JPH1093784A - 光学読取装置 - Google Patents

光学読取装置

Info

Publication number
JPH1093784A
JPH1093784A JP8243097A JP24309796A JPH1093784A JP H1093784 A JPH1093784 A JP H1093784A JP 8243097 A JP8243097 A JP 8243097A JP 24309796 A JP24309796 A JP 24309796A JP H1093784 A JPH1093784 A JP H1093784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
emitting diode
light emitting
light
diode array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8243097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kondo
秀行 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP8243097A priority Critical patent/JPH1093784A/ja
Publication of JPH1093784A publication Critical patent/JPH1093784A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 綴じ代があっても、読み取った内容が歪んだ
り、ぼやけたりしない光学読取装置を提供する。 【解決手段】 被読取り面全面に対応してフォトトラン
ジスタから成る薄膜フィルムトランジスタ2を一面側に
形成した透過性を有する板状の基材、例えば板ガラス3
と、板ガラス3の辺3aに渡る発光ダイオ−ドアレイ4
を内蔵して板ガラス3の他面側にスキャニング自在に設
けられた光源移動部5と、フォトトランジスタと発光ダ
イオ−ドアレイとのタイミングをとって読み取りを行う
読取制御部6とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機、ファクシミ
リ等に用いられる光学読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機、ファクシミリ等に用いら
れる光学読取装置は、読取り面を被読取り面(原稿面や
見開き状にした本のぺ−ジ)に重ね合わせ、光を被読取
り面に照射し、反射光を光電変換し、内容を読み取って
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の光学読取装置に
あっては、見開き状にした本のぺ−ジを読み取らせる
と、綴じ代があるので被読取り面が読取り面に密着せ
ず、焦点が合わず、又、光の強さも弱くなってしまい、
読み取った内容が歪んだり、ぼやけたりしてしまうとい
う問題点があった。
【0004】本発明は綴じ代があっても、読み取った内
容が歪んだり、ぼやけたりしない光学読取装置を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の光学読取装置においては、被読取り面全面に
対応してフォトトランジスタから成る薄膜フィルムトラ
ンジスタを一面側に形成した透過性を有する板状の基材
を、被読取り面に所定の間隙を設けて重ね合わせ、被読
取り面を発光ダイオ−ドアレイにより照射し、被読取り
面からの反射光を薄膜フィルムトランジスタにより検出
して読み取る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。尚、各図面に共通な要素には
同一符号を付す。第1の実施の形態 図1は図2に示した光学読取装置のX−X断面矢視図、
図2は一部破断図を含む第1の実施の形態による光学読
取装置を示す外観斜視図、図3は図2に示した光学読取
装置のセット状態図、図4は読み取り状態を示す詳細
図、図5は第1の実施の形態による光学読取装置の制御
ブロック図である。
【0007】光学読取装置1は、図1に示すように、被
読取り面全面に対応してフォトトランジスタから成る薄
膜フィルムトランジスタ2を一面側に形成した透過性を
有する板状の基材、例えば板ガラス3と、板ガラス3の
辺3aに渡る発光ダイオ−ドアレイ4を内蔵して板ガラ
ス3の他面側に矢印A−B方向へスキャニング自在に設
けられた光源移動部5と、フォトトランジスタと発光ダ
イオ−ドアレイ4とのタイミングをとって読み取りを行
う読取制御部6とを有する。
【0008】薄膜フィルムトランジスタ2は板ガラス3
の一面側にスパッタリングされ、透明な保護膜7、例え
ば、ポリエステルフィルムが貼付されている。薄膜フィ
ルムトランジスタ2は、辺3aと直交する方向に連続し
たフォトトランジスタアレイを辺3aの方向に一定の密
度、例えば300ライン/インチで配列され、図4に示
すように、フォトトランジスタ2a間に入射用窓2bを
有する。
【0009】薄膜フィルムトランジスタ2の端子は、図
1に示すように、辺3aの対辺まで配線され、中間コネ
クタ8を介して読取制御部6の基板9に設けたコネクタ
10に接続されている。読取制御部6の基板9には中央
処理装置(以後CPUと記す)、メモリ(以後MEMと
記す)、増幅回路等を備えた制御部11が設けられ、基
板上に設けられたパタ−ン回路を介しコネクタ10と接
続されている。
【0010】板ガラス3には、図2に示すように、辺3
aの挟辺に枠12、13が設けられ、辺3aの対辺側に
読取制御部6、スキャニング用駆動モ−タ14等を収納
した枠15が設けられている。スキャニング用駆動モ−
タ14としては、パルスモ−タを使用する。
【0011】また、枠13内には歯付きプ−リ16が回
転自在に設けてあり、枠15内のスキャニング用駆動モ
−タ14に設けた歯付きプ−リ14aとの間に歯付きベ
ルト17が張設してある。ベルト17には、光源移動部
5のケ−ス18側から突き出ているベルト固定部材18
aが固着してある。
【0012】また、枠12内に対向するケ−ス18の側
面には図示せぬセンサレバ−が設けてあり、枠12内に
は、図5に示すように、センサレバ−を検出する位置セ
ンサ19、例えば、光センサが設けてある。位置センサ
19は光源移動部5が矢印B方向に移動してきた場合の
ホ−ム位置を検出する。
【0013】発光ダイオ−ドアレイ4は、図1、図4に
示すように、薄膜フィルムトランジスタ2入射用窓2b
を通じて照射光をフォトトランジスタ2aに入射できる
ように所定の角度を有してケ−ス18内に固着された基
板20に設けてある。ケ−ス18と枠12、13と係合
部には、例えば、ガイドレ−ル、ボ−ルベアリング等の
図示せぬ低摩擦ガイド部材が設けられてある。
【0014】制御部11には、図5に示すように、薄膜
フィルムトランジスタ2、位置センサ19、操作部23
が接続され、ドライバ4a、14bを介してそれぞれ発
光ダイオ−ドアレイ4、スキャニング用駆動モ−タ14
が接続されている。また、インタ−フェ−ス21を介し
て上位装置22、例えば、記録装置に読み取り結果をデ
ジタル値に変換して出力する。MEMには被読取り面の
サイズに合わせて、光源移動部5が矢印A方向に移動し
てきた場合のスキャニング用駆動モ−タ14の停止位置
が記憶されている。また、操作部23にはスタ−トボタ
ン、被読取り面のサイズに合わせて選択するボタン等が
設けてある。
【0015】次に動作について説明する。光学読取装置
1を図3に示すように、被読取り面(見開き状にした本
のぺ−ジ)に搭載し、板ガラス3の辺3a側を綴じ代側
に押し込む。このとき、光源移動部5はホ−ム位置にあ
る。
【0016】被読取り面のサイズに合わせて、操作部2
3の所定のボタンを押下し、スタ−トボタンを押下する
と、CPUは、スキャニング用駆動モ−タ14を介して
光源移動部5を所定の速度で矢印A方向に移動させると
ともに、発光ダイオ−ドアレイ4、フォトトランジスタ
アレイのタイミングを取りながら被読取り面を読み取っ
て行く。
【0017】発光ダイオ−ドアレイ4は、CPUから発
光タイミング信号を入力すると、図4に示すように、入
射用窓2bを通じて被読取り面に光を照射する。フォト
トランジスタアレイは、CPUから読取タイミング信号
を入力すると、被読取り面からの反射光を電流に変換し
て増幅回路に出力する。
【0018】フォトトランジスタアレイの出力は、増幅
回路で増幅され、CPUでデジタル値に変換され、さら
に閾値、例えば8段階の閾値と比較されて各閾値との比
較により、8段階(3ビット)の出力としてMEMに記
憶され、デ−タエリアが満杯になるとインタ−フェ−ス
21を介して上位装置22に出力される。
【0019】この間、CPUは、スキャニング用駆動モ
−タ14を読み取りピッチ分移動させる毎に、MEMに
記憶してある停止位置と現在位置とを比較し、一致する
まで光源移動部5を矢印A方向に移動させる。
【0020】第1の実施の形態によれば、光学読取装置
を下敷き感覚で薄く製造できるので、本等を読み取る際
には、読み取り頁の綴じ代に差し込むことができ、鮮明
な読み取り画質が得られる。
【0021】第2の実施の形態 図6は図1に相当する第2の実施の形態による光学読取
装置のX−X断面矢視図である。第2の実施の形態が第
1の実施の形態と異なるところは、被読取り面からの反
射光を集光する集光レンズアレイ25を発光ダイオ−ド
アレイ4とともにスキャニング自在に板ガラス3の一面
側に設けた点と、光源移動部5を板ガラス3の一面側に
設けたことに応じて枠12、13を光源移動部5側に延
ばした点である。
【0022】動作については第1の実施の形態と同じで
ある。
【0023】第2の実施の形態によれば、光源移動部が
被読取り面側に位置するので、発光照度を上げることが
でき、得られる光電流出力が大きいことから正確に判別
できる。
【0024】尚、第1及び第2の実施の形態では、光源
移動部をスキャニングするようにしたが、全フォトトラ
ンジスタに対応して発光ダイオ−ドアレイを配置し、一
回の読み取りタイミングで読み取るようにしてもよい。
この場合、一回の読み取りタイミングで読み取られるの
で、読み取り処理時間が大幅に短縮される。また、スキ
ャニング機構が不要になるので、装置全体が簡素化され
るとともに重量も軽くなるので操作し易くなる。
【0025】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載される効果を奏する。被読取り面
全面に対応してフォトトランジスタから成る薄膜フィル
ムトランジスタを一面側に形成した透過性を有する板状
の基材を、被読取り面に所定の間隙を設けて重ね合わ
せ、被読取り面を発光ダイオ−ドアレイにより照射し、
被読取り面からの反射光を薄膜フィルムトランジスタに
より検出して読み取るようにしたことにより、綴じ代が
あっても、読み取った内容が歪んだり、ぼやけたりする
ことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は図2に示した光学読取装置のX−X断面
矢視図である。
【図2】第1の実施の形態による光学読取装置を示す外
観斜視図である。
【図3】図2に示した光学読取装置のセット状態図であ
る。
【図4】読み取り状態を示す詳細図である。
【図5】第1の実施の形態による光学読取装置の制御ブ
ロック図である。
【図6】図1に相当する第2の実施の形態のX−X断面
矢視図である。
【符号の説明】
1 光学読取装置 2 薄膜フィルムトランジスタ 3 板ガラス 4 発光ダイオ−ドアレイ 5 光源移動部 6 読取制御部 25 集光レンズアレイ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被読取り面全面に対応してフォトトラン
    ジスタから成る薄膜フィルムトランジスタを一面側に形
    成した透過性を有する板状の基材を、被読取り面に所定
    の間隙を設けて重ね合わせ、被読取り面を発光ダイオ−
    ドアレイにより照射し、被読取り面からの反射光を薄膜
    フィルムトランジスタにより検出して読み取ることを特
    徴とする光学読取装置。
  2. 【請求項2】 上記発光ダイオ−ドアレイは、上記基材
    の一辺に渡り配置される請求項1記載の光学読取装置。
  3. 【請求項3】 上記基材は、他面側に上記発光ダイオ−
    ドアレイをスキャニング自在に設け、上記一面側を被読
    取り面に重ね合わせ、他面側を該発光ダイオ−ドアレイ
    によりスキャニングされる請求項2記載の光学読取装
    置。
  4. 【請求項4】 上記基材は、被読取り面からの反射光を
    集光する集光レンズアレイを上記発光ダイオ−ドアレイ
    とともにスキャニング自在に一面側に設け、上記一面側
    を被読取り面に重ね合わせ、一面側を該発光ダイオ−ド
    アレイによりスキャニングされる請求項2記載の光学読
    取装置。
  5. 【請求項5】 上記発光ダイオ−ドアレイは、全フォト
    トランジスタに対応して配置された請求項1記載の光学
    読取装置。
JP8243097A 1996-09-13 1996-09-13 光学読取装置 Withdrawn JPH1093784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243097A JPH1093784A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 光学読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8243097A JPH1093784A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 光学読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1093784A true JPH1093784A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17098752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8243097A Withdrawn JPH1093784A (ja) 1996-09-13 1996-09-13 光学読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1093784A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893196A (en) Image reading apparatus
US6892945B2 (en) Structure for preventing extraneous light from entering image reading apparatus
US6323933B1 (en) Image reading device and method
US4879604A (en) Image reading apparatus
US6714324B1 (en) Film scanner
US7548351B2 (en) Image reading device and image forming apparatus
JPH1093784A (ja) 光学読取装置
JPH06339007A (ja) 画像読み取り装置
US6636713B2 (en) Image reading apparatus
JP2002335380A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPH02109463A (ja) 画像読取装置
JP3029656B2 (ja) 画像読取り装置
JP2001245114A (ja) 画像読取装置
JPH04287561A (ja) 画像入力装置
JP3151028B2 (ja) 画像形成装置
JPH0654189A (ja) 密着型イメージセンサの出力補正装置
JPH04156061A (ja) 画像読取装置
JP2003143373A (ja) 画像読み込み光学系ユニット
JP2000224390A (ja) 画像読み取り装置
JP2004336425A (ja) 画像読取装置
JPH0588068U (ja) イメージセンサユニット
JP2018014598A (ja) 画像読取装置、及び原稿の状態の検知方法
JPS62206963A (ja) フイルム読み取り装置
JPH02211768A (ja) 画像読取り装置の感度補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202