発明
の第1の実施の形態における回路構成を示している。す
なわち、入力端子11に供給された輝度信号Y1は、A
/D(Analog/Digital) 変換器12に供給され、デジタ
ル化される。A/D変換器12から出力された輝度信号
Y2は、水平圧縮・伸長回路13及び上下無画部検出回
路14にそれぞれ供給される。
【0020】このうち、上下無画部検出回路14は、供
給された輝度信号Y2から画像の上下無画部領域の検出
を行ない、この検出結果に対応する信号S1を水平圧縮
・伸長制御回路15及び垂直伸長制御回路16にそれぞ
れ出力している。水平圧縮・伸長制御回路15及び垂直
伸長制御回路16は、主画面部分を画面全体に広げるた
めの圧縮伸長特性の制御信号S2及び垂直伸長特性の制
御信号S3を求めている。そして、これら水平圧縮・伸
長制御回路15及び垂直伸長制御回路16で求められた
制御信号S2,S3は、水平圧縮・伸長処理回路13及
び垂直伸長処理回路17にそれぞれ供給されている。
【0021】水平圧縮・伸長処理回路13は、水平圧縮
・伸長制御回路15からの圧縮伸長特性を制御する制御
信号S2に応じて、入力された輝度信号Y2に対して水
平方向への圧縮伸長処理を行なう。水平方向への圧縮伸
長処理が施された輝度信号Y3は、垂直伸長処理回路1
7に供給される。垂直伸長処理回路17は、垂直伸長制
御回路16から出力される垂直伸長特性を制御する制御
信号S3に応じて、輝度信号Y3に対して垂直方向への
伸長処理を行なう。垂直伸長処理回路17から出力され
た輝度信号Y4は、D/A(Digital/Analog)変換器18
によってアナログ信号に変換され、モニタ19に出力さ
れる。
【0022】図2〜図5は、異なるアスペクト比の画像
を上記回路構成におけるアスペクト比16:9のワイド
テレビジョン受信機で受信したときの、圧縮・伸長処理
の例を示している。
【0023】ここでは、違和感を最小限度に軽減しつ
つ、様々なサイズの画像をアスペクト比16:9のワイ
ドテレビジョン受信機に表示することを目的としてい
る。このために、入力画像の上下無画部領域を上記上下
無画部検出回路14にて検出し、その検出結果に応じて
垂直方向の伸長特性を制御し、さらに水平方向の圧縮・
伸長特性を制御する。
【0024】図2(a)の現行NTSC方式の4:3画
像では、垂直方向に若干伸長し、図2(b)に示す水平
圧縮伸長率に基づいて、水平方向には画像中心部を圧縮
し、周辺部を伸長することにより、図2(c)に示す画
像が得られる。図3(a)のレターボックス方式の1
6:9画像では、垂直方向への伸長のみを行ない、図3
(c)に示す画像が得られる。このとき、図3(b)に
示すように、水平の位置に対する水平圧縮伸長率は、常
に1である。
【0025】図4(a)の14:9画像(中間モード画
像)では、図2の4:3画像と同様に、垂直方向への伸
長を行ない、図4(b)に示す水平圧縮伸長率に基づい
て、画像中心部を水平方向に圧縮し、周辺部を水平方向
に伸長することにより、図4(c)に示す画像が得られ
る。このため、4:3画像より全体的に圧縮・伸長特性
の変動が小さくなる。図5(a)の18:9画像(シネ
マモード画像)では、垂直方向に伸長し、図5(b)に
示す水平圧縮伸長率に基づいて、水平方向には4:3画
像とは逆に中心部で伸長し、周辺部で圧縮して図5
(c)に示す画像を表示する。
【0026】これにより、様々なサイズの入力画像にお
いても、ディスプレイ全体に画像表示できる。この際
に、水平方向の圧縮・伸長特性は、垂直方向の伸長特性
の関数として与えられ、入力画像のアスペクト比が1
6:9の時に圧縮・伸長率が1となるように定義する。
【0027】例えば、アスペクト比4:3の時の垂直伸
長率を1、アスペクト比2:1の時の垂直伸長率を2と
する変数を“y”とし、アスペクト比4:3の時の水平
の圧縮・伸長の変化量を、図2(b)に示すように、水
平の位置を“x”とした関数f(x)として定義し、各
モードでの水平圧縮伸長率をF(x)とすると、 F(x)=f(x)×(4/y−3)+1 …(1) となる。つまり、 アスペクト比4:3(y=1)の時、 F(x)=f(x)+1 アスペクト比16:9(y=4/3)の時、F(x)=1 アスペクト比2:1(y=2)の時、 F(x)=(−1)×f(x)+1 となる。
【0028】なお、図2(b)〜図5(b)の特性にお
ける“A”は、水平圧縮伸長率のレベルを示すためのも
のである。したがって、上記実施の形態によれば、入力
される様々なアスペクト比を有する画像に対して、画像
中心部で違和感の少ないワイド画像表示を行なうことが
できる。
【0029】図6は、この発明の第1の実施の形態の変
形例を示している。図6において、図1と同一部分には
同一符号を付して説明する。図1と異なる点は、上記垂
直伸長制御回路16に代えて、垂直偏向制御回路20を
上下無画部検出回路14とモニタ19との間に介挿接続
した点である。また、垂直伸長処理回路17を削除した
点も異なる。
【0030】すなわち、垂直偏向制御回路20は、上下
無画部検出回路14から出力された検出結果の信号S4
に基づいて、垂直偏向信号を生成し、この垂直偏向信号
をモニタ19に出力している。そして、モニタ19は、
入力された垂直偏向信号に基づいて、画像の引き延ばし
を行なっている。
【0031】この変形例によれば、上記図2〜図5に示
した様々なサイズの入力画像に対して、垂直方向への伸
長を、垂直偏向制御回路20にて行なうことができる。
図7は、この発明の第2の実施の形態における回路構成
を示している。
【0032】図7において、図1と同一部分には同一符
号を付して説明する。図1と異なる点は、字幕検出回路
21を付加した点である。また、垂直伸長制御回路16
及び垂直伸長処理回路17に代えて、垂直圧縮・伸長制
御回路22及び垂直圧縮・伸長処理回路23を設けた点
が異なる。
【0033】すなわち、A/D変換器12から出力され
た輝度信号Y2は、水平圧縮・伸長処理回路13,上下
無画部検出回路14及び字幕検出回路21にそれぞれ供
給される。字幕検出回路21は、供給された輝度信号Y
2から字幕部分を検出し、この検出結果に対応する信号
S5を、水平圧縮・伸長制御回路15及び垂直圧縮・伸
長制御回路22にそれぞれ出力している。
【0034】水平圧縮・伸長制御回路15は、上下無画
部検出結果に対応する信号S1及び字幕検出結果に対応
する信号S5に基づいて、水平方向への圧縮伸長特性を
制御する制御信号S6を生成し、水平圧縮・伸長処理回
路13に出力する。また、垂直圧縮・伸長制御回路22
は、上下無画部検出結果に対応する信号S1及び字幕検
出結果に対応する信号S5に基づいて、垂直方向への圧
縮伸長特性を制御する制御信号S7を生成し、垂直圧縮
・伸長処理回路23に出力する。すると、水平圧縮・伸
長処理回路13及び垂直圧縮・伸長処理回路23は、字
幕が入った場合に適応した垂直方向及び水平方向への伸
長・圧縮を行なうことになる。
【0035】この第2の実施の形態において、主画面部
分では水平圧縮伸長と垂直伸長とを行ない、字幕部分で
は垂直圧縮または水平伸長・垂直伸長を行なっている。
図8、図9、図10は字幕表示の例を示している。
【0036】図8(a)に示す中間モード画像(例えば
アスペクト比14:9)では、図8(b)に示すよう
に、字幕が入ると垂直方向に若干画像が縮むため、水平
方向には画像中心部で若干圧縮し、周辺部で若干伸長す
るようなスーパーライブ表示を行なっている。図9
(a)に示すレターボックス画像(アスペクト比16:
9)では、図9(b)に示すように、字幕が入ると垂直
方向に画像が縮むため、水平方向には中心部で若干圧縮
し、周辺部で若干伸長するようなスーパーライブ表示を
行なっている。図10(a)に示すシネマモード画像で
は、図10(b)に示すように、字幕が入ると垂直方向
に画像が縮むため、水平方向には中心部で若干伸長し、
周辺部で圧縮するようなスーパーライブ表示を行なって
いる。
【0037】このため、入力される様々なアスペクト比
を有する画像に対して、字幕が検出された場合に、水平
方向の圧縮・伸長特性を切り替えることにより、画像中
心部における垂直方向への歪みを解消できる。
【0038】また、字幕検出回路21にて字幕を検出し
た場合には、主画面部分のみスーパーライブ表示を行な
い、字幕部分は水平処理を行なわないように、水平圧縮
・伸長制御回路15にて制御することで、読みやすい字
幕表示が可能となる。
【0039】また、上記手法を用いたワイドテレビジョ
ン受信機では、最近映像に対する著作権について論じら
れていることから、画像を歪ませず、真円率を1に保つ
処理が求められることが予想される。この場合にも、上
述した手法を適用し、上下無画部を検出した結果から、
垂直方向の伸長特性を制御し、さらに水平方向の圧縮・
伸長特性を制御する。この際に、表示画像は、入力画像
のアスペクト比16:9を基準に、4:3までの間は垂
直方向への伸長率を1となるように固定され、水平方向
の圧縮特性の関数として与えられる。
【0040】一方、アスペクト比16:9から2:1ま
での間では、表示画像は、水平方向への圧縮率を1に固
定され、垂直方向の伸長特性の関数として与えられる。
図8(c),図9(c),図10(c)は、真円率が1
となる字幕表示の例を示している。
【0041】図8(a)に示す中間モード画像では、図
8(c)に示すように、字幕が入ると垂直方向に画像が
縮むため、水平方向にも圧縮して真円率が1となるよう
に表示する。また、図9(a)に示すレターボックス画
像では、図9(c)に示すように、中間モード画像と同
様に、字幕が入ると垂直方向に画像が縮むため、水平方
向にも圧縮して真円率が1となるように表示する。そし
て、図10(a)に示すシネマモード画像では、図10
(c)に示すように、字幕を表示する領域を画像が真円
率1となるように垂直の伸長特性を制御し、水平方向に
は圧縮・伸長処理をしないようにしている。
【0042】なお、図8(c)〜図10(c)の字幕領
域においては、垂直方向への伸長及び水平方向への伸長
を行なっている。ここで、図8(b)に示す垂直偏向特
性を説明する。
【0043】この垂直偏向特性において、縦軸は垂直偏
向のレベルを示しており、横軸は時間を示している。な
お、垂直偏向の推移は、画面の上端部から下端部へ進む
ものとする。すなわち、スーパーライブ表示において、
上部無画部の期間(t1)では、垂直偏向のレベルを0
に近づけるように制御し、主画面部分の期間(t2)で
は、垂直偏向のレベルが次第に大きくなるように制御
し、字幕部分の期間(t3)では、垂直偏向の推移の傾
きが小さくなるように制御される。つまり、垂直偏向の
推移が大きくなることによって、画像が垂直方向へ大き
く伸長されることとなる。
【0044】また、真円率1表示において、主画面部分
の期間(t2)の垂直偏向の推移は、字幕部分の期間
(t3)の垂直偏向の推移と同じ傾きをもつように制御
される。さらに、図9のレターボックス画像及び図10
のシネマモード画像においても、同様である。なお、こ
れらの垂直偏向特性の制御は、上記垂直圧縮・伸長制御
回路22にて行なっている。
【0045】以上のように、上記第2の実施の形態で
は、字幕が検出された場合に、字幕検出結果と上下無画
部検出結果とに基づいて、主画面部分と字幕部分とを別
々に、垂直方向への伸長特性を制御し、垂直伸長特性を
関数として、水平方向の圧縮・伸長特性を制御してい
る。このため、字幕と画像とを判別することで、それぞ
れ別々に垂直方向・水平方向の伸長または圧縮特性を制
御し、視覚的に見やすい画像表示を行なうことができ
る。
【0046】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
入力される様々なアスペクト比を有する画像に対応し
て、画像中心部で視覚的に違和感の少ないワイド画像表
示を行ない得るワイドテレビジョン受信機を提供するこ
とができる。また、字幕が表示される場合に、字幕と画
像とを判別して、それぞれ垂直・水平の伸長または圧縮
特性の制御を施すことができ、視覚的に見やすい画像表
示を行ない得るワイドテレビジョン受信機を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るワイドテレビジョン受信機の第
1の実施の形態におけるブロック構成を示す図。
【図2】同実施の形態におけるアスペクト比4:3画像
の圧縮・伸長処理の例を説明するために示す図。
【図3】同実施の形態におけるアスペクト比16:9の
レターボックス画像の圧縮・伸長処理の例を説明するた
めに示す図。
【図4】同実施の形態における中間モード画像の圧縮・
伸長処理の例を説明するために示す図。
【図5】同実施の形態におけるシネマモード画像の圧縮
・伸長処理の例を説明するために示す図。
【図6】この発明の第1の実施の形態の変形例を示すブ
ロック構成図。
【図7】この発明の第2の実施の形態を示すブロック構
成図。
【図8】同第2の実施の形態における中間モード画像に
対する字幕表示の例を説明するために示す図。
【図9】同第2の実施の形態におけるレターボックス画
像に対する字幕表示の例を説明するために示す図。
【図10】同第2の実施の形態におけるシネマモード画
像に対する字幕表示の例を説明するために示す図。
【図11】従来のワイドテレビジョン受信機で異なるア
スペクト比の画像を入力した場合の表示例を説明するた
めに示す図。
【図12】同従来のワイドテレビジョン受信機で字幕の
入った画像を入力した場合の表示例を説明するために示
す図。
【符号の説明】
13…水平圧縮・伸長処理回路、 14…上下無画部検出回路、 15…水平圧縮・伸長制御回路、 16…垂直伸長制御回路、 17…垂直伸長処理回路、 19…モニタ、 20…垂直偏向制御回路、 21…字幕検出回路、 22…垂直圧縮・伸長制御回路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン信号を、アスペクト比4:
    3より横長の画面に対応させて表示させるワイドテレビ
    ジョン受信機において、 前記テレビジョン信号の主画面部分の上端部と下端部と
    を検出する上下無画部領域検出手段と、 前記上下無画部領域検出手段の出力である上下無画部検
    出結果に基づいて、前記テレビジョン信号に対する垂直
    方向への伸長特性を制御する垂直伸長手段と、 前記垂直伸長手段における垂直伸長特性を関数として、
    前記テレビジョン信号に対する水平方向への圧縮・伸長
    特性を制御する水平圧縮・伸長手段とを備え、 前記水平圧縮・伸長手段は、前記上下無画部領域検出手
    段の出力である上下無画部検出結果を基に、複数の画像
    領域に応じて水平方向への圧縮もしくは伸長を切替制御
    することを特徴とするワイドテレビジョン受信機。
  2. 【請求項2】 前記水平圧縮・伸長手段は、前記テレビ
    ジョン信号の主画面部分のアスペクト比が16:9より
    横に短い画像の場合に、前記水平方向への圧縮・伸長特
    性を画像中心部では圧縮し、周辺部では伸長し、16:
    9より横長な画像の場合に、画像中心部では伸長し、周
    辺部では圧縮するように切替制御する手段を有してなる
    ことを特徴とする請求項1記載のワイドテレビジョン受
    信機。
  3. 【請求項3】 前記垂直伸長手段は、垂直偏向の振幅を
    制御する手段を有してなることを特徴とする請求項1記
    載のワイドテレビジョン受信機。
  4. 【請求項4】 テレビジョン信号を、アスペクト比4:
    3より横長の画面に対応させて表示させるワイドテレビ
    ジョン受信機において、 前記テレビジョン信号の主画面部分の上端部と下端部と
    を検出する上下無画部領域検出手段と、 前記テレビジョン信号から字幕を検出する字幕検出手段
    と、 前記上下無画部領域検出手段の出力である上下無画部検
    出結果と前記字幕検出手段の出力である字幕検出結果と
    に基づいて、それぞれの領域毎に水平方向への圧縮・伸
    長特性を切替制御する水平圧縮・伸長手段とを具備して
    なることを特徴とするワイドテレビジョン受信機。
  5. 【請求項5】 テレビジョン信号を、アスペクト比4:
    3より横長の画面に対応させて表示させるワイドテレビ
    ジョン受信機において、 前記テレビジョン信号の主画面部分の上端部と下端部と
    を検出する上下無画部領域検出手段と、 前記テレビジョン信号から字幕を検出する字幕検出手段
    と、 前記字幕検出手段の出力である字幕検出結果を取り込
    み、前記字幕を領域に応じて水平方向及び垂直方向に圧
    縮、もしくは伸長し表示する字幕表示手段と、 字幕表示領域以外に前記上下無画部領域検出手段の出力
    である上下無画部検出結果に応じて、前記主画面部分内
    の画像を水平方向及び垂直方向に圧縮、もしくは伸長し
    表示する画像表示手段とを具備してなることを特徴とす
    るワイドテレビジョン受信機。
  6. 【請求項6】 前記画像表示手段は、画像を真円率が1
    となるように水平方向及び垂直方向に圧縮もしくは伸長
    する手段を有してなることを特徴とする請求項5記載の
    ワイドテレビジョン受信機。
JP8243289A 1996-09-13 1996-09-13 ワイドテレビジョン受信機 Pending JPH1093885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243289A JPH1093885A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 ワイドテレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243289A JPH1093885A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 ワイドテレビジョン受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1093885A true JPH1093885A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17101637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8243289A Pending JPH1093885A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 ワイドテレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1093885A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042986A1 (fr) * 1998-02-19 1999-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Technique et dispositif d'affichage d'image
KR100338763B1 (ko) * 2000-09-07 2002-05-30 윤종용 화면 스테이터스 검출방법 및 이에 적합한 장치
JP2012175466A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像縮小装置、画像拡大装置、画像縮小プログラム、及び画像拡大プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042986A1 (fr) * 1998-02-19 1999-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Technique et dispositif d'affichage d'image
KR100338763B1 (ko) * 2000-09-07 2002-05-30 윤종용 화면 스테이터스 검출방법 및 이에 적합한 장치
JP2012175466A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像縮小装置、画像拡大装置、画像縮小プログラム、及び画像拡大プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435172B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JP3670569B2 (ja) テレビジョン装置
JP2004159081A (ja) 映像出力装置
JP3589720B2 (ja) 多画面テレビ受像機
JP3522273B2 (ja) 適応レターボックス検出器
KR100276575B1 (ko) 레터박스 디스플레이
JPH1093885A (ja) ワイドテレビジョン受信機
JP3166594B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2910043B2 (ja) 映像表示装置
JPH07131734A (ja) テレビジョン受像機及びオンスクリーン信号発生装置
JPH07322168A (ja) テレビジョン受像機
JPH02107080A (ja) テレビジョン受像機
JP2868891B2 (ja) 画像表示方式
JP3282768B2 (ja) テレビジヨン表示方法
KR100310182B1 (ko) 레터박스검출기
JP3232886B2 (ja) アスペクト切換機能付きテレビジョン受像機
KR100294233B1 (ko) 화면비변환기능을 구비한 디지털tv수상기
JPH09284588A (ja) 映像信号処理装置
KR20020054933A (ko) 액티브 크기를 가변시킬 수 있는 영상 처리 장치 및 그의액티브 크기 가변 방법
JPH07307904A (ja) 2画面テレビジョン受像機
JP3731304B2 (ja) 映像信号処理装置と映像表示装置
JPH04345388A (ja) ワイド画面テレビジョン受信機
JPH10191197A (ja) テレビジョン受信機
JPH0670260A (ja) テレビジョン受像機
JPH06303545A (ja) 映像信号処理装置