JPH1093883A - マルチ画面表示再生装置 - Google Patents

マルチ画面表示再生装置

Info

Publication number
JPH1093883A
JPH1093883A JP8245823A JP24582396A JPH1093883A JP H1093883 A JPH1093883 A JP H1093883A JP 8245823 A JP8245823 A JP 8245823A JP 24582396 A JP24582396 A JP 24582396A JP H1093883 A JPH1093883 A JP H1093883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
memory
color difference
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8245823A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nomura
崇 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8245823A priority Critical patent/JPH1093883A/ja
Publication of JPH1093883A publication Critical patent/JPH1093883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチ画面表示機能を用いて、同一時刻に放
送される複数の映像信号を1つの信号に変換する。 【解決手段】 複数の映像信号(コンポジット信号)
を、それぞれの輝度信号及び色差信号に変換する復調回
路43a、43bと、上記複数の輝度信号及び色差信号
をディジタル信号に変換するA/Dコンバータ44a、
44bと、ディジタル信号に変換された複数の輝度信号
及び色差信号を記憶することのできるメモリ11、46
と、メモリの書き込み、読み出しを制御するメモリコン
トローラ45と、上記ディジタル信号の輝度信号及び色
差信号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータ47
と、上記輝度信号及び色差信号のアナログ信号をコンポ
ジット信号に変換するエンコーダ49とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は複数の映像信号及
び音声信号を1信号に変換、出力し、外部記憶装置に録
画、録音させ、また外部記憶装置からの上記録画、録音
を再生するマルチ画面表示再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図10はAV機器接続の一般的な回路構
成の一例であり、21はAV機器の選択を行うセレク
タ、22、23は外部記憶装置(ビデオデッキ)、24
は衛星放送受信チューナ(CSチューナなど)、25は
LDプレーヤ、26は衛星放送受信チューナ(BSチュ
ーナなど)、27はスクランブルデコーダ、28は地上
波チューナ、29はテレビモニターである。従来、同一
時刻に放送される番組を同時に2チャンネル以上記録し
ようとする場合、図10のように、ビデオデッキ22及
び23等の外部記憶装置を複数台用意しなければなら
ず、さらに、その番組を個別に記録するためのビデオテ
ープ等の記憶媒体も複数本用意する必要があった。ま
た、ビデオデッキ22及び23、さらにビデオテープが
複数本用意できたとしても、ビデオデッキ22及び23
を、それぞれ録画しようとするチャンネル(番組)に設
定(録画設定)する煩わしさがあるほか、録画しようと
するソースによっては、ビデオ入力の信号を切り替える
セレクタ21を用意する必要があり、録画を行うビデオ
デッキ22及び23以外の機器に対しても設定を行う必
要があった。さらに同時録画を行う場合、複数のビデオ
デッキを同時に録画スタートさせる必要があり、チャン
ネルの設定(録画設定)以外にも録画開始時刻を設定す
る等、各々記録機器を個別に設定する必要もあった。
【0003】また、防犯用ビデオデッキなどにおいて
は、図11に示すように、複数のカメラ51、52及び
53より撮像された映像信号を、時間分割で入力信号変
更のできる映像信号セレクター54で入力信号の変更を
行っており、時間的に連続な映像信号を記録再生しよう
とした場合についても、上記同様、ヒデオデッキ、テー
プ等外部記憶装置並びに、記憶媒体を複数用意するか、
もしくは、図11のような時間的に入力ソースを切り換
えるセレクタ54を用意する必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
装置では、同一時刻に送信される放送(ソース)を同時
に記録しようとする場合、外部記憶装置及び記憶媒体が
複数必要になるほか、放送受信機等のメディアが増えれ
ば増えるほど外部セレクタなども用意しなければなら
ず、ユーザはコスト的に負担を強いられていた。さらに
は、外部記憶装置、外部セレクタ等の機器に対しても非
常に煩わしい設定を行う必要があった。また、防犯用に
関しては、時間的に入力ソースを切り換えるセレクタを
用いた場合、映像がコマギレとなる問題があった。
【0005】この発明は、上記のような価格面での負担
並びに、煩わしい設定を必要としないマルチ画面表示再
生装置を得ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るマルチ画
面表示再生装置は、複数の映像信号(コンポジット信
号)を、それぞれの輝度信号及び色差信号に変換する復
調回路と、上記複数の輝度信号及び色差信号をディジタ
ル信号に変換するA/Dコンバータと、ディジタル信号
に変換された複数の輝度信号及び色差信号を記憶するこ
とのできるメモリと、上記メモリの書き込み、読み出し
を制御するメモリコントローラと、上記ディジタル信号
の輝度信号及び色差信号をアナログ信号に変換するD/
Aコンバータと、上記輝度信号及び色差信号のアナログ
信号をコンポジット信号に変換するエンコーダとを備え
たものである。
【0007】また、メモリを、ラインメモリとフレーム
メモリとから構成し、複数の輝度信号及び色差信号の一
つをラインメモリに、他をフレームメモリに記憶するよ
うにし、ラインメモリに割り当てられた同期信号を基準
として読み出しを行うようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の実施の形態1を図1に
ついて説明する。図1において、41、42は放送局な
どから送られてくる映像、音声信号を受信し、コンポジ
ット信号、音声信号を出力するチューナ、43a、43
bはチューナ41、42から送られてくるコンポジット
信号を輝度信号及び色差信号に変換する復調回路、44
a、44bは輝度信号及び色差信号をディジタル信号に
変換するA/Dコンバータ、46はA/Dコンバータ4
4a、44bによりディジタル化された一方の信号を1
フレーム分記憶するフレームメモリ、11はもう一方の
信号を記憶するラインメモリ、45はA/Dコンバータ
44a、44bにより変換された輝度信号、色差信号
を、メモリ46に書き込む前処理及び読み出しの制御を
行うメモリコントローラ、47はメモリコントローラ4
5から出力されたディジタル信号をアナログ信号に変換
するD/Aコンバータ、49は色差信号をコンポジット
信号に変換する変換回路(エンコーダ)、60は色差信
号を原色信号に変換する変換回路、61はモニターであ
る。
【0009】チューナ41、42から出力されるコンポ
ジット信号はそれぞれ独立した復調回路43a、43b
で輝度信号及び色差信号に変換された後、A/Dコンバ
ータ44a、44bでディジタル化される。ディジタル
化された映像信号と復調回路43a、43bで復調され
た水平、垂直同期信号はメモリコントローラ45に入力
され、この内部において上記複数の信号の垂直同期信号
を比較し、フレームメモリ46もしくは、ラインメモリ
11に別々に輝度信号、色差信号が割り当てられ、それ
ぞれの信号をメモリに書き込む。そして、ラインメモリ
11に割り当てられた信号の同期信号を基準に、フレー
ムメモリ46から読み出すタイミングをメモリコントロ
ーラ45は生成し、ラインメモリ11及びフレームメモ
リ46からそれぞれの信号を読み出す。
【0010】読み出された複数の信号は、メモリコント
ローラ45の中でそれぞれ時間的圧縮及びデータの間引
き処理が行われた後、ラインメモリ11に割り当てられ
た同期信号に従って、輝度信号及び色差信号を出力す
る。その信号はD/Aコンバータ47でアナログの輝度
信号及び色差信号に変換され、エンコーダ49を通り、
1つのコンポジット信号となる。従って、上記エンコー
ダ49からの信号を1つの外部記憶装置に記憶させるこ
とができる。また、変換回路60によりR、G、Bに変
換され、モニター61で表示される。
【0011】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2を示すブロック図で、図1と同一または相当部分に
は同一符号を付している。図2においては、フレームメ
モリを用いて2画面を表示しようとする場合の例であ
る。さらにここでは、音声の切換についても説明する。
48は音声信号の出力チャンネル(2チャンネルの場
合、左/右)を切り替えるスイッチである。
【0012】チューナ41、42から出力されるコンポ
ジット信号はそれぞれ独立した復調回路43a、43b
で輝度信号及び色差信号に変換された後、A/Dコンバ
ータ44a、44bでディジタル化される。ディジタル
化された映像信号と水平、垂直同期信号はメモリコント
ローラ45に入力されるが、このメモリコントローラ4
5ではマルチ画面の表示モード(たとえば2画面など)
及び、これに接続されているメモリ46への映像データ
書き込み開始位置、終了位置、メモリへの書き込みタイ
ミング等を管理しており、それぞれ独立した映像信号が
メモリのエリアを侵害しないようコントロールされ、そ
れぞれ異なった複数の映像信号がメモリ46に書き込ま
れる。それぞれの信号がメモリに書き込まれた状態から
再びコントローラ45はメモリ46よりデータを読み出
した後、D/Aコンバータ47ヘデータを送信し、アナ
ログ信号の輝度信号及び色差信号を得る。この信号をエ
ンコーダ49に送信し、再び、コンポジット信号を得
る。
【0013】図3はその時の映像信号及び画面表示の簡
略図であり、図1、3と図5〜図9で説明する。図1の
チューナ41より出力された信号が図5のコンポジット
信号101である。この信号は、くし形フィルタ(輝
度、クロマ信号分離回路)107を通り、輝度信号10
2とクロマ信号103に分離される。この分離された信
号は、色復調回路43へ送られ、輝度信号は輝度振幅を
変化させられた後、信号104となる。また、信号10
2よりVD(垂直同期信号)及びHD(水平同期信号)
とが分離され色復調回路43より出力される。クロマ信
号103は色信号であり、この信号より色差信号R−
Y:105及びB−Y:106を生成する。これらの信
号は、次にA/Dコンバータ44へ送られ輝度信号およ
び色差信号は8bitのディジタル輝度信号112およ
びディジタル色差信号113、114に変換される。デ
ィジタル化された色差信号113および114は1/2
にデータを間引き、データ115に変換する。データ1
15は、R−Yのデータ0 、B−Yのデータ1 、R−Y
のデータ2 、B−Yのデータ3 ・・・・・・というよう
にR−Y、B−Yの色差信号が交互にならぶよう出力さ
れる。この後、メモリ書き込み制御回路45へ、ディジ
タルデータの輝度、色差信号および色復調回路43で生
成されたVD,HDが入力される。
【0014】このメモリ書き込み制御回路45aには、
今まで説明した回路が図7に示すようにもう1つ存在
し、同様にディジタル化された輝度信号112bおよび
この信号に同期したVD信号が入力される。メモリコン
トローラ45のうちメモリ書き込み制御回路45aで
は、入力1より入力されるVD信号および入力2より入
力されるVD信号とを比較し、VD信号が遅い側の輝度
および色差信号をラインメモリに割り当て、またもう一
方の信号をフレームメモリに割り当てる。ここで同期信
号はラインメモリ側に割り当てられたVD信号、HD信
号を基準とし、メモリ読み込み制御回路45bへ送られ
る。
【0015】前述の通りラインメモリ側に割り当てられ
た信号を基にフレームメモリに書き込まれた信号を読み
出し、水平同期信号のシンク側に入力1の信号を、後に
入力2の輝度および色差信号となるようメモリ読み込み
制御回路45bで制御する。ここで信号122、123
が作られる。色差信号123は、R−YおよびB−Yが
交互にならんでおり、後段の復調回路での処理の都合上
R−YおよびB−Yの信号に分離し色差ディジタル信号
124および125に分けられる。ディジタル化されて
いる輝度信号122および同様の色差信号R−Y、B−
Yは図8に示すようにD/Aコンバータ47でアナログ
化され、アナログの輝度信号131、アナログの色差信
号132および133となる。この後アナログ輝度信号
131と水平,垂直同期信号とを加え輝度信号134を
得る。色差信号132および133は、図9に示すよう
にNTSCエンコーダ(色−コンポジット変換回路)4
9でクロマ信号に変調され、輝度信号134と加算して
コンポジット信号142を得た後、外部出力端子へ出力
される。
【0016】以上は記録の場合であるが、次に図4は、
以上のようなマルチ表示画面(例えば2画面表示など)
を1つの映像信号に変換し、画面いっぱいに表示を行う
場合の説明図である。外部記憶装置へ記憶させた映像信
号、音声信号を再生する場合は、マルチ画面表示処理を
行った後の映像信号33を、A/Dコンバータ44a、
44bでディジタル信号に変換し、メモリコントローラ
45に入力する。45aは入力のコントロール部であ
り、メモリ46に記録するエリア等を決めた後、一旦、
メモリ46へディジタルに変換した映像信号全てを書き
込む。45bはメモリ46に書き込まれたディジタルに
変換された映像信号の読み出し開始位置を決定し、必要
なエリアのみ(例えば右半分)を読み出し、残りのデー
タは読み出さず、D/Aコンバータ47にデータを送出
し、アナログ信号31を出力する。そうすることによ
り、画面いっぱいに1画面を表示させることができる。
音声出力は、画面右半分もしくは左半分に記憶された内
容に従って、スイッチ48を切り替える。音声入力に関
しても上記と同様、スイッチにて実現する。なお、音声
に関しては上例ではアナログ的な切替を行ったが、ディ
ジタルオーディオインターフェースを用いても同様の効
果を奏する。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば複数の
異なった映像信号をメモリ内に記憶し、読み出すことに
より、全く異なった複数の信号を1信号に変換できるた
め、同時放送を録画する場合、1台の外部記憶装置及び
1個の記憶媒体で処理が可能である。従って、装置を安
価に提供できる他、従来のように、録画しようとする複
数の外部記憶装置の煩わしい設定を省略できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係るマルチ画面表
示再生装置を示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態2に係るマルチ画面表
示再生装置を示すブロック図である。
【図3】 この発明に係るマルチ画面表示の信号例を示
す図である。
【図4】 この発明に係るマルチ画面表示の映像信号よ
り1画面を再生する信号例を示す図である。
【図5】 この発明に係る色復調回路の動作を説明する
図である。
【図6】 この発明に係る輝度、色差信号のA/D変換
を説明する図である。
【図7】 この発明に係るメモリ制御回路の動作を説明
する図である。
【図8】 この発明に係る輝度、色差信号のD/A変換
を説明する図である。
【図9】 この発明に係るD/A変換後の輝度、色差信
号からコンポジット信号の生成を説明する図である。
【図10】 AV機器の一般的な接続例を示すブロック
図である。
【図11】 防犯用カメラの一般的な接続例を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
11 ラインメモリ、21 AV機器の選択を行うセレ
クタ、22、23 外部記憶装置(ビデオデッキな
ど)、24 衛星放送受信チューナ(CSチューナな
ど)、25 LDプレーヤ、26 衛星放送受信チュー
ナ(BSチューナなど)、27 スクランブルデコー
ダ、28 地上波チューナ、29 テレビモニタ、3
1、32 チューナにて復調された映像信号例、33
マルチ画面表示処理を行った後の映像信号例、41、4
2 チューナ、43a、43b デコーダ、44 A/
Dコンバータ、45 メモリコントローラ、46 フレ
ームメモリ、47 D/Aコンバータ、48 音声出力
を切り替えるアナログスイッチ、49 エンコーダ、5
1、52、53 防犯用カメラ、54 映像信号セレク
タ、60 原色信号変換回路、61 モニター。101
入力されるコンポジット信号、102 Y/C分離回
路にて分離された輝度信号、103 Y/C分離回路に
て分離されたクロマ信号、104 振幅を変えた後の輝
度信号、105 クロマ信号より復調された色差信号R
−Y,106 クロマ信号より復調された色差信号B−
Y、107 コンポジット信号から輝度信号、クロマ信
号に分離するY/C分離回路、111 A/Dコンバー
タを駆動させるクロック信号、112 輝度信号104
をディジタルに変換した信号、113 色差信号R−Y
105をディジタル信号に変換した信号、114 色差
信号B−Y106をディジタル信号に変換した信号、1
15 ディジタル信号化した色差信号113および11
4を時間的に交互にならび変えた色差信号、121 ラ
インメモリに割り当てられた映像信号と同期した水平同
期信号、122 1水平期間内に2つの画像が入れられ
たディジタル輝度信号、123 1水平期間内に2つの
画像が入れられたディジタル色差信号、124 ディジ
タル色差信号123をR−Yのみにならび換えた色差信
号、125 ディジタル色差信号123をB−Yのみに
ならび換えた色差信号、131 ディジタル輝度信号1
22をアナログに変換した輝度信号、132 ディジタ
ル色差信号124をアナログに変換した色差信号R−
Y、133 ディジタル色差信号125をアナログに変
換した色差信号B−Y、134 輝度信号131に水
平,垂直同期信号を付加した輝度信号、141 色差信
号132および133をクロマ信号に変調した色信号、
142 色信号141および輝度信号134を加算した
コンポジット信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/937 H04N 5/91 N 9/87 5/93 C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の映像信号(コンポジット信号)
    を、それぞれの輝度信号及び色差信号に変換する復調回
    路と、上記複数の輝度信号及び色差信号をディジタル信
    号に変換するA/Dコンバータと、ディジタル信号に変
    換された複数の輝度信号及び色差信号を記憶することの
    できるメモリと、上記メモリの書き込み、読み出しを制
    御するメモリコントローラと、上記ディジタル信号の輝
    度信号及び色差信号をアナログ信号に変換するD/Aコ
    ンバータと、上記輝度信号及び色差信号のアナログ信号
    をコンポジット信号に変換するエンコーダとを備えたこ
    とを特徴とするマルチ画面表示再生装置。
  2. 【請求項2】 メモリは、ラインメモリとフレームメモ
    リとから構成され、複数の輝度信号及び色差信号の一つ
    をラインメモリに、他をフレームメモリに記憶するよう
    にし、ラインメモリに割り当てられた同期信号を基準と
    して読み出しを行うようにしたことを特徴とする請求項
    1記載のマルチ画面表示再生装置。
JP8245823A 1996-09-18 1996-09-18 マルチ画面表示再生装置 Pending JPH1093883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8245823A JPH1093883A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 マルチ画面表示再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8245823A JPH1093883A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 マルチ画面表示再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1093883A true JPH1093883A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17139394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8245823A Pending JPH1093883A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 マルチ画面表示再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1093883A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2241457C (en) High definition television for simultaneously displaying plural images contained in broadcasting signals of mutually different broadcasting systems
US7643089B2 (en) Decoder device and receiver using the same
US5680177A (en) Multi-screen television receiver to simultaneously output and display multiple pictures on a single screen
US5389974A (en) Automatic converting device of television broadcasting mode
JP3526056B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH1093883A (ja) マルチ画面表示再生装置
KR100209882B1 (ko) 플레이백기능을 갖는 다중화면 디스플레이장치
KR100285893B1 (ko) 주사선 변환기능을 이용한 화면분할 표시장치
JP3300103B2 (ja) 静止画送出装置および静止画受信表示装置
JP2525431B2 (ja) Rgbマルチ端子入力対応型順次走査変換テレビジョン受像機
JP2872269B2 (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
JP2607537B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
KR0148187B1 (ko) 더블스크린 및 픽쳐인픽쳐기능 겸용회로
JP2719062B2 (ja) 多重画面磁気記録再生装置
KR100662328B1 (ko) 영상 처리 장치 및 그 vbi 데이터 처리 방법
JPH0638649B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPH0748835B2 (ja) テレビ受像機
KR0133392B1 (ko) 브이씨알의 이중화면 캡션장치
JP3128286B2 (ja) テレビジョン受像機
KR19990001236A (ko) 팩스기능 텔레비전의 팩스정보 다화면재생처리장치
JPH06296265A (ja) 映像信号処理装置
JPH0732486B2 (ja) ピクチヤ.イン.ピクチヤ処理装置
JPH03108980A (ja) テレビ電話システム
JPH0324881A (ja) 映像信号処理装置
JPH05328271A (ja) Ntscアップコンバータ