JPH1084450A - ネットワークシステム及び,サーバ装置 - Google Patents

ネットワークシステム及び,サーバ装置

Info

Publication number
JPH1084450A
JPH1084450A JP9108951A JP10895197A JPH1084450A JP H1084450 A JPH1084450 A JP H1084450A JP 9108951 A JP9108951 A JP 9108951A JP 10895197 A JP10895197 A JP 10895197A JP H1084450 A JPH1084450 A JP H1084450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
facsimile transmission
request
network system
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9108951A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Iijima
浩一 飯嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9108951A priority Critical patent/JPH1084450A/ja
Publication of JPH1084450A publication Critical patent/JPH1084450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】現在、オフィスで使用されている既存のネット
ワークシステムを利用して多機能なシステムを構築でき
るようにするために、 【解決手段】本発明では、要求を出力する複数のクライ
アント装置、複数のクライント装置から要求に基づき処
理を行なうサーバ装置、印刷を行なうプリンタ装置がネ
ットワークで接続されたネットワークシステムであっ
て、クラインアント装置は、印刷要求、ファクシミリ送
信要求を可能にし、サーバ装置は、ファクシミリ送受信
用回線に接続され、且つ、クライアント装置が印刷要求
の場合には、プリンタ装置への印刷指示を出力し、ファ
クシミ送信要求の場合には、ファクシミリ送受信用回線
を介してデータを送信するとともに、ファクシミリ送受
信用回線を介してデータが送信されてきたデータを受信
するようにしたことを特徴するネットワークシステムで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、要求を出力する複
数のクライアント装置、複数のクライント装置から要求
に基づき処理を行なうとともに、ファクシミリ送受信回
線を接続するサーバ装置、印刷を行なうプリンタ装置が
ネットワークで接続されたネットワークシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年のオフィスでは、文書等のドキュメ
ントを作成するためのワードプロセッサ、作成したドキ
ュメントを印刷するためのプリンタ装置、書類をコピー
するための複写機、書類を伝送するためのファクシミ
リ、計算を行なうためのソフトウェアをインストールし
たパーソナルコンピュータが必需品となってきている。
【0003】このような装置を全てオフィスに装備する
と、設置面積も多く必要であり、また、設備投資額の高
価となってしまう。一方、オフィスでは、スタンドアロ
ーンで動作していたパーソナルコンピュータをLAN等
のネットワークで複数台接続し、ファイル装置、プリン
タ装置等の資源を共有化するネットワークシステムが普
及してきている。このシステムでは、パーソナルコンピ
ュータからネットワークを介して依頼を送出することに
より、プリンタ装置での印刷、ファイル装置に対するデ
ータの書き込み、読出しを可能にするものである。
【0004】しかし、このようなネットワークシステム
を構築したオフィスにおいても、上述したように複写
機、ファクシミリは必需品である。したがって、最近の
システムでは、プリンタ装置、複写機、ファクシミリ装
置等を1つにまとめた複合機をネットワークに接続して
使用するシステム、特開平7−271533号公報、或
いは、特開平7−121332号公報に記載しているシ
ステムが開発されている。
【0005】このようなシステムは、たとえば、特開平
7−271533号公報の図1に示すにようにネットワ
ーク10に対してコンピュータ14、16を接続し、更
に、複合複写機22を接続する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなネットワー
クシステムでは、新規にシステム全体を構築する場合に
は、設備投資額を抑えることができる。しかし、既に複
数のコンピュータ、プリンタ装置等をネットワークで接
続したシステムを既に構築している場合、複合機のよう
な装置を更にネットワークに接続すると、既に接続され
ていたプリンタ装置等の装置が無駄になってしまう。現
在、多くのオフィスではネットワークシステムを構築し
ている所がおおく、既存のシステムを活用するシステム
が求められている。
【0007】そこで本発明では、既に構築されたネッワ
ークシステムを活用して、設備投資を抑えることができ
るシステムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
は、要求を出力する複数のクライアント装置、複数のク
ライント装置から要求に基づき処理を行なうサーバ装
置、印刷を行なうプリンタ装置がネットワークで接続さ
れたネットワークシステムであって、クラインアント装
置は、印刷要求、ファクシミリ送信要求を可能にし、サ
ーバ装置は、ファクシミリ送受信用回線に接続され、且
つ、クライアント装置が印刷要求の場合には、プリンタ
装置への印刷指示を出力し、ファクシミ送信要求の場合
には、ファクシミリ送受信用回線を介してデータを送信
するとともに、ファクシミリ送受信用回線を介してデー
タが送信されてきたデータを受信するようにしたことを
特徴するネットワークシステムである。すなわち、クラ
イアント装置は、ネットワークを介して、印刷要求、フ
ァクシミリ送信要求を出力する。サーバ装置は、クライ
アント装置からの要求に対応し出力先であるプリンタ装
置による出力、及び、ファクシミリ送信を選択して出力
先を決定するとともに、ファクシミリ送受信用回線から
のデータも受信可能に構成したため、クライアント・サ
ーバシステムで多機能を実現することができる。
【0009】請求項2に記載した発明は、請求項1に記
載のネットワークシステムであって、前記クライアント
装置には、画像をイメージ情報として入力するスキャナ
装置を有し、クライアント装置からサーバ装置へのファ
クシミリ送信要求は、スキャナ装置からの入力情報であ
ることを特徴するネットワークシステムであり、スキャ
ナ装置を有することにより既に書面になっている書類に
記録されたデータも、ファクシミリ送信のデータとして
使用することがてきる。
【0010】請求項3に記載した発明は、請求項1に記
載のネットワークシステムであって、前記サーバ装置
は、ファクシミリ送受信用回線を介して受信したデータ
を前記プリンタ装置へ印刷指示することを特徴するネッ
トワークシステムであり、ファクシミリ送受信用回線を
介して、受信したデータをネットワークに接続されたプ
リンタ装置に出力することができるため、サーバ装置は
ファクシミリの送受信機能だけてよいため、システムを
安価に構築することができる。
【0011】請求項4に記載した発明は、請求項3に記
載のネットワークシステムであって、前記プリンタ装置
は、印刷済の用紙を区分けするソータを有し、前記サー
バ装置から印刷指示のあった、ファクシミリ送受信回線
を介して受信したデータを宛先毎に各ソータに区分けす
ることを特徴するネットワークシステムソータを有する
ことによりプリンタ装置の印刷出力された用紙の管理を
容易にすることができる。
【0012】請求項5に記載した発明は、請求項1に記
載のネットワークシステムであって、前記サーバ装置
は、ファクシミリ送受信用回線を介して受信した複数の
データを格納可能に構成され、格納したファクシミリ送
受信用回線を介して受信したデータを前記プリンタ装置
へ印刷指示することを特徴するネットワークシステムで
あり、サーバ装置でファクシミリ送受信回線を介して受
信した複数のデータを管理することができ、このデータ
をプリンタ装置へ出力することもできる。
【0013】請求項6に記載した発明は、要求を出力す
る複数のクライアント装置、複数のクライント装置から
要求に基づき処理を行なうとともに、ファクシミリ送受
信回線を接続するサーバ装置、印刷を行なうプリンタ装
置がネットワークで接続されたネットワークシステムに
接続されるサーバ装置であって、クライアント装置から
の印刷出力要求、ファクシミリ送信要求、ファクシミリ
送受信回線を介して受信したデータをそれぞれ区別して
格納可能に構成したことを特徴するサーバ装置であり、
既存のネットワークシステムを利用して多機能なシステ
ムができるようなサーバ装置を構成することができる。
【0014】請求項7に記載した発明は、請求項6に記
載のサーバ装置であって、格納されているデータを各出
力先に振り分けることを特徴するサーバ装置であり、各
種要求に応じて、出力先をサーバ装置が振り分けるた
め、プリント出力、コピー出力、ファクシミリの送受信
といった多機能なシステムを構築することができる。請
求項8に記載した発明は、要求を出力する複数のクライ
アント装置、複数のクライント装置から要求に基づき処
理を行なうとともに、ファクシミリ送受信回線を接続す
るサーバ装置、印刷を行なうプリンタ装置がネットワー
クで接続されたネットワークシステムに接続されるサー
バ装置にインストールされるプログラムであって、クラ
イアント装置からのプリント出力要求、コピー出力要
求、ファクシミリ送信要求、且つ、ファクシミリ送受信
回線を介して送信されてきたデータを受信可能であり、
プリント出力要求、コピー出力要求、ファクシミリデー
タの受信データの場合には、プリンタ装置に対して印刷
出力を要求し、ファクシミリ送信要求の場合には、ファ
クシミリ送受信回線へのデータの送出を行なうことを特
徴とするプログラムを記録するコンピュータに読み取り
可能な記録媒体であるため、既存のネットワークシステ
ムに設けられたサーバ装置、クライアント装置に本発明
の対象となるプログラムをインストールすれば、プリン
ト出力要求、コピー出力要求、ファクシミリの送受信と
いった多機能なシステムを構築することができる。
【0015】
【実施の形態】図1は、ネットワークシステムの構成図
である。クライアント装置2、サーバ装置3、プリンタ
装置4はネットワーク1を介して接続されている。この
ネットワークは、LANで、TCP/IPの通信プロト
コルが使用される。
【0016】クライアント装置2には、更にスキャナ装
置5が接続され、書類のイメージ入力を可能にしてい
る。クライアント装置2は、通常、表示部21(CRT
ディスプレイ)、本体部22、キーボード24から構成
されている。本体部22には、CPU、ハードディスク
ユニット等の通常のパーソナルコンピュータが備える装
置を有している。
【0017】サーバ装置3には、ファクシミリ送受信用
にFAXボード(FAXアダプタ)6が接続され、この
FAXボード6は公衆回線、構内回線、ISDN回線等
の交換回線に接続され、この回線を介して他装置との間
でアナログでデータの送受信を行う。このサーバ装置3
を1つのネットワークシステム内に複数台、接続し、各
サーバ装置が異なる通信プロトコルに対応できるように
することにより、種々の通信プロトコルの装置を1つの
ネットワークシステム内に接続することができ、更に汎
用的なシステムにすることができる。
【0018】このクライアント装置2、サーバ装置3
は、一般的なパーソナルコンピュータで良い。近年のパ
ーソナルコンピュータは、処理速度が高速になり、且
つ、大容量の記憶装置を有するため、このパーソナルコ
ンピュータにクランアント装置或いは、サーバ装置とし
て機能するためのソフトウェアをインストールすること
により、クランアント装置、サーバ装置としての機能を
実現することができる。更に高性能なシステムが必要な
場合には、ワークステーションにより、クラアント装
置、サーバ装置を構成するようにすれば、多機能で且つ
処理速度のシステムを構築することが可能となる。
【0019】このクランアト装置、サーバ装置にソフト
ウェアをインストールすることにより、複写機能、プリ
ント機能、ファクシミ機能等多機能を有するシステムを
構築することかできる。図2はクライアント装置2、及
びサーバ装置3の内部制御構成図である。クライアント
装置2は、ネットワーク1に接続するためのネットワー
クアダプタ11、ネットワークとのデータの授受を制御
する通信制御部14、スキャナ装置5を接続するための
スキャナインタフェース12、クライアント用ソフトウ
ェア13を有する。
【0020】クライアント用ソフトウェアは、更に、各
機能を機能させる場合に、操作者に対して、必要な情報
の入力を指示する案内を表示出力するためのソフトウェ
ア(GUI)131を有する。このGUI131により
各機能を簡単に使用することができる。クライアント装
置2の表示部21は、図3のように各機能が選択可能に
なっている。
【0021】図3に示すような表示部21は、表示され
た各機能に対応するアイコンをマウス等のポインティン
グデバイスでクリックすることによりその機能が起動さ
れる。以下、クライアント装置2の動作を説明する。
【0022】
【クライアント装置】
【0023】
【スキャナ機能】スキャナ機能によりスキャナ装置5か
ら書類のイメージデータを入力する。入力されたイメー
ジデータは、ファイリングされる。或いは、ファクシミ
送信のためのデータ、或いはコピーのためのデータに利
用される。スキャナ機能を起動したい場合にはそのアイ
コンクリックするとスキャナ機能が起動する。以下、図
4にスキャナ機能処理フローに沿って説明する。
【0024】スキャナ機能がクリックされたことをGU
I131が検出すると(ステップ1)、命令実行処理部
136が、スキャナインタフェース部12を介してスキ
ャナ装置5に書類の読出し開始を指示する(ステップ
2)。この指示によりスキャナ装置5は、書類の読取り
を開始する。スキャナ装置5により読み取られた書類の
イメージデータは、スキナャインタフェース12を介し
てデータ入力制御部132により入力制御される(ステ
ップ3)。このデータ入力制御部132は、スキャナ装
置5からのデータの正常受信を監視し、異常があれば、
表示部21にその旨を表示するように制御する。
【0025】スキャナインタフェース部12を介して入
力されたデータは記憶される。この記憶は、クライアン
ト装置の、例えば、ハードディスク装置に記憶する。ま
たはネットワーク1を介してサーバ装置3に送信し、サ
ーバ装置3でファイリングする。
【0026】
【コピー機能】コピー機能によりスキャナ装置5から書
類のイメージデータを入力し、入力されたイメージデー
タをネットワークに接続されているプリンタ装置4で印
刷することによりデジタル複写を可能とする。以下、図
5のコピー機能処理フローに沿って説明する。
【0027】図3に示す機能選択画面でコピーのアイコ
ンがクリックされたことをコピー用のGUI131が検
出すると(ステップ10)、表示部21の表示が図6に
示すようなコピー機能用に変わる(ステップ11)。こ
の画面で、コピーの部数、両面/片面、拡大/縮小率、
ソートの種類(スタック、丁合い等)、用紙のトレイ
(用紙の大きさ)等のコピーに必要な情報をキーボー
ド、ポインティングデバイスから操作者に入力させる。
諸情報の入力が終了すると、操作者はスタートの位置を
ポインティングデバイスでクリックする。このコピー機
能のスタートが入力されたことをコピー用のGUI13
1が検出すると(ステップ12)、命令実行処理部13
6が、スキャナインタフェース部12を介してスキャナ
装置5に書類の読出し開始を指示する(ステップ1
3)。この指示によりスキャナ装置5は、書類の読取り
を開始する。スキャナ装置5により読み取られた書類の
イメージデータは、スキナャインタフェース12を介し
てデータ入力制御部132により入力制御される(ステ
ップ14)。このデータ入力制御部132は、スキャナ
装置5からのデータの正常受信を監視し、異常があれ
ば、表示部21にその旨を表示するように制御する。
【0028】スキャナインタフェース部12を介して入
力されたデータは一旦、ランダクムアクセスメモリに記
憶される(ステップ15)。ランダムアクセスメモリに
記憶されたイメージデータは、部数、拡大/縮小率等の
コピー条件とともに、ネットワーク1を介してサーバ装
置3に送信される(ステップ16)。更にイージデータ
は、プリンタ装置4に送信され、プリンタ装置4によ
り、指定された部数、その他の条件で印刷される。
【0029】
【ファクシミリ機能】ファクシミリ機能によりスキャナ
装置5から書類のイメージデータを入力し、入力された
イメージデータをサーバ装置3に送信し、サーバ装置の
FAXアダプタ6により交換回線を介して相手側のファ
クシミリ装置に送信する。以下、図7のファクシミリ機
能処理フローに沿って説明する。
【0030】図3に示す機能選択画面でファクシミリの
アイコンがクリックされたことをファクシミリ用のGU
I131が検出すると(ステップ20)、表示部21の
表示が図8に示すようなファクシミリ機能用に変わる
(ステップ21)。この画面で、ファクシミリ送信の相
手先の電話番号、送信モード(ノーマル・ファイン)、
回線種別(G3,G4)等のファクシミリ送信に必要な
情報をキーボード、ポインティングデバイスにより、操
作者に入力させる。諸情報の入力が終了すると、操作者
はスタートの位置をポインティングデバイスでクリック
する。このファクシミリ機能のスタートが入力されたこ
とをファクシミリ用のGUI131が検出すると(ステ
ップ22)、命令実行処理部136が、スキャナインタ
フェース部12を介してスキャナ装置5に書類の読出し
開始を指示する(ステップ23)。この指示によりスキ
ャナ装置5は、書類の読取りを開始する。スキャナ装置
5により読み取られた書類のイメージデータは、スキナ
ャインタフェース12を介してデータ入力制御部132
により入力制御される(ステップ24)。このデータ入
力制御部132は、スキャナ装置5からのデータの正常
受信を監視し、異常があれば、表示部21にその旨を表
示するように制御する。
【0031】スキャナインタフェース部12を介して入
力されたデータは一旦、ランダクムアクセスメモリに記
憶される(ステップ25)。ランダムアクセスメモリに
記憶されたイメージデータは、送信相手先等のファクシ
ミリ送信に必要な情報とともに、ネットワーク1を介し
てサーバ装置3に送信される(ステップ26)。更にイ
ージデータは、サーバ装置3のFAXアダプタ6から、
交換回線を介して相手先に送信される。
【0032】ファクシミ機能は、スキャナ装置5から入
力されたイメージデータの送信だけでなく、クライナン
ト装置2内のワードプロセッサのソフトウェアを利用し
作成された、文書情報をファクシミリ送信先情報ととも
に、サーバ装置3に送信することにより文書情報もFA
Xアダプタ6を介して送信相手先に送信される。上述し
たようにクラインアト装置2からネットワークを介して
送信されたデータは、サーバ装置3により管理される。
【0033】
【サーバ装置】図3に示すサーバ装置3は、ネットワー
クアダプタ31を介してネットワーク1に接続されてい
る。また、外部インタフェース32を介してFAXアダ
プタ6が接続されている。このFAXアダプタ6は交換
回線に接続されており、この交換回線を介して他のファ
クシミリ装置との間でデータの送受信を行う。
【0034】さらに、ネットワーク1からのデータを受
信するための受信バッファ36を有し、ネットワーク1
を介して送信されてきたデータを一旦記憶する。また、
データをファイリングするためのファイル35を有して
いる。このファイルはハードディスク装置等の大容量の
記憶装置である。サーバ装置3は、各部制御するソフト
ウェアを有している。
【0035】
【データ受信処理】
【0036】
【ネットワークからのデータ受信】図9はネットワーク
経由のデータ受信処理フローである。ネットワーク1を
介してクライアント装置2からデータが送信されてきた
場合に、クライアント装置3からのデータを受信順に受
信バッファ36に受信する(ステップ31)。このネッ
トワーク1経由のデータの授受のための制御は、通信制
御部34が制御し、受信したデータはクライアント資源
管理部331により受信バッファ36に格納される。
【0037】受信バッファ36に受信したデータは、ど
のクライアント装置2から、どの機能を行なうためのデ
ータかを識別する(ステップ32)。この識別結果によ
り受信した各データをファイル入力制御部334を介し
て図10に示すように各機能に対応するデータ形式に変
化され、ファイル35に格納する(ステップ33)。こ
の機能毎のデータ形式とは、テキストデータ、或いは、
イメージデータ、イメージデータの中でも、TIF,B
MP等のデータ形式である。
【0038】実行処理部33では、受信したデータの処
理順序を決定し、処理を行なう。処理がコピー、印刷で
あれば、ネットワーク1を介して、プリンタ装置4に印
刷を依頼する。また、ファクシミリ送信であればFAX
アダプタ6、交換回線を介して相手側ファクシミリ装置
に送信する。ファイリングであれば、ファイル35に記
憶しておく。
【0039】
【異なる通信プロトコルの装置が接続されいてる場合】
図11に示すようにネットワーク1に対して異なる通信
プロトコル(TCP/IP,SNA,X.25等)のク
ラインアント装置が接続されているオープンシステムの
場合には、サーバ装置3は、各プロトコルに対応可能に
しておけば複合システムが可能とある。
【0040】すなわち、サーバ装置3の通信制御部34
に通信プロトコルを解析し、受信するためのプロトコル
解析部を設け、各クライアント装置2から送信されてく
るデータを受信できるようにする。このプロトコル解析
部で送信側の通信プロトコルを確認して、送信されてき
たデータを受信する。この受信したデータを各クライア
ント装置2毎に受信バッファ36に記憶する。データの
授受は通常、パケットで行なっているため、この1つの
データ分のパケットが揃った時点で、1つのデータとし
て、ファイル35に各機能別に格納する。
【0041】
【FAXアダプタ経由のデータ受信】FAXアダプタ6
により相手側のファクシミ装置と間で通信が可能な状態
にする。FAXアダプタ6、外部インタフェース32を
介して受信したファクシミリデータは、FAXサーバ制
御部334により、フアイル35にのFAXファイル格
納位置に記憶される。
【0042】
【ネットワークへのデータ送信】サーバ装置3が受信し
たデータは、図10に示すように各機能毎にファイル3
5に格納されている。図12に沿ってその処理を説明す
る。実行処理部333は、ファイル35に格納されてい
るデータの処理順序を決定する(ステップ41)。この
処理順序は、受信順でよく、また、処理の効率を向上さ
せるため、複数の処理を並行して行える順序で良い。例
えば、ネットワーク1にデータを送出するために必要な
パケットの作成と並行して、ファクシミリ送信するため
のデータの圧縮処理を行なう。等並行してできる処理を
考慮し、処理順序を決定する。
【0043】実行処理部333は、ファイル出力制御部
335を介して、ファイル35内のデータを読出す(ス
テップ42)。読み出したデータが、プリント、コピ
ー、ファクシミリ受信、ファクシミリ送信機能であるか
を識別する(ステップ43)。処理の対象とするデータ
がプリント、コピー、ファクシミリ受信によるデータで
あれば、データを印刷出力する必要がある。したがっ
て、プリンタ装置4へ印刷を依頼する。
【0044】ファクシミリ送信の場合には、FAXアダ
プタ6を介して交換回線に送信する。プリント、コピ
ー、ファクシミリ受信によるデータである場合には、フ
ァイル35から読み出したデータは、パケットに分割さ
れ、プリンタ装置4のアドレスをクラアント資源管理部
331により付加され(ステップ44)、通信制御部3
4、ネットワークアダプタ31を介して、プリンタ装置
4に送信される(ステップ45)。
【0045】プリンタ装置4は、ネットワークアダプタ
を介して受信した、サーバ装置3から送信されてきた1
つのデータを構成する複数のパケットを受信した後、そ
のデータ内に含まれている印刷条件に従って印刷を行な
う。このプリンタ装置4は、スタッカが1つしかないも
のから、複数のスタッカがあるものまで、接続可能であ
り、システムの規模により顧客が自由に選択するもので
ある。
【0046】スタッカが1つしかないものは受信したデ
ータ順に印刷する。また、複数のスタッカが有する装置
では、各スタッカを、各クライアント装置2毎に割り当
てておき、各クライアント装置2から印刷依頼に対応す
る印刷出力を対応するスタッカに出力することができる
ため、クライント装置2の操作者は、印刷出力された用
紙を一括した受け取ることできる。例えば、本出願人と
同一の出願人が既に出願している特願平6−22533
5号に記載しているように、プリンタ装置4には、複数
の論理プリンタであるプリンタ制御用のソフトウェアを
有する。各論理プリンタで各機能のデータをビットマッ
プメモリに展開し、展開の終了した順に給紙口から給紙
されてきた用紙に印刷を行い、排紙口に排出する。この
排紙口を各機能毎に割り当てることにより、各機能別に
印刷別を出力することができる。また、排出口を多くし
て、各クライアント毎に各機能混在で印刷物を出力する
ことにより各クライアントが容易に印刷した用紙を受け
取ることがきる。
【0047】また、ファクシミリ受信したデータも、送
付先のアドレスが付加さていれば、各クライアント装置
2毎に印刷出力を格納することができる。また、複数の
スタッカを各機能毎に割りつけておき、プリンタ機能に
より印刷出力されたもの、コピー機能で印刷出力された
もの、ファクシミリ受信を印刷出力したもの毎に格納す
るようにしておけば、クライアント装置2の操作者は自
分の印刷要求した機能に対応するスカッタを探すことに
より、印刷出力を探すことかでのきるため、クライント
装置2の対応する数だけのスタッカを必要とせず、小型
化のプリンタ装置4で対応が可能である。
【0048】ファクシミリ送信の場合には(ステップ4
2)、ファイル35から読み出したデータから、相手先
の電話番号を識別し(ステップ50)、識別した電話番
号をダイヤルする(ステップ51)。ダイヤルすること
により相手先と繋がり、相手先が受信状態になったこと
を確認する(ステップ52)。相手先を確認するとデー
タの送信を開始する(ステップ53)。
【0049】本実施例で説明したクライント装置2のデ
ータ入力制御部132、命令実行部136、ファイル管
理部133、データ変換部134、データ出力制御部1
35、更にサーバ装置3のファイル入力制御部334、
ファイル出力制御部335、実行処理部333のそれぞ
れは、ソフトウェアである。このソフトウァアを既に構
築されたいるクライアント−サーバシステムのクライア
ント装置2、及びサーバ装置3のそれぞれにインストー
ルし、インストールしたソフトウェアで既に存在する各
ハードウェア、ソフトウェアを利用することより処理を
行なうことにより、本実施例を達成することがある。
【0050】このソフトウェアをフロッピィディスク、
CD−ROMでユーザに提供し、ユーザは既存のクライ
ント/サーバシステムの各クライアント、サーバ装置の
ハードディスクにインストールすることにより稼働する
ことができる。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、既存のネットワークシ
スムテに既存の装置を組み合わせことにより、コピー、
プリント、ファクシミリ、ファイリンク機能を達成する
ことかできる。そのため、安価のシステムで、多機能を
達成することかできる。更に、既にネットワークシスム
テが有る場合には、ソフトウェアをクライアント、サー
バ装置にインストールするだけで、多機能なシステムを
提供することかできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネットワークシステムの構成図
【図2】クライアント装置、及びサーバ装置の内部制御
構成図
【図3】機能選択のための表示例を示す図
【図4】スキャナ機能処理フロー
【図5】コピー機能処理フロー
【図6】コピーメニューを示す図
【図7】ファクシミリ機能処理フロー
【図8】ファクシミリメニューを示す図
【図9】ネットワーク経由のデータ受信処理フロー
【図10】ファイル構成を示す図
【図11】他のネットワークシステム構成を示す図
【図12】サーバ装置からの送信処理フロー
【符号の説明】
1 ネットワーク 2 クライアント装置 3 サーバ装置 4 プリンタ装置 5 スキャナ装置 6 FAXアダプタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/00 310 G06F 15/00 310A H04N 1/32 H04N 1/32 Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】要求を出力する複数のクライアント装置、
    複数のクライント装置から要求に基づき処理を行なうサ
    ーバ装置、印刷を行なうプリンタ装置がネットワークで
    接続されたネットワークシステムであって、 クラインアント装置は、印刷要求、ファクシミリ送信要
    求を可能にし、 サーバ装置は、ファクシミリ送受信用回線に接続され、
    且つ、クライアント装置が印刷要求の場合には、プリン
    タ装置への印刷指示を出力し、ファクシミ送信要求の場
    合には、ファクシミリ送受信用回線を介してデータを送
    信するとともに、ファクシミリ送受信用回線を介してデ
    ータが送信されてきたデータを受信するようにしたこと
    を特徴するネットワークシステム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のネットワークシステムで
    あって、 前記クライアント装置には、画像をイメージ情報として
    入力するスキャナ装置を有し、 クライアント装置からサーバ装置へのファクシミリ送信
    要求は、スキャナ装置からの入力情報であることを特徴
    するネットワークシステム。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のネットワークシステムで
    あって、 前記サーバ装置は、ファクシミリ送受信用回線を介して
    受信したデータを前記プリンタ装置へ印刷指示すること
    を特徴するネットワークシステム。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のネットワークシステムで
    あって、 前記プリンタ装置は、印刷済の用紙を区分けするソータ
    を有し、前記サーバ装置から印刷指示のあった、ファク
    シミリ送受信回線を介して受信したデータを宛先毎に各
    ソータに区分けすることを特徴するネットワークシステ
    ム。
  5. 【請求項5】請求項1に記載のネットワークシステムで
    あって、 前記サーバ装置は、ファクシミリ送受信用回線を介して
    受信した複数のデータを格納に構成され、 格納したファクシミリ送受信用回線を介して受信したデ
    ータを前記プリンタ装置へ印刷指示することを特徴する
    ネットワークシステム。
  6. 【請求項6】要求を出力する複数のクライアント装置、
    複数のクライント装置から要求に基づき処理を行なうと
    ともに、ファクシミリ送受信回線を接続するサーバ装
    置、印刷を行なうプリンタ装置がネットワークで接続さ
    れたネットワークシステムに接続されるサーバ装置であ
    って、 クライアント装置からの印刷出力要求、ファクシミリ送
    信要求、ファクシミリ送受信回線を介して受信したデー
    タをそれぞれ区別して格納可能に構成したことを特徴す
    るサーバ装置。
  7. 【請求項7】請求項6に記載のサーバ装置であって、 格納されているデータを各出力先に振り分けることを特
    徴するサーバ装置。
  8. 【請求項8】要求を出力する複数のクライアント装置、
    複数のクライント装置から要求に基づき処理を行なうと
    ともに、ファクシミリ送受信回線を接続するサーバ装
    置、印刷を行なうプリンタ装置がネットワークで接続さ
    れたネットワークシステムに接続されるサーバ装置にイ
    ンストールされるプログラムであって、 クライアント装置からのプリント出力要求、コピー出力
    要求、ファクシミリ送信要求、且つ、ファクシミリ送受
    信回線を介して送信されてきたデータを受信可能であ
    り、プリント出力要求、コピー出力要求、ファクシミリ
    データの受信データの場合には、プリンタ装置に対して
    印刷出力を要求し、ファクシミリ送信要求の場合には、
    ファクシミリ送受信回線へのデータの送出を行なうこと
    を特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取
    り可能な記録媒体。
JP9108951A 1996-04-26 1997-04-25 ネットワークシステム及び,サーバ装置 Pending JPH1084450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9108951A JPH1084450A (ja) 1996-04-26 1997-04-25 ネットワークシステム及び,サーバ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10792796 1996-04-26
JP8-107927 1996-04-26
JP9108951A JPH1084450A (ja) 1996-04-26 1997-04-25 ネットワークシステム及び,サーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084450A true JPH1084450A (ja) 1998-03-31

Family

ID=26447885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9108951A Pending JPH1084450A (ja) 1996-04-26 1997-04-25 ネットワークシステム及び,サーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7089067B2 (en) 1998-06-30 2006-08-08 Seiko Epson Corporation Device control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7089067B2 (en) 1998-06-30 2006-08-08 Seiko Epson Corporation Device control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6937354B2 (en) Multi-function unit, server and network system having multi-function unit
US5768483A (en) Method of reporting result of execution of print job in network system, method of setting scanning conditions in network system, and network printing/scanning system
JP2020014222A (ja) 画像処理装置とその制御方法、プログラム、画像処理システム
US6571293B1 (en) Multifunction peripheral to host communications
US7167264B2 (en) E-mail responsive printing apparatus
US6248996B1 (en) Single-scan transmission of documents to multiple heterogeneous receivers
US20040190042A1 (en) Providing enhanced utilization of printing devices in a cluster printing environment
US7580139B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, printing system, job processing method, storage medium, and program for printing data input to a folder
US7173721B1 (en) Multifunction machine, server, multifunction machine/server system and program recording medium
JPH07261966A (ja) ユーザーインタフェース対話方法
US20060221367A1 (en) Printing apparatus, print processing system and print processing method
US20060164677A1 (en) Image forming apparatus and a method of controlling a job processing order
JP2005004751A (ja) ネイティブ構造の文書印刷命令を伝達するためのシステム、および、その方法
JP2000187573A (ja) マルチファンクションシステム及びその機能設定方法
US6031975A (en) Network system and server
US7746497B2 (en) System and method for data processing
JPH08292844A (ja) 印刷装置および方法
JP2000358144A (ja) 画像入出力システム及びその制御方法
JPH1084450A (ja) ネットワークシステム及び,サーバ装置
JP4174506B2 (ja) データ処理装置、方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2000151873A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2003234870A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JPH11331455A (ja) リモートコピーシステムおよびリモートコピー方法
KR100420425B1 (ko) 다기능 장치
JP3761547B2 (ja) 画像データ出力装置、および画像データ出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021001