JPH1084323A - 光通信路によるデジタル信号伝送システム用の受信器 - Google Patents

光通信路によるデジタル信号伝送システム用の受信器

Info

Publication number
JPH1084323A
JPH1084323A JP9170512A JP17051297A JPH1084323A JP H1084323 A JPH1084323 A JP H1084323A JP 9170512 A JP9170512 A JP 9170512A JP 17051297 A JP17051297 A JP 17051297A JP H1084323 A JPH1084323 A JP H1084323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
optical amplifier
channel
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9170512A
Other languages
English (en)
Inventor
Georges Grandpierre
ジヨルジユ・グランピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Submarcom SA
Alcatel Submarine Networks SAS
Original Assignee
Alcatel Submarcom SA
Alcatel Submarine Networks SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Submarcom SA, Alcatel Submarine Networks SAS filed Critical Alcatel Submarcom SA
Publication of JPH1084323A publication Critical patent/JPH1084323A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/67Optical arrangements in the receiver
    • H04B10/671Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal
    • H04B10/675Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal for controlling the optical bandwidth of the input signal, e.g. spectral filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/67Optical arrangements in the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/67Optical arrangements in the receiver
    • H04B10/671Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal
    • H04B10/672Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal for controlling the power of the input optical signal
    • H04B10/673Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal for controlling the power of the input optical signal using an optical preamplifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 さらに高いビット伝送速度を実現することが
できる受信器を提供する。 【解決手段】 自動利得制御増幅器と、データチャネル
およびクロックチャネルにより光信号を電気信号に変換
する光検出手段とを含む、とくにソリトン形式のデジタ
ル光信号の受信器。高速光伝送による信号を検出できる
ようにするために、自動利得制御増幅器(33)は光学
方式であり、光検出手段(41、42)の入力側に配設
される。データ処理チャネル(43)に接続された第一
光検出器(41)と、クロック信号の回復チャネル(5
0)に接続された第二光検出器(42)の二つの光検出
器(41、42)を設けるのが好ましい。本発明によ
り、10Gビット/秒を超えるビット伝送速度で信号を
受信することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信路によるデ
ジタル信号伝送システム用の受信器に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバによる信号の伝送は、とくに
海底電話線など種々の用途において普及しつつある技術
である。この技術により、信号品質を大きく損ねること
なく広い通過帯域で高いビット伝送速度を可能とするこ
とができる。
【0003】電気通信の発達にともない、より高いビッ
ト伝送速度の光伝送線を設計する必要が生じている。
【0004】現況の受信器はおおむね5Gビット/秒ま
でのビット伝送速度については良好な結果をもたらすこ
とがわかっている。だが、これより高いビット伝送速度
に関しては受信品質は充分ではない。
【0005】既知の受信器(図1)は、一般的にフォト
ダイオードである光信号検出器10と、低雑音高利得前
置増幅器11と、自動利得制御(AGC)増幅器12と
を含む。フォトダイオード10が受信する信号はデジタ
ル(バイナリ)型である。増幅器12の出力信号は、ベ
ッセル低域通過フィルタ17を介して電気的スプリッタ
13の入力に送信される。スプリッタは、データ処理回
路(図示せず)に増幅器12の出力信号を供給する出力
131と、カプラ14の入力に接続された出力132とを
含む。
【0006】このカプラ14は二つの出力141および
142を有する。出力141は、クロック信号Hの処理お
よび/または回復回路15の入力に接続され、出力14
2は、ピーク検出回路16の入力に接続される。クロッ
ク信号が受信信号中にある時には、回路15はこの信号
をろ波し増幅する。クロック信号が直接には受信信号中
にない時には、回路15は、クロックを回復するために
この受信信号の処理を行う。回路16はその出力161
に、増幅器12の出力信号の出力を表わす信号を供給す
る。出力161は、増幅器12の利得制御入力121に接
続される。
【0007】利得は、増幅器12の出力信号が一定の平
均レベルに留まるように制御される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】5Gビット/秒を超え
るビット伝送速度の場合、それより低いビット伝送速度
の信号の品質と比べ、図1に示す型の受信器の出力で得
られる信号の品質が低下することがわかった。品質が低
下すると、信号の「0」および「1」についての振幅に
雑音が生じたり、情報要素の位置が時間的に曖昧にな
る。
【0009】研究により、このような品質の低下は、一
つは、AGC増幅器12によって生じるジッタと、もう
一つは、データ信号を妨害する不良信号を各々の入力か
ら再注入する回路15および16を発生源とする汚染と
を原因とすることがわかった。カプラ13および14も
この汚染にあずかることがある。
【0010】さらに、パルスを変形させないで広い通過
帯域用の増幅器12を実現することはむずかしい。
【0011】40Gビット/秒に到達しようとするビッ
ト伝送速度が求められているが、図1の受信器では、1
0Gビット/秒を超えるビット伝送速度で情報を伝送す
る必要がある線には適さない。
【0012】文献「HIGH-GAIN 10 Gbits/s 3R OPTICAL
REPEATER WITH DIRECT CLOCK EXTRACTION, per H. NAKA
NO et al, IOOC-ECOC '91. 17th EUROPEAN CONFERENCE
ON OPTICAL COMMUNICATION, Vol.1, no WEA9-5, 9-12 S
eptembre 1991, PARIS, FRANCE, page 515」から、フォ
トダイオードの入力側に固定利得前置光増幅器を含む1
0Gビット/秒の光信号受信器を作製する方法が知られ
ている。フォトダイオードから供給される電気信号は、
二つのカスケード接続された増幅器により増幅され、次
に、二つのチャネル、すなわちデータ処理チャネルおよ
びクロック信号回復チャネルに印加される。
【0013】本発明の目的は、さらに高いビット伝送速
度を実現することができる受信器を提供することであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、データチャネ
ルおよびクロックチャネル上の光信号を電気信号に変換
する光検出手段を含み、また、光検出手段の入力側に配
設された少なくとも一つの光増幅器を含み、光検出手段
が、データ処理チャネルに接続された第一光検出器と、
クロック信号の処理または回復チャネルに接続された第
二光検出器とからなる二つの光検出器を含むことを特徴
とするデジタル光信号の受信器を対象とする。
【0015】二つのチャネルに分離した後、光信号を電
気信号に変換することにより、先行技術による受信器で
みられた汚染現象が防止される。また、データチャネ
ル、すなわち第一光検出器のチャネル内において、比較
的低い値の固定利得増幅器、つまり作製が容易で、パル
スを変形しないで最良の品質が得られる増幅器を使用す
ることができる。これらの特性は、きわめて高いビット
伝送速度において受信器が良好に作動するのに好都合で
ある。
【0016】好ましい実施の形態によれば、光検出手段
の入力側に配置された少なくとも一つの光増幅器は可変
利得型である。電気方式の自動利得制御増幅器を使用す
ると検出パルスは変形するが、このような受信器では検
出パルスは変形しない。また、自動利得制御光増幅器は
広い通過帯域の電気方式増幅器よりも容易に作製するこ
とができる。さらに、これらの光信号を電気信号に変換
する光信号検出器は一定の平均出力を受け取るので、出
力側での電子回路の作製が容易になり信号の品質に寄与
する。
【0017】本発明の別の特徴および長所は、添付の図
面を参照して行う実施の形態のうちのいくつかについて
の説明により明らかになろう。
【0018】
【発明の実施の形態】図3および図4を参照して説明す
る本発明の実施の形態は、海中敷設(海底)ケーブルを
はじめとする特に電話用の光データ送信システムからの
信号を受信するためのものである。
【0019】伝送線によって伝送されるパルスは、図2
aに示すようなNRZ形式のものか、図2bに示すよう
なソリトン形式のものである。
【0020】NRZ形式では、パルスは低レベル(0)
および高レベル(1)を有する矩形型である。連続する
二つの「1」21および22(図2a)の間では、信号
は低レベルには復帰しない(0点復帰がない)。
【0021】ソリトン形式(図2b)では、「1」はピ
ーク23、24、25などで示される。信号は、連続す
る二つの「1」の間で「0」に復帰する。この形式で
は、各パルスは大きなピーク出力を有する。一方、NR
Z形式の信号と比較すると、平均出力は比較的低い。
【0022】以下の説明では、ソリトン形式の伝送のみ
を想定するものとする。ただし、NRZまたはRZ形式
の伝送、または別の同様の形式をもつ伝送も本発明の範
囲に含まれることは言うまでもない。
【0023】図3に示す受信器は、固定利得が比較的大
きく雑音指数が低い光増幅器30を入力に含む。該利得
は20デシベル程度である(すなわち出力において10
0、電圧において10の利得)。この光増幅器30は例
えばドープファイバ型である。光増幅器の出力31は、
同じくドープファイバ型であって利得制御入力34をも
つ別の光増幅器33の入力32に接続される。自明のよ
うに、利得は、光増幅器33を構成するレーザを励起す
るポンプ電流(図示せず)の強さによって決まる。
【0024】光増幅器33の出力35は、出力が光カプ
ラ38の入力37に接続される帯域通過光フィルタ36
の入力に接続され、光カプラは、同一の光信号を発する
二つの出力39および40を有する。出力39の光信号
はPIN型フォトダイオード41によって検出される。
同様に、出力40が発する光信号は、同じくPIN型の
第二のフォトダイオード42によって検出される。
【0025】データ信号はフォトダイオード41から抽
出されるが、クロック信号、およびデータ信号のピーク
(ソリトンパルス)を示す信号はフォトダイオード42
から抽出される。
【0026】データ信号抽出用の(電気的)チャネル4
3は、フォトダイオード41の出力側に、一定低利得増
幅器44を含む。この増幅器44の出力は、低域フィル
タ46、とくにベッセルフィルタを介してD型フリップ
フロップに接続される。
【0027】クロック信号回復または処理用ならびにピ
ーク検出信号生成用の(同じく電気的)チャネル50
は、低利得増幅器51を含み、この増幅器はフォトダイ
オード42の出力に接続されるとともに、入力が増幅器
51の出力に接続され二つの出力が回路52および53
のそれぞれの入力に接続される電気スプリッタ54を介
して、クロック処理または回復回路52と、ピーク検出
回路53とに接続される。
【0028】クロック回復回路52の出力521は、D
型フリップフロップ45のクロック入力451に接続さ
れる。
【0029】ピーク検出回路53の出力531は、光増
幅器33の利得管理入力34に接続される。
【0030】本例では、ピーク検出信号生成およびクロ
ック信号回復チャネル50の増幅器51は、増幅機能に
加え、ソリトンパルスをピーク制限するために低域通過
フィルタの機能も有する。この特性により、ピーク出力
ではなく専らソリトンパルスの平均出力に応じた増幅器
33の利得の制御を行うことができる。増幅フィルタ5
1によって行われるクリッピングは、回路52によるク
ロック信号の回復を妨害することはない。
【0031】ベッセル低域通過フィルタ46はデータの
回復チャネル43内にあり、このフィルタにより信号対
雑音比を向上することができる。
【0032】図3を参照して前記に説明した受信器の構
造は、図1に示す既知の受信器と比較して多くの長所を
有する。とくに以下の長所を有する。
【0033】− フォトダイオード41は常に最大値の
信号を受信する。なぜなら、最適値から選択することが
できるほぼ一定の平均光信号が出力から発信されるよう
利得が制御される自動利得制御光増幅器33の出力側に
このフォトダイオードが存在するからである。図1の場
合、対応するフォトダイオード10は自動利得制御光増
幅器12の入力側にあるので、常に最良の値の信号を受
信するとは限らない。従って本発明によればフォトダイ
オード41は、このフォトダイオードに固有の熱雑音を
マスクする最適な値の光信号を受信する。
【0034】同様に、フォトダイオード42も最適な値
の光信号を受信する。
【0035】フォトダイオードが受信する信号を最適化
することにより、前述のように、これらのフォトダイオ
ード41および42の出力側における電子回路の選択お
よび作製の最適化をはかることができる。
【0036】このように、フォトダイオード41の出力
側の増幅器44は低い固定利得を有し、そのためフォト
ダイオードの作製が比較的容易になり、パルスの形状の
維持にとっては好都合である。この配置は、とくに20
Gビット/秒あるいはそれ以上の高ビット伝送速度のパ
ルスを検出することができる受信器の能力に大きく貢献
する。
【0037】− また、電気方式の自動利得制御増幅器
の代わりに自動利得制御光増幅器33を使用すること
は、高ビット伝送速度のパルスを変形なく検出する場合
にきわめて好適であることに留意されたい。
【0038】− 最後に、ピーク検出およびクロック信
号回復回路53および52は、電気的には、データチャ
ネルからは実質的に独立している。このようにして、回
路52および53からの信号によるデータチャネルの汚
染が制限される。
【0039】図3の点線60で示す変形例では、光増幅
器33の自動利得制御は、利得制御入力34へのこの増
幅器の出力35の接続60により、光学的に行われる。
この変形例では回路53は設けない。
【0040】図4に示す別の変形例では、第二カプラ8
2に接続された第一カプラ81に接続される単一の検出
ダイオード80を設ける。第二カプラの片方の出力はフ
リップフロップD45に接続され、もう一方は、クロッ
ク回復回路52用出力と光増幅器33の利得制御入力3
4を制御するピーク制御回路53に接続された出力とを
有する。この図4の変形例では、回路53は設けない
が、図3に関して前記に説明した変形例の場合のよう
に、増幅器33の出力とその利得制御入力34の間に接
続60を設ける。
【0041】図4に示す例の性能は、図3の例により得
られる性能よりも劣る。「性能」とは得られた信号の品
質を意味する。しかしながら、含んでいる構成部品点数
が少ないため、コストは低く、とくに利得制御光増幅器
33があることにより、きわめて高速で動作するという
長所を保持している。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による受信器を示す図である。
【図2a】光通信システム内の信号の例を示す第1の図
である。
【図2b】光通信システム内の信号を例を示す第2の図
である。
【図3】本発明の好ましい実施の形態による受信器のブ
ロック図である。
【図4】図3の変形例のブロック図である。
【符号の説明】
10 光信号検出器 11 低雑音高利得前置増幅器 12 自動利得制御(AGC)光増幅器 13、14 カプラ 15 クロック信号の処理および/または回復回路 16 ピーク検出回路 17 ベッセル低域フィルタ 30 低雑音指数の光増幅器 33 利得制御光増幅器 36 帯域光フィルタ 38 光カプラ 41、42 PIN型フォトダイオード 43 データ信号回復チャネル 44 電気方式の増幅器 45 フリップフロップ 46 ベッセル低域通過フィルタ 50 クロック信号の処理または回復チャネル 51 ピーク制限手段 52 クロック処理または回復回路 53 ピーク検出回路 60 変形例 80 検出ダイオード 81、82 第一カプラ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03M 5/06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データチャネルおよびクロックチャネル
    上の光信号を電気信号に変換する光検出手段を含み、該
    光検出手段の入力側に配設された少なくとも一つの光増
    幅器(33)を含んでおり、 前記光検出手段が、データ処理チャネル(43)に接続
    された第一光検出器(41)と、クロック信号の処理ま
    たは回復チャネル(50)に接続された第二光検出器
    (42)とからなる二つの光検出器(41、42)を含
    むことを特徴とするデジタル光信号の受信器。
  2. 【請求項2】 前記光検出手段の入力側に配置された少
    なくとも一つの光増幅器(33)が可変利得増幅器であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の受信器。
  3. 【請求項3】 前記第二光検出器(42)に接続された
    前記チャネル(50)が、前記光増幅器(33)の利得
    を制御する素子(53)を含むことを特徴とする請求項
    1に記載の受信器。
  4. 【請求項4】 前記第二光検出器(42)に接続された
    前記チャネル(50)内の、前記光増幅器(33)の利
    得を制御する素子(53)の入力側にピーク制限手段
    (51)を設けることを特徴とする請求項3に記載の受
    信器。
  5. 【請求項5】 前記第二光検出器(42)に接続された
    前記チャネル(50)内に、比較的低い値の固定利得増
    幅器(51)を含むことを特徴とする請求項1から4の
    いずれか一項に記載の受信器。
  6. 【請求項6】 前記データ信号回復チャネル(43)内
    の、前記第一光検出器(41)の出力側に比較的低い値
    の電気方式の固定利得増幅器(44)を含むことを特徴
    とする請求項1から3のいずれか一項に記載の受信器。
  7. 【請求項7】 受信デジタルパルスがソリトン形式であ
    ることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記
    載の受信器。
  8. 【請求項8】 受信デジタルパルスがNRZ形式である
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載
    の受信器。
  9. 【請求項9】 前記光増幅器(33)の利得の制御部
    が、利得制御入力(34)への該光増幅器(33)の出
    力(35)の接続部を含むことを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の受信器。
  10. 【請求項10】 前記光増幅器の自動利得制御が、前記
    光増幅器(33)を構成するレーザのポンプ電流の強さ
    の調節によって行われることを特徴とする請求項1から
    9のいずれか一項に記載の受信器。
  11. 【請求項11】 好ましくは前記利得制御光増幅器(3
    3)の入力側に、固定利得で低雑音指数の光増幅器(3
    0)を含むことを特徴とする請求項1から10のいずれ
    か一項に記載の受信器。
  12. 【請求項12】 ビット伝送速度が少なくとも10Gビ
    ット/秒に等しいことを特徴とする請求項1から11の
    いずれか一項に記載の受信器。
JP9170512A 1996-06-26 1997-06-26 光通信路によるデジタル信号伝送システム用の受信器 Withdrawn JPH1084323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9607926A FR2750552B1 (fr) 1996-06-26 1996-06-26 Recepteur pour systeme de transmission de signaux numeriques par voie optique
FR9607926 1996-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084323A true JPH1084323A (ja) 1998-03-31

Family

ID=9493423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9170512A Withdrawn JPH1084323A (ja) 1996-06-26 1997-06-26 光通信路によるデジタル信号伝送システム用の受信器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5854704A (ja)
EP (1) EP0817408B1 (ja)
JP (1) JPH1084323A (ja)
DE (1) DE69715533T2 (ja)
DK (1) DK0817408T3 (ja)
FR (1) FR2750552B1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10034451A1 (de) * 2000-07-15 2002-01-24 Alcatel Sa Optischer Empfänger
EP1179900A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-13 Alcatel Optical receiver with a clock recovery of an input signal and an added phase correction of the clock recovered
US7095961B2 (en) * 2000-09-19 2006-08-22 Fujitsu Limited Optical communication system and optical receiver
US6980747B1 (en) * 2000-11-28 2005-12-27 Harris Corporation Optically amplified receiver
US6424458B1 (en) * 2000-12-22 2002-07-23 Ciena Corporation Optical pre-amplifier apparatus and method for receiver performing windowed and gain change rate control
US7079775B2 (en) * 2001-02-05 2006-07-18 Finisar Corporation Integrated memory mapped controller circuit for fiber optics transceiver
US7149430B2 (en) * 2001-02-05 2006-12-12 Finsiar Corporation Optoelectronic transceiver having dual access to onboard diagnostics
US7302186B2 (en) * 2001-02-05 2007-11-27 Finisar Corporation Optical transceiver and host adapter with memory mapped monitoring circuitry
US7346278B2 (en) 2001-02-05 2008-03-18 Finisar Corporation Analog to digital signal conditioning in optoelectronic transceivers
US20040197101A1 (en) * 2001-02-05 2004-10-07 Sasser Gary D. Optical transceiver module with host accessible on-board diagnostics
JP3786584B2 (ja) * 2001-04-20 2006-06-14 富士通株式会社 波長多重用光増幅器の特性測定方法および特性測定システム
US6975642B2 (en) 2001-09-17 2005-12-13 Finisar Corporation Optoelectronic device capable of participating in in-band traffic
US6862302B2 (en) * 2002-02-12 2005-03-01 Finisar Corporation Maintaining desirable performance of optical emitters over temperature variations
GB2389957A (en) * 2002-06-19 2003-12-24 Kamelian Ltd Automatic power control of a semiconductor optical amplifier
US7809275B2 (en) * 2002-06-25 2010-10-05 Finisar Corporation XFP transceiver with 8.5G CDR bypass
US7486894B2 (en) * 2002-06-25 2009-02-03 Finisar Corporation Transceiver module and integrated circuit with dual eye openers
US7561855B2 (en) * 2002-06-25 2009-07-14 Finisar Corporation Transceiver module and integrated circuit with clock and data recovery clock diplexing
US7664401B2 (en) 2002-06-25 2010-02-16 Finisar Corporation Apparatus, system and methods for modifying operating characteristics of optoelectronic devices
US7437079B1 (en) 2002-06-25 2008-10-14 Finisar Corporation Automatic selection of data rate for optoelectronic devices
US7477847B2 (en) 2002-09-13 2009-01-13 Finisar Corporation Optical and electrical channel feedback in optical transceiver module
US7333732B2 (en) * 2004-12-30 2008-02-19 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Optical receiver
US7877019B2 (en) * 2002-10-16 2011-01-25 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Optical receiver including a system and method of controlling gain of an optical amplifier
US7230961B2 (en) 2002-11-08 2007-06-12 Finisar Corporation Temperature and jitter compensation controller circuit and method for fiber optics device
US7317743B2 (en) * 2002-11-08 2008-01-08 Finisar Corporation Temperature and jitter compensation controller circuit and method for fiber optics device
US7426586B2 (en) * 2003-12-15 2008-09-16 Finisar Corporation Configurable input/output terminals
US7394995B2 (en) * 2004-04-01 2008-07-01 Avanex Corporation System and method for a compact optical receiver with wide dynamic range
US7630631B2 (en) * 2004-04-14 2009-12-08 Finisar Corporation Out-of-band data communication between network transceivers
US8639122B2 (en) * 2004-07-02 2014-01-28 Finisar Corporation Filtering digital diagnostics information in an optical transceiver prior to reporting to host
US7447438B2 (en) * 2004-07-02 2008-11-04 Finisar Corporation Calibration of digital diagnostics information in an optical transceiver prior to reporting to host
US7532820B2 (en) 2004-10-29 2009-05-12 Finisar Corporation Systems and methods for providing diagnostic information using EDC transceivers
US8159956B2 (en) 2008-07-01 2012-04-17 Finisar Corporation Diagnostics for serial communication busses

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8920733D0 (en) * 1989-09-13 1989-10-25 British Telecomm An optical detector
DE4106778A1 (de) * 1991-03-04 1992-09-10 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisch-elektrisch-wandler mit erweitertem dynamikbereich
JP2661438B2 (ja) * 1991-09-24 1997-10-08 日本電気株式会社 光再生中継器
GB9127057D0 (en) * 1991-12-20 1992-02-19 Secr Defence Improved digital sampling of individual pulses
GB2262836A (en) * 1991-12-24 1993-06-30 Northern Telecom Ltd Optical pre-amplifier/receiver arrangement.
GB2270609B (en) * 1992-09-09 1996-01-24 Northern Telecom Ltd Clock recovery
JP3185843B2 (ja) * 1994-06-29 2001-07-11 日本電信電話株式会社 光ソリトン伝送方法
JP3035882B2 (ja) * 1994-11-30 2000-04-24 沖電気工業株式会社 光受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0817408B1 (fr) 2002-09-18
EP0817408A1 (fr) 1998-01-07
FR2750552B1 (fr) 1998-07-31
DE69715533D1 (de) 2002-10-24
DE69715533T2 (de) 2003-04-30
US5854704A (en) 1998-12-29
FR2750552A1 (fr) 1998-01-02
DK0817408T3 (da) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1084323A (ja) 光通信路によるデジタル信号伝送システム用の受信器
US7200338B2 (en) Method and system for communicating a clock signal over an optical link
JP4584257B2 (ja) 光パフォーマンス監視方法及びシステム
US7877019B2 (en) Optical receiver including a system and method of controlling gain of an optical amplifier
US11054594B2 (en) Optical module
JP2007502085A6 (ja) 光パフォーマンス監視方法及びシステム
JP2008211702A (ja) 前置増幅器およびそれを用いた光受信装置
US5481399A (en) In-line two-stage erbium doped fiber amplifier system with in-band telemetry channel
US7035543B1 (en) Method and system for demultiplexing non-intensity modulated wavelength division multiplexed (WDM) signals
US7200344B1 (en) Receiver and method for a multichannel optical communication system
EP0534433B1 (en) Optical regenerative-repeater system
CN107579781B (zh) 光信号接收模块及光信号收发装置
US6738179B2 (en) Method and device for shaping the waveform of an optical signal
CN111404612B (zh) 光信号放大装置和传输系统
JP2560881B2 (ja) 光再生中継器
CA2385452A1 (en) Method and system for tuning an optical signal based on transmission conditions
KR100475880B1 (ko) 버스트 모드 광수신기 및 버스트 모드 광수신기의 입력광세기 자동 제어 장치 및 방법
Ohhira et al. A high-sensitivity 40-Gbit/s optical receiver using packaged GaAs HBT-ICs
JP3882375B2 (ja) 光受信回路
CN114172583B (zh) 一种波长标签生成与检测方法及系统
JP3462379B2 (ja) 光受信装置および光送受信システム
Arya Analysis, design and performance evaluation of optical fiber spectrum-sliced WDM systems
KR100683006B1 (ko) 광학적 제한 증폭을 이용한 초고속 광수신 장치
US20040081472A1 (en) Apparatus and method for data tag signal recovery
Steenbergen et al. System performance of a 4-channel PHASAR WDM receiver operating at 1.2 Gbit/s

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050330