JPH1084379A - 電子メール装置 - Google Patents

電子メール装置

Info

Publication number
JPH1084379A
JPH1084379A JP8236341A JP23634196A JPH1084379A JP H1084379 A JPH1084379 A JP H1084379A JP 8236341 A JP8236341 A JP 8236341A JP 23634196 A JP23634196 A JP 23634196A JP H1084379 A JPH1084379 A JP H1084379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
incoming call
user
electronic mail
arrival
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8236341A
Other languages
English (en)
Inventor
Shojiro Matsuo
正治郎 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8236341A priority Critical patent/JPH1084379A/ja
Publication of JPH1084379A publication Critical patent/JPH1084379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置の電源がOFFであっても、メール
の着信を確認することができる電子メール装置を提供す
ること。 【解決手段】 通信ネットワークと接続し、電子メール
の送受信を行う電子メール装置であって、CPU11
は、メールの着信を検出した後に、ユーザによりプッシ
ュスイッチ18が操作されると、LED19を動作させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールの送受
信に使用される電子メール装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット(Internet)など
の通信ネットワークの普及に伴い、パーソナルコンピュ
ータ(以下「パソコン」と称する)などの端末を使って
メールのやり取りを行う電子メールの利用者が増加して
いる。また、電子メール専用の端末なども登場してい
る。
【0003】以下、従来の電子メール装置について説明
する。図3は従来の電子メール装置のハードウェア構成
図である。図3において、21は装置全体を制御する中
央演算処理装置(以下「CPU」と称する)である。2
2はCPU21が実行する動作プログラムを格納するリ
ード・オンリー・メモリ(以下「ROM」と称する)で
ある。23はデータを一時的に格納しておくランダム・
アクセス・メモリ(以下「RAM」と称する)である。
24はキーボードやタッチパネルなどで構成される入力
装置である。25は液晶パネルなどを備える表示装置で
ある。26は有線、または無線の回線を使ってデータの
送受信を行うモデムである。27は装置と通信回線との
インターフェース回路である。
【0004】以上のように構成された電子メール装置に
ついて、以下にその動作について簡単に説明する。
【0005】CPU21は、タイマー28に設定された
時間おきに、通信ネットワークに接続しているメールサ
ーバー(図示せず)のメールボックスを見に行き、メー
ルの着信があるのかどうかを確認する。メールの着信を
検出すると、表示装置25の表示画面に表示されるアイ
コンを点灯、または点滅させることで、ユーザにメール
の着信を知らせていた。ユーザが入力装置24を操作
し、メールを受信すると、アイコンの点灯、または点滅
を中止する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の電子
メール装置では、表示装置25の表示画面に表示される
アイコンの点灯、または点滅などによって、電子メール
の着信をユーザに通知していたため、ユーザがメールの
着信を確認したいときは、表示装置25の電源がONに
なっていなければならなかった。このため、ユーザが消
費電力を節減するために表示装置25の電源をOFFに
しているときは、一度、表示装置25の電源をONにし
ければ確認できないといった問題点を有していた。
【0007】本発明は、表示装置の電源がOFFであっ
ても、メールの着信を確認することができる電子メール
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、通信ネットワークと接続し、電子メールの
送受信を行う電子メール装置であって、電子メールの着
信を検出する着信検出手段と、ユーザにより操作される
スイッチ手段と、着信をユーザに知らせる着信報知手段
と、着信検出手段がメールの着信を検出した後、ユーザ
によりスイッチ手段が操作されると、着信報知手段を動
作させる制御手段とを備える構成としたものである。
【0009】これにより、表示装置の電源がOFFであ
っても、メールの着信を確認することができる電子メー
ル装置が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、通信ネットワークと接続し、電子メールの送受信を
行う電子メール装置であって、電子メールの着信を検出
する着信検出手段と、ユーザにより操作されるスイッチ
手段と、着信をユーザに知らせる着信報知手段と、着信
検出手段がメールの着信を検出した後、ユーザによりス
イッチ手段が操作されると、着信報知手段を動作させる
制御手段とを備える構成としたことにより、表示装置の
電源がOFFとなっているときでも、メールの着信を確
認することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、以下にそ
の動作を説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例における電子メー
ル装置のハードウェア構成図を示している。図1におい
て、11は装置全体を制御するために動作プログラムを
実行する中央演算処理装置(以下「CPU」と称する)
である。12はCPU11が実行する動作プログラムを
格納したリード・オンリー・メモリ(以下「ROM」と
称する)である。13はデータを一時的に格納するラン
ダム・アクセス・メモリ(以下「RAM」と称する)で
ある。14はキーボードやタッチパネルなどの入力装置
である。15は液晶ディスプレイ(以下「LCD」と称
する)などの表示画面を備える表示装置である。16は
有線、または無線の通信回線を通じてデータの送受信を
行うモデムである。17は電子メール装置と通信回線と
のインターフェース回路である。
【0013】18はプッシュスイッチであり、ユーザが
メールの着信を確認したいときに押下される。19はL
EDであり、プッシュスイッチ18が押下されたとき、
メールが着信していれば点灯する。
【0014】以上のように構成された電子メール装置に
ついて、以下にその動作について説明する。
【0015】図2は本発明の一実施例における電子メー
ル装置の動作フローチャートを示している。図2に示す
ように、CPU11は、まず、メールの着信があるのか
どうかを、通信ネットワークに接続しているメールサー
バー(図示せず)のメールボックスを確認する(ステッ
プ1)。メールの着信が無かったら、タイマー20を動
作させ(ステップ2)、ユーザが予め設定している時間
が経過すると、再びメールの着信を確認する。その後
も、設定されている時間おきに、メールボックスの中を
確認する。
【0016】ステップ1において、メールの着信を確認
すると、表示装置15の電源がONになっているのか否
かを確認する(ステップ3)。ユーザが端末を使用中の
場合など、表示装置15の電源がONとなっている場合
には、従来例と同様、表示装置15の表示画面であるL
CD上に、メールの着信を表すアイコンを点灯、または
点滅させてユーザに通知する(ステップ4)。ユーザが
メールの着信を認知し、入力装置14を操作してメール
を受信したら(ステップ5)、表示装置15に表示され
ているアイコンの点灯を中止する(ステップ6)。
【0017】一方、ステップ3において、ユーザが端末
を未使用の場合など、表示装置15の電源がOFFの場
合、ユーザがメール着信の有無を確認するために、プッ
シュスイッチ18をONに操作したら(ステップ7)、
LED19を点灯させる(ステップ8)。ユーザがメー
ルの着信通知を確認したら、プッシュスイッチ18から
手を離してプッシュスイッチ18がOFFとなったら
(ステップ9)、LED19を消灯する(ステップ1
0)。
【0018】ユーザがメールを受信したのかどうかを判
断し(ステップ11)、受信していなければ、ステップ
3に戻り、プッシュスイッチ18が操作される度にLE
D19を点灯させることになる。ステップ11におい
て、ユーザがメールを受信すれば、ステップ1に戻り、
次のメール着信の検出を行う。次のメール着信を検出す
るまで、ユーザがプッシュスイッチ18を操作してもL
ED19は点灯しない。
【0019】以上のように本実施例では、表示装置15
の電源がOFFとなっているときであっても、ユーザが
プッシュスイッチ18を操作したとき、メールの着信が
あればLED19を表示させるので、表示装置15の電
源をONにせずともメールの着信を確認することがで
き、効率的である。
【0020】また、プッシュスイッチ18を操作してい
るときにだけ、LED19を点灯させる構成としている
ことから、消費電力を最低限に抑えることができるの
で、特に、携帯型の装置など、バッテリーで駆動する装
置において顕著な効果が期待できる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、通信ネッ
トワークと接続し、電子メールの送受信を行う電子メー
ル装置であって、電子メールの着信を検出する着信検出
手段と、ユーザにより操作されるスイッチ手段と、着信
をユーザに知らせる着信報知手段と、着信検出手段がメ
ールの着信を検出した後、ユーザによりスイッチ手段が
操作されると、着信報知手段を動作させる制御手段とを
備える構成としたことにより、表示装置の電源がOFF
となっているときでも、スイッチ手段を操作することに
よってメールの着信を確認することができ、わざわざ、
メールの着信を確認するために表示装置の電源を入れな
くてもよいので、使い勝手が向上すると共に、消費電力
の節減を図ることができる。
【0022】また、制御手段は、スイッチ手段が操作さ
れている間だけ、着信報知手段を動作させる構成として
いることから、メールの着信を確認するときのみ、着信
報知手段をが動作するので、消費電力の節減を図ること
ができ、特に、電力容量に限りのある携帯型の装置で有
効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電子メール装置のハ
ードウェア構成図
【図2】本発明の一実施例における電子メール装置の動
作フローチャート
【図3】従来の電子メール装置のハードウェア構成図
【符号の説明】
11 中央演算処理装置(CPU) 12 リード・オンリー・メモリ(ROM) 13 ランダム・アクセス・メモリ(RAM) 14 入力装置 15 表示装置 16 モデム 17 インターフェース回路 18 プッシュスイッチ 19 LED

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信ネットワークと接続し、電子メールの
    送受信を行う電子メール装置であって、 電子メールの着信を検出する着信検出手段と、ユーザに
    より操作されるスイッチ手段と、着信をユーザに知らせ
    る着信報知手段と、前記着信検出手段がメールの着信を
    検出した後、ユーザにより前記スイッチ手段が操作され
    ると、前記着信報知手段を動作させる制御手段とを備え
    ることを特徴とする電子メール装置。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記スイッチ手段がON
    状態に操作されている間だけ、前記着信報知手段を動作
    させることを特徴とする請求項1記載の電子メール装
    置。
  3. 【請求項3】前記着信報知手段は、LEDによる発光な
    ど、視覚的に着信を報知する手段であることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の電子メール装置。
  4. 【請求項4】前記着信報知手段は、ブザー音など、聴覚
    的に着信を報知する手段であることを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の電子メール装置。
JP8236341A 1996-09-06 1996-09-06 電子メール装置 Pending JPH1084379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236341A JPH1084379A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 電子メール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236341A JPH1084379A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 電子メール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084379A true JPH1084379A (ja) 1998-03-31

Family

ID=16999382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236341A Pending JPH1084379A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 電子メール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009114A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Nec Software Kyushu Ltd 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009114A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Nec Software Kyushu Ltd 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395973B2 (ja) 呼び出し装置
JP4559010B2 (ja) Pdaとワイヤレス電話機を含む統合電子装置における電力節約のための方法および装置
CN103309428B (zh) 信息处理方法和电子设备
US7386858B1 (en) Method and apparatus for unified external and interprocess communication
AU2001237018A1 (en) Method and apparatus for conserving power in an integrated electronic device that includes a pda and a wireless telephone
EP1185058A2 (en) Method and apparatus for detecting user accessibility on a mobile communication device
JP2003198691A (ja) 無線通信端末におけるダイナミックな効果演出のためのバックライト制御方法
CN111290926A (zh) 终端的提示方法、装置、存储介质以及终端
US7756947B2 (en) Apparatus, systems, and methods to support service calls in an electronic service network
CN100341337C (zh) 用于指示对选择性呼叫设备的消息的拖欠响应的方法
KR101087460B1 (ko) 서비스 호출을 지원하는 장치, 시스템 및 방법
JPH1084379A (ja) 電子メール装置
US20040078792A1 (en) System and method for selectively deactivating auto-deploy functionality of a software input panel
JP2003263251A (ja) 無線通信機能を備えた情報処理装置
JP4437774B2 (ja) 携帯電話機
JP4035545B2 (ja) 携帯電話機
JP2001014089A (ja) 端末装置
JP2008011574A (ja) 携帯電話機
JP2002341975A (ja) 情報処理装置、レジューム制御方法および動作モード制御方法
JPH10145277A (ja) 複合移動通信端末
JP2011243221A (ja) サービスコールを支援する装置、システム、及び方法
JP2000324543A (ja) 通信アダプタおよび携帯電話機