JPH1091264A - 操作装置およびこれを備えた装置、カメラ - Google Patents

操作装置およびこれを備えた装置、カメラ

Info

Publication number
JPH1091264A
JPH1091264A JP24218096A JP24218096A JPH1091264A JP H1091264 A JPH1091264 A JP H1091264A JP 24218096 A JP24218096 A JP 24218096A JP 24218096 A JP24218096 A JP 24218096A JP H1091264 A JPH1091264 A JP H1091264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
operating
dial
operating device
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24218096A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Fukuda
強 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24218096A priority Critical patent/JPH1091264A/ja
Publication of JPH1091264A publication Critical patent/JPH1091264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光材料を操作指標の表面に塗布したのでは
剥がれやすく、バックライトによる照明では操作が面倒
である。 【解決手段】 表面に操作指標2が表示された操作部構
成部材1を有する操作装置において、操作部構成部材を
透明又は半透明の材料により形成し、この操作部構成部
材の裏面側に蓄光材料を塗布又配合したシート3を配設
したり、操作部構成部材の裏面に蓄光材料を塗布したり
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラ等の装置に
備えられる操作装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カメラの電源スイッチや撮影モードの設
定を行うダイヤル等の操作部材はモールド樹脂や金属に
より作られ、これら操作部材の表面には、文字や絵文字
等の操作指標が印刷等によって表示されている。使用者
は、これら操作指標を見ることにより確実に所望の操作
部材を操作し、適切なカメラ撮影を行うことができる。
ところで、カメラを暗闇の中で使用するとき、例えば星
や夜景、花火等を撮影するときでも、操作指標を見易く
するため、操作指標の印刷に蛍光物質を使用するものが
提案されている。また、操作部材の操作によって設定さ
れた撮影モードをバックライト付きの液晶表示パネル等
に表示するカメラもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、操作部
材の表面に蛍光物質を印刷すると、使用者の手が蛍光物
質に直接触れるため、蛍光物質がはげ落ちるおそれがあ
る。しかも、蛍光物質は水分に弱いため、水分に侵され
て蛍光効果が長続きしないおそれがある。
【0004】また、バックライトによって液晶表示を見
易くするものでは、操作指標自体を見易くするわけでは
ないので操作部材の誤操作を招きやすい。しかも、液晶
表示を見る毎にバックライトのスイッチを操作しなけれ
ばならないので、面倒であり、使用者において撮影をス
ムーズに行えなくする要因の1つとなっている。
【0005】そこで、本願発明は、暗闇でも簡単かつ確
実に操作指標を確認でき、操作部材の誤操作を防止でき
るようにした操作装置およびこれを備えたカメラ等の装
置を提供することを目的としている。
【0006】また、本願発明では、はげ落ちたり水分に
より侵されたりすることなく、長期間にわたって暗闇で
の視認性を確保できるようにした操作装置およびこれを
備えたカメラ等の装置を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明では、表面に操作指標が表示された操作部
構成部材を有する操作装置において、操作部構成部材を
透明又は半透明の材料により形成し、この操作部構成部
材の裏面側に蓄光材料を塗布又配合したシート(蓄光シ
ート)を配設したり、操作部構成部材の裏面に蓄光材料
を塗布したりしている。
【0008】すなわち、本願発明では、暗闇において、
蓄光材料から発生して操作部構成部材を透過した光によ
り操作指標を浮き上がらせて見せることにより、バック
ライトスイッチのオン操作を行なわなくても操作指標を
確認できるようにしている。しかも、蓄光材料を操作部
構成部材の裏側に配して、操作者が直接触れて蓄光シー
トや蓄光材料の塗布膜が剥がれ落ちないようにしてい
る。
【0009】また、操作部構成部材の裏面側を防水する
防水手段を設けて、蓄光シートや蓄光層を保護するのが
望ましい。
【0010】なお、蓄光材料の裏面側(蓄光シートや蓄
光材料塗布膜の裏面側)に反射面を設けて、蓄光材料か
ら発生する光を効率よく指標確認のために用いることが
できるようにするのが望ましい。
【0011】また、本願発明では、操作部構成部材自体
を蓄光材料を配合した材料により形成して、上記の操作
装置と同様の効果を得るようにしている。
【0012】なお、蓄光材料としては、SrAl24
蛍光材や、Al22 ,CaO,SrO,B23 を主
成分とする蛍光材を用い、長時間発光を持続させるのが
好ましい。
【0013】そして、本願発明では、これらのような操
作装置を備えることにより、暗闇でも使い易いカメラ等
の装置を実現できるようにしている。
【0014】ここで、操作装置において装置電源のオン
操作を可能として(当然、操作部構成部材の表面には電
源オンの指標が表示されている)、暗闇でも容易に電源
をオンさせることができるようにして、より使い勝手の
よいを装置とするのが望ましい。
【0015】さらに、本発明では撮影条件設定用に操作
装置を備えたカメラにおいて、この操作装置により設定
された条件やその他の撮影条件を、ファインダー内にバ
ックライト表示又は点灯表示するファインダー内表示手
段を設けることにより、暗闇においても確実かつ適正な
撮影を行なえるようにするのが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)図1から図5を用いて本願発明の第1
実施形態であるカメラの条件設定ダイヤル装置(操作装
置)を説明する。これらの図において、4はダイヤル本
体であり、カメラの外装部材5に回転可能に保持されて
いる。6はダイヤル本体4の回転をカメラ内に伝達する
連結部材であり、ダイヤル本体4の軸部の下端にビス7
によって固定されている。
【0017】連結部材6の先端は、カメラ内のベース部
材11に回転可能に取り付けられた従動部材8の係合突
起8aに係合している。このため、ダイヤル本体1を回
転させると、従動部材8がこれと一体的に回転する。従
動部材8の裏面には電気接片9が取り付けられている。
【0018】上記ベース部材11の上面には、信号発生
用基板10が取り付けられており、この基板10の表面
には図3に示すように信号コードパターン10aが形成
されている。ダイヤル本体1を回転させると、従動部材
8とともに電気接片9が回転し、電気接片9の足部9a
が信号コードパターン10aが当接すると、電気接片9
と信号コードパターン10aとが導通状態になって不図
示のカメラ制御装置に信号を出力する。カメラ制御装置
は、この信号に基づいてダイヤル本体4の操作位置を判
別し、操作位置に対応した撮影条件の設定を行う。
【0019】12は外装部材5に保持されたクリック発
生用板バネである。このバネ12は、、図4に示すよう
にダイヤル本体4の内周のカム部4aと当接して弾性変
形することにより圧力を発生し、ダイヤル本体4の回転
操作にクリック感を付与する。
【0020】ダイヤル本体4の上部には、平面視円形の
凹部が形成されており、この凹部には円板状のダイヤル
カバー(請求の範囲にいう操作部構成部材)1がはめ込
まれている。なお、ダイヤルカバー1の裏面中央部は、
ダイヤル本体4の凹部中央に形成された受け部に接着さ
れている。
【0021】このダイヤルカバー1は、透明又は半透明
の樹脂により形成されており、表面には、図2に示すよ
うに、カメラの撮影条件(撮影モード)を示す文字およ
び絵文字(操作指標)2,2aが印刷されている。図中
の指標「L」(2a)はカメラの電源供給をオフにする
ポジションを示している。なお、これら操作指標は、ダ
イヤルカバー1の表面に凹凸形成された文字等に色入れ
をして表示したものであってもよい。
【0022】13はダイヤル本体4の回転操作とともに
回転する操作指標2,2aの1つに対向して、このダイ
ヤル装置の設定状態を示す指標である。
【0023】そして図1に示すように、ダイヤル本体4
の凹部の底面、すなわちダイヤルカバー1の裏面側に
は、表面に蓄光材を塗布したシート(蓄光シート)3が
配設されている。ここで、蓄光材は、光のエネルギーを
吸収して蓄えるとともにその光を外部に向かって発する
性質を有しており、本実施形態ではSrAl24 蛍光
体か、Al22 ,CaO,SrO,B23 を主成分
とする蓄光材を用いるのが望ましい。これら蓄光材は、
蓄えた光エネルギーを数時間から10時間以上発光し続
ける。
【0024】また、18はOリングであり、ダイヤルカ
バー1の外周に形成された溝の内周面とダイヤル本体4
の凹部の内周面とに密着して、ダイヤルカバー1の裏面
側における蓄光シート3が配設された空間を防水構造と
するものである。
【0025】図2に示す14は、目隠し部、ダイヤルカ
バー1の表面中央に印刷又は他の部材を接着して設けら
れた目隠し部であり、ダイヤルカバー1のダイヤル本体
4の受け部への接着部等が透けて見えないようにしてい
る。
【0026】図5に示す17はカメラのファインダーで
ある。15は、カメラのファインダー内においてシャッ
タ秒時や絞り値や露出補正量等の撮影条件16を表示す
るファインダー内表示装置である。このファインダー内
表示装置15は、不図示のバックライト用ランプを有し
ており、このランプが点灯することによりファインダー
を覗いている撮影者に撮影条件16を確認させる。
【0027】以上のように構成されたダイヤル装置を備
えたカメラを暗闇に持ち込むと、蓄光シート3に塗布し
た蓄光材から発せられた光がダイヤルカバー1を透過し
てダイヤルカバー1上の操作指標2,2aを暗闇内にて
浮かび上がらせる。こうして指標2aの視認性が高くな
ることにより、カメラの電源のオン/オフ操作を確実に
行える。また、各撮影条件の指標2の視認性が高くなる
ことにより、暗闇においてもダイヤル装置による正確な
撮影条件の設定が可能となる。
【0028】さらに、本実施形態では、バックライト付
きのファインダー内表示装置15を有するため、暗闇に
おけるシャッター秒時等の撮影条件も確認することがで
きる。つまり、本実施形態のダイヤル装置を用いれば、
暗闇においてもスムーズなカメラ撮影を行うことができ
る。
【0029】しかも、本実施形態では、撮影者が直接蓄
光シート3に触れることはなく、またOリング18によ
って蓄光シート3の防水性が確保されているため、蓄光
シート3に塗布された蓄光材の発光時間が長いことと相
まって、長期間にわたってカメラの暗闇での使い勝手を
良くすることができる。
【0030】なお、上記実施形態では、表面に蓄光材を
塗布したシートを使用したが、蓄光材を配合したシート
を用いてもよい。また、上記実施形態では、ダイヤル本
体4の凹部に蓄光シートを配置した場合について説明し
たが、蓄光材を上記凹部の底面に塗装又は印刷してもよ
い。
【0031】また、上記実施形態では、防水手段として
Oリングを使用したが、他の防水手段であってもよい。
【0032】(第2実施形態)図6および図7を用いて
本願発明の第2実施形態であるカメラの条件設定ダイヤ
ル装置(操作装置)を説明する。なお、本実施形態にお
いて第1実施形態と共通する構成要素には、第1実施形
態と同符号を付して説明に代える。
【0033】21はダイヤル本体4の凹部にはめ込まれ
たダイヤルカバーである。このダイヤルカバー21は、
第1実施形態にて説明した蓄光材を練り込んだ樹脂材料
により作られている。そして、このダイヤルカバー21
の表面にも、図7に示すように第1実施形態と同様な操
作指標2,2aが印刷等されている。
【0034】このように構成されたダイヤル装置を備え
たカメラを暗闇に持ち込むと、蓄光材を練り込んだダイ
ヤルカバー21自体が発光し、ダイヤルカバー21上の
操作指標2,2aを暗闇内にて浮かび上がらせる。こう
して指標2aの視認性が高くなることにより、カメラの
電源のオン/オフ操作を確実に行える。また、各撮影条
件の指標2の視認性が高くなることにより、暗闇におい
てもダイヤル装置による正確な撮影条件の設定が可能と
なる。
【0035】しかも、本実施形態では、撮影者がダイヤ
ルカバー21に触れても蓄光材がはげ落ちる等の不都合
がなく、蓄光材がダイヤルカバー21内部に含まれるこ
とによって特別の防水手段を設けることなく、蓄光材の
防水性を確保することができる。したがって、第1実施
形態と同様に、長期間にわたってカメラの暗闇での使い
勝手を良くすることができる。
【0036】なお、本実施形態のカメラでも、第1実施
形態と同様にバックライト付きのファインダー内表示装
置を設ければ、暗闇におけるシャッター秒時等の撮影条
件も確認することができ、暗闇においてもスムーズなカ
メラ撮影を行うことができる。
【0037】(第3実施形態)図8および図9を用いて
本願発明の第3実施形態であるカメラの条件設定ダイヤ
ル装置(操作装置)を説明する。なお、本実施形態にお
いて第1実施形態と共通する構成要素には、第1実施形
態と同符号を付して説明に代える。
【0038】31はダイヤル本体4の凹部にはめ込ま
れ、裏面中央部がダイヤル本体4に接着されたダイヤル
カバーである。このダイヤルカバー31は、第1実施形
態と同様に透明又は半透明の樹脂材料により作られてお
り、裏面には第1実施形態にて説明した蓄光材32が印
刷塗布されている。さらに、蓄光材32の塗布層の裏面
には、反射率の高い材料からなる保護膜33が形成され
ている。また、このダイヤルカバー31の表面にも、図
9に示すように第1実施形態と同様な操作指標2,2a
が印刷等されている。
【0039】このように構成されたダイヤル装置を備え
たカメラを暗闇に持ち込むと、ダイヤルカバー31の裏
面に塗布された蓄光材32から発せられた光がダイヤル
カバー31を透過し、ダイヤルカバー31上の操作指標
2,2aを暗闇内にて浮かび上がらせる。本実施形態で
は、蓄光材32の裏面に形成した保護膜33に反射した
光もダイヤルカバー31を透過するため、保護膜33が
ない場合に比べて指標2aの視認性がより高くなる。こ
れにより、暗闇においても、カメラの電源のオン/オフ
操作を確実に行えるとともに、ダイヤル装置による正確
な撮影条件の設定が可能となる。
【0040】しかも、本実施形態では、撮影者が直接蓄
光材32に触れることはなく、またOリング18によっ
て蓄光材32の防水性が確保されているため、第1実施
形態と同様に、長期間にわたってカメラの暗闇での使い
勝手を良くすることができる。
【0041】なお、本実施形態のカメラでも、第1実施
形態と同様にバックライト付きのファインダー内表示装
置を設ければ、暗闇におけるシャッター秒時等の撮影条
件も確認することができ、暗闇においてもスムーズなカ
メラ撮影を行うことができる。
【0042】また、上記各実施形態では、カメラの撮影
条件設定用の操作装置について説明したが、本願発明の
操作装置は、カメラ以外の装置の各種情報入力用にも用
いることができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明によれ
ば、暗闇において蓄光材料から発生して操作部構成部材
を透過した光により操作指標を浮き上がらせて見せるこ
とができるので、操作者にバックライトスイッチのオン
操作等を行なわせることなく操作指標を確認させること
ができる。しかも、蓄光材料を操作部構成部材の裏側に
配したり、操作部構成部材の裏面側を防水する手段を設
けたりすれば、操作者が直接蓄光シートや蓄光材料の塗
布膜に触れることによりこれらが剥がれ落ちたり、蓄光
シート等が水分に侵されたりするのを防止でき、長期間
にわたって蓄光作用を持続させることができる。
【0044】また、蓄光材料の裏面側(蓄光シートや蓄
光材料塗布膜の裏面側)に反射面を設ければ、蓄光材料
から発生する光を効率よく指標確認のために用いること
ができる。
【0045】また、操作部構成部材自体を蓄光材料を配
合した材料により形成することによっても、上記の操作
装置と同様の効果を得ることができる。
【0046】そして、本願発明では、これらのような操
作装置を備えることにより、暗闇でも使い易いカメラ等
の装置を実現できるようにしている。
【0047】ここで、操作装置において装置電源のオン
操作を可能とすれば、暗闇でも容易に電源をオンさせる
ことができる、より使い勝手のよいを装置を実現するこ
とができる。
【0048】さらに、撮影条件設定用に操作装置を備え
たカメラにおいて、この操作装置により設定された条件
やその他の撮影条件を、ファインダー内にバックライト
表示又は点灯表示するファインダー内表示手段を設けれ
ば、暗闇において確実かつ適正な撮影を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1実施形態であるカメラのダイヤ
ル装置の断面図である。
【図2】上記ダイヤル装置の平面図である。
【図3】上記ダイヤル装置の底面図である。
【図4】上記ダイヤル装置のダイヤル本体の底面図であ
る。
【図5】上記カメラのファインダ内表示の説明図であ
る。
【図6】本願発明の第2実施形態であるカメラのダイヤ
ル装置の断面図である。
【図7】上記第2実施形態のダイヤル装置の平面図であ
る。
【図8】本願発明の第3実施形態であるカメラのダイヤ
ル装置の断面図である。
【図9】上記第3実施形態のダイヤル装置の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 ダイヤルカバー 2,2a 操作指標 3 蓄光シート 4 ダイヤル本体 5 カメラの外装部材 6 連結部材 8 従動部材 9 接片 10 信号発生基板 11 カメラのベース部材 12 クリック発生用板バネ 15 ファインダー内表示装置

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に操作指標が表示された操作部構成
    部材を有する操作装置において、 前記操作部構成部材を透明又は半透明の材料により形成
    し、 この操作部構成部材の裏面側に蓄光材料を配したことを
    特徴とする操作装置。
  2. 【請求項2】 前記蓄光材料を塗布又は配合したシート
    を前記操作部構成部材の裏面側に配設したことを特徴と
    する請求項1に記載の操作装置。
  3. 【請求項3】 前記蓄光材料を前記操作部構成部材の裏
    面に塗布したことを特徴とする請求項1に記載の操作装
    置。
  4. 【請求項4】 前記操作部構成部材の裏面側を防水する
    防水手段を有することを特徴とする請求項1から3のい
    ずれかに記載の操作装置。
  5. 【請求項5】 前記蓄光材料の裏面側に反射面を設けた
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の操
    作装置。
  6. 【請求項6】 表面に操作指標が表示された操作部構成
    部材を有する操作装置において、 前記操作部構成部材を蓄光材料を配合した材料により形
    成したことを特徴とする操作装置。
  7. 【請求項7】 前記蓄光材料が、SrAl24 蛍光材
    であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記
    載の操作装置。
  8. 【請求項8】 前記蓄光材料が、Al22 ,CaO,
    SrO,B23 を主成分とする蛍光材であることを特
    徴とする請求項1から6のいずれかに記載の操作装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から8のいずれかに記載の操作
    装置を備えたことを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 前記操作装置において装置電源のオン
    操作が可能であることを特徴とする請求項9に記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項1から8のいずれかに記載の操
    作装置を、撮影条件設定用に備えたことを特徴とするカ
    メラ。
  12. 【請求項12】 前記操作装置においてカメラ電源のオ
    ン操作が可能であることを特徴とする請求項11に記載
    のカメラ。
  13. 【請求項13】 撮影条件をファインダー内にバックラ
    イト表示又は点灯表示するファインダー内表示手段を有
    することを特徴とする請求項11又は12に記載のカメ
    ラ。
JP24218096A 1996-09-12 1996-09-12 操作装置およびこれを備えた装置、カメラ Pending JPH1091264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24218096A JPH1091264A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 操作装置およびこれを備えた装置、カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24218096A JPH1091264A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 操作装置およびこれを備えた装置、カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1091264A true JPH1091264A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17085506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24218096A Pending JPH1091264A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 操作装置およびこれを備えた装置、カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1091264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10066306B4 (de) * 1999-06-22 2006-08-31 Pentax Corp. Bedienvorrichtung für eine Kamera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10066306B4 (de) * 1999-06-22 2006-08-31 Pentax Corp. Bedienvorrichtung für eine Kamera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000111673A (ja) 情報処理装置
US7095463B2 (en) Ultraviolet ray emitting apparatus and electronic apparatus using ultraviolet ray emitting elements
JPH1091264A (ja) 操作装置およびこれを備えた装置、カメラ
JP2824732B2 (ja) 蓄光塗料付表示盤
US6535695B2 (en) Luminous function display device for a camera
JP2000321641A (ja) 発光体付きスチルカメラ
TWI250390B (en) Lighting device and electronic machine use the same
JP4164882B2 (ja) 電子閃光装置
JP3918244B2 (ja) 電子閃光装置
JP2003162241A (ja) 紫外線発光装置および電子機器
JPH10162681A (ja) ボタン照明付き電子機器
JP2606775Y2 (ja) ダイヤル設定式電子カメラ
JP2003162242A (ja) 発光装置および電子機器
JPH07159877A (ja) カメラ
JP2996107B2 (ja) 計 器
JPH08129176A (ja) 液晶表示装置
JP3639916B2 (ja) 電子機器
JPH11109474A (ja) 機能表示装置
JP2006047391A (ja) 表示装置及び撮像装置
JP2003228306A (ja) 表示装置
JP2001100645A (ja) 表示装置
JP2985038B2 (ja) 蓄光時計
JP2004069726A (ja) 表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2001051613A (ja) 発光材式液晶表示装置
JP2003222540A (ja) 照明装置