JPH1089210A - 点火制御装置 - Google Patents

点火制御装置

Info

Publication number
JPH1089210A
JPH1089210A JP26771996A JP26771996A JPH1089210A JP H1089210 A JPH1089210 A JP H1089210A JP 26771996 A JP26771996 A JP 26771996A JP 26771996 A JP26771996 A JP 26771996A JP H1089210 A JPH1089210 A JP H1089210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary winding
voltage
current
circuit
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26771996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188633B2 (ja
Inventor
淳志 ▲梁▼瀬
Atsushi Yanase
Yutaka Nozue
裕 野末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP26771996A priority Critical patent/JP3188633B2/ja
Priority to IN1676CA1997 priority patent/IN191440B/en
Priority to ITMI972102 priority patent/IT1297281B1/it
Priority to FR9711548A priority patent/FR2753491B1/fr
Priority to IDP973242A priority patent/ID18314A/id
Publication of JPH1089210A publication Critical patent/JPH1089210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188633B2 publication Critical patent/JP3188633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/06Other installations having capacitive energy storage
    • F02P3/08Layout of circuits
    • F02P3/0876Layout of circuits the storage capacitor being charged by means of an energy converter (DC-DC converter) or of an intermediate storage inductance
    • F02P3/0884Closing the discharge circuit of the storage capacitor with semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造をもってバッテリの故障などによ
る電源電圧の低下時にも始動が容易であり、かつ部品の
破損をも防止し得る電流検出型DC−DCコンバータを
用いたDCCDI方式の点火制御装置を提供する。 【解決手段】 電流検出型DCCDI方式の点火制御装
置のDC−DCコンバータの入力電圧が低いときには1
次巻線に流れる電流を抑制するように電流検出回路を制
御することで、低電圧時に1次巻線に流れる電流を強制
的に抑制すると入力に対するDC−DCコンバータの出
力エネルギーは低くなるが、ACジェネレータや弱った
バッテリの発生電圧の低下を防止できることから結果的
に始動容易性が向上する。また、大電流による各回路素
子の破壊も防止できることから回路の信頼性も向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は点火制御装置に関
し、特に電源電圧を電流検出型DC−DCコンバータに
より昇圧して点火装置に供給する形式の点火制御装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のエンジンの点火制御装置には種
々のものが用いられており、例えば二輪車において、電
源電圧をDC−DCコンバータにより昇圧してCDI方
式の点火装置に供給するもの(DCCDI)がある。ま
た、このDCCDI方式の点火装置にあっては、その制
御にCPUやICなどの電子回路素子を用いたものがあ
る。
【0003】図6に従来のDCCDI方式の点火装置の
制御装置の回路構成を簡略に示す。ACジェネレータ1
はレギュレータ2を介してバッテリ3に接続されると共
にDC−DCコンバータ5のトランス6に於ける1次巻
線6aの一端に接続されている。このトランス6は3つ
の2次巻線を有し、第1の2次巻線6bは点火装置7に
接続され、第2の2次巻線6cは平滑化回路8を介して
進角制御用CPU9に接続されている。また、1次巻線
6aの他端は、FET15のソース・ドレインを介して
選択的に接地されるようになっている。このFET13
のゲートはバイポーラトランジスタ14及びツェナーダ
イオードZD1を介して第1の2次巻線6b側に接続さ
れている。更に、1次巻線6aの他端は、FET15の
ソース・ドレイン及び電流検出用抵抗16を介して選択
的に接地されるようになっている。このFET15のゲ
ートは電流検出用バイポーラトランジスタ17のコレク
タに接続されると共に抵抗及びコンデンサを介して第3
の2次巻線6dに接続されている。電流検出用バイポー
ラトランジスタ17のベースはFET15と電流検出用
抵抗16との間に接続され、エミッタは接地されてい
る。
【0004】通常は、1次巻線6aには14V程度の電
圧Vbが生じており、その電流は例えば0.06A程度
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
バッテリ3が弱ったり外れたりした場合、特に二輪車の
キックによる始動時などには1次巻線6aの電圧Vbが
3V程度にまで低下することがある。その場合、電流は
1.2V程度にまで大きくなることとなり、弱ったバッ
テリの電圧やキックによるACジェネレータ1の発生電
圧を更に下げてしまい、始動性が低下する問題がある。
また、大電流の状態が長く続くと各FETやトランスが
発熱して場合によっては各素子が破壊する虞れもある。
【0006】本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑
みなされたものであり、その主な目的は、簡単な構造を
もってバッテリの故障などによる電源電圧の低下時にも
始動が容易であり、かつ部品の破損をも防止し得る電流
検出型DC−DCコンバータを用いたDCCDI方式の
点火制御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的は、本発明
によれば、エンジンの点火装置に発電機またはバッテリ
からの電圧を変圧して供給するためのDC−DCコンバ
ータを有する点火制御装置であって、前記DC−DCコ
ンバータが、1次巻線に流れる電流に応じて該1次巻線
側回路を開閉する電流検出型DC−DCコンバータから
なり、前記1次巻線にて生じる電圧に応じて該1次巻線
に流れる電流を強制的に抑制する電流抑制回路を有し、
前記1次巻線にて生じる電圧が低いときには前記1次巻
線に流れる電流を強制的に抑制するようにしたことを特
徴とする点火制御装置を提供することにより達成され
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面に示された具体
例に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明す
る。
【0009】図1は、本発明が適用された第1の実施形
態に於ける二輪車のエンジンの点火装置の要部制御回路
図である。ACジェネレータ1はレギュレータ2を介し
てバッテリ3に接続されると共にDC−DCコンバータ
5のトランス6に於ける1次巻線6aの一端に接続され
ている。このトランス6は3つの2次巻線を有し、第1
の2次巻線6bと、第2の2次巻線6cとは互いに同方
向であって、かつ1次巻線6aとは逆方向(共にフライ
バック)に巻かれ、第3の2次巻線は1次巻線6aと同
方向(フォワード)に巻かれている。そして、第1の2
次巻線6bは点火装置7に接続され、第2の2次巻線6
cは平滑化回路8を介して進角制御用CPU9に接続さ
れ、第3の2次巻線6dは、電流検出回路10を構成し
ている。また、1次巻線6aの他端は、電流検出回路1
0に接続されると共にFET13のソース・ドレインを
介して選択的に接地されるようになっている。このFE
T13のゲートは抵抗を介してバイポーラトランジスタ
14のエミッタ・コレクタを介して選択的に接地される
ようになっている。バイポーラトランジスタ14のベー
スはツェナーダイオードZD1を介して第1の2次巻線
6b側に接続され、これらFET13、バイポーラトラ
ンジスタ14、ツェナーダイオードZD1により点火装
置用コンデンサCcの充電圧Vcに応じてコンデンサC
cへの充電を制御するようになっている。
【0010】一方、1次巻線6aの他端は、FET15
に接続され、そのソース・ドレイン及び電流検出用抵抗
16を介して選択的に接地されるようになっている。こ
のFET15のゲートは電流検出用バイポーラトランジ
スタ17のコレクタに接続されると共に抵抗及びコンデ
ンサを介して第3の2次巻線6dに接続されている。電
流検出用バイポーラトランジスタ17のベースはFET
15と電流検出用第1抵抗16との間に電流検出用第2
抵抗19を介して接続され、エミッタは接地されてい
る。
【0011】また、電流検出用バイポーラトランジスタ
17のベースは電流検出用第3抵抗20及び電圧検出用
バイポーラトランジスタ21のエミッタ・コレクタを介
して接地されている。電圧検出用バイポーラトランジス
タ21のベースはツェナーダイオードZD2を介して1
次巻線6aの一端側に接続されている。
【0012】以下に、本回路の作動要領について説明す
る。まず、通常は1次巻線6aには14V程度の電圧V
bが生じており、その電流は例えば0.06A程度であ
る。この電圧ではツェナーダイオードZD2及び電圧検
出用バイポーラトランジスタ21がオンしているので、
バイポーラトランジスタ17のベースに加わる電圧VBE
は電流検出用第2抵抗19の抵抗値R2と電流検出用第
3抵抗20の抵抗値R3とにより定まる。FET15に
流れる電流をIS、電流検出用第1抵抗16の抵抗値R1
とすると、
【0013】
【数1】IS=VBE・(R2+R3)/R1・R3 となる。
【0014】ここで、1次巻線6aに生じる電圧が2.
5V程度と低くなった場合、ツェナーダイオードZD2
及び電圧検出用バイポーラトランジスタ22がオンしな
いので、バイポーラトランジスタ17のベースに加わる
電圧は電流検出用第1抵抗16の抵抗値R1によっての
み定まる。即ち、
【0015】
【数2】IS=VBE/R1 となる。
【0016】従って、1次巻線6aに生じる電圧が低く
なった場合のFET15を流れる電流ISをR3/(R2
+R3)だけ小さくすることができる。
【0017】図2は、本発明が適用された第2の実施形
態を示す図6と同様な点火制御装置の電流検出部分のみ
を示す要部回路図であり、図6と同様な部分には同一の
符号を付し、その詳細な説明を省略する。
【0018】本実施形態では、第4の2次巻線6eが設
けられ、その巻線方向は1次巻線6aと逆方向となって
いる。そして、その一端は電流検出用抵抗26に接続さ
れ、他端は接地されている。それ以外の構成は図6と同
様である。
【0019】本回路の作動要領について図3を参照して
説明する。本回路ではFET15のオン/オフに伴い
(図3(a))、第4の2次巻線6eに、1次巻線6a
に生じる電圧Vbの値に比例した負電圧が発生する(図
3(b))。これによりと、電流検出用バイポーラトラ
ンジスタ17のベースに加わる電圧がオフセットされる
(図3(c))。即ち、電圧Vbが高い程、トランジス
タ17のベースに加わる電圧の変化量が大きくなる。す
ると、FET15に流れる電流ISのピーク値も大きく
なる(図3(d))。従って、電圧Vbが高い程、電流
Sのピークが高く(3V)、電圧Vbが低い程、電流
Sのピークが低くなる(2V)。
【0020】図4は、本発明が適用された第3の実施形
態を示す図1と同様な点火制御装置の電流検出部分のみ
を示す要部回路図であり、図1と同様な部分には同一の
符号を付し、その詳細な説明を省略する。
【0021】本実施形態では、電流検出用バイポーラト
ランジスタ17のベースは、FET15と電流検出用第
1抵抗36との間に直接接続されている。また、FET
15のソースは電流検出用第2抵抗37及びFET38
を介して接地されている。このFET38のゲートは抵
抗及びツェナーダイオードZD3を介して1次巻線6a
の一端側に接続されている。
【0022】本実施形態では、1次巻線6aに14V程
度の電圧Vbが生じてる場合にはツェナーダイオードZ
D3及びFET38がオンしているので、バイポーラト
ランジスタ17のベースに加わる電圧VBEは電流検出用
第1抵抗36の抵抗値R1と電流検出用第2抵抗37の
抵抗値R2とFET38のON抵抗RONにより定まり、
1=R2+RON=Rとすると、
【0023】
【数3】IS=VBE・(R1+R2+RON)/R1・(R2
+RON =2VBE/R となる。
【0024】ここで、1次巻線6aに生じる電圧が2.
5V程度と低くなった場合、ツェナーダイオードZD3
及びFET38がオンしないので、バイポーラトランジ
スタ17のベースに加わる電圧は電流検出用第1抵抗3
6の抵抗値R1によってのみ定まる。即ち、
【0025】
【数4】IS=VBE/R1=VBE/R となる。
【0026】従って、1次巻線6aに生じる電圧が低く
なった場合のFET15を流れる電流ISのピークを、
電圧Vbが高い(通常の)場合の1/2に小さくするこ
とができる。
【0027】図5は、本発明が適用された第4の実施形
態を示す図1と同様な点火制御装置の電流検出部分のみ
を示す要部回路図であり、図1と同様な部分には同一の
符号を付し、その詳細な説明を省略する。
【0028】本実施形態では、電流検出用バイポーラト
ランジスタ17のベースは、FET15と電流検出用第
1抵抗46との間に直接接続されている。また、電流検
出用第1抵抗46は電流検出用第2抵抗47を介して接
地されている。更に、電流検出用第1抵抗46と電流検
出用第2抵抗47との間にはFET48が接続され、選
択的に電流検出用第2抵抗を介さずに電流検出用第1抵
抗46を接地するようになっている。FET48のゲー
トは抵抗及びツェナーダイオードZD4を介して1次巻
線6aの一端側に接続されている。
【0029】本実施形態では、1次巻線6aに14V程
度の電圧Vbが生じてる場合にはツェナーダイオードZ
D4及びFET48がオンしているので、バイポーララ
ンジスタ17のベースに加わる電圧VBEは電流検出用第
1抵抗46の抵抗値R1とFET48のON抵抗RON
び抵抗47の抵抗値R2により定まり、
【0030】
【数5】IS=VBE/(R1+R2・RON/R2+RON となる。ここで、R=R1=R2=RONとすると、 IS=VBE/1.5R となる。
【0031】ここで、1次巻線6aに生じる電圧が2.
5V程度と低くなった場合、ツェナーダイオードZD4
及びFET48がオンしないので、バイポーラトランジ
スタ17のベースに加わる電圧は電流検出用第1抵抗4
6の抵抗値R1と電流検出用第2抵抗47の抵抗値R2
により定まり、R1=R2=Rとすると、
【0032】
【数6】IS=VBE/(R1+R2 =VBE/2R となる。
【0033】従って、1次巻線6aに生じる電圧Vbが
低くなった場合にFET15を流れる電流ISのピーク
を電圧Vbが高い(通常の)場合の3/4に小さくする
ことができる。
【0034】尚、本実施形態も第1の実施形態に比較し
て、1次巻線6aに生じる電圧Vbが低くなった場合の
FET15を流れる電流ISのピークを小さくできる。
【0035】
【発明の効果】このように本発明によれば、電流検出型
DCCDI方式の点火制御装置のDC−DCコンバータ
の入力電圧が低いときには1次巻線に流れる電流を抑制
するように電流検出回路を制御することで、低電圧時に
1次巻線に流れる電流を強制的に抑制すると入力に対す
るDC−DCコンバータの出力エネルギーは低くなる
が、ACジェネレータや弱ったバッテリの発生電圧の低
下を防止できることから結果的に始動容易性が向上す
る。また、大電流による各回路素子の破壊も防止できる
ことから回路の信頼性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された第1の実施形態に於ける二
輪車のエンジンの点火制御装置の要部回路図。
【図2】本発明が適用された第2の実施形態に於ける二
輪車のエンジンの点火制御装置の要部回路図。
【図3】図2の制御回路の要部における電圧及び電流波
形を示すタイムチャート。
【図4】本発明が適用された第3の実施形態に於ける二
輪車のエンジンの点火制御装置の要部回路図。
【図5】本発明が適用された第4の実施形態に於ける二
輪車のエンジンの点火制御装置の要部回路図。
【図6】従来の点火制御装置の要部回路図。
【符号の説明】
1 ACジェネレータ 2 レギュレータ 3 バッテリ 4 過電圧保護回路 5 DC−DCコンバータ 6 トランス 6a 1次巻線 6b 第1の2次巻線 6c 第2の2次巻線 6d 第3の2次巻線 6e 第4の2次巻線 7 点火装置 8 電圧の平滑化回路 9 進角制御用CPU 10 電流検出回路 13 FET 14 バイポーラトランジスタ 15 FET 16 電流検出用(第1)抵抗 17 電流検出用バイポーラトランジスタ 19 電流検出用第2抵抗 20 電流検出用第3抵抗 21 電圧検出用バイポーラトランジスタ 26 電流検出用抵抗 36 電流検出用第1抵抗 37 電流検出用第2抵抗 38 FET 46 電流検出用第1抵抗 47 電流検出用第2抵抗 48 FET ZD1、ZD2、ZD3、ZD4 ツェナーダイオード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの点火装置に発電機またはバッ
    テリからの電圧を変圧して供給するためのDC−DCコ
    ンバータを有する点火制御装置であって、前記DC−D
    Cコンバータが、1次巻線に流れる電流に応じて該1次
    巻線側回路を開閉する電流検出型DC−DCコンバータ
    からなり、前記1次巻線にて生じる電圧に応じて該1次
    巻線に流れる電流を強制的に抑制する電流抑制回路を有
    し、 前記1次巻線にて生じる電圧が低いときには前記1次巻
    線に流れる電流を強制的に抑制するようにしたことを特
    徴とする点火制御装置。
  2. 【請求項2】 前記DC−DCコンバータが、1次巻線
    に流れる電流に応じて該1次巻線側回路を開閉するべ
    く、前記1次巻線の一端がスイッチング素子及び抵抗を
    介して接地されると共に前記スイッチング素子と前記抵
    抗との間にバイポーラトランジスタのベースが接続さ
    れ、その電流に応じて前記1次巻線側回路を開閉する電
    流検出型DC−DCコンバータからなり、 前記電流抑制回路が、前記1次巻線にて生じる電圧に応
    じて前記バイポーラトランジスタのベース−エミッタ間
    電圧を変化させる回路からなり、前記1次巻線にて生じ
    る電圧が低いときには該電圧に対する前記ベース−エミ
    ッタ間電圧の割合を高くして前記1次巻線に流れる電流
    を抑制することを特徴とする請求項1に記載の点火制御
    装置。
  3. 【請求項3】 前記バイポーラトランジスタのベース−
    エミッタ間電圧を変化させる回路が、1次巻線にて生じ
    る電圧に応じて前記抵抗の値を選択的に変化させる回路
    からなることを特徴とする請求項2に記載の点火制御装
    置。
  4. 【請求項4】 前記バイポーラトランジスタのベース−
    エミッタ間電圧を変化させる回路が、1次巻線にて生じ
    る電圧に応じて前記抵抗の接地電位を選択的に変化させ
    る回路からなることを特徴とする請求項2に記載の点火
    制御装置。
JP26771996A 1996-09-19 1996-09-19 点火制御装置 Expired - Fee Related JP3188633B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26771996A JP3188633B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 点火制御装置
IN1676CA1997 IN191440B (ja) 1996-09-19 1997-09-11
ITMI972102 IT1297281B1 (it) 1996-09-19 1997-09-16 Sistema di accensione per un motore a combustione interna di un veicolo
FR9711548A FR2753491B1 (fr) 1996-09-19 1997-09-17 Systeme d'allumage
IDP973242A ID18314A (id) 1996-09-19 1997-09-19 Sistem pengapian

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26771996A JP3188633B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 点火制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089210A true JPH1089210A (ja) 1998-04-07
JP3188633B2 JP3188633B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=17448617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26771996A Expired - Fee Related JP3188633B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 点火制御装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3188633B2 (ja)
FR (1) FR2753491B1 (ja)
ID (1) ID18314A (ja)
IN (1) IN191440B (ja)
IT (1) IT1297281B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215953A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火制御装置
CN105673293A (zh) * 2011-07-07 2016-06-15 曹杨庆 汽油机提前角和点火能量双最优点火电路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065073A (en) * 1988-11-15 1991-11-12 Frus John R Apparatus and method for providing ignition to a turbine engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215953A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火制御装置
CN105673293A (zh) * 2011-07-07 2016-06-15 曹杨庆 汽油机提前角和点火能量双最优点火电路

Also Published As

Publication number Publication date
IT1297281B1 (it) 1999-08-09
IN191440B (ja) 2003-12-06
FR2753491B1 (fr) 1999-09-10
ID18314A (id) 1998-03-26
JP3188633B2 (ja) 2001-07-16
FR2753491A1 (fr) 1998-03-20
ITMI972102A1 (it) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7525819B2 (en) Switching mode power supply and method for generating a bias voltage
JP6421047B2 (ja) スイッチング電源装置
US5949223A (en) Power source apparatus having first and second switching power source units
US6937484B2 (en) Inverter controlled generator apparatus
JP3188633B2 (ja) 点火制御装置
JPH0988782A (ja) 内燃機関点火制御装置
JP3188627B2 (ja) 点火制御装置
JP3722567B2 (ja) 点火制御装置
US10897192B1 (en) Scheme to reduce static power consumption in analog controller based power converters requiring an external high voltage startup circuit
EP1087643A2 (en) Lamp lighting control circuit
US7129678B2 (en) High voltage generator using inductor-based charge pump for automotive alternator voltage regulator
JPH0150187B2 (ja)
JP2008508840A (ja) 回転電気機械用の制御および電源装置
JP2004519190A (ja) スイッチング電源
JP3397314B2 (ja) インバータ回路
JP2004040901A (ja) 絶縁型電源装置
JP4167311B2 (ja) 複合出力スイッチング電源装置
JP4110789B2 (ja) 起動回路
JP4734905B2 (ja) スイッチング直流電源装置
JP3210026B2 (ja) Ac高圧発生装置
JP3137259B2 (ja) 交流発電機用制御装置
JP3097403U (ja) スイッチング電源装置
KR850002485Y1 (ko) 스위칭 직류 전원장치
JPH0898556A (ja) 電力変換装置の制御用電源回路
JP2572473Y2 (ja) 半導体電力変換装置の電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees