JPH1089971A - 角速度センサ - Google Patents

角速度センサ

Info

Publication number
JPH1089971A
JPH1089971A JP8250659A JP25065996A JPH1089971A JP H1089971 A JPH1089971 A JP H1089971A JP 8250659 A JP8250659 A JP 8250659A JP 25065996 A JP25065996 A JP 25065996A JP H1089971 A JPH1089971 A JP H1089971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
angular velocity
velocity sensor
piezoelectric element
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8250659A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Yorizumi
美根生 頼住
Toshinori Takahashi
敏則 高橋
Toshiyuki Kawamura
俊行 川村
Keiichi Kagami
慶一 鏡
Katsuyoshi Kawamata
勝好 川俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8250659A priority Critical patent/JPH1089971A/ja
Publication of JPH1089971A publication Critical patent/JPH1089971A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感度が振動方向に依存することなく、検出感
度の向上が図られた角速度センサを提供する。 【解決手段】 角速度センサ1は、柱状体に形成され、
断面形状が略T字状とされる振動子2と、この振動子2
の側面に取り付けられて振動子2を所定の方向に励振さ
せる駆動用圧電素子3と、この振動子2の側面に取り付
けられて振動子2の回転を検出する一対の検出用圧電素
子4A,4Bとを備える。この角速度センサ1は、検出
用圧電素子3が振動子2に発生するコリオリ力に対して
略垂直に配されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーナビゲーショ
ンシステム等に用いられる方向検知や、カメラ一体型ビ
デオテープレコーダ等の手振れ検知に用いられる角速度
センサに関し、特に、圧電素子を用いた角速度センサに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、角速度センサは、航空機等に
用いられて慣性座標系の角速度を検出し、航空機等の進
行方向を算出するといった用途に用いられている。しか
し、近年、角速度センサは、自動車に搭載されるナビゲ
ーションシステムの補助機能として、又はカメラ一体型
ビデオテープレコーダの手振れ防止機能の手振れ検出等
にも応用されており、その需要が急上昇している。
【0003】このような角速度センサは、図4に示すよ
うに、略三角柱状の振動子100と、この振動子100
の3つの側面に配設された3つの圧電素子101と、こ
の振動子100を支持する一対の支持部材102とを備
える。この角速度センサにおいて、3つの圧電素子10
1は、振動子100の側面よりやや小とされる略矩形と
され、それぞれ略同形とされている。また、一対の支持
部材102は、振動子100の長手方向の振動のノード
付近を支持している。このとき、支持部材102は、振
動子100の隣合う側面が形成する辺に接するように、
振動子100を支持している。
【0004】このように構成された従来の角速度センサ
は、3つの圧電素子101のうち1つを振動子100を
励振駆動させるための駆動用圧電素子101Aに用い、
残りの2つを検出用圧電素子101Bとして用いてい
る。すなわち、この角速度センサでは、支持部材102
で支持された辺と対向する側面に配設された圧電素子1
01を駆動用圧電素子101Aとし、それ以外の側面に
配設された2つの素子を検出用圧電素子101Bとして
いる。
【0005】したがって、この振動子100は、駆動用
圧電素子101Aに駆動信号が供給されると、支持部材
102により支持されている点を支点として屈曲振動を
する。この状態で、角速度センサが振動子100の図4
中Z軸を中心とする回転運動をすると、屈曲振動の振動
方向に対して直交する方向にコリオリ力が発生する。そ
して、この角速度センサでは、このコリオリ力により屈
曲振動の振動方向が変化することとなる。
【0006】この角速度センサは、コリオリ力による屈
曲運動の振動方向の変化を感知することによって、その
回転角速度を検出することができる。この角速度センサ
では、一対の検出用圧電素子101Bからの出力電圧の
差動をとることによって、コリオリ力による屈曲運動の
振動方向の変化を感知する。
【0007】角速度センサは、駆動信号が駆動用圧電素
子101Aに印加されると、図4中矢印Sで示す方向に
振動する。一対の検出用圧電素子101Bは、角速度セ
ンサが駆動用圧電素子101Aによる屈曲運動のみをし
ている場合、それぞれ同程度の出力電圧を発生する。し
たがって、このとき、一対の検出用圧電素子101Bで
は、それぞれの出力電圧の差動をとると、略々0とな
る。
【0008】一方、角速度センサがコリオリ力により屈
曲運動の振動方向に変化を生じると、一対の検出用圧電
素子101Bから発生する出力電圧は、振動方向と検出
用圧電素子101Bとがなす角度に応じて変化する。こ
の場合、一対の検出用圧電素子101Bは、それぞれの
検出用圧電素子101Bと振動方向とのなす角度が異な
るため、それぞれ異なる出力電圧を生じる。そして、こ
の角速度センサでは、一対の検出用圧電素子101Bか
らの出力電圧の差動をとることにより、振動方向の変化
を感知することができる。これにより、角速度センサ
は、その回転角速度を検出することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな従来の角速度センサにおいては、振動子100が略
正三角形の断面形状を有するような柱状体に形成され、
その側面部に検出用圧電素子101Bが配設されてい
た。このような従来の角速度センサでは、駆動用圧電素
子101Aによる屈曲運動の振動方向に対して検出用圧
電素子100Bが略30゜の角度を有するように配設さ
れることとなる。
【0010】この従来の角速度センサにおいては、一対
の検出用圧電素子101Bの配設される角度がコリオリ
力に対して60゜とされている。このため、一対の検出
用圧電素子101Bは、コリオリ力を十分に感度よく検
出することが困難であった。
【0011】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたものであり、コリオリ力に対して最適な位置に圧
電素子を配することにより、検出感度の向上が図られた
角速度センサの提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上述の課
題を解決して上述の目的を達成せんものと鋭意検討を重
ねた結果、角速度センサの検出感度を向上させるには、
振動子の剛性を低めて角速度センサの振幅を高めること
によって、コリオリ力を高めることができることを見い
出し、本発明を完成するに至った。
【0013】すなわち、本発明に係る角速度センサは、
柱状体に形成され、断面形状が略T字状とされる振動子
と、この振動子の側面に取り付けられて振動子を所定の
方向に励振させる駆動用圧電素子と、この振動子の側面
に取り付けられて振動子の回転を検出する一対の検出用
圧電素子とを備える。この角速度センサは、検出用圧電
素子が振動子に発生するコリオリ力に対して略垂直に配
されてなる。
【0014】以上のように構成された本発明に係る角速
度センサでは、断面形状が略T字状を呈する振動子が用
いられているため、振動子の剛性が低くなっている。こ
のため、この角速度センサでは、駆動用圧電素子が振動
子を所定の方向に振動させる際、振動子の共振周波数が
低くなるために、その振動速度が大となる。したがっ
て、この角速度センサでは、コリオリ力を高めることが
でき、その結果、検出感度が向上したものとなる。
【0015】また、本発明に係る角速度センサは、検出
用圧電素子がコリオリ力に対して略垂直な方向に配され
てなる。このため、検出用圧電素子は、振動時において
出力変位が大きくなる。したがって、この検出用圧電素
子は、感度良くコリオリ力を検出することがでる。これ
により、この角速度センサは、検出感度が向上したもの
となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る角速度センサ
の好適な実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明す
る。
【0017】本実施の形態に係る角速度センサ1は、図
1に示すように、柱状体に形成され、断面形状が略T字
状とされる振動子2と、この振動子2の側面に取り付け
られてこの振動子2を所定の方向へ励振させる駆動用圧
電素子3と、この振動子2の側面に取り付けられてこの
振動子2の回転を検出する一対の検出用圧電素子4A,
4Bとを備える。また、この角速度センサ1は、振動子
2の長手方向の振動のノード付近に取り付けられて振動
子2を支持する一対の支持部材5A,5Bを備える。な
お、以下の説明において、駆動用圧電素子3と一対の検
出用圧電素子4A,4Bとをまとめて、単に「圧電素
子」と称する。
【0018】この角速度センサにおいて、振動子2に
は、図2に示すように、その上面部2Aに駆動用圧電素
子3が配設され、この上面部2Aと略垂直に形成される
側面部2B,2Cに一対の検出用圧電素子4A,4Bが
配設される。
【0019】この振動子2は、例えば、エリンバ等の一
般に機械的な振動を生じるような恒弾性材料から形成さ
れる。また、この振動子2では、加工後に真空で400
〜600℃に加熱することによって、検出感度の温度特
性を調節した。
【0020】また、この角速度センサ1において、圧電
素子は、上述したように振動子2の上面部2A及び側面
部2B,2Cの略中央部に取り付けられ、圧電特性を有
する圧電層6と、この圧電層6の両面に形成された一対
の電極層7A,7Bとから構成されている。そして、こ
の圧電素子は、略矩形状とされ、振動子2の上面部2A
及び側面部2B,2Cよりもやや小となるように形成さ
れている。
【0021】圧電素子を構成する圧電層6は、例えばP
ZT等の圧電セラミックスを加工することにより形成さ
れるが、その材料には限定されるものではない。圧電素
子を構成する電極層7A,7Bは、例えば金のような導
電体からなり、無電解メッキ等の手法により圧電層6の
両面に形成される。そして、この圧電素子は、振動子2
の上面部2A及び側面部2B,2Cに対して、エポキシ
樹脂等の接着剤により熱硬化工程を経て接着される。
【0022】さらに、この角速度センサ1において、一
対の支持部材5A,5Bは、上述した振動子2の振動ノ
ード付近に取り付けられ、振動子2を支持する。この支
持部材5A,5Bは、例えば、金属線等からなり、いわ
ゆるスポットウエルディング等の手法により振動子2に
対して溶接される。このとき、一対の支持部材5A,5
Bは、それぞれ振動子2の上面部2Aと対向する位置に
取り付けられる。したがって、一対の支持部材5A,5
Bは、振動子2を2点で支持することとなる。なお、こ
れらの支持部材5A,5Bは、振動子2に対して導電性
ペースト等を用いて固着されても良い。そして、これら
の支持部材5A,5Bは、角速度センサ1におけるアー
ス端子として用いられても良い。
【0023】以上のように構成された本発明に係る角速
度センサ1は、図3に示すように、駆動検出回路10に
接続され、圧電素子が振動子駆動用と振動検出用とに使
い分けられる。そして、角速度センサ1は、これらの駆
動用圧電素子3及び一対の検出用圧電素子4A,4Bを
後述する駆動検出回路10に接続することによって、コ
リオリ力を検出することとなる。
【0024】すなわち、本実施の形態に係る角速度セン
サ1では、上面部2Aに配設された圧電素子を駆動用圧
電素子3とし、側面部2B,2Cに配設された残り2枚
の圧電素子を検出用圧電素子4A,4Bとする。この駆
動用圧電素子3は、一対の支持部材5A,5Bが取り付
けられた面、すなわち図1中YZ平面と平行に圧電層6
が配置されるように構成されている。また、一対の検出
用圧電素子4A,4Bは、図1中XZ平面と平行な位置
に配置される。
【0025】そして、この角速度センサ1が接続される
駆動検出回路10は、駆動用圧電素子3が接続される発
振回路11と、この発振回路11を介して駆動用圧電素
子3が接続される位相補正回路12と、一対の検出用圧
電素子4A,4Bが接続される差動増幅回路13と、こ
の差動増幅回路13に接続された同期検波回路14と、
この同期検波回路14に接続された直流増幅回路15と
から構成されている。
【0026】上述した駆動検出回路10において、発振
回路11には、上述した駆動用圧電素子3が接続され
る。そして、駆動用圧電素子3には、駆動信号が発振回
路11より供給される。これにより、駆動用圧電素子3
は、図1中X軸と平行な方向に、振動子2を安定的に振
動させることができる。
【0027】また、差動増幅回路13には、上述した2
枚の検出用圧電素子4A,4Bが接続される。そして、
差動増幅回路13は、2枚の検出用圧電素子4A,4B
からの出力電圧をそれぞれ検出するとともに、これら出
力電圧の差動を取り、増幅する。
【0028】このとき、2枚の検出用圧電素子4A,4
Bは、位相補正回路12に接続されており、この位相補
正回路12に対しても出力電圧を供給する。すなわち、
これら2枚の検出用圧電素子4A,4Bは、帰還用の圧
電素子としても用いられている。したがって、位相補正
回路12において,2枚の検出用圧電素子4A,4Bか
らの出力電圧は、合成されて上述した発振回路11に供
給される。
【0029】また、この位相補正回路12は、同期検波
回路14にも接続されており、出力電圧の合成を同期検
波回路14に対して供給する。これにより、同期検波回
路14では、差動増幅回路13で検出された出力のうち
で駆動信号と同期した成分のみを検出する。さらに、こ
の同期検波回路14は、直流増幅回路15に接続されて
いる。したがって、同期検波回路14で検出された信号
は、直流増幅回路15で増幅されて出力信号となる。
【0030】このように配設された駆動用圧電素子3
は、所定の駆動信号が印加されることにより振動子2を
所定の方向及び所定の強さで振動させる。このとき、振
動子2は、一対の支持部材5A,5Bを振動ノード点と
して、図1中X軸と平行な方向に振動することとなる。
【0031】このとき、2枚の検出用圧電素子4A,4
Bは、それぞれ同様に屈曲するために、それぞれ同様な
正弦波を出力する。発振回路11には、2枚の検出用圧
電素子4A,4Bからの出力が位相補正回路12にて合
成されたかたちで供給される。この場合、2枚の検出用
圧電素子4A,4Bからの出力は、位相補正回路12に
おいて、それぞれの間の電圧誤差や位相誤差が補正され
る。これにより、発振回路11からは、所定の正弦波が
駆動用圧電素子3に出力される。
【0032】また、2枚の検出用圧電素子4A,4Bか
らの出力は、差動増幅回路13で差動を検出され、差動
増幅回路13から差動のかたちで同期検波回路14に出
力される。そして、差動増幅回路13から出力された差
動信号は、同期検波回路14において、上述した位相補
正回路12からの信号と同期した成分のみ検波される。
この場合、角速度センサ1は、2枚の検出用圧電素子4
A,4Bからの出力の差動が0であることを確認すれ
ば、無回転を検出することができる。
【0033】一方、角速度センサ1は、外部からの振動
等が加えられると、図1中Z軸を中心として回転する。
このとき、角速度センサ1には、無回転時の振動方向に
対して略直交する方向にコリオリ力が発生する。そのた
め、角速度センサ1の振動方向は、無回転時の振動方向
からずれることとなる。このとき、2枚の検出用圧電素
子4A,4Bは、変化した振動方向とのなす角度がそれ
ぞれ異なるために、それぞれ異なる出力電圧を生じるこ
ととなる。
【0034】例えば、一方の検出用圧電素子4Aからの
出力電圧は大きくなり、逆に、他方の検出用圧電素子4
Bからの出力電圧は小さくなる。このとき、2枚の検出
用圧電素子4A,4Bからの出力電圧の変化量の絶対値
は、ほぼ等しくなっている。このため、発振回路11に
は、2枚の検出用圧電素子4A,4Bからの出力が合成
されたかたちで供給されるために無回転時と略同程度の
出力が供給される。したがって、この場合も、発振回路
11からは、無回転時と同様に所定の正弦波が駆動用圧
電素子3に出力されることとなる。
【0035】また、2枚の検出用圧電素子4A,4Bか
らの出力は、上述した無回転時と同様に差動増幅回路1
3で差動を取られる。そして、上述した無回転時と同様
に同期検波回路14において、位相補正回路12からの
信号と同期した成分のみが検波される。このようにZ軸
を中心に所定の角速度で回転する場合、2枚の検出用圧
電素子4A,4Bからの出力が異なるため、検波された
信号は所定の値を有することとなる。そして、この信号
は、直流増幅回路15において、増幅されて出力信号と
なる。
【0036】そして、この角速度センサ1は、上述した
ように得られた出力信号を検出することによって、角速
度を感知することができる。すなわち、角速度センサ1
は、出力信号の極性から回転方向を感知することがで
き、出力信号の大きさから回転速度を感知することがで
きる。
【0037】なお、この角速度センサ1は、上述したよ
うに、1枚の駆動用圧電素子3が振動子2の上面2Aに
配設されるような構成に限定されるものではない。すな
わち、角速度センサ1は、振動子2の上面2Aに複数枚
の駆動用圧電素子を配設するような構成であってもよ
い。この場合、駆動用圧電素子は、図1中XZ平面を対
称面として対称に配されることによって、振動子2を図
1中X軸と平行な方向に安定的に振動させることができ
る。この場合、発振回路11からの駆動信号は、複数枚
の駆動用圧電素子に対して同位相で供給されてもよい
し、振動子2を安定的に振動させるのであれば、異位相
で供給されてもよい。
【0038】この角速度センサ1では、上述したよう
に、振動子2の断面形状が略T字状となるように構成さ
れているため、振動子2の剛性が低くなっている。これ
により、この角速度センサ1において、振動子2は、共
振周波数が低くなり、駆動信号により大きく振動するこ
ととなる。したがって、この角速度センサ1は、検出感
度が向上したものとなる。すなわち、本発明に係る角速
度センサ1は、従来のものと比較して出力信号の変化が
大きいものとなる。
【0039】また、角速度センサ1において、一般に、
振動子2の側面に配設される駆動用圧電素子3及び検出
用圧電素子4A,4Bは、全て共振周波数を略々同程度
に制御されてなくてはならない。すなわち、振動子2の
側面に配設される検出用圧電素子4A,4Bは、共振周
波数を略同程度とすることによって、無回転時の出力電
圧が略々等しいものとなる。また、駆動用圧電素子3
は、共振周波数を略同程度とすることによって、振動子
2を安定的に振動させることができる。
【0040】この角速度センサ1では、圧電素子の共振
周波数を容易に調節することができるため、圧電素子の
共振周波数が略々同程度とされる。この角速度センサ1
において、具体的には、圧電素子間の共振周波数のズレ
を±3Hz以内にすることによって、高い出力を得るこ
とができる。
【0041】さらに、本発明に係る角速度センサ1は、
駆動用圧電素子3により振動する振動方向に対して検出
用圧電素子4A,4Bが平行に配設されている。この角
速度センサ1において、コリオリ力は、駆動用圧電素子
3により振動する振動方向に対して垂直に発生する。し
たがって、コリオリ力は、検出用圧電素子4A,4Bに
対して略直交する方向に発生することとなる。このた
め、この角速度センサ1では、コリオリ力に対する検出
用圧電素子4A,4Bの感度が高い。したがって、この
角速度センサ1は、振動子2の振動方向の変化を高感度
に検出することができる。
【0042】本発明に係る角速度センサは、図2に示し
た振動子2を有する角速度センサ1に限定されるもので
はなく、振動子が略T字状を呈しており、検出用圧電素
子がコリオリ力に対して略直交する方向に配されるよう
な構成を有していればよい。
【0043】すなわち、本発明に係る角速度センサは、
駆動用圧電素子が配設される振動子の上面が傾斜面とさ
れるような構成であってもよい。この場合でも、振動子
は、駆動用圧電素子により所定の方向に振動される。そ
して、検出用圧電素子は、この振動方向に対して平行に
配設されることとなる。したがって、この場合でも、検
出用圧電素子は、振動子に発生するコリオリ力に対して
略直交する方向に配設されることとなる。したがって、
角速度センサは、駆動用圧電素子が配設される振動子の
上面が傾斜面とされていても振動子の振動方向の変化を
高感度に検出することができる。
【0044】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係る角速度センサでは、振動子の剛性を低くすることに
より振動子の共振周波数を低くすることができる。これ
により、本発明に係る角速度センサは、駆動信号により
大きく振動することとなる。したがって、この角速度セ
ンサは、検出感度が向上したものとなる。
【0045】また、本発明に係る角速度センサは、コリ
オリ力に対して略直交する方向に検出用圧電素子を配設
してなる。これにより、検出用圧電素子は、コリオリ力
を感度よく検出することができる。したがって、角速度
センサは、コリオリ力による振動子の振動方向変化を高
感度に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態に示す角速度センサの
要部斜視図である。
【図2】図1に示す角速度センサの要部縦断面図であ
る。
【図3】図1及び図2に示す角速度センサの駆動検出回
路を説明するためのブロック図である。
【図4】従来の角速度センサの要部斜視図である。
【符号の説明】
1 角速度センサ、2 振動子、3 駆動用圧電素子、
4 検出用圧電素子、5支持部材、10 駆動検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鏡 慶一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 川俣 勝好 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱状体に形成され、断面形状が略T字状
    とされる振動子と、 上記振動子の側面に取り付けられ、上記振動子を所定の
    方向に励振させる駆動用圧電素子と、 上記振動子の側面に取り付けられ、上記振動子の回転を
    検出する少なくとも一対の検出用圧電素子とを備え、 上記検出用圧電素子は、上記振動子に発生するコリオリ
    力に対して略垂直に配されることを特徴とする角速度セ
    ンサ。
  2. 【請求項2】 上記振動子に所定の振動を発生させるた
    めの信号を上記駆動用圧電素子に供給する発振回路と、 上記検出用圧電素子が感知した上記振動子の振動に基づ
    いて当該振動子の角速度を検出する振動検出回路とを備
    え、 上記検出用圧電素子は、上記発振回路への帰還を兼ねる
    ことを特徴とする請求項1記載の角速度センサ。
JP8250659A 1996-09-20 1996-09-20 角速度センサ Withdrawn JPH1089971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8250659A JPH1089971A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 角速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8250659A JPH1089971A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 角速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1089971A true JPH1089971A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17211145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8250659A Withdrawn JPH1089971A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 角速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1089971A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008292477A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Seiko Epson Corp 角速度センサ
JP2012117984A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Sony Corp 振動型ジャイロセンサ及び振動型ジャイロ用回路
JP5516400B2 (ja) * 2008-06-30 2014-06-11 日本電気株式会社 電力増幅装置と電力増幅方法
US9083307B2 (en) 2011-06-24 2015-07-14 Seiko Epson Corporation Flexural vibrator element, electronic device, and method of manufacturing flexural vibrator element

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008292477A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Seiko Epson Corp 角速度センサ
JP5516400B2 (ja) * 2008-06-30 2014-06-11 日本電気株式会社 電力増幅装置と電力増幅方法
JP2012117984A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Sony Corp 振動型ジャイロセンサ及び振動型ジャイロ用回路
US9083307B2 (en) 2011-06-24 2015-07-14 Seiko Epson Corporation Flexural vibrator element, electronic device, and method of manufacturing flexural vibrator element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07113645A (ja) 振動ジャイロ
US5874674A (en) Vibrator including piezoelectric electrodes or detectors arranged to be non-parallel and non-perpendicular to coriolis force direction and vibratory gyroscope using the same
JPH10232132A (ja) 振動ジャイロ
EP0597338B1 (en) Vibrating gyroscope
JP3682664B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH10160476A (ja) 機械式共振体をもつレートジャイロ
JPH1089971A (ja) 角速度センサ
JPH1164005A (ja) 2軸同時測定用の圧電回転センサ及びその測定回路
JP2009074996A (ja) 圧電振動ジャイロ
EP0611949B1 (en) Angular velocity sensor and its fabricating method
JPH0752105B2 (ja) 角速度センサ−
JP4514115B2 (ja) 角速度センサ
JPH03214013A (ja) 角速度センサ
JPH1089972A (ja) 角速度センサ
JPH1089973A (ja) 角速度センサ
JPH1089970A (ja) 角速度センサ
JP3028999B2 (ja) 振動ジャイロ
JP2002039760A (ja) 角速度センサ
JP3136544B2 (ja) ジャイロ装置
JPH10253363A (ja) 角速度センサ素子及びそれを用いた角速度センサ
JP2699603B2 (ja) 角速度センサ
JP3122925B2 (ja) 圧電振動ジャイロ用の圧電振動子
JPH05231870A (ja) 半導体振動ジャイロ
JPH09210691A (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2002048552A (ja) 圧電素子、振動ジャイロ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202