JPH1090174A - 物品の検査方法とその装置 - Google Patents

物品の検査方法とその装置

Info

Publication number
JPH1090174A
JPH1090174A JP9242626A JP24262697A JPH1090174A JP H1090174 A JPH1090174 A JP H1090174A JP 9242626 A JP9242626 A JP 9242626A JP 24262697 A JP24262697 A JP 24262697A JP H1090174 A JPH1090174 A JP H1090174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
spectrum information
thz
frequency
propagating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9242626A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin C Nuss
シー.ナス マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH1090174A publication Critical patent/JPH1090174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3581Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation
    • G01N21/3586Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation by Terahertz time domain spectroscopy [THz-TDS]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/308Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 時間領域分光術、特にテラヘルツ信号を用い
て対象物を画像化する方法と装置を提供する。 【解決手段】 ある種の材料および対象物は、その材料
または対象物を伝播する信号のテラヘルツ過渡現象の周
波数依存性吸収と分散と反射により特徴づけることがで
きる。現在のテラヘルツ画像処理システムは、時間領域
の周波数依存性をその対象物中を伝播する信号を収集
し、その後対象物上の「ピクセル」に対するこれら信号
中に含まれる情報を処理することにより解析している。
これは異なる材料,異なる化学構造物あるいは異なる環
境の間を差別化できる非破壊的画像処理技術である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テラヘルツ周波数
範囲の分光装置に関し、特に、この周波数範囲内の信号
を用いて対象物の画像を生成する方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テラヘルツ時間領域分光法(Teraherts
time-domain spectroscopy(THz−TDS))は、遠
赤外線スペクトル領域における非常に強力な分光技術で
ある。テラヘルツ放射光を生成し、光学的にゲート(オ
ンオフ)される送信器と受信機、(例えば導光ダイポー
ルアンテナ)を用いて検出される。この導光ダイポール
アンテナに関しては、P. Smith et al. 著の IEEE J. o
f Quantum Electronics,Vol. 24, No. 2, pp. 255-260
(1988) と、N. Katzenellenbogen et al.著の Appl. Ph
ys. Lett, Vol. 58, No. 3, pp.222-224 (1991) を参照
のこと。これらの技術によりテラヘルツ分光法は、非常
に良好なSN比(約104 まで)を提供でき、特に、冷
却を必要とする検出器等の特別な熱安定化装置を用いる
ことなく良好なSN比を提供できる。
【0003】このテラヘルツ時間領域分光法を用いた様
々な実験が、固体,液体,気体でもって行われている。
ある実験では、半導体および超伝導体中の搬送波により
影響されるテラヘルツ信号のスペクトラムを分析してい
る。また他の技術は、水蒸気およびN2O ガスのテラヘ
ルツ時間領域分光法を実行している。さらにまた別の実
験では、液体状の化学化合物のテラヘルツ時間領域分光
法を報告している。これら全ての実験においては、テラ
ヘルツの信号は、単一の照射された体積(通常25mm
の直径)内である試験対象物の中を伝播し、同質領域に
関するスペクトル情報を提供している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、時間領域分光術、特にテラヘルツ信号を用いて対
象物を画像化する方法と装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題は、対象物上の
個別の(空間的に分離された)点の中を伝播する個々の
信号を収集し、これらの信号を処理して対象物の画像を
生成するものである。本発明によれば、信号ソースを対
象物の個々の点に集光し、伝播方向に直交する方向のパ
ターンでもって対象物に信号ソースと検出器を同時に走
査することである。さらにまた信号ソースは、対象物全
体をほぼ平行なビームでもって照射し、そしてこのビー
ムを対象物を走査する検出器でもってサンプル処理す
る。本発明の他の実施例においては、送信器と受信機と
をほぼ固定位置に保持しながら対象物を横断方向にずら
すこともできる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の図1のTHz(テラヘル
ツ)画像処理システムは、持続時間がヘムト秒の繰り返
し光学パルスを生成するソース1と、広いスペクトルバ
ンド幅を有するTHzの過渡現象を有する光学的ゲート
を有するテラヘルツ送信器2と、レンズおよび/または
ミラーを有する光学系3と、検査されるべき対象物4と
時間ゲートされた検出器または検出器列5と、送信器と
検出器のヘムト秒のゲートパルス差を数Hzから数百H
zのレートでもって遅延量を変化させることのできる走
査遅延ライン6とを有し、これによりTHz周波数過渡
現象を音響(Hz)領域に時間的にヘテロダインし、そ
の結果電子技術でもって処理できるようになる。この電
子技術には例えばデジタル信号プロセッサと、時間領域
データを処理し、所望の情報を抽出するA/Dコンバー
タとを有するデジタル信号処理装置(DSP)7と、画
像としての見るディスプレイ8とを有する。
【0007】ある種の材料および対象物は、その材料ま
たは対象物内を伝播する信号のテラヘルツ級の過渡現象
の周波数依存性吸収と分散と反射により特徴づけること
ができる。現在のテラヘルツ画像処理システムは、時間
領域の周波数依存性をその対象物中を伝播する信号を収
集し、その後対象物上の各点、即ち「ピクセル」毎にこ
れら信号中に含まれる情報を処理することにより解析し
ている。
【0008】これは、異なる材料,異なる化学構造物あ
るいは異なる環境の間を差別化できる非破壊的画像処理
技術である。この技術の応用例は、組織の生物医学画像
処理,「安全X線」,化学反応解析,環境と汚染の制
御,製造工程制御,材料検査,誤り検出,半導体ウェハ
のドーピングの非接触マッピング化,レーザ結晶中のド
ーピングプロファイルと欠陥検出,パッケージの検査等
が挙げられる。
【0009】通常のテラヘルツ送信器は、約620nm
で動作するモードロック色素レーザあるいは800nm
で動作するTi:サファイアまたはCr:LiSAFモ
ードロックレーザのいずれかからの100fsレーザパ
ルスを照射した後、1THzzの電磁放射を1サイクル
放出する。THz過渡現象の持続時間が短いために、ス
ペクトラムは広範囲で通常100GHz以下から数TH
zにまで広がる。
【0010】現在のところTHzのバンド幅の電気信号
を測定し、処理できる電子回路は存在しない。光学TH
zパルスの繰り返し性(通常100MHzの繰り返しレ
ート)に基づくサンプリング技術を用いてTHz波形を
測定することができるが、ただし、そのサンプリングウ
ィンドウは、測定されるべきTHz過渡現象よりも短く
なければならない。通常の導光(photoconducting)サ
ンプリングゲートは、0.5ps以下のサンプリング時
間で、これで2THzを越える周波数過渡現象を測定す
ることができる。
【0011】したがって、サンプリング技術では、高速
の電子回路は必ずしも必要とすることはなく、ただ測定
されるダイポールアンテナの平均光電流を測定できれば
よい。サンプリング範囲と同様THz波形と検出器のゲ
ートパルス(gating pulse)との間の遅延は、約10−
100Hzのレートでもって走査できる。かくして各サ
ンプリングパルスは、THzパルスを別の時間にサンプ
ルすることができ、そして全THz波形がサンプルから
再構成できる。
【0012】これは、THz波形をkHz範囲にまで時
間的にダウンコンバージョン(temporal down conversi
on)にすることになり、このkHz範囲は通常の電子回
路で容易に処理することができる。このサンプリング技
術は、等価時間サンプリング(Equivalent-Time-Sampli
ng)として公知のものであり、市販のデジタルサンプリ
ングオシロスコープで通常用いられている。この等時サ
ンプリング(isochronous sampling)技術については、
K. Weingarten et al.著の IEEE J. of Quantum Electr
onics, Vol. 24, No. 2, pp. 198-220 (1988) を参照の
こと。
【0013】多くの化合物は、このTHz過渡現象によ
りカバーされる周波数範囲内で、非常に強い周波数依存
性の吸収特性あるいは反射特性を示す。同時に分子およ
び化学化合物は少なくとも気相状態のみならずある結晶
のイオン状態においては、このTHzスペクトラム領域
において非常に強いそして鋭い吸収ラインを有する。
【0014】この吸収ラインは、水分子およびその環境
のような観察対象の材料の特性であり、分子の指紋(fi
ngerprint) として機能する。そのため各化学物質は、
特徴的なTHz波形を有し、これによりサンプルの化学
構造式および環境が特定される。例えば、金属あるいは
他の非常に導電性の高い材料のように、THz放射に対
し、完全に不透明な材料も存在する。
【0015】現在のTHz画像処理システムでは、上記
のスペクトラムを計算したり直接測定する必要はない。
その代わり、関連情報が、時間領域データから音声認識
あるいは音声処理と同様な方法により直接抽出すること
ができる。図2,3においては入力THz波形(点線)
と、ドープしたシリコンサンプルの中を伝播した後の波
形(図2)と水蒸気中を伝播した後の波形(図3)とを
示す。
【0016】デジタル信号プロセッサは、伝播されたT
Hz波形の特性形状(シリコンの場合には特定形状の変
化と減衰、水蒸気の場合には特性周波数のリンギング
(ringing)) を認識し、THzビームにより照射され
る場所の材料を決定する。この技術は、予め上記の波形
をDSP(デシタル信号プロセッサ)を訓練(負荷)す
る必要がある。このような手順は当業者には公知である
ので、ここではこれ以上説明しない。
【0017】図1の送信器と受信機と光学系を図4の実
施例で示す。同図において、送信器から出たTHzビー
ムは、0.3−0.5mm直径の回折制限された(diff
raction-limited) スポットに集光する。この直径は1
THz放射の回折制限されたスポットサイズで、現在の
技術では最大の空間分解能に近いものである。その後こ
のスポットを単一のTHz検出器上に映し出す(image
d)。このサンプルは、THzビームの焦点面に配置さ
れ、直交するモータ駆動の移動段(x矢印とy矢印に示
されるように)を用いてx方向とy方向にジグザグパタ
ーンでもって走査される。
【0018】送信器のゲートパルスと検出器のゲートパ
ルスの間の遅延は、10Hz走査遅延ラインにより連続
的に走査される。走査遅延ラインの振幅は、適宜調整さ
れデータ獲得の時間ウィンドウを決定する。1mmの振
幅は6.7ps時間ウィンドウに相当する。導光ダイポ
ールディテクタに導入される平均光電流は、電流から電
圧への変換器を用いて測定され、その後A/Dコンバー
タとDSPに入力される。本発明の際に使用したA/D
コンバータは50kHzの変換レートで実行し、DSP
は毎秒100FFTのレートでもって波形をフーリエ変
換する。かくして本発明のシステムにより、10Hzの
走査レートと同時に各THz波形のFFTスペクトラム
を得ることができる。
【0019】この実施例では、FFTスペクトラムはデ
ィスプレイ上に表示され、可視(虹)スペクトラムの周
波数で表されるTHzスペクトラムの周波数成分を色付
きのドットで表された。即ちテラヘルツスペクトラムは
可視スペクトラムにマッピングされ、調査対象物中を伝
播した周波数成分のみが表示された色になる。
【0020】DSPを本発明のシステムで用いたため
に、受信したテラヘルツ信号と特定の要素,元素,化合
物等に関連する登録されたパターンとの間の畳み込み
(相関)を計算することにより時間領域技術を用いるこ
ともできる。
【0021】本発明の他の実施例においては、DSPは
ある吸収ラインを探索するが、この吸収ラインは特定の
分子の特徴であり、特定の色と強度をこの吸収パターン
に割り当てるものである。走査後、サンプルを1「ピク
セル」(好ましくはサンプル上のTHzビームのスポッ
トサイズ)だけ移動し、そしてディスプレイをその特定
のピクセル用に更新する。上記のシステムにより50×
50のイメージが得られ、それを4分間に亘って表示で
きる。
【0022】図8は、上記の方法により得られたTHz
画像の予備的な結果を示す。この絵はパッケージされた
半導体チップのいわゆる「THzX−Ray」である。
【0023】図1の送信器と受信機と光学系を示す図5
の他の実施例においては、サンプルは固定され、THz
ビームはこのサンプル全体に走査された。これはTHz
ビームをミラー(鏡)でもって機械的に移動させるか、
あるいはTHzビームを光学的に移動(この場合光学ビ
ームの移動によりTHzビームの操作が行われる)させ
るかのいずれかによる。
【0024】図1の送信器と受信機と光学系のみを示し
た図6の実施例においては、サンプル全体のTHz波形
は、図7に示すような焦点面THz検出器列を用いるこ
とにより同時に得ることが出きる。同図においては、サ
ンプル全体はTHzビームを浴びせるよう照射され、そ
してサンプルがレンズ系を用いて焦点面検出器列上に画
像処理される。
【0025】この焦点面THz検出器列は、THzダイ
ポールアンテナの二次元配列からなり(この場合各サイ
ドが50μm)、このアンテナは低温(LT)−GaA
s上あるいは放射損傷したシリコンオンサファイア(S
OS)チップ上にリソグラフ技術でもって形成されたも
のであり、そしてゲート時間はピコ秒以下である。互い
に組み合わせたフィンガーコンタクトを用いたMSM導
光スイッチがアンテナチップ間に形成される。
【0026】この互いに組み合わせた導光MSMスイッ
チのサイズは、ほぼ10μmの四角形である。各アンテ
ナ/MSM要素がテラヘルツ画像ピクセルを構成する。
このMSM導光スイッチは、チップの全領域をカバー
し、マイクロレンズ列を用いてMSM検出器上に集光す
るビームから得られた短い光学パルスによりゲートが開
かれる(gated)。 このマイクロレンズ列とゲートパル
スは、THz放射と同一側から出てくるか(ビームスプ
リッタにより)、あるいは反対側から出てくるか(この
場合にはTHzビームは、アンテナにより検出される前
にチップ基板内を伝播する)のいずれかである。
【0027】各MSMゲートに対して必要な読みだしエ
ネルギは、わずか1pJであり、その結果10nJの光
学パルスが、100×100の焦点面アレイのゲートを
開かせることができる。このアンテナチップは、チップ
から検出された光電流をDSPに搬送する各アンテナパ
ッド上の接点でもって、下の別のチップにハンダバンプ
により結合される。ハンダバンプにより接触される下の
チップはCCD列が好ましく、その結果全てのピクセル
はビデオカメラでシーケンシャルに読みだすことができ
る。この光により生成されたチャージは、チャージが読
み出される前に多数の光学パルスにCCD列内に蓄積さ
れる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、時間領域分
光術、特にテラヘルツ信号を用いて対象物を画像化する
方法と装置を提供するものである。本発明によれば、信
号ソースを対象物の個々の点に集光し、伝播方向に直交
する方向のパターンでもって対象物に信号ソースと検出
器を同時に走査することである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるテラヘルツ級画像処理システムの
ブロック図
【図2】公知の材料への入力テラヘルツ波形とその材料
を伝播した後の比較を表す図
【図3】公知の材料への入力テラヘルツ波形とその材料
を伝播した後の比較を表す図
【図4】図1のシステムにより走査される対象物に対す
る所望の走査を実行する一実施例を表す図
【図5】図1のシステムにより走査される対象物に対す
る所望の走査を実行する一実施例を表す図
【図6】図1のシステムにより走査される対象物に対す
る所望の走査を実行する一実施例を表す図
【図7】図6の実施例で用いられるテラヘルツ焦点面ア
レイの一部を表す図
【図8】本発明のテラヘルツ画像処理システムにより生
成された半導体デュアルインラインパッケージチップの
画像を表す図
【符号の説明】
1 ヘムト秒パルスソース 2 光学的ゲートを有するテラヘルツ送信器 3 光学系システム 4 対象物 5 光学的ゲートを有するテラヘルツ検出器 6 走査遅延ライン 7 A/DコンバータとDSP 8 ディスプレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A.

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ある吸収特性,分散特性あるいは反射特
    性を有する物体の検査方法において、 (A) 前記物体に高周波の電磁パルス信号のシーケン
    スを照射するステップと、 (B) 前記物品から反射するかあるいは前記物品内を
    伝播した後のパルス信号を検査するステップと、からな
    り、 前記(A)ステップで照射される高周波の電磁パルス信
    号は、物品の吸収特性,分散特性あるいは反射特性の少
    なくとも1つの周波数依存性変動を含むような十分に広
    いスペクトラムバンド幅を有する波形を有し、 前記(B)ステップで検査された信号の少なくとも1部
    は、リアルタイムで前記特性に関するスペクトラム情報
    を得るために、前記周波数依存性の変動を表す時間歪に
    より特徴づけられることを特徴とする物品の検査方法。
  2. 【請求項2】 (C) 前記スペクトラム情報を得るた
    めに、前記時間領域内の時間歪を有する検出された波形
    を分析するステップをさらに有することを特徴とする請
    求項1の方法。
  3. 【請求項3】 (D) 前記(C)の分析ステップの間
    得られたスペクトラム情報に基づいて、前記物品の画像
    を生成するステップをさらに有することを特徴とする請
    求項2の方法。
  4. 【請求項4】 (E) 前記(C)の分析ステップの間
    得られたスペクトラム情報に基づいて、前記物品の少な
    くとも1つの特性を識別するステップをさらに有するこ
    とを特徴とする請求項2の方法。
  5. 【請求項5】 前記(E)のステップは、前記(C)の
    分析ステップの間得られたスペクトラム情報と、複数の
    特性に関連する登録されたスペクトラム情報とを比較す
    るステップを含むことを特徴とする請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 前記(A)のステップは、前記伝送され
    た信号が前記物体の中の複数の空間的に異なったパスに
    沿って伝播させるステップを含むことを特徴とする請求
    項1の方法。
  7. 【請求項7】 前記(A)のステップは、前記物品の複
    数の空間的に分離した領域に入射するよう前記伝送され
    た信号を伝播させるステップを含むことを特徴とする請
    求項1の方法。
  8. 【請求項8】 前記(A)ステップで照射される高周波
    の電磁パルス信号は、100Ghzと20Thzの間の
    周波数範囲内にあることを特徴とする請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 吸収特性,分散特性あるいは反射特性を
    有する物体の検査装置において、 (A)物体に高周波の電磁パルス信号のシーケンスを照
    射する送信器と、 (B)前記物品から反射するかあるいは前記物品内を伝
    播した後のパルス信号を検査する検出器と、からなり、 前記送信器からのパルス信号は物品の吸収特性,分散特
    性あるいは反射特性の少なくとも1つの周波数依存性変
    動を有するような十分に広いスペクトラムバンド幅を有
    する波形を有し、 前記検査された信号の少なくとも1部は、リアルタイム
    で前記特性に関するスペクトラム情報を得るために、前
    記周波数依存性の変動を表す時間歪により特徴づけられ
    ることを特徴とする物品の検査装置。
  10. 【請求項10】 前記伝送された信号が前記物体の中の
    複数の空間的に異なったパスに沿って伝播させる手段を
    さらに含むことを特徴とする請求項9の装置。
  11. 【請求項11】 前記物品の複数の空間的に分離した領
    域に入射するよう前記伝送された信号を伝播させる手段
    をさらに含むことを特徴とする請求項9の装置。
  12. 【請求項12】 前記スペクトラム情報を得るために、
    前記検出器に接続された波形を分析する手段をさらに有
    することを特徴とする請求項11の装置。
  13. 【請求項13】 複数の特性に関するスペクトラム情報
    を登録する手段をさらに有し、 前記分析する手段は、前記物品の特性を識別するために
    得られたスペクトラム情報と、前記登録されたスペクト
    ラム情報とを比較する手段を有することを特徴とする請
    求項12の装置。
  14. 【請求項14】 前記送信器は、100Ghzと20T
    hzの間の周波数範囲のパルスを送信することを特徴と
    する請求項9の装置。
JP9242626A 1996-09-10 1997-09-08 物品の検査方法とその装置 Pending JPH1090174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/711823 1996-09-10
US08/711,823 US5710430A (en) 1995-02-15 1996-09-10 Method and apparatus for terahertz imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090174A true JPH1090174A (ja) 1998-04-10

Family

ID=24859668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9242626A Pending JPH1090174A (ja) 1996-09-10 1997-09-08 物品の検査方法とその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5710430A (ja)
EP (1) EP0828162A3 (ja)
JP (1) JPH1090174A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005828A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Tochigi Nikon Corp 半導体の不純物濃度検査装置及び検査方法
JP2006145513A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Semiconductor Res Found ダイオード発振素子を用いたイメージングシステムおよびイメージング方法
JP2006516722A (ja) * 2003-01-10 2006-07-06 テラビュー リミテッド イメージング方法及びその関連装置
JP2007292701A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Nissan Motor Co Ltd 波形観測方法と波形観測装置
WO2008123555A1 (en) 2007-03-30 2008-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Detection apparatus
US7531804B2 (en) 2006-11-15 2009-05-12 Canon Kabuhsiki Kaisha Analysis apparatus and analysis method
JP2009150873A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Canon Inc 電磁波を用いる検査装置、及び検査方法
US7697745B2 (en) 2005-06-27 2010-04-13 Riken Enclosure inspection method and apparatus thereof
CN105973812A (zh) * 2016-06-02 2016-09-28 南京大学 基于Nb5N6探测器的主动太赫兹成像探测系统及方法

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976957A (en) * 1996-10-28 1999-11-02 Sony Corporation Method of making silicon quantum wires on a substrate
US6078047A (en) * 1997-03-14 2000-06-20 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for terahertz tomographic imaging
US5894125A (en) * 1997-08-18 1999-04-13 Lucent Technologies Inc. Near field terahertz imaging
IL122273A (en) 1997-11-21 2001-07-24 Sela Semiconductor Eng Laboratories Remote resistivity measurement
US6075640A (en) * 1997-11-26 2000-06-13 Massachusetts Institute Of Technology Signal processing by optically manipulating polaritons
US6320191B1 (en) * 1998-03-27 2001-11-20 Picometrix, Inc. Dispersive precompensator for use in an electromagnetic radiation generation and detection system
DE19831216A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Amecon Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Abhängigkeit einer ersten Meßgröße von einer zweiten Meßgröße
US6356349B1 (en) 1998-07-10 2002-03-12 Massachusetts Institute Of Technology Polariton wave imaging
WO2000050859A1 (en) 1999-02-23 2000-08-31 Teraprobe Limited Method and apparatus for terahertz imaging
GB9904166D0 (en) * 1999-02-23 1999-04-14 Toshiba Res Europ Ltd Radiation imaging
GB9913089D0 (en) * 1999-06-04 1999-08-04 Toshiba Res Europ Ltd Three dimensional imaging
JP2004500546A (ja) 1999-06-04 2004-01-08 テラビュー リミテッド 3次元画像形成
WO2000079248A1 (fr) * 1999-06-21 2000-12-28 Hamamatsu Photonics K.K. Spectrometre a ondes terahertz
GB2352512B (en) * 1999-07-23 2002-03-13 Toshiba Res Europ Ltd A radiation probe and detecting tooth decay
US6777684B1 (en) 1999-08-23 2004-08-17 Rose Research L.L.C. Systems and methods for millimeter and sub-millimeter wave imaging
US6816647B1 (en) 1999-10-14 2004-11-09 Picometrix, Inc. Compact fiber pigtailed terahertz modules
WO2001048457A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Picometrix, Inc. System and method for monitoring changes in state of matter with terahertz radiation
GB2359716B (en) * 2000-02-28 2002-06-12 Toshiba Res Europ Ltd An imaging apparatus and method
US7152007B2 (en) 2000-02-28 2006-12-19 Tera View Limited Imaging apparatus and method
GB2372930B (en) * 2000-03-03 2003-03-19 Teraview Ltd Apparatus and method for investigating a sample
GB2360842B (en) * 2000-03-31 2002-06-26 Toshiba Res Europ Ltd An apparatus and method for investigating a sample
US6479822B1 (en) 2000-07-07 2002-11-12 Massachusetts Institute Of Technology System and Method for terahertz frequency measurements
US6723991B1 (en) 2000-10-20 2004-04-20 Imra America, Inc. Single-shot differential spectroscopy and spectral-imaging at submillimeter wavelengths
US6665075B2 (en) 2000-11-14 2003-12-16 Wm. Marshurice University Interferometric imaging system and method
AUPR213900A0 (en) 2000-12-15 2001-01-25 Luminis Pty Limited A diagnostic apparatus
US6695461B2 (en) 2000-12-25 2004-02-24 Seiko Epson Corporation Lamp unit, projector, and fixing method of light source lamp and reflector
US6734974B2 (en) * 2001-01-25 2004-05-11 Rensselaer Polytechnic Institute Terahertz imaging with dynamic aperture
US7439478B2 (en) * 2001-07-06 2008-10-21 Palantyr Research, Llc Imaging system, methodology, and applications employing reciprocal space optical design having at least one pixel being scaled to about a size of a diffraction-limited spot defined by a microscopic optical system
US7151246B2 (en) * 2001-07-06 2006-12-19 Palantyr Research, Llc Imaging system and methodology
US7132636B1 (en) 2001-07-06 2006-11-07 Palantyr Research, Llc Imaging system and methodology employing reciprocal space optical design
US7288751B2 (en) * 2001-07-06 2007-10-30 Palantyr Research, Llc Imaging system, methodology, and applications employing reciprocal space optical design
US7248716B2 (en) 2001-07-06 2007-07-24 Palantyr Research, Llc Imaging system, methodology, and applications employing reciprocal space optical design
US7863552B2 (en) * 2001-07-06 2011-01-04 Palantyr Research Llc Digital images and related methodologies
US7338168B2 (en) * 2001-07-06 2008-03-04 Palantyr Research, Llc Particle analyzing system and methodology
US7385168B2 (en) * 2001-07-06 2008-06-10 Palantyr Research, Llc Imaging system, methodology, and applications employing reciprocal space optical design
US6872930B2 (en) * 2003-03-31 2005-03-29 Palantyr Research, Llc Imaging system and methodology employing reciprocal space optical design
US7105795B2 (en) * 2001-07-06 2006-09-12 Palantyr Research, Llc Imaging system, methodology, and applications employing reciprocal space optical design
US7109464B2 (en) * 2001-07-06 2006-09-19 Palantyr Research, Llc Semiconductor imaging system and related methodology
US20040196660A1 (en) * 2001-09-21 2004-10-07 Mamoru Usami Terahertz light apparatus
US6815659B2 (en) * 2002-01-14 2004-11-09 Palantyr Research, Llc Optical system and method of making same
GB2385415B (en) * 2002-02-15 2005-09-14 Teraview Ltd An analysis apparatus and method
US6977379B2 (en) * 2002-05-10 2005-12-20 Rensselaer Polytechnic Institute T-ray Microscope
US6815683B2 (en) * 2002-05-31 2004-11-09 New Jersey Institute Of Technology Terahertz imaging system and method
US7119339B2 (en) * 2002-11-13 2006-10-10 Rensselaer Polytechnic Institute Transmission mode terahertz computed tomography
US7129491B2 (en) * 2002-11-13 2006-10-31 Rensselaer Polytechnic Institute Diffraction mode terahertz tomography
US6909094B2 (en) * 2003-02-12 2005-06-21 Philip Norris Usa Inc. System and method for terahertz imaging using a single terahertz detector
US7091506B2 (en) * 2003-04-21 2006-08-15 Rensselaer Polytech Inst Semiconductor surface-field emitter for T-ray generation
US7013570B2 (en) * 2003-06-18 2006-03-21 Irwin-Industrial Tool Company Stud finder
US7176498B2 (en) * 2003-08-06 2007-02-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Terahertz radiating device based on semiconductor coupled quantum wells
US7485476B2 (en) * 2003-08-06 2009-02-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Terahertz radiating device based on semiconductor coupled quantum wells
GB0401389D0 (en) * 2004-01-22 2004-02-25 Remtons Ltd Illumination method and apparatus
GB2411093B (en) * 2004-02-13 2007-10-24 Teraview Ltd Terahertz imaging system
GB2412441A (en) * 2004-03-26 2005-09-28 Qinetiq Ltd Imaging apparatus and method
US7449695B2 (en) * 2004-05-26 2008-11-11 Picometrix Terahertz imaging system for examining articles
CN100562743C (zh) * 2004-07-30 2009-11-25 佳能株式会社 感测设备
JP4546326B2 (ja) * 2004-07-30 2010-09-15 キヤノン株式会社 センシング装置
GB2417554B (en) * 2004-08-26 2007-08-08 Teraview Ltd Spectroscopy apparatus and associated technique
JP4721416B2 (ja) * 2005-09-05 2011-07-13 キヤノン株式会社 検体検査素子、及び検体検査装置
JP4955966B2 (ja) * 2005-09-05 2012-06-20 キヤノン株式会社 導波路、それを用いた装置及び検出方法
FR2892514A1 (fr) * 2005-10-25 2007-04-27 Thales Sa Detecteur d'ondes electromagnetiques a bande passante terahertz
US7608827B2 (en) * 2006-02-09 2009-10-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Near-field terahertz imaging
JP4773839B2 (ja) * 2006-02-15 2011-09-14 キヤノン株式会社 対象物の情報を検出する検出装置
DE102006010301B3 (de) * 2006-03-07 2007-06-06 Batop Gmbh Anordnung zur Emission und zum Empfang von Terahertz Strahlung
JP4732201B2 (ja) * 2006-03-17 2011-07-27 キヤノン株式会社 電磁波を用いたセンシング装置
US20080319321A1 (en) * 2006-05-24 2008-12-25 Gunter Goldbach Terahertz imaging
DE102006042642B4 (de) * 2006-09-12 2010-06-24 Batop Gmbh Terahertz Time-Domain Spektrometer
DE102006059573B3 (de) * 2006-12-16 2008-03-06 Batop Gmbh Anordnung zur Abstrahlung oder zum Empfang von Terahertz-Strahlung
EP2115427A4 (en) * 2007-01-30 2011-11-30 New Jersey Tech Inst METHOD AND DEVICE FOR NON-DESTRUCTIVE DETECTION OF VARIATIONS IN A SAMPLE
US9389172B2 (en) 2007-01-30 2016-07-12 New Jersey Institute Of Technology Methods and apparatus for the non-destructive measurement of diffusion in non-uniform substrates
US7504629B2 (en) * 2007-03-07 2009-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP4898728B2 (ja) * 2007-04-02 2012-03-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
US7897924B2 (en) * 2007-04-12 2011-03-01 Imra America, Inc. Beam scanning imaging method and apparatus
US7683844B2 (en) * 2007-05-16 2010-03-23 Intel Corporation Mm-wave scanning antenna
US7888646B2 (en) * 2007-06-04 2011-02-15 Morpho Detection, Inc. System and method for detecting contraband
US7745792B2 (en) * 2007-08-15 2010-06-29 Morpho Detection, Inc. Terahertz detectors for use in terahertz inspection or imaging systems
JP5341488B2 (ja) * 2008-01-18 2013-11-13 キヤノン株式会社 テラヘルツ波を測定するための装置及び方法
JP2009210423A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Sony Corp テラヘルツ分光装置
DE102008026190B4 (de) 2008-05-30 2010-10-21 Menlo Systems Gmbh Vorrichtung zum Erzeugen oder Empfangen von Terahertz-Strahlung
US7876423B1 (en) 2008-06-27 2011-01-25 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Simultaneous noncontact precision imaging of microstructural and thickness variation in dielectric materials using terahertz energy
US7933027B1 (en) 2008-06-27 2011-04-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Processing waveform-based NDE
US8319183B2 (en) * 2008-10-31 2012-11-27 Corning Incorporated Methods of characterizing and measuring particulate filter accumulation
JP5173850B2 (ja) * 2009-01-05 2013-04-03 キヤノン株式会社 検査装置
MX2012011754A (es) * 2010-04-09 2013-02-26 Univ Northeastern Un sistema de formacion de imagen de infrarrojo basado en láser sintonizable y método para uso del mismo.
DE102010032382A1 (de) 2010-07-27 2012-02-02 Batop Gmbh Fasergekoppeltes Terahertz Time-Domain Spektrometer
US9157852B2 (en) 2010-09-17 2015-10-13 Raytheon Company Explosive material detection
WO2012058567A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 New Jersey Institute Of Technology Methods and apparatus for the non-destructive measurement of diffusion in non-uniform substrates
US9261456B2 (en) 2011-01-25 2016-02-16 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Terahertz spectroscopy of rough surface targets
JP5735824B2 (ja) 2011-03-04 2015-06-17 キヤノン株式会社 情報取得装置及び情報取得方法
JP5799538B2 (ja) 2011-03-18 2015-10-28 セイコーエプソン株式会社 テラヘルツ波発生装置、カメラ、イメージング装置、計測装置および光源装置
DE102011015384B4 (de) 2011-03-29 2014-03-06 Batop Gmbh Photoleitendes Antennenarray zum Empfang gepulster Terahertzstrahlung
CN103411891A (zh) * 2013-07-29 2013-11-27 南开大学 太赫兹超分辨率成像方法和系统
WO2015130366A2 (en) 2013-12-04 2015-09-03 Microtech Instruments, Inc. Systems and methods for high-contrast, near-real-time acquisition of terahertz images
CN103983604B (zh) * 2014-05-28 2018-01-12 中国石油大学(北京) 一种基于太赫兹时域光谱技术的检测系统
CN106353834B (zh) * 2016-09-09 2019-05-03 深圳市太赫兹系统设备有限公司 一种太赫兹成像系统及太赫兹安检装置
US10386650B2 (en) 2016-10-22 2019-08-20 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for high resolution imaging with reflectors at staggered depths beneath sample
CN109470647B (zh) * 2019-01-20 2020-11-24 南京林业大学 一种水蒸气太赫兹吸收谱的测量方法
US11604139B2 (en) 2019-10-01 2023-03-14 Institut National De La Recherche Scientifique Real-time multidimensional terahertz imaging system and method
CN115380483B (zh) 2020-04-03 2023-08-01 微技术设备有限公司 用于毫米波信号的上转换和已上转换信号的检测的装置和方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148022A (en) * 1989-02-15 1992-09-15 Hitachi, Ltd. Method for optically inspecting human body and apparatus for the same
JP3107914B2 (ja) * 1992-07-20 2000-11-13 浜松ホトニクス株式会社 散乱吸収体内部の吸収情報計測装置及び方法
US5371368A (en) * 1992-07-23 1994-12-06 Alfano; Robert R. Ultrafast optical imaging of objects in a scattering medium
JP3107927B2 (ja) * 1992-10-06 2000-11-13 浜松ホトニクス株式会社 散乱吸収体の光学情報計測装置及び方法
US5623145A (en) * 1995-02-15 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for terahertz imaging

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005828A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Tochigi Nikon Corp 半導体の不純物濃度検査装置及び検査方法
JP2006516722A (ja) * 2003-01-10 2006-07-06 テラビュー リミテッド イメージング方法及びその関連装置
US9829433B2 (en) 2003-01-10 2017-11-28 Teraview Limited Imaging techniques and associated apparatus
JP2006145513A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Semiconductor Res Found ダイオード発振素子を用いたイメージングシステムおよびイメージング方法
US7697745B2 (en) 2005-06-27 2010-04-13 Riken Enclosure inspection method and apparatus thereof
JP2007292701A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Nissan Motor Co Ltd 波形観測方法と波形観測装置
US7531804B2 (en) 2006-11-15 2009-05-12 Canon Kabuhsiki Kaisha Analysis apparatus and analysis method
WO2008123555A1 (en) 2007-03-30 2008-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Detection apparatus
EP2463642A1 (en) 2007-03-30 2012-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Detection apparatus and imaging apparatus
US8405406B2 (en) 2007-03-30 2013-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Detecting apparatus and imaging apparatus
JP2009150873A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Canon Inc 電磁波を用いる検査装置、及び検査方法
CN105973812A (zh) * 2016-06-02 2016-09-28 南京大学 基于Nb5N6探测器的主动太赫兹成像探测系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0828162A2 (en) 1998-03-11
EP0828162A3 (en) 1998-08-19
US5710430A (en) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1090174A (ja) 物品の検査方法とその装置
EP0727671B1 (en) Method and apparatus for terahertz imaging
Baker et al. Detection of concealed explosives at a distance using terahertz technology
JP2002098634A (ja) 半導体の電気特性評価装置および電気特性評価方法
US6661519B2 (en) Semiconductor impurity concentration testing apparatus and semiconductor impurity concentration testing method
US8514403B2 (en) Sample analysis method
EP0150384B1 (en) Thermal wave imaging
US6977379B2 (en) T-ray Microscope
CN113702389A (zh) 用于工件中的缺陷检测的设备及方法
CN1959395B (zh) 非破坏检查装置和非破坏检查方法
US20100108889A1 (en) Method and apparatus for imaging an lcd using terahertz time domain spectroscopy
WO2004106900A1 (ja) 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法
US7023954B2 (en) Optical alignment of X-ray microanalyzers
Burford et al. Terahertz imaging for nondestructive evaluation of packaged power electronic devices
US20030231302A1 (en) Nonlinear optical system for sensing the presence of contamination on a semiconductor wafer
KR101065496B1 (ko) 실시간 테라헤르츠 분광 영상장치
Shon et al. High speed terahertz pulse imaging in the reflection geometry and image quality enhancement by digital image processing
Zulkifli et al. Novel Submicron Spatial Resolution Infrared Microspectroscopy for Failure Analysis of Semiconductor Components
Herrmann et al. Terahertz imaging
Hunsche et al. Terahertz T-ray tomography
JP5333150B2 (ja) 静電解析方法及び静電解析装置
Lisauskas et al. Silicon CMOS-based THz detection
Falk et al. Electro-optic imagery of high-voltage GaAs photoconductive switches
Abbott Directions in terahertz technology
CN118150962A (zh) 测量设备和具有该测量设备的测试设备