JPH1091765A - 画像合成装置及びその方法 - Google Patents

画像合成装置及びその方法

Info

Publication number
JPH1091765A
JPH1091765A JP8260200A JP26020096A JPH1091765A JP H1091765 A JPH1091765 A JP H1091765A JP 8260200 A JP8260200 A JP 8260200A JP 26020096 A JP26020096 A JP 26020096A JP H1091765 A JPH1091765 A JP H1091765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
corresponding point
gradation
images
erroneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8260200A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Katayama
達嗣 片山
Kotaro Yano
光太郎 矢野
Hideo Takiguchi
英夫 滝口
Kenji Hatori
健司 羽鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8260200A priority Critical patent/JPH1091765A/ja
Priority to US08/862,753 priority patent/US5982951A/en
Priority to EP97303567A priority patent/EP0810776B1/en
Priority to DE69725505T priority patent/DE69725505T2/de
Publication of JPH1091765A publication Critical patent/JPH1091765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力された複数の画像の露光条件がそれぞれ
異なった場合でも、継ぎ目が目立たないように画像を合
成することができる画像合成装置及び画像合成方法を提
供する。 【解決手段】 入力端子10a、10bから入力された
画像a及び画像bの互いに重複する部分の同一被写体が
撮像されている領域で誤対応部分が除去された精度の高
い対応点抽出の結果に基づいて、パラメータ推定部40
により設定された画像合成パラメータを用いて階調補正
のためのサンプルデータが生成され(ステップS1
1)、該サンプルデータの平均値に基づいて画像aの階
調補正係数が算出され(ステップS12)、その階調補
正係数を用いて階調補正された画像aのサンプルデータ
に基づいて画像bの階調補正係数が算出され(ステップ
S13)、ステップS12及びステップS13で算出さ
れた各階調補正係数を用いて画像a及び画像bが補正さ
れる。その後、画像変換合成部50において、階調補正
された画像aと画像bとの画像合成が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像合成装置及び
その方法に関し、特に画像の一部が重複する複数の画像
を重ねて、画角の広いパノラマ画像を合成する画像合成
装置及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像の一部が重複する複数の画像
から画角の広いパノラマ画像を合成する手法として、入
力された複数の画像の重複する領域内の互いに対応する
点が一致するようにアフィン変換等の幾何変換を施し
て、それらの画像を平面上でつなぎ合わせる手法が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の手法において、入力画像の撮像条件が被写体等の要
因により異なり、特に露光条件が異なった場合、精度良
く複数の画像をつなぎ合わせることができたとしても、
同一被写体での入力画像の明るさの違いにより、継ぎ目
が目立ってしまうという問題点があった。
【0004】例えば、図16に示すような被写体を、電
子スチルカメラ等でそれぞれフレームf1、f2の枠内
で撮像した場合を想定する。フレームf1の被写体は全
体が暗いので、撮像時の露光量は暗い所が明るくなるよ
うに補正され、図17(a)のような画像が撮像され
る。また、フレームf2の被写体は、全体が明るいの
で、撮影時の露光量は明るい所が暗くなるように補正さ
れ、図17(b)のような画像が撮像される。従って、
図17(a)及び(b)の入力画像が精度良くつながっ
た場合であっても、図18に示すような合成画像とな
り、明るさの違いによる継ぎ目が生じてしまう。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、入力された複数の画像の露光条件がそれ
ぞれ異なった場合でも、継ぎ目が目立たないように画像
を合成することができる画像合成装置及びその方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の画像合成装置は、画像の一部が重複する
ように撮像された第1の画像と第2の画像との対応点を
抽出する対応点抽出手段と、前記対応点抽出手段により
抽出された対応点を用いて推定される座標変換パラメー
タに基づいて、前記対応点抽出手段により抽出された対
応点から誤対応成分を除去する誤対応成分除去手段と、
前記誤対応成分が除去された対応点に基づいて画像合成
パラメータを推定する推定手段と、前記推定された画像
合成パラメータに基づいて、前記第1及び第2の画像の
それぞれから前記誤対応成分が除去された対応点の画素
値を抽出し、前記抽出された画素値を用いて前記第1及
び第2の画像をそれぞれ階調補正する階調補正手段と、
前記階調補正された第1及び第2の画像を合成する画像
合成手段とを備えることを特徴とする。
【0007】請求項2の画像合成装置は、請求項1の画
像合成装置において、前記階調補正手段は、前記第1の
画像から抽出された画素値の平均値と前記第2の画像か
ら抽出された画素値の平均値との差に基づいて前記第1
の画像を階調補正するための第1の補正関数を生成し、
前記第1の補正関数を用いて前記第1の画像を階調補正
し、前記第2の画像内の、前記除去手段により前記誤対
応成分が除去された対応点の画素値を、前記階調補正さ
れた第1の画像内の前記誤対応成分が除去された対応点
の画素値に一致させる第2の補正関数を生成し、前記第
2の補正関数を用いて前記第2の画像を階調補正するよ
うに構成されることを特徴とする。
【0008】請求項3の画像合成方法は、画像の一部が
重複するように撮像された第1の画像と第2の画像との
対応点を抽出し、前記抽出された対応点を用いて推定さ
れる座標変換パラメータに基づいて、前記対応点抽出手
段により抽出された対応点から誤対応成分を除去し、前
記誤対応成分が除去された対応点に基づいて画像合成パ
ラメータを推定し、前記推定された画像合成パラメータ
に基づいて、前記第1及び第2の画像のそれぞれから前
記誤対応成分が除去された対応点の画素値を抽出し、前
記抽出された画素値を用いて前記第1及び第2の画像を
それぞれ階調補正し、前記階調補正された第1及び第2
の画像を合成することを特徴とする。
【0009】請求項4の画像合成方法は、上記請求項3
の画像合成方法において、前記第1及び第2の画像をそ
れぞれ階調補正するときは、前記第1の画像から抽出さ
れた画素値の平均値と前記第2の画像から抽出された画
素値の平均値との差に基づいて前記第1の画像を階調補
正するための第1の補正関数を生成し、前記第1の補正
関数を用いて前記第1の画像を階調補正し、前記第2の
画像内の、前記除去手段により前記誤対応成分が除去さ
れた対応点の画素値を、前記階調補正された第1の画像
内の前記誤対応成分が除去された対応点の画素値に一致
させる第2の補正関数を生成し、前記第2の補正関数を
用いて前記第2の画像を階調補正することを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
【0011】(第1の実施の形態)まず最初に、本発明
の第1の実施の形態について、図1〜図12を参照して
説明する。
【0012】図1は、本実施の形態にかかる画像合成装
置の構成及び入力された画像の流れを示すブロック図で
ある。
【0013】同図において、画像合成装置10は、画像
が入力される入力端子10a、10bと、入力された二
つの画像の対応点を抽出する対応点抽出手段としての対
応点抽出部20と、対応点抽出部20により抽出された
対応点から誤対応成分を除去する誤対応成分除去手段と
しての対応点選択部25と、画像合成パラメータを推定
する推定手段としてのパラメータ推定部40と、画像の
階調補正のための係数を決定する階調補正係数決定部3
0と、画像の階調を補正する階調変換部31及び32
と、二つの画像を合成する画像合成手段としての画像変
換合成部50とから主に構成されている。階調補正係数
決定部30、階調変換部31及び32は、階調補正手段
を構成する。
【0014】入力端子10a、10bからは、それぞれ
画像a及びbが入力されている。入力画像a及びbは、
電子スチルカメラ、ビデオカメラ等により画像の一部が
重複するように撮像されたものであり、例えば上述した
従来例の図17(a)及び(b)に示したように、撮像
時の露光条件がそれぞれ異なる画像である。
【0015】入力端子10a及び10bは対応点抽出部
20、階調補正係数決定部30、及び階調変換部31、
32に接続されている。入力された画像a及びbは、対
応点抽出部20に送られ、対応点抽出部20において画
像a及びbの互いに対応する点(対応点)が抽出され
る。
【0016】対応点抽出部20は対応点選択部25及び
パラメータ推定部40に接続されており、対応点抽出部
20により抽出された対応点が対応点選択部25及びパ
ラメータ推定部40に送られる。また、対応点選択部2
5は、パラメータ推定部40と互いに接続されており、
パラメータ推定部40より推定される座標変換パラメー
タと対応点抽出部20により抽出された対応点の位置座
標とに基づいて、対応点抽出部20により抽出された対
応点から誤対応成分を除去し、その結果を再びパラメー
タ推定部40に送る。パラメータ推定部40では誤対応
成分が除去された結果に基づいて、画像変換のためのパ
ラメータが推定される。
【0017】パラメータ推定部40は階調補正係数決定
部30及び画像変換合成部50に接続されており、パラ
メータ推定部40により推定された画像変換パラメータ
は階調補正係数決定部30及び画像変換合成部50に送
られる。
【0018】階調補正係数決定部30には、入力端子1
0a及び10bから入力された画像a及びbと、パラメ
ータ推定部40により推定された画像変換パラメータと
が入力されており、画像a及びbの重複部分の画像に基
づいて、画像の階調補正を行う際の係数が決定される。
階調補正係数決定部30は階調変換部31及び32に接
続されており、階調補正係数決定部30により決定され
た係数は、階調変換部31及び32に送られる。階調変
換部31及び32では、階調補正係数決定部30から送
られてきた係数を用いて画像a及びbのそれぞれに対し
て階調変換を行うことにより、2つの画像a及びbの重
複する領域で明るさが等しくなるように、画像a及びb
それぞれの補正が行われる。
【0019】階調変換部31及び32は、画像変換合成
部50に接続されている。階調変換部31及び32によ
り階調補正された画像a及びbは、パラメータ推定部4
0により推定されたパラメータを用いて変換され、一つ
の画像に合成処理される。
【0020】上記構成において、画像合成装置全体の制
御は、不図示の制御部で行われる。以下、画像a及びb
から合成画像cを生成する場合の画像合成装置の動作に
ついて詳細に説明する。なお、本実施の形態では、入力
された画像a及びbはそれぞれN階調の濃淡画像データ
から構成されているものとする。
【0021】まず、入力された二つの画像a及びbは、
上述したように対応点抽出部20に送られ、対応点抽出
部20において対応点の抽出処理が行われる。
【0022】図2は、対応点抽出部20で行われる対応
点抽出処理手順を示すフローチャートである。
【0023】画像a及びbが入力されると、対応点抽出
部20では、入力された画像におけるテンプレート切り
出し領域の設定が行われる(ステップS1)。このと
き、予め重複領域が判らないので、所定の領域をテンプ
レート切り出し領域とする。
【0024】図3は、テンプレート切り出し領域Tの設
定の一例を示す説明図である。本実施の形態では、図1
7に示した入力画像a、bは左、右の順で左右に並べら
れている。そこで、図3に示すように、画像aの水平方
向の右端からテンプレート切り出し領域Tを設定し、図
3中破線で示すようにブロック単位で小領域を切り出
す。
【0025】なお、例えば入力画像a及びbが上、下の
順で上下に並べられている場合は、画像aの水平方向の
下端からテンプレート切り出し領域を設定するとよい。
【0026】テンプレート切り出し領域が設定される
と、設定されたテンプレートに対応する点を探索するた
めの領域(探索領域)が、画像bにおいて設定される
(ステップS2)。このとき、予め重複領域が判ってい
ないので、所定の領域が探索領域とされる。本実施の形
態では、画像bの水平方向の左端から、画像a中のテン
プレートの位置に基づいて設定した領域が探索領域とし
て設定される。
【0027】なお、入力画像a及びbの、想定される重
複条件が異なる場合は、ステップS2における対応点抽
出の探索範囲の設定を変更すればよい。
【0028】図4は、画像b中の探索領域の設定の一例
を示す図である。同図(a)において画像a中の斜線で
示した領域をテンプレートとした場合の画像b中の探索
領域は、図4(b)において領域Sとして示してある。
【0029】探索領域Sが設定されると、次に対応点の
検出が行われる(ステップS3)。具体的には、ステッ
プS2で設定された探索領域S内でテンプレートを平行
にずらしていき、画像aとbとの差分が算出される。そ
して、算出された差分の絶対値の総和が最小となる位置
が、画像aの、ステップS1で切り出されたテンプレー
トとの対応点の位置とされる。
【0030】対応点が検出された後、その検出結果に対
する信頼性の判定が行われる(ステップS4)。信頼性
の判定は、最小値となった差分の絶対値の総和D1及び
2番目に小さい差分の絶対値の総和D2を用いて行われ
る。本実施の形態では、差の絶対値の総和の最小値D1
が第1の所定閾値以下であり、且つ、差の絶対値の総和
D2が第2の所定閾値以上であった場合に、ステップS
3で検出された対応点に信頼性があると判定される。信
頼性があると判定された対応点の座標は、対応点抽出部
20の不図示のメモリに格納される。
【0031】そして、全てのテンプレートについて対応
点が抽出されたか否かが判別され(ステップS5)、そ
の答が否定(NO)の場合はステップS2からステップ
S4の処理が繰り返される。また、ステップS5の答が
肯定(YES)の場合は、本処理手順を終了する。
【0032】なお、上記ステップS4において、差の絶
対値の総和が最小となる位置を対応点位置としたが、例
えば相関演算を行って、相関値が最大となる位置を対応
点位置としてもよい。また、画像aおよびbの対応点を
ステップS2〜S4の処理により抽出したが、例えば、
二つの画像をディスプレイ(不図示)上に表示し、画像
中の同一な点をカーソル等で指定することにより対応点
を抽出するようにしてもよい。
【0033】図1に戻り、対応点抽出部20による対応
点抽出の結果は、パラメータ推定部40及び対応点選択
部25に送られる。パラメータ推定部40では、抽出さ
れた対応点位置から、座標変換パラメータが推定され
る。
【0034】このとき、アフィン変換が座標変換として
行われる。すなわち、画像aに対して、画像bが、θ回
転、(dx,dy)変更移動、及びm倍の拡大変換を行
った関係にあるとすると、画像a中の点(xa,ya)
は、以下の式(1)で示される画像b中の点(xb,y
b)に対応する。
【0035】 xb=(cosθ・xa+sinθ・ya-dx)×m =A・xa+B・ya+C yb=(-sinθ・xa+cosθ・ya-dy)×m =-B・xa+A・ya+D 但し、 A=m・cosθ B=m・sinθ C=-m・dx D=-m・dy …………(1) このときのパラメータA、B、C及びDは、最小二乗法
により、パラメータ推定部40において推定される。た
だし、各パラメータを求めるには、対応点の座標が最低
2対必要であり、対応点抽出部20により抽出された対
応点が1対の場合は、求められた対応点ベクトルの平均
値が平行移動パラメータとされる。すなわち、対応点ベ
クトルの平均値を(ax,ay)とすると、パラメータ
は以下のように設定され、出力される。
【0036】 A=1、B=0、C=-ax、D=-ay …………(2) また、対応点抽出部20において対応点が1対も見つか
らなかった場合は、例えば不図示のCRTにメッセージ
を表示して、本処理を終了する。
【0037】パラメータ推定部40において推定された
座標変換パラメータは、画像の重複部分を予測する際に
用いられる。
【0038】図1に戻り、対応点選択部25には対応点
抽出部20において抽出された対応点とパラメータ推定
部40により推定された座標変換パラメータが入力さ
れ、対応点抽出部20で抽出された対応点から誤対応成
分が除去されて、パラメータ推定部40における画像変
換パラメータの推定に用いる対応点を選択する処理が行
われる。
【0039】具体的には、対応点選択部25では、図5
に示す画像a及びbの対応点Pi(x,y)及びQi
(x’,y’)の位置座標に基づいて、パラメータ推定
部40において得られたパラメータA、B、C及びDを
用いて、次式に従い誤対応成分が除去される。
【0040】 |x'-(Ax+By+C)|<Th |y'-(-Bx+Ay+D)|<Th …………(3) 式(3)は、対応点抽出部20により得られた対応点座
標と、パラメータ推定部40により得られたパラメータ
A、B、C及びDに基づいて推定される対応点座標との
差を比較するものである。Thは、差の閾値を示してお
り、任意の値に設定することができる。
【0041】対応点選択部25では、対応点抽出部20
により得られた対応点の中から式(3)を満たすものの
みが選択される。例えば図5において、実線で示されて
いる対応点のペア、例えば点P0と点Q0、点P2と点
Q2等のペアは、パラメータA、B、C及びDに基づい
て対応点として選択される。対応点抽出部20により得
られる対応点が上記パラメータを基に得られる座標に対
して閾値より大きくずれている対応点のペア、即ち図5
の点P1と点Q1、点P3と点Q3は、誤対応成分とし
て除去される。
【0042】図1に戻り、対応点選択部25における選
択の結果はパラメータ推定部40に送られる。パラメー
タ推定部40では、選択された対応点を用いて、画像合
成パラメータが推定される。このように、誤対応成分が
除去された対応点の位置座標に基づいて画像合成パラメ
ータが推定されるので、より精度の高い合成画像を生成
することができる。
【0043】パラメータ推定部40において推定された
パラメータは、階調補正係数決定部30へ送られる。階
調補正係数決定部30では、階調変換部31、32によ
る階調補正のための補正係数が決定される。
【0044】図6は、階調補正係数決定部30及び階調
変換部31、32における階調補正処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【0045】最初に、階調補正係数を決定するためのサ
ンプルデータが、画像a及びbより取得される(ステッ
プS11)。図7は、取得されるサンプルデータの概略
を示す説明図である。階調補正係数決定部30では、ま
ず、図7に示す画像a上でのサンプルデータPa1の座
標値が重複部分にあるか否かが、パラメータ推定部40
により推定された画像合成パラメータに基づいて判別さ
れる。即ち、画像aのサンプルデータPa1の座標値が
式(1)を用いてアフィン変換されて画像bの座標値に
変換され、この変換された座標値が画像b内に含まれる
座標値であるか否かが判別される。サンプルデータPa
1が画像aと画像bとの重複部分にあると判別された場
合は、そのサンプルデータPa1の画像bにおける座標
値での画素値をサンプルデータPb1とする。以下、入
力画像aの複数のサンプルデータPa1〜Pak(k=
2〜N)に対して同様の処理を行い、得られた画素値を
サンプルデータPb1〜Pbk(k=2〜N)とする。
【0046】なお、画素値のサンプリングは1画素毎で
もよく、また、任意の間隔でサンプリングをおこなうよ
うにしてもよい。また、サンプルデータの値として、画
像合成パラメータにより得られる対応点の位置座標に基
づいて近辺の画素値の平均値を用いることも可能であ
る。
【0047】図6に戻り、このように取得されたサンプ
ルデータPak及びPbkに基づいて、画像aの階調補
正係数が求められる(ステップS12)。階調補正係数
は、階調補正関数faの係数として算出される。
【0048】図8は、階調補正の手法を説明するための
説明図である。同図において、横軸は補正前の画像の階
調を示しており、縦軸は補正後の階調を示している。
【0049】まず、画像a及びbのサンプルデータPa
k及びPbkの平均値Avg(Pa)及びAvg(P
b)が算出され、されに各々の平均値の差Dが算出され
る。次に、図8(a)に示すように、画像aの階調を、
三点(0,0)、(255,255)及び(128,1
28+D/2)を通る2次関数(階調補正関数)faで
表されるように関数faを求める。また、画像aのサン
プルデータPakを階調補正関数faにより変換し、そ
の結果得られる値をfa(Pak)とする。ここで、階
調補正関数faの係数は、Ta1、Ta2及びTa3と
する。
【0050】図6に戻り、画像aの階調補正係数の算出
後、画像bの階調補正係数が算出される(ステップS1
3)。階調補正係数は、階調補正関数fbの係数として
算出される。階調補正関数fbは、サンプルデータPb
kをサンプルデータfa(Pak)に一致させるための
関数として求められる。階調補正関数fbの係数は、図
8(b)のサンプルデータを用いて、式(4)のεを最
小にする係数Tb1、Tb2及びTb3として、最小二
乗法により算出される。
【0051】 ε={fa(Pak)-(Tb1・(Pbk)2+Tb2(Pbk)+Tb3)}2 …………(4) 以上の処理により、各々の画像a及び画像bの階調補正
関数fa及びfbが、式(5)のように得られる。
【0052】 fa(i)=Ta1・i2+Ta2・i+Ta3 fb(i)=Tb1・i2+Tb2・i+Tb3 …………(5) ここで、iは変換前の階調を表す。階調補正係数決定部
30により算出される階調補正係数は、階調変換部31
及び32に送られる。
【0053】図6に戻り、階調変換部31及び32で
は、階調補正係数決定部30から送られてきた階調補正
係数により、画像a及びbの各々の画素値が変換される
(ステップS14)。
【0054】このときの階調変換部32の動作について
説明する。なお、階調変換部31は階調変換部32と同
様に動作する。
【0055】階調変換部32においては、階調補正係数
Tb1、Tb2及びTb3に基づいて画像bの階調を変
換するためのテーブルが作成される。具体的には、画像
のダイナミックレンジを8ビットとすると、図9に示す
ように、画像bの画素値0〜255を式(3)の2次関
数により画素値f(0)〜f(255)に変換するため
のテーブルが作成される。
【0056】なお、階調変換の手法として、カラー画像
の場合はR、G、Bの各色毎に行うようにしてもよく、
また、輝度信号に基づいてR、G、B共通の変換関数を
生成して階調変換を行うようにしてもよい。また、変換
関数としてここでは2次関数を用いたが、他の関数形を
用いることも可能である。また、非線形のテーブルによ
り階調変換を行うようにしてもよいことはいうまでもな
い。
【0057】図1に戻り、階調変換部31、32におい
て階調補正された画像a、bは、画像変換合成部50に
送られ、該画像変換合成部50において1つの画像に合
成される。
【0058】図10は、画像変換合成部50において実
行される合成画像生成手順を示すフローチャートであ
る。
【0059】まず、合成画像cの画像領域が設定される
(ステップS21)。本実施の形態では、画像領域の設
定は入力画像aの座標系を基準に行われる。図11は、
画像合成手順を説明するための説明図である。すなわ
ち、合成画像cの左端は画像aの左端とし、合成画像c
の右端は、画像bの右上端及び右下端の画素を画像aの
座標系に変換することにより求められる座標のうち大き
い方の座標とする。画像bの座標系を画像aの座標系に
変換するために、アフィン変換の逆変数が用いられる。
逆変換のパラメータをA’、B’、C’、D’とする
と、逆変換は以下のようになる。
【0060】 xa=A'・xb+B'・yb+C' ya=-B'・xb+A'・yb+D' 但し、A'=A/(A2+B2)、B'=-B(A2+B2)、C'=(-AC+BD)/(A2+B2)、 D'=(-BD-AD)/(A2+B2) …………(6) また、合成画像cの上端は画像aの上端座標値、画像b
の右上端及び左上端の座標を画像aの座標系に変換して
求められた座標値のうち最小の座標値とし、合成画像c
の下端は画像aの下端座標値、画像bの右下端及び左下
端の座標を画像aの座標系に変換して求められた座標値
のうち最大の座標値とする。
【0061】合成画像領域の設定が終了すると、画像a
及びbの継ぎ目位置の設定が行われる(ステップS2
2)。継ぎ目位置は、画像a及びbの重複部分の中心に
くるように、具体的には図11の破線Lで示すように、
設定される。すなわち、画像aの右端座標値と、画像b
の左上端及び左下端の座標を画像aの座標系に変換して
求めた座標値のうち小さい方の座標値との平均値が継ぎ
目位置として設定される。
【0062】継ぎ目位置の設定が終了すると、ステップ
S21で設定された合成画像cの領域に対して画素値が
求められ、画像a及び画像bに対応する画素の画素値が
書き込まれる(ステップS24、S25)。そして、全
ての画素値の書き込みが終了したか否かが判別され(ス
テップS26)、その答が否定(NO)の場合は上記ス
テップS24及びS25の処理が繰り返される。また、
ステップS26の答が肯定(YES)の場合は、直ちに
本手順を終了する。
【0063】このようにして画像変換合成部50におい
て生成された合成画像cは、図12に示すように、画像
同士の継ぎ目が目立たないように生成される。合成画像
cは、画像合成装置の外部に接続される例えばCRT等
の表示装置やプリンタ装置等に出力される。
【0064】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、入力画像a及びbの重複部分の同一被写体が撮像さ
れている領域で誤対応部分が除去された精度の高い対応
点抽出の結果に基づいて設定される画像合成パラメータ
を用いて階調補正のためのサンプルデータを生成し、該
サンプルデータの平均値に基づいて画像aの階調補正係
数を算出し、その階調補正係数を用いて階調補正された
画像aのサンプルデータに基づいて画像bの階調補正係
数を算出し、このように算出された各階調補正係数を用
いて画像a及び画像bを階調補正した後、階調補正され
た画像aと画像bとを合成するようにしたので、入力画
像の露光条件が異なる場合であっても、画像の継ぎ目が
目立たないように画像を合成することができる。
【0065】また、上記合成パラメータに基づいて得ら
れる重複部の画素値の平均レベルに基づいて画像aの階
調を変換するとともに、画像bの階調を画像aの補正後
の階調に一致するように補正するようにしたので、補正
後の各画像a及びb部分の階調が自然なものとなる。
【0066】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態について、図13及び図14を参照して説
明する。本実施の形態に係る画像合成装置は、上述した
第1の実施の形態における図1に示した構成からなる画
像合成装置と同様に構成されるが、対応点抽出部20、
対応点選択部25及び階調係数決定部30の機能及び動
作が異なるので、以下、第1の実施の形態と異なる点に
ついて説明する。
【0067】本実施の形態に係る画像合成装置10の対
応点抽出部20は、第1の実施の形態とは異なりマッチ
ングにより得られる対応点の信頼性の判定を行わず、残
差が最小となる位置を対応点とするように構成される。
【0068】対応点選択部25においては、上述した式
(3)による誤対応成分の除去を反復することにより対
応点抽出の精度を向上させる。図13は、対応点選択部
における誤対応成分除去手順を説明するための説明図で
ある。
【0069】対応点抽出部20による得られる抽出結果
(図13(a))に基づいて、画像変換パラメータA、
B、C及びDが算出される。そして、式(3)に従っ
て、各対応点について差が求められる。次に、差の平均
値Avg(dx)、Avg(dy)が算出される。本実
施の形態においては、この差の平均値が閾値とされる。
すなわち、Thx=Avg(dx)、Thy=Avg
(dy)として、図13(b)に示すように誤対応成分
が除去される。
【0070】以上の処理は、差の平均値が収束するまで
反復され、最終的に残った対応点(図13(c))がパ
ラメータ推定部40に送られ、パラメータ推定部40に
おいて画像合成パラメータが推定される。
【0071】また、階調補正係数決定部30において
は、第1の実施の形態と同様に、図6に示したフローチ
ャートのステップS12及びS13で求められたサンプ
ルデータPak及びPbkに基づいて、階調補正係数が
求められる。
【0072】図14は、階調補正係数決定部30におけ
る階調補正係数決定手順を説明するための説明図であ
る。具体的には、各画像a及びbにより得られるサンプ
ルデータPak及びPbkの平均値Avg(Pa)及び
Avg(Pb)求められ、更に各々の平均値の差Dが求
められる。そして、図14(a)に示すように、画像a
の階調が、図14(a)の(0,0)、及び(128,
128+D/2)を通る一次関数fa’で表されるもの
に変換される。また、画像aのサンプルデータPakが
階調補正関数fa’に従って変換され、fa’(Pa
k)とされる。なお、階調補正関数fa’の係数はTa
1’及びTa2’とする。
【0073】更に、サンプルデータPbkをサンプルデ
ータfa’(Pak)に一致させるための階調補正関数
fb’が生成される。図14(b)の横軸は補正前の階
調を示し、縦軸は階調補正関数fb’により補正された
後の階調を示す。
【0074】階調補正関数fb’を生成するための係数
は、図14(b)のサンプルデータを用いて、式(4)
のεを最小にする係数Tb1、Tb2及びTb3として
最小二乗法により算出される。
【0075】以上の処理により、画像a及びbの階調を
変換する階調補正関数fa’及びfb’が式(7)によ
り与えられる。
【0076】 fa'(i)=Ta1'・i+Ta2' fb'(i)=Tb1'・i2+Tb2'・i+Tb3' …………(7) なお、iは変換前の階調を表す。
【0077】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、マッチングにより得られる対応点の信頼性の判定を
行わず、残差が最小となる位置を対応点とするようにし
たことにより、対応点抽出の精度を向上させることが可
能となり、更に誤対応成分が除去された精度の高い対応
点抽出の結果に基づいて画像合成パラメータが設定さ
れ、その画像合成パラメータを用いて階調補正のための
サンプルデータが生成されるので、入力画像の露光条件
が異なる場合であっても、画像の継ぎ目が目立たないよ
うに画像を合成することができる。
【0078】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施の形態について図15を参照して説明する。本実
施の形態に係る画像合成装置の構成は、上述した第1の
実施の形態の図1に示した画像合成装置の構成と同様で
あり、階調補正係数決定部30の動作のみが異なる。以
下、階調補正係数決定部30の動作について説明する。
【0079】上述した第1及び第2の実施の形態では、
図7に示したように階調補正係数を生成するためのサン
プルデータPak及びPbkはアフィン変換パラメータ
に基づいて得られる画像a及びb間の対応点の画素値か
ら取得されていたが、本実施の形態では、アフィン変換
パラメータを基に得られる対応点座標位置の近傍でマッ
チング処理を実行し、より精度の高いサンプルデータの
取得を実現する。
【0080】図15は本実施の形態におけるサンプルデ
ータ取得について説明するための説明図である。
【0081】同図において、P及びP’は、アフィン変
換パラメータを基に得られる対応点のペアである。ここ
では、画像a’の点Pを中心にテンプレートTが生成さ
れ、このテンプレート内の点について画像b’の点P’
を中心としたサーチ領域S内においてマッチング演算す
ることにより、対応点は、点Pに正確に対応する位置
P’’とされる。これにより、従来はパラメータの誤差
により生じていたサンプルデータのずれ(P’−P’’
間の誤差)が補正され、更に精度のよいサンプルデータ
が生成される。
【0082】マッチング処理の結果の信頼性はピーク位
置での残差で表すこととし、この値が閾値以下である場
合にマッチング処理の結果が正しいと判断される。
【0083】仮に、サーチ領域S内においてマッチング
する位置を得ることができなかった場合には、アフィン
変換により得られる対応点座標を用いてサンプルデータ
が生成されるようにしてもよい。
【0084】以下、画像a’及びb’それぞれの階調の
補正処理、及び画像変換合成部50における合成画像
c’の生成処理については、上述した第1の実施の形態
と同様に行われる。
【0085】このように、本実施の形態によれば、アフ
ィン変換パラメータを基に得られる対応点座標位置の近
傍でマッチング処理を実行することにより、更に精度の
高いサンプルデータの取得を実現することが可能とな
る。
【0086】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の画像合
成装置又は請求項3の画像合成方法によれば、画像の一
部が重複するように撮像された第1の画像と第2の画像
との対応点を抽出し、前記抽出された対応点を用いて推
定される座標変換パラメータに基づいて、前記対応点抽
出手段により抽出された対応点から誤対応成分を除去
し、前記誤対応成分が除去された対応点に基づいて画像
合成パラメータを推定し、前記推定された画像合成パラ
メータに基づいて、前記第1及び第2の画像のそれぞれ
から前記誤対応成分が除去された対応点の画素値を抽出
し、前記抽出された画素値を用いて前記第1及び第2の
画像の階調補正し、前記階調補正された第1及び第2の
画像を合成するようにしたので、入力画像の露光条件が
異なる場合であっても、画像の継ぎ目が目立たないよう
に画像を合成することができるという効果が得られる。
【0087】請求項2の画像合成装置又は請求項4の画
像合成方法によれば、前記第1の画像から抽出された画
素値の平均値と前記第2の画像から抽出された画素値の
平均値との差に基づいて前記第1の画像を階調補正する
ための第1の補正関数を生成し、前記第1の補正関数を
用いて前記第1の画像を階調補正し、前記第2の画像内
の、前記除去手段により前記誤対応成分が除去された対
応点の画素値を、前記階調補正された第1の画像内の前
記誤対応成分が除去された対応点の画素値に一致させる
第2の補正関数を生成し、前記第2の補正関数を用いて
前記第2の画像を階調補正するようにしたので、補正後
の各画像a及びb部分の階調を自然なものとすることが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる画像合成装
置の構成及び入力された画像の流れを示すブロック図で
ある。
【図2】図1に示した対応点抽出部で行われる対応点抽
出処理手順を示すフローチャートである。
【図3】テンプレート切り出し領域Tの設定の一例を示
す説明図である。
【図4】探索領域Sの設定の一例を示す図である。
【図5】画像a及び画像bの対応点Pi,Qiを示す説
明図である。
【図6】図1に示した階調補正係数決定部及び階調変換
部における階調補正処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図7】階調補正係数を決定するためのに取得されるサ
ンプルデータの概略を示す説明図である。
【図8】階調補正の手法を説明するための説明図であ
る。
【図9】画像bの画素値を画像aの画素値に変換するた
めのテーブルの一例を示す図である。
【図10】図1に示した画像変換合成部において実行さ
れる合成画像生成手順を示すフローチャートである。
【図11】図1に示した画像変換合成部において実行さ
れる画像合成手順を説明するための説明図である。
【図12】合成画像cの一例を示す図である。
【図13】本発明の第2の実施の形態における対応点選
択部における誤対応成分除去手順を説明するための説明
図である。
【図14】図1に示した階調補正係数決定部における階
調補正係数決定手順を説明するための説明図である。
【図15】本発明の第3の実施の形態におけるサンプル
データ取得について説明するための説明図である。
【図16】従来の画像合成の手法を説明するための説明
図である。
【図17】従来の画像合成の手法を説明するための説明
図である。
【図18】従来の画像合成の手法を説明するための説明
図である。
【符号の説明】
20 対応点抽出部 25 対応点選択部 30 階調補正係数決定部 31、32 階調変換部 40 パラメータ推定部 50 画像変換合成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽鳥 健司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像の一部が重複するように撮像された
    第1の画像と第2の画像との対応点を抽出する対応点抽
    出手段と、 前記対応点抽出手段により抽出された対応点を用いて推
    定される座標変換パラメータに基づいて、前記対応点抽
    出手段により抽出された対応点から誤対応成分を除去す
    る誤対応成分除去手段と、 前記誤対応成分が除去された対応点に基づいて画像合成
    パラメータを推定する推定手段と、 前記推定された画像合成パラメータに基づいて、前記第
    1及び第2の画像のそれぞれから前記誤対応成分が除去
    された対応点の画素値を抽出し、前記抽出された画素値
    を用いて前記第1及び第2の画像をそれぞれ階調補正す
    る階調補正手段と、 前記階調補正された第1及び第2の画像を合成する画像
    合成手段とを備えることを特徴とする画像合成装置。
  2. 【請求項2】 前記階調補正手段は、前記第1の画像か
    ら抽出された画素値の平均値と前記第2の画像から抽出
    された画素値の平均値との差に基づいて前記第1の画像
    を階調補正するための第1の補正関数を生成し、 前記第1の補正関数を用いて前記第1の画像を階調補正
    し、 前記第2の画像内の、前記除去手段により前記誤対応成
    分が除去された対応点の画素値を、前記階調補正された
    第1の画像内の前記誤対応成分が除去された対応点の画
    素値に一致させる第2の補正関数を生成し、 前記第2の補正関数を用いて前記第2の画像を階調補正
    するように構成されることを特徴とする請求項1の画像
    合成装置。
  3. 【請求項3】 画像の一部が重複するように撮像された
    第1の画像と第2の画像との対応点を抽出し、 前記抽出された対応点を用いて推定される座標変換パラ
    メータに基づいて、前記対応点抽出手段により抽出され
    た対応点から誤対応成分を除去し、 前記誤対応成分が除去された対応点に基づいて画像合成
    パラメータを推定し、 前記推定された画像合成パラメータに基づいて、前記第
    1及び第2の画像のそれぞれから前記誤対応成分が除去
    された対応点の画素値を抽出し、前記抽出された画素値
    を用いて前記第1及び第2の画像をそれぞれ階調補正
    し、 前記階調補正された第1及び第2の画像を合成すること
    を特徴とする画像合成方法。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2の画像をそれぞれ階調
    補正するときは、 前記第1の画像から抽出された画素値の平均値と前記第
    2の画像から抽出された画素値の平均値との差に基づい
    て前記第1の画像を階調補正するための第1の補正関数
    を生成し、 前記第1の補正関数を用いて前記第1の画像を階調補正
    し、 前記第2の画像内の、前記除去手段により前記誤対応成
    分が除去された対応点の画素値を、前記階調補正された
    第1の画像内の前記誤対応成分が除去された対応点の画
    素値に一致させる第2の補正関数を生成し、 前記第2の補正関数を用いて前記第2の画像を階調補正
    することを特徴とする請求項3に記載の画像合成方法。
JP8260200A 1996-05-28 1996-09-10 画像合成装置及びその方法 Pending JPH1091765A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260200A JPH1091765A (ja) 1996-09-10 1996-09-10 画像合成装置及びその方法
US08/862,753 US5982951A (en) 1996-05-28 1997-05-23 Apparatus and method for combining a plurality of images
EP97303567A EP0810776B1 (en) 1996-05-28 1997-05-27 Image combining apparatus and method
DE69725505T DE69725505T2 (de) 1996-05-28 1997-05-27 Bildkombinationsgerät und -verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260200A JPH1091765A (ja) 1996-09-10 1996-09-10 画像合成装置及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1091765A true JPH1091765A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17344731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8260200A Pending JPH1091765A (ja) 1996-05-28 1996-09-10 画像合成装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1091765A (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100407A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 複数のソース画像からパノラマ画像を作成するシステム及び方法
JP2006048451A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Toshiba Corp 周辺監視装置および俯瞰画像表示方法
JP2010273315A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Shindorico Co Ltd スキャン機能を備えた画像形成装置及びこのスキャン方法
JP2011150733A (ja) * 2004-08-04 2011-08-04 Intergraph Software Technologies Co 非均一分解能で合成イメージを用意する方法
WO2012056518A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 株式会社モルフォ 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
KR101206412B1 (ko) * 2005-01-06 2012-11-29 톰슨 라이센싱 이미지 모자이크 처리 방법 및 디바이스
JP2013186853A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2014174817A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Aero Asahi Corp 情報取得方法
WO2015061769A1 (en) * 2013-10-26 2015-04-30 The Lightco Inc. Methods and apparatus for use with multiple optical chains
JP2015198277A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 画像処理装置およびコンピュータプログラム
US9197816B2 (en) 2013-10-18 2015-11-24 The Lightco Inc. Zoom related methods and apparatus
US9270876B2 (en) 2013-01-05 2016-02-23 The Lightco Inc. Methods and apparatus for using multiple optical chains in parallel with multiple different exposure times
JP2016095720A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US9374514B2 (en) 2013-10-18 2016-06-21 The Lightco Inc. Methods and apparatus relating to a camera including multiple optical chains
US9423588B2 (en) 2013-10-18 2016-08-23 The Lightco Inc. Methods and apparatus for supporting zoom operations
US9426365B2 (en) 2013-11-01 2016-08-23 The Lightco Inc. Image stabilization related methods and apparatus
US9462170B2 (en) 2014-02-21 2016-10-04 The Lightco Inc. Lighting methods and apparatus
US9467627B2 (en) 2013-10-26 2016-10-11 The Lightco Inc. Methods and apparatus for use with multiple optical chains
US9544503B2 (en) 2014-12-30 2017-01-10 Light Labs Inc. Exposure control methods and apparatus
US9554031B2 (en) 2013-12-31 2017-01-24 Light Labs Inc. Camera focusing related methods and apparatus
JP2017054501A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社リコー 運動予測の最適化方法、装置及びシステム
US9736365B2 (en) 2013-10-26 2017-08-15 Light Labs Inc. Zoom related methods and apparatus
US9749549B2 (en) 2015-10-06 2017-08-29 Light Labs Inc. Methods and apparatus for facilitating selective blurring of one or more image portions
US9824427B2 (en) 2015-04-15 2017-11-21 Light Labs Inc. Methods and apparatus for generating a sharp image
US9857584B2 (en) 2015-04-17 2018-01-02 Light Labs Inc. Camera device methods, apparatus and components
US9912864B2 (en) 2014-10-17 2018-03-06 Light Labs Inc. Methods and apparatus for using a camera device to support multiple modes of operation
US9930233B2 (en) 2015-04-22 2018-03-27 Light Labs Inc. Filter mounting methods and apparatus and related camera apparatus
US9948832B2 (en) 2016-06-22 2018-04-17 Light Labs Inc. Methods and apparatus for synchronized image capture in a device including optical chains with different orientations
US9967535B2 (en) 2015-04-17 2018-05-08 Light Labs Inc. Methods and apparatus for reducing noise in images
US9979878B2 (en) 2014-02-21 2018-05-22 Light Labs Inc. Intuitive camera user interface methods and apparatus
US9998638B2 (en) 2014-12-17 2018-06-12 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing and using camera devices
US10003738B2 (en) 2015-12-18 2018-06-19 Light Labs Inc. Methods and apparatus for detecting and/or indicating a blocked sensor or camera module
US10075651B2 (en) 2015-04-17 2018-09-11 Light Labs Inc. Methods and apparatus for capturing images using multiple camera modules in an efficient manner
US10091447B2 (en) 2015-04-17 2018-10-02 Light Labs Inc. Methods and apparatus for synchronizing readout of multiple image sensors
US10110794B2 (en) 2014-07-09 2018-10-23 Light Labs Inc. Camera device including multiple optical chains and related methods
US10129483B2 (en) 2015-06-23 2018-11-13 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing zoom using one or more moveable camera modules
US10191356B2 (en) 2014-07-04 2019-01-29 Light Labs Inc. Methods and apparatus relating to detection and/or indicating a dirty lens condition
US10225445B2 (en) 2015-12-18 2019-03-05 Light Labs Inc. Methods and apparatus for providing a camera lens or viewing point indicator
US10306218B2 (en) 2016-03-22 2019-05-28 Light Labs Inc. Camera calibration apparatus and methods
US10365480B2 (en) 2015-08-27 2019-07-30 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing and/or using camera devices with one or more light redirection devices
US10491806B2 (en) 2015-08-03 2019-11-26 Light Labs Inc. Camera device control related methods and apparatus

Cited By (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100407A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Seiko Epson Corp 複数のソース画像からパノラマ画像を作成するシステム及び方法
JP2011150733A (ja) * 2004-08-04 2011-08-04 Intergraph Software Technologies Co 非均一分解能で合成イメージを用意する方法
JP2006048451A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Toshiba Corp 周辺監視装置および俯瞰画像表示方法
JP4744823B2 (ja) * 2004-08-05 2011-08-10 株式会社東芝 周辺監視装置および俯瞰画像表示方法
KR101206412B1 (ko) * 2005-01-06 2012-11-29 톰슨 라이센싱 이미지 모자이크 처리 방법 및 디바이스
JP2010273315A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Shindorico Co Ltd スキャン機能を備えた画像形成装置及びこのスキャン方法
WO2012056518A1 (ja) 2010-10-26 2012-05-03 株式会社モルフォ 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US8538192B2 (en) 2010-10-26 2013-09-17 Morpho, Inc. Image processing device, image processing method and storage medium
JP2013186853A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US9270876B2 (en) 2013-01-05 2016-02-23 The Lightco Inc. Methods and apparatus for using multiple optical chains in parallel with multiple different exposure times
US9282228B2 (en) 2013-01-05 2016-03-08 The Lightco Inc. Camera methods and apparatus using optical chain modules which alter the direction of received light
US9690079B2 (en) 2013-01-05 2017-06-27 Light Labs Inc. Camera methods and apparatus using optical chain modules which alter the direction of received light
US9671595B2 (en) 2013-01-05 2017-06-06 Light Labs Inc. Methods and apparatus for using multiple optical chains in paralell
US9568713B2 (en) 2013-01-05 2017-02-14 Light Labs Inc. Methods and apparatus for using multiple optical chains in parallel to support separate color-capture
US9547160B2 (en) 2013-01-05 2017-01-17 Light Labs Inc. Methods and apparatus for capturing and/or processing images
JP2014174817A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Aero Asahi Corp 情報取得方法
US9557520B2 (en) 2013-10-18 2017-01-31 Light Labs Inc. Synchronized image capture methods and apparatus
US9563033B2 (en) 2013-10-18 2017-02-07 Light Labs Inc. Methods and apparatus for capturing images and/or for using captured images
US9423588B2 (en) 2013-10-18 2016-08-23 The Lightco Inc. Methods and apparatus for supporting zoom operations
US9851527B2 (en) 2013-10-18 2017-12-26 Light Labs Inc. Methods and apparatus for capturing and/or combining images
US9451171B2 (en) 2013-10-18 2016-09-20 The Lightco Inc. Zoom related methods and apparatus
US9374514B2 (en) 2013-10-18 2016-06-21 The Lightco Inc. Methods and apparatus relating to a camera including multiple optical chains
US9749511B2 (en) 2013-10-18 2017-08-29 Light Labs Inc. Methods and apparatus relating to a camera including multiple optical chains
US9197816B2 (en) 2013-10-18 2015-11-24 The Lightco Inc. Zoom related methods and apparatus
US9544501B2 (en) 2013-10-18 2017-01-10 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing and/or using a camera device
US9549127B2 (en) 2013-10-18 2017-01-17 Light Labs Inc. Image capture control methods and apparatus
US9325906B2 (en) 2013-10-18 2016-04-26 The Lightco Inc. Methods and apparatus relating to a thin camera device
US9551854B2 (en) 2013-10-18 2017-01-24 Light Labs Inc. Methods and apparatus for controlling sensors to capture images in a synchronized manner
US10120159B2 (en) 2013-10-18 2018-11-06 Light Labs Inc. Methods and apparatus for supporting zoom operations
US9557519B2 (en) 2013-10-18 2017-01-31 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing a camera device supporting a number of different focal lengths
US9578252B2 (en) 2013-10-18 2017-02-21 Light Labs Inc. Methods and apparatus for capturing images using optical chains and/or for using captured images
WO2015061769A1 (en) * 2013-10-26 2015-04-30 The Lightco Inc. Methods and apparatus for use with multiple optical chains
US9467627B2 (en) 2013-10-26 2016-10-11 The Lightco Inc. Methods and apparatus for use with multiple optical chains
US9736365B2 (en) 2013-10-26 2017-08-15 Light Labs Inc. Zoom related methods and apparatus
US9686471B2 (en) 2013-11-01 2017-06-20 Light Labs Inc. Methods and apparatus relating to image stabilization
US9426365B2 (en) 2013-11-01 2016-08-23 The Lightco Inc. Image stabilization related methods and apparatus
US9554031B2 (en) 2013-12-31 2017-01-24 Light Labs Inc. Camera focusing related methods and apparatus
US9462170B2 (en) 2014-02-21 2016-10-04 The Lightco Inc. Lighting methods and apparatus
US9979878B2 (en) 2014-02-21 2018-05-22 Light Labs Inc. Intuitive camera user interface methods and apparatus
JP2015198277A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 画像処理装置およびコンピュータプログラム
US10191356B2 (en) 2014-07-04 2019-01-29 Light Labs Inc. Methods and apparatus relating to detection and/or indicating a dirty lens condition
US10110794B2 (en) 2014-07-09 2018-10-23 Light Labs Inc. Camera device including multiple optical chains and related methods
US9912865B2 (en) 2014-10-17 2018-03-06 Light Labs Inc. Methods and apparatus for supporting burst modes of camera operation
US9912864B2 (en) 2014-10-17 2018-03-06 Light Labs Inc. Methods and apparatus for using a camera device to support multiple modes of operation
JP2016095720A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US9998638B2 (en) 2014-12-17 2018-06-12 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing and using camera devices
US9544503B2 (en) 2014-12-30 2017-01-10 Light Labs Inc. Exposure control methods and apparatus
US9824427B2 (en) 2015-04-15 2017-11-21 Light Labs Inc. Methods and apparatus for generating a sharp image
US9967535B2 (en) 2015-04-17 2018-05-08 Light Labs Inc. Methods and apparatus for reducing noise in images
US9857584B2 (en) 2015-04-17 2018-01-02 Light Labs Inc. Camera device methods, apparatus and components
US10075651B2 (en) 2015-04-17 2018-09-11 Light Labs Inc. Methods and apparatus for capturing images using multiple camera modules in an efficient manner
US10091447B2 (en) 2015-04-17 2018-10-02 Light Labs Inc. Methods and apparatus for synchronizing readout of multiple image sensors
US9930233B2 (en) 2015-04-22 2018-03-27 Light Labs Inc. Filter mounting methods and apparatus and related camera apparatus
US10129483B2 (en) 2015-06-23 2018-11-13 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing zoom using one or more moveable camera modules
US10491806B2 (en) 2015-08-03 2019-11-26 Light Labs Inc. Camera device control related methods and apparatus
US10365480B2 (en) 2015-08-27 2019-07-30 Light Labs Inc. Methods and apparatus for implementing and/or using camera devices with one or more light redirection devices
JP2017054501A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社リコー 運動予測の最適化方法、装置及びシステム
US9749549B2 (en) 2015-10-06 2017-08-29 Light Labs Inc. Methods and apparatus for facilitating selective blurring of one or more image portions
US10225445B2 (en) 2015-12-18 2019-03-05 Light Labs Inc. Methods and apparatus for providing a camera lens or viewing point indicator
US10003738B2 (en) 2015-12-18 2018-06-19 Light Labs Inc. Methods and apparatus for detecting and/or indicating a blocked sensor or camera module
US10306218B2 (en) 2016-03-22 2019-05-28 Light Labs Inc. Camera calibration apparatus and methods
US9948832B2 (en) 2016-06-22 2018-04-17 Light Labs Inc. Methods and apparatus for synchronized image capture in a device including optical chains with different orientations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1091765A (ja) 画像合成装置及びその方法
US7672538B2 (en) Generation of still image from a plurality of frame images
US5982951A (en) Apparatus and method for combining a plurality of images
JP4513906B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP3530652B2 (ja) 画像合成方法及び画像合成装置
JP5071104B2 (ja) 色ズレを補正する画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、および電子カメラ
US20100123792A1 (en) Image processing device, image processing method and program
JP4781233B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法
JP7093015B2 (ja) パノラマ映像合成装置、パノラマ映像合成方法、及びパノラマ映像合成プログラム
JP4798236B2 (ja) 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP6326180B1 (ja) 画像処理装置
JP2017143390A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH10178564A (ja) パノラマ画像作成装置及び記録媒体
JP2005141527A (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4887376B2 (ja) ステレオビジョンにおいて密な視差場を求める方法
JP6656035B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理装置の制御方法
JPH09321972A (ja) 画像合成装置及び方法
JPWO2007074605A1 (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、及び撮像装置
JP4001979B2 (ja) カムコーダの動き補正装置
CN109218602B (zh) 影像撷取装置、影像处理方法及电子装置
JPH064660A (ja) 画像合成装置
US8768066B2 (en) Method for image processing and apparatus using the same
JPH11331696A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2005094614A (ja) 手ぶれ補正装置、手ぶれ補正方法および手ぶれ補正プログラムを記録した記録媒体
JP2008293388A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及びこの画像処理装置を備えた電子機器