JPH1084299A - 時分割多重fdd/tddデュアルモード無線機および時分割多重tddデュアルバンド無線機 - Google Patents

時分割多重fdd/tddデュアルモード無線機および時分割多重tddデュアルバンド無線機

Info

Publication number
JPH1084299A
JPH1084299A JP8237413A JP23741396A JPH1084299A JP H1084299 A JPH1084299 A JP H1084299A JP 8237413 A JP8237413 A JP 8237413A JP 23741396 A JP23741396 A JP 23741396A JP H1084299 A JPH1084299 A JP H1084299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
frequency
common
transmission
matrix switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8237413A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Ishida
石田  薫
Hiroaki Kosugi
裕昭 小杉
Takashi Enoki
貴志 榎
Yoichi Morinaga
洋一 森永
Makoto Aisaka
信 相坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8237413A priority Critical patent/JPH1084299A/ja
Priority to DE69729919T priority patent/DE69729919T2/de
Priority to DE69734074T priority patent/DE69734074T2/de
Priority to US08/925,574 priority patent/US6130897A/en
Priority to EP97115566A priority patent/EP0829970B1/en
Priority to EP03023518A priority patent/EP1381165B1/en
Publication of JPH1084299A publication Critical patent/JPH1084299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/408Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency the transmitter oscillator frequency being identical to the receiver local oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/54Circuits using the same frequency for two directions of communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/54Circuits using the same frequency for two directions of communication
    • H04B1/56Circuits using the same frequency for two directions of communication with provision for simultaneous communication in two directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 時分割多重のデュアルモード/デュアルバン
ド無線機において送信、受信のそれぞれに設けたモード
ごとの回路を共通化して回路構成を簡素にする。 【解決手段】 FDD受信時にはアンテナ1からモード
切り換えスイッチ2、送受スイッチ3、帯域フィルタ
4、高周波増幅器5、コンバータ6、復調部8の経路
で、またTDD受信時にはアンテナ1、モード切り換え
スイッチ2、帯域フィルタ12、マトリクススイッチ
9、高周波増幅器13、コンバータ14、復調部8の経
路で受信される。送信時には変調信号発生部15、2周
波帯域フィルタ16、広帯域増幅器17、マトリクスス
イッチ9の後、TDD信号は帯域フィルタ12、モード
切り換えスイッチ2の経路で、またFDD信号は高周波
増幅器10、帯域フィルタ11、送受切り換えスイッチ
3、モードスイッチ2の経路でいずれもアンテナ1から
送信されるように構成して回路構成の共通化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信などに用
いられる時分割多重(Time Division Multiple Acces
s,以下TDMAと略称)方式の無線機に関し、さらに
詳しくは、このTDMA方式において送信と受信とで異
なった周波数を用いるFrequency Division Duplex(以
下FDDと略称)方式と、送信と受信の分離を時分割で
行うTime Division Duplex(以下TDDと略称)方式と
の2方式を1台の機器で用いることのできるデュアルモ
ード無線機、およびTDD方式において複数の周波数帯
域を切り換えて用いるTDDデュアルバンド無線機に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車電話、携帯電話、パーソナ
ルハンディホンシステムを始め船舶電話・航空機電話・
列車電話等の移動通信サービスの需要が高まり、さまざ
まな方式の通信システムが提案されていて、その一つで
あるTDMA方式は基地局に対して複数の移動局が同一
周波数の電波を時分割によって共用するものであって、
その詳しい内容は、たとえば科学新聞社刊、桑原守二監
修「ディジタル移動通信」pp62〜69に示されてい
るので、ここではTDMA方式そのものの詳細な説明は
省略する。
【0003】以下、図面を用いてTDMA方式であっ
て、かつTDD方式およびFDD方式を1台の無線機に
一体に収容した従来のデュアルモード無線機について説
明する。そのブロックダイヤグラムである図4におい
て、まずFDD方式の無線機部分について説明する。
【0004】受信時にはモード切り換えスイッチ102
の可動端子102aは端子102bに、送受切り換えス
イッチ103の可動端子103Cは端子103Rに切り
換わっている。FDD、TDD共用のアンテナ101か
ら入力した高周波信号はモード切り換えスイッチ102
の可動端子102aから端子102b、送受切り換えス
イッチ103の可動端子103Cから端子103Rを通
って、高周波帯域フィルタ104によって810〜82
6MHzの自局の受信周波数を選択して高周波増幅器1
05で増幅され、コンバータ106で局部発振部107
から入力した680〜696MHzの局部発振周波数と
混合されて、130MHzの中間周波数に変換され、復
調部108によって復調されて受信出力を得る。
【0005】送信時には送受切り換えスイッチ103の
可動端子103Cが端子103T側に接続されている。
変調信号発生部109で260MHzの搬送波周波数を
たとえばQAM変調などの方法でデジタル変調して局部
発振部107から入力した680〜696MHzで送信
周波数940〜956MHzに変換して、帯域フィルタ
110、高周波増幅器111,112で増幅され、帯域
フィルタ113を経て送受切り換えスイッチ103の端
子103T、可動端子103C、モード切り換えスイッ
チ102の端子102b、可動端子102aを通ってア
ンテナ101から送信される。
【0006】つぎにTDD方式の無線機部分について説
明する。図において受信時にはモード切り換えスイッチ
102の可動端子102aは端子102cに、送受切り
換えスイッチ115は可動端子115Cが端子115R
に切り換わっている。アンテナ101から入力した高周
波信号はモード切り換えスイッチ102の可動端子10
2aから端子102cを通って帯域フィルタ114によ
り自局の送受信周波数1895.15〜1917.95
MHzを選択して送受切り換えスイッチ115の端子1
15Cから端子115Rを通って高周波増幅器116で
増幅され、コンバータ117で局部発振部118から入
力した1635.15〜1657.95MHzの局部発
振周波数と混合されて260MHzの中間周波数に変換
され、復調部119によって復調されて受信出力を得
る。
【0007】送信時には送受切り換えスイッチ115の
可動端子115Cは端子115Tに切り換わっている。
変調信号発生部120で260MHzの搬送波周波数を
デジタル変調して局部発振部118から入力した163
5.15〜1657.95MHzで送信周波数189
5.15〜1917.95MHzに変換して帯域フィル
タ121を通り、高周波増幅器122で増幅され、送受
切り換えスイッチ115の端子115T、可動端子11
5Cを通って帯域フィルタ114を経てモード切り換え
スイッチ102の端子102c、可動端子102aを通
ってアンテナ101から送信される。
【0008】制御部114はFDDモード使用時にはモ
ード切り換えスイッチ102、送受切り換えスイッチ1
03、局部発振部107、復調部108、変調信号発生
部109を制御して送受信に対応して上記の周波数関係
を保って動作するように制御する。同様に制御部114
はTDDモード使用時にはモード切り換えスイッチ10
2、送受切り換えスイッチ115、局部発振部118、
復調部119、変調信号発生部120を制御して送受信
に対応して上記の周波数関係を保って動作するように制
御する。
【0009】受信と送信とはFDDモードで使用すると
きは送受切り換えスイッチ103を、TDDモードで使
用するときは送受切り換えスイッチ115を音声信号に
比してきわめて短い周期で切り換えて送信・受信を時分
割することによって同時送受話が可能となる。
【0010】つぎに、TDMA方式であって、かつ2つ
の周波数バンドで用いることができるTDD方式デュア
ルバンド無線機の従来例について説明する。そのブロッ
クダイヤグラムである図5において、まず第1の周波数
の無線機部分について説明する。
【0011】第1の周波数で受信するときにはバンド切
り換えスイッチ132の可動端子132aは端子132
bに、送受切り換えスイッチ134の可動端子134C
が端子134Rに切り換わっている。アンテナ131か
ら入力した高周波信号はバンド切り換えスイッチ132
の可動端子132aから端子132bを通って帯域フィ
ルタ133で自局の送受信周波数940〜956MHz
を選択して送受切り換えスイッチ134の可動端子13
4Cから端子134Rを通って高周波増幅器135で増
幅され、コンバータ136で局部発振部137から入力
した680〜696MHzの局部発振周波数と混合され
て260MHzの中間周波数に変換され、復調部138
によって復調されて受信出力を得る。
【0012】送信時には送受切り換えスイッチ134の
可動端子134Cが端子134T側に接続されている。
変調信号発生部140で260MHzの搬送波周波数を
デジタル変調して局部発振部137から入力した680
〜696MHzで送信周波数940〜956MHzに変
換して帯域フィルタ141を通り、高周波増幅器142
で増幅され、送受切り換えスイッチ134の端子134
T、可動端子134C、帯域フィルタ133を経てバン
ド切り換えスイッチ132の端子132b、可動端子1
32aを通ってアンテナ131から送信される。
【0013】つぎに第2の周波数の無線機部分について
説明する。図において受信時にはバンド切り換えスイッ
チ132の可動端子132aは端子132cに、送受切
り換えスイッチ144は可動端子144Cが端子144
Rに切り換わっている。アンテナ131から入力した高
周波信号はバンド切り換えスイッチ132の可動端子1
32aから端子132cを通って帯域フィルタ143に
より自局の送受信周波数1895.15〜1917.9
5MHzを選択して送受切り換えスイッチ144の端子
144Cから端子144Rを通って高周波増幅器145
で増幅され、コンバータ146で局部発振部147から
入力した1635.15〜1657.95MHzの局部
発振周波数と混合されて260MHzの中間周波数に変
換され、復調部148によって復調されて受信出力を得
る。
【0014】送信時には送受切り換えスイッチ144の
可動端子144Cは端子144Tに切り換わっている。
変調信号発生部150で260MHzの搬送波周波数を
デジタル変調して局部発振部147から入力した163
5.15〜1657.95MHzで送信周波数189
5.15〜1917.95MHzに変換して帯域フィル
タ151を通り、高周波増幅器152で増幅され、送受
切り換えスイッチ144の端子144T、可動端子14
4Cを通って帯域フィルタ143を経てバンド切り換え
スイッチ132の端子132c、可動端子132aを通
ってアンテナ131から送信される。
【0015】制御部139は第1の周波数使用時にはバ
ンド切り換えスイッチ132、送受切り換えスイッチ1
34、局部発振部137、復調部138、変調信号発生
部140を制御して、送受信に対応して上記の周波数関
係を保って動作するように制御する。同様に制御部13
9は第2の周波数使用時にはバンド切り換えスイッチ1
32、送受切り換えスイッチ144、局部発振部14
7、復調部148、変調信号発生部150を制御して送
受信に対応して上記の周波数関係を保って動作するよう
に制御する。
【0016】受信と送信とは第1の周波数で使用すると
きは送受切り換えスイッチ134を、第2の周波数で使
用するときは送受切り換えスイッチ144を音声信号に
比してきわめて短い周期で切り換えて送信・受信を時分
割することによって同時送受話が可能となる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】図4のFDD/TDD
デュアルモード無線機では、FDD方式の無線部は送受
切り換えスイッチ103より図における右側では送信系
統と受信系統とを有し、またTDD方式の無線部も同様
に送受切り換えスイッチ115より図における右側では
送信系統と受信系統とを有し、デュアルモードであるた
めに回路構成は複雑となり、部品点数も増加し組立の手
数もかかりコストが増大するだけでなく小型化の妨げに
なるものであった。
【0018】図5のTDD方式のデュアルバンド無線機
でも問題点は同様であり、回路の共用による回路構成の
簡素化が求められていた。
【0019】本発明は、上記従来例の問題点を改善する
ためのもので、マトリクススイッチを用いて回路部分を
極力共通化して回路構成を簡素化した、時分割多重FD
D/TDDデュアルモード無線機、時分割多重TDDデ
ュアルバンド無線機を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の時分割多重のFDD/TDDデュアルモード無線機の
発明は、第1および第2の共通端子と第1および第2の
端子を有し第1および第2の共通端子は第1または第2
の端子と互いに排他的に接続する2端子対2共通端子マ
トリクススイッチと、2端子対2共通端子マトリクスス
イッチの第1の共通端子からのTDD受信信号出力を中
間周波数に変換した後に復調部で復調するTDD復調手
段と、2端子対2共通端子マトリクススイッチの第2の
共通端子に搬送波信号を送信信号で変調した後に送信周
波数に変換して印加するFDDおよびTDD送信変調信
号発生手段と、2端子対2共通端子マトリクススイッチ
の第1の端子に接続した少なくとも帯域選択手段を有す
るFDD送信帯域選択手段と、2端子対2共通端子マト
リクススイッチの第2の端子に接続した少なくとも帯域
選択手段を有するTDD送受信帯域選択手段とを備えた
構成となっている。
【0021】そして、2端子対2共通端子マトリクスス
イッチの第1の共通端子はTDD受信のときには第2の
端子に接続され、第2の共通端子はFDD送信のときに
は第1の端子に接続され、TDD送信のときには第2の
端子に接続されることによって、FDDモードとTDD
モードの切り換え、また送信と受信の切り換えにともな
って細分した回路を組み合わせて用いることによって回
路構成を簡素化できるように作用する。
【0022】請求項2の発明は、請求項1の時分割多重
FDD/TDDデュアルモード無線機において、FDD
復調手段はアンテナで受信したFDDモードの受信信号
を帯域選択手段で選択して中間周波数に変換した後にT
DD復調手段の復調部に印加して復調させる構成となっ
ている。
【0023】これによりFDDモードの受信時にTDD
復調手段の復調部を共用して回路構成を簡素にできるよ
うに作用する。
【0024】請求項3の時分割多重TDDデュアルバン
ド無線機の発明は、第1、第2および第3の共通端子と
第1および第2の端子を有し第1、第2および第3の共
通端子は第1または第2の端子と互いに排他的に接続す
る2端子対3共通端子マトリクススイッチと、2端子対
3共通端子マトリクススイッチの第1の共通端子からの
第1の周波数の受信信号出力を中間周波数に変換した後
に復調部で復調する第1の復調手段と、2端子対3共通
端子マトリクススイッチの第2の共通端子からの第2の
周波数の受信信号出力を中間周波数に変換した後に復調
部で復調する第2の復調手段と、2端子対3共通端子マ
トリクススイッチの第3の共通端子に搬送波信号を送信
信号で変調した後に第1または第2の周波数に変換して
印加する送信変調信号発生手段と、2端子対3共通端子
マトリクススイッチの第1の端子に接続した少なくとも
帯域選択手段を有する第1の周波数の送受信帯域選択手
段と、2端子対3共通端子マトリクススイッチの第2の
端子に接続した少なくとも帯域選択手段を有する第2の
周波数の送受信帯域選択手段とを備えた構成となってい
る。
【0025】これにより2端子対3共通端子マトリクス
スイッチの第1の共通端子は第1の周波数の受信のとき
には第1の端子に接続され、第2の共通端子は第2の周
波数の受信のときには第2の端子に接続され、第3の共
通端子は第1の周波数の送信のときには第1の端子に接
続され第2の周波数の送信のときには第2の端子に接続
されることにより、第1と第2の周波数の切り換え、ま
た送信と受信の切り換えにともなって細分した回路を組
み合わせて用いることによって回路構成を簡素化できる
ように作用する。
【0026】請求項4の時分割多重TDDデュアルバン
ド無線機の発明は、第1および第2の共通端子と第1お
よび第2の端子を有し第1および第2の共通端子は第1
または第2の端子と互いに排他的に接続する2端子対2
共通端子マトリクススイッチと、2端子対2共通端子マ
トリクススイッチの第1の共通端子からの第1または第
2の周波数の受信信号出力を中間周波数に変換した後に
復調部で復調する復調手段と、2端子対2共通端子マト
リクススイッチの第2の共通端子に搬送波信号を送信信
号で変調した後に第1または第2の周波数に変換して印
加する送信変調信号発生手段と、2端子対2共通端子マ
トリクススイッチの第1の端子に接続した少なくとも帯
域選択手段を有する第1の周波数の送受信帯域選択手段
と、2端子対2共通端子マトリクススイッチの第2の端
子に接続した少なくとも帯域選択手段を有する第2の周
波数の送受信帯域選択手段とを備えた構成となってい
る。
【0027】これにより2端子対2共通端子マトリクス
スイッチの第1の共通端子は第1の周波数の受信のとき
には第1の端子に接続され、第2の周波数の受信のとき
には第2の端子に接続され、第2の共通端子は第1の周
波数の送信のときには第1の端子に接続され、第2の周
波数の送信のときには第2の端子に接続されることによ
って、第1と第2の周波数の切り換え、また送信と受信
の切り換えにともなって細分した回路を組み合わせて用
いることによって回路構成を簡素化できるように作用す
る。
【0028】このように、上記課題を解決するために本
発明の時分割多重FDD/TDDデュアルモード無線
機、時分割多重TDDデュアルバンド無線機は、送受信
モードの切り換え、送信と受信との切り換えの際に、細
分した回路部分をマトリクススイッチによって組み合わ
せて用い、特定のモード、特定の周波数のみの専用回路
を局限することによって回路構成を簡素化し、小型化低
価格化を達成することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0030】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1の時分割多重FDD/TDDデュアルモード無線機
のブロック図を示す。図1において、FDD受信部は送
受共用のアンテナ1がモード切り換えスイッチ2の可動
端子2aに接続され、その端子2bは送受切り換えスイ
ッチ3の可動端子3Cに接続され、その端子3Rは高周
波帯域フィルタ4を介して高周波増幅器5の入力に接続
される。高周波増幅器5の出力はコンバータ6の一方の
入力に接続され、コンバータ6の他方の入力には局部発
振部7の出力が接続され、コンバータ6の出力は復調部
8の一方の入力に接続される。帯域フィルタ4から復調
部8までの機能をFDD復調手段と定義する。
【0031】FDD送信帯域選択手段は、高周波増幅器
10と帯域フィルタ11よりなり、2端子対2共通端子
マトリクススイッチ9の端子9cが、高周波増幅器10
の入力に接続され、高周波増幅器10の出力には帯域フ
ィルタ11が接続され、さらに帯域フィルタ11から送
受切り換えスイッチ3の端子3Tに接続されている。こ
の2端子対2共通端子マトリクススイッチ9は、第1お
よび第2の共通端子9a,9bと第1および第2の端子
9c,9dを有し、第1および第2の共通端子9a,9
bは第1または第2の端子9c,9dの同一端子とは同
時に接続しない、すなわち互いに排他的に接続するよう
になっている。
【0032】TDD送受信帯域選択手段は、帯域フィル
タ12で構成され、モード切り換えスイッチの端子2c
から送受共用の高周波帯域フィルタ12を介して2端子
対2共通端子マトリクススイッチ9の端子9dに接続さ
れている。
【0033】2端子対2共通端子マトリクススイッチ9
の共通端子9aから受信用の高周波増幅器13の入力に
接続され、高周波増幅器13の出力はコンバータ14の
一方の入力に接続され、コンバータ14の他方の入力に
は局部発振器7の出力が接続されている。コンバータ1
4の出力は復調部8の他方の入力に接続され、復調部8
はFDDと共用となる。高周波増幅器13から復調部8
までの機能をTDD復調手段と定義する。
【0034】FDDとTDD共用の送信部として変調信
号発生部15は局部発振部7の出力を入力し、変調信号
発生部15の出力は2周波帯域フィルタ16を介して広
帯域増幅器17の入力に接続され、広帯域増幅器17の
出力は2端子対2共通端子マトリクススイッチ9の共通
端子9bに接続されている。この部分の機能をFDDお
よびTDD送信変調信号発生手段と定義する。
【0035】制御部18は、モード切り換えスイッチ
2、送受切り換えスイッチ3、局部発振部7、復調部
8、2端子対2共通端子マトリクススイッチ9、変調信
号発生部15および無線機の動作全般を制御する。
【0036】以上のように構成される実施の形態1につ
いて、つぎにその動作を説明する。まずFDDモードで
の通信について説明すると、制御部18によってモード
切り換えスイッチ2の可動接点2aが接点2bに接続さ
れ、受信時には送受切り換えスイッチ3の端子3Cが端
子3Rに接続されているので、アンテナ1から入力した
高周波信号はモード切り換えスイッチ2の可動端子2a
から端子2b、送受切り換えスイッチ3の端子3Cから
端子3Rを通って、受信用の帯域フィルタ4によって8
10〜826MHzの自局の受信周波数を選択して高周
波増幅器5に入力して、ここで増幅され、コンバータ6
で局部発振部7から入力した680〜696MHzの局
部発振周波数と混合されて130MHzの中間周波数に
変換され、復調部8で復調されて受信出力を得る。
【0037】送信時には、制御部18によって送受切り
換えスイッチ3の端子3Cが端子3Tに切り換わり、ま
た2端子対2共通端子マトリクススイッチ9の第2の共
通端子9bが第1の端子9cに接続されているので、変
調信号発生部15では発生した260MHzの搬送波周
波数をたとえばQAM変調等の方法でデジタル変調して
局部発振部7から入力した680〜696MHzで送信
周波数940〜956MHzに変換して940〜956
MHzと1895.15MHz〜1917.95MHz
とを通過させる2周波帯域フィルタ16を通過して同じ
周波数帯域を増幅できる広帯域増幅器17で増幅され、
2端子対2共通端子マトリクススイッチ9の第2の共通
端子9bから第1の端子9cを通って高周波増幅器10
で増幅され940〜956MHzを通過させる帯域フィ
ルタ11を通過して送受切り換えスイッチ3の端子3T
から可動端子3C、モード切り換えスイッチ2の端子2
bから可動端子2aを通ってアンテナ1から送信され
る。
【0038】制御部18はFDDモードでの通信時には
送受切り換えスイッチ2、送受切り換えスイッチ3、局
部発振部7、復調部8、2端子対2共通端子マトリクス
スイッチ9および変調信号発生部15を制御して、送受
信に対応して上記の周波数関係を保って動作するように
制御する。
【0039】つぎにTDDモードでの通信について説明
すると、受信時には制御部18によってモード切り換え
スイッチ2の可動端子2aが端子2cに切り換わり、ま
た2端子対2共通端子マトリクススイッチ9の第1の共
通端子9aが第2の端子9dに接続されているので、ア
ンテナ1から入力した高周波信号はモード切り換えスイ
ッチ2の端子2a、端子2cを通って、帯域フィルタ1
2により自局の送受信周波数1895.15〜191
7.95MHzを選択して、2端子対2共通端子マトリ
クススイッチ9の第2の端子9dから第1の共通端子9
aを通って高周波増幅器13で増幅され、コンバータ1
4で局部発振部7から入力した1635.15〜165
7.95MHzの局部発振周波数と混合されて260M
Hzの中間周波数に変換され、復調部8で復調されて受
信出力を得る。
【0040】送信時には制御部18によって2端子対2
共通端子マトリクススイッチ9の第2の共通端子9bが
第2の端子9dに接続され、モード切り換えスイッチ2
の可動端子2aが端子2cに切り換わっているので、変
調信号発生部15では発生した260MHzの搬送波周
波数をデジタル変調して局部発振部7から入力した16
35.15〜1657.95MHzで送信周波数189
5.15〜1917.95MHzに変換して2周波帯域
フィルタ16を通過し、広帯域増幅器17で増幅され、
2端子対2共通端子マトリクススイッチ9の第2の共通
端子9bから第2の端子9dを通って1895.15〜
1917.95MHzを通過させる帯域フィルタ12、
モード切り換えスイッチ2の端子2cから可動端子2a
を経てアンテナ1から送信される。
【0041】制御部18はTDDモードでの通信時には
モード切り換えスイッチ2、局部発振部7、復調部8、
2端子対2共通端子マトリクススイッチ9および変調信
号発生部15を制御して送受信に対応して上記の周波数
関係を保って動作するように制御する。
【0042】受信と送信とは、FDDモードで使用する
ときは送受切り換えスイッチ3と2端子対2共通端子マ
トリクススイッチ9とを、TDDモードで使用するとき
は2端子対2共通端子マトリクススイッチ9を音声信号
に比してきわめて短い周期で切り換えて送信・受信を時
分割することによって同時送受話が可能となる。
【0043】本実施の形態において、130MHzまた
は260MHzの中間周波数を復調部8内でさらに低い
周波数に変換した後に復調しても差し支えない。
【0044】(実施の形態2)つぎに時分割多重であっ
て2つの周波数帯域で通信ができるTDDデュアルバン
ド無線機について説明する。図2は本発明の実施の形態
2の時分割多重TDDデュアルバンド無線機のブロック
図を示す。図2において、第1の周波数の送受信帯域選
択手段は帯域フィルタ23で構成され、アンテナ21が
バンド切り換えスイッチ22の可動端子22aに接続さ
れ、その端子22bは、第1の周波数を通過させる帯域
フィルタ23を介して2端子対3共通端子マトリックス
スイッチ24の端子24dに接続されている。第2の周
波数の送受信帯域選択手段は帯域フィルタ33で構成さ
れ、バンド切り換えスイッチ22の端子22bは、第2
の周波数を通過させる帯域フィルタ33を介して2端子
対3共通端子マトリックススイッチ24の端子24eに
接続されている。この2端子対3共通端子マトリクスス
イッチ24は第1,第2および第3の共通端子24a,
24b,24cと第1および第2の端子24d,24e
を有し第1,第2および第3の共通端子24a,24
b,24cは第1または第2の端子24d,24eの同
一端子とは同時に接続しない、すなわち互いに排他的に
接続するようになっている。
【0045】第1の周波数の受信部は2端子対3共通端
子マトリックススイッチ24の第1の共通端子24aか
ら高周波増幅器25の入力に接続され、高周波増幅器2
5の出力はコンバータ26の一方の入力に接続されてい
る。コンバータ26の他方の入力には局部発振部27の
出力が接続され、コンバータ26の出力は復調部28の
入力に接続されている。高周波増幅器25から復調部2
8までの機能を第1の復調手段と定義する。
【0046】第2の周波数の受信部は2端子対3共通端
子マトリックススイッチ24の第2の共通端子24bか
ら高周波増幅器25aの入力に接続され、高周波増幅器
25aの出力はコンバータ26aの一方の入力に接続さ
れている。コンバータ26aの他方の入力には局部発振
部27の出力が接続され、コンバータ26aの出力は復
調部28aの入力に接続されている。高周波増幅器25
aから復調部28aまでの機能を第2の復調手段と定義
する。
【0047】第1および第2の周波数共用の送信部は、
変調信号発生部30の出力が2周波数帯域フィルタ31
を介して広帯域増幅器32の入力に接続され、広帯域増
幅器32の出力は2端子対3共通端子マトリクススイッ
チ24の第3の共通端子24cに接続されている。また
変調信号発生部30には局部発振部27の出力が接続さ
れている。この部分の機能を送信変調信号発生手段と定
義する。
【0048】制御部29はバンド切り換えスイッチ2
2、2端子対3共通端子マトリクススイッチ24、局部
発振部27、復調部28,28a、変調信号発生部30
および無線機の動作全般を制御する。
【0049】以上のように構成された実施の形態2につ
いて、その動作を次に説明する。まず第1の周波数で受
信する場合について説明する。第1の周波数で受信する
ときにはバンド切り換えスイッチ22の可動端子22a
は端子22bに、2端子対3共通端子マトリクススイッ
チ24の第1の共通端子24aは第1の端子24dに接
続されているので、アンテナ21から入力した高周波信
号はバンド切り換えスイッチ22の可動端子22aから
端子22bを通って、帯域フィルタ23で自局の送受信
周波数940〜956MHzを選択して、2端子対3共
通端子マトリクススイッチ24の第1の端子24dから
第1の共通端子24aを通って高周波増幅器25で増幅
され、コンバータ26で局部発振部27から入力した6
80〜696MHzの局部発振周波数と混合されて26
0MHzの中間周波数に変換され、復調部28に入力さ
れ、ここで復調されて受信出力を得る。
【0050】第2の周波数で受信する場合について説明
する。このときはバンド切り換えスイッチ22の可動端
子22aは端子22cに、2端子対3共通端子マトリク
ススイッチ24の第2の共通端子24bは第2の端子2
4eに接続されているので、アンテナ21から入力した
高周波信号はバンド切り換えスイッチ22の可動端子2
2aから端子22cを通って、帯域フィルタ33で自局
の送受信周波数1895.15〜1917.95MHz
を選択して2端子対3共通端子マトリクススイッチ24
の第2の端子24eから第2の共通端子24bを通って
高周波増幅器25aで増幅され、コンバータ26aで局
部発振部27から入力した1635.15〜1657.
95MHzの局部発振周波数と混合されて260MHz
の中間周波数に変換され、復調部28aに入力され、こ
こで復調されて受信出力を得る。
【0051】第1の周波数の送信時にはバンド切り換え
スイッチ22の可動端子22aは端子22bに、2端子
対3共通端子マトリクススイッチ24の第3の共通端子
24cは端子第1の24dに接続されている。変調信号
発生部30で260MHzの搬送波周波数をデジタル変
調して局部発振部27から入力した680〜696MH
zで送信周波数940〜956MHzに変換して940
〜956MHzおよび1895.15〜1917.95
MHzを通過させる2周波数帯域フィルタ31を通り、
広帯域増幅器32で増幅され、2端子対3共通端子マト
リクススイッチ24の第3の共通端子24c、第1の端
子24dを通り、帯域フィルタ23を通過してバンド切
り換えスイッチ22の端子22b、可動端子22aを通
ってアンテナ21から送信される。
【0052】第2の周波数の送信時にはバンド切り換え
スイッチ22の可動端子22aは端子22cに、2端子
対3共通端子マトリクススイッチ24の第3の共通端子
24cは第2の端子24eに接続されている。変調信号
発生部30で260MHzの搬送波周波数をデジタル変
調して局部発振部27から入力した1635.15〜1
657.95MHzで送信周波数1895.15〜19
17.95MHzに変換して2周波数帯域フィルタ31
を通り、広帯域増幅器32で増幅され、2端子対3共通
端子マトリクススイッチ24の第3の共通端子24c、
第2の端子24eを通り、帯域フィルタ33を通過して
バンド切り換えスイッチ22の端子22c、可動端子2
2aを通ってアンテナ21から送信される。
【0053】制御部29は第1の周波数使用時にはバン
ド切り換えスイッチ22、2端子対3共通端子マトリク
ススイッチ24、局部発振部27、復調部28、変調信
号発生部30を制御して送受信に対応して上記の周波数
関係を保って動作するように制御する。同様に制御部2
9は第2の周波数使用時には復調部28に代えて復調部
28aおよび上記各部を制御して送受信に対応して上記
の周波数関係を保って動作するように制御する。
【0054】受信と送信とは2端子対3共通端子マトリ
クススイッチ24を音声信号に比してきわめて短い周期
で切り換えて送信・受信を時分割することによって同時
送受話が可能となる。
【0055】本実施の形態においても260MHzの中
間周波数を復調部28または28a内でさらに低い周波
数に変換した後に復調しても差し支えない。
【0056】(実施の形態3)つぎに実施の形態3の時
分割多重であって2つの周波数バンドで通信ができるT
DDデュアルバンド無線機の構成をさらに簡素化した例
について説明する。図3は本発明の実施の形態3の時分
割多重TDDデュアルバンド無線機のブロック図を示
す。図3において、図2と同一の機能を有する部分には
同符号を付けて説明を省略する。第1の周波数の送受信
帯域選択手段を構成する帯域フィルタ23は2端子対2
共通端子マトリックススイッチ34の第1の端子34c
に接続されている。第2の周波数の送受信帯域選択手段
を構成する帯域フィルタ33は2端子対2共通端子マト
リックススイッチ34の第2の端子34dに接続されて
いる。この2端子対2共通端子マトリックススイッチ3
4の第1の共通端子34a、第2の共通端子34bも実
施の形態1、2のものと同様に排他的に接続するもので
ある。
【0057】第1および第2の周波数の共用受信部は2
端子対2共通端子マトリックススイッチ34の第1の共
通端子34aから広帯域増幅器25bの入力に接続さ
れ、広帯域増幅器25bの出力はコンバータ26bの一
方の入力に接続されている。コンバータ26bの他方の
入力には局部発振部27の出力が接続され、コンバータ
26bの出力は復調部28bの入力に接続されている。
広帯域増幅器25bから復調部28bまでの機能を復調
手段と定義する。
【0058】第1および第2の周波数共用の送信部で
は、広帯域増幅器32の出力は2端子対2共通端子マト
リクススイッチ34の第2の共通端子34bに接続され
ている。変調信号発生部30から広帯域増幅器32まで
の機能を送信変調信号発生手段と定義する。
【0059】制御部29aはバンド切り換えスイッチ2
2、局部発振部27、復調部28b、変調信号発生部3
0、2端子対2共通端子マトリクススイッチ34および
無線機の動作全般を制御する。
【0060】以上のように構成された実施の形態3につ
いて、つぎにその動作を説明する。第1の周波数で受信
する場合にはバンド切り換えスイッチ22の可動端子2
2aは端子22bに、2端子対2共通端子マトリクスス
イッチ34の第1の共通端子34aは第1の端子34c
に接続されているので、アンテナ21から入力した高周
波信号はバンド切り換えスイッチ22の可動端子22a
から端子22bを通って帯域フィルタ23で自局の送受
信周波数940〜956MHzを選択して2端子対2共
通端子マトリクススイッチ34の第1の端子34cから
第1の共通端子34aを通って広帯域増幅器25bで増
幅され、コンバータ26bで局部発振部27から入力し
た680〜696MHzの局部発振周波数と混合されて
260MHzの中間周波数に変換され、復調部28bに
入力され、ここで復調されて受信出力を得る。
【0061】第2の周波数で受信する場合はバンド切り
換えスイッチ22の可動端子22aは端子22cに、2
端子対2共通端子マトリクススイッチ34の第1の共通
端子34aは第2の端子34dに接続されているので、
アンテナ21から入力した高周波信号はバンド切り換え
スイッチ22の可動端子22aから端子22cを通って
帯域フィルタ33で自局の送受信周波数1895.15
〜1917.95MHzを選択して2端子対2共通端子
マトリクススイッチ34の第2の端子34dから第1の
共通端子34aを通って第2の周波数も増幅する広帯域
増幅器25bで増幅され、コンバータ26bで制御部2
9aで切り換えられた局部発振部27から入力した16
35.15〜1657.95MHzの局部発振周波数と
混合されて260MHzの中間周波数に変換され、復調
部28bに入力され、ここで復調されて受信出力を得
る。
【0062】第1の周波数の送信時には、2端子対2共
通端子マトリクススイッチ34の第2の共通端子34b
は第1の端子34cに接続され、第1の端子34cが帯
域フィルタ23に接続される点が、また第2の周波数の
送信時には、2端子対2共通端子マトリクススイッチ3
4の第2の共通端子34bが第2の端子34dに接続さ
れ、第2の端子34dは帯域フィルタ33に接続される
点がそれぞれ異なっており、他は実施の形態2の図2と
同様であり、動作の説明を省略する。
【0063】制御部29aは第1、第2の周波数使用時
ともバンド切り換えスイッチ22、2端子対2共通端子
マトリクススイッチ34、局部発振部27、復調部28
b、変調信号発生部30を制御して送受信に対応して上
記の周波数関係を保って動作するように制御する。受信
と送信とは2端子対2共通端子マトリクススイッチ34
を音声信号に比してきわめて短い周期で切り換えて送信
・受信を時分割することによって同時送受話が可能とな
る。なお、上記各実施の形態において例示した送信・受
信周波数、回路各部の周波数設定等の数値、増幅段の
数、フィルタの数、配置、変調方式等は一例であって、
必要に応じて変更して用いることができるのはいうまで
もない。たとえば大出力を必要とするときは高周波電力
増幅器の後にさらに高出力電力増幅器を加えてもよい。
また高周波バンドパスフィルタで例示しているところは
電力増幅器の出力側のものはローパスフィルタに代えて
もよい。また上記各実施例で例示している個々の技術
は、それぞれ単独で実施してもよく、またそれぞれ組み
合わせて用いてもよいものである。さらに回路構成の細
部については本発明の基本的な考え方からはずれない範
囲で変更して用いて差し支えない。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、時
分割多重FDD/TDDデュアルモード無線機、時分割
多重TDDデュアルバンド無線機において、送受信モー
ドの切り換え、送信と受信との切り換えの際に、細分し
た回路部分をマトリクススイッチを用いて組み合わせ、
特定のモードまたは特定の周波数帯のみの専用回路を局
限して回路構成要素を共用化することによって回路構成
を簡素化し、小型化低価格化が達成できるという有利な
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の時分割多重FDD/T
DDデュアルモード無線機のブロック図
【図2】同じく実施の形態2の時分割多重TDDデュア
ルバンド無線機のブロック図
【図3】同じく実施の形態3の時分割多重TDDデュア
ルバンド無線機のブロック図
【図4】従来の時分割多重FDD/TDDデュアルモー
ド無線機のブロック図
【図5】従来の時分割多重TDDデュアルバンド無線機
のブロック図
【符号の説明】
1 アンテナ 2 モード切り換えスイッチ 3 送受切り換えスイッチ 4,11,12 帯域フィルタ 5,10,13 高周波増幅器 6,14 コンバータ 7 局部発信部 8 復調部 9 マトリックススイッチ 15 変調信号発生部 16 2周波帯域フィルタ 17 広帯域増幅器 18 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森永 洋一 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 相坂 信 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2の共通端子と第1および
    第2の端子を有し、前記第1および第2の共通端子は前
    記第1または第2の端子と互いに排他的に接続する2端
    子対2共通端子マトリクススイッチと、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第1の共
    通端子からのTDD受信信号出力を中間周波数に変換し
    た後に復調部で復調するTDD復調手段と、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第2の共
    通端子に搬送波信号を送信信号で変調した後に送信周波
    数に変換して印加するFDD、TDD送信変調信号発生
    手段と、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第1の端
    子に接続した少なくとも帯域選択手段を有するFDD送
    信帯域選択手段と、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第2の端
    子に接続した少なくとも帯域選択手段を有するTDD送
    受信帯域選択手段とを備え、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第1の共
    通端子は、TDD受信のときには前記第2の端子に接続
    され、前記第2の共通端子はFDD送信のときには前記
    第1の端子に接続され、TDD送信のときには前記第2
    の端子に接続されることを特徴とする時分割多重FDD
    /TDDデュアルモード無線機。
  2. 【請求項2】 アンテナ受信信号を帯域選択手段で選択
    して中間周波数に変換した後に前記TDD復調手段の復
    調部に印加して復調させるFDD復調手段をさらに備え
    た請求項1に記載の時分割多重FDD/TDDデュアル
    モード無線機。
  3. 【請求項3】 第1、第2および第3の共通端子と第1
    および第2の端子を有し、前記第1、第2および第3の
    共通端子は前記第1または第2の端子と互いに排他的に
    接続する2端子対3共通端子マトリクススイッチと、 前記2端子対3共通端子マトリクススイッチの第1の共
    通端子からの第1の周波数の受信信号出力を中間周波数
    に変換した後に復調部で復調する第1の復調手段と、 前記2端子対3共通端子マトリクススイッチの第2の共
    通端子からの第2の周波数の受信信号出力を中間周波数
    に変換した後に復調部で復調する第2の復調手段と、 前記2端子対3共通端子マトリクススイッチの第3の共
    通端子に、搬送波信号を送信信号で変調した後に第1ま
    たは第2の周波数に変換して印加する送信変調信号発生
    手段と、 前記2端子対3共通端子マトリクススイッチの第1の端
    子に接続した少なくとも帯域選択手段を有する第1の周
    波数の送受信帯域選択手段と、 前記2端子対3共通端子マトリクススイッチの第2の端
    子に接続した少なくとも帯域選択手段を有する第2の周
    波数の送受信帯域選択手段とを備え、 前記2端子対3共通端子マトリクススイッチの第1の共
    通端子は、第1の周波数の受信のときには前記第1の端
    子に接続され、前記第2の共通端子は、第2の周波数の
    受信のときには前記第2の端子に接続され、前記第3の
    共通端子は、第1の周波数の送信のときには前記第1の
    端子に接続され第2の周波数の送信のときには前記第2
    の端子に接続されることを特徴とする時分割多重TDD
    デュアルバンド無線機。
  4. 【請求項4】 第1および第2の共通端子と第1および
    第2の端子を有し、前記第1および第2の共通端子は前
    記第1または第2の端子と互いに排他的に接続する2端
    子対2共通端子マトリクススイッチと、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第1の共
    通端子からの第1または第2の周波数の受信信号出力を
    中間周波数に変換した後に復調部で復調する復調手段
    と、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第2の共
    通端子に、搬送波信号を送信信号で変調した後に第1ま
    たは第2の周波数に変換して印加する送信変調信号発生
    手段と、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第1の端
    子に接続した少なくとも帯域選択手段を有する第1の周
    波数の送受信帯域選択手段と、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第2の端
    子に接続した少なくとも帯域選択手段を有する第2の周
    波数の送受信帯域選択手段とを備え、 前記2端子対2共通端子マトリクススイッチの第1の共
    通端子は、第1の周波数の受信のときには前記第1の端
    子に接続され、第2の周波数の受信のときには前記第2
    の端子に接続され、前記第2の共通端子は第1の周波数
    の送信のときには前記第1の端子に接続され第2の周波
    数の送信のときには前記第2の端子に接続されることを
    特徴とする時分割多重TDDデュアルバンド無線機。
JP8237413A 1996-09-09 1996-09-09 時分割多重fdd/tddデュアルモード無線機および時分割多重tddデュアルバンド無線機 Pending JPH1084299A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8237413A JPH1084299A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 時分割多重fdd/tddデュアルモード無線機および時分割多重tddデュアルバンド無線機
DE69729919T DE69729919T2 (de) 1996-09-09 1997-09-08 Zweimodusfunkgerät für TDMA und FDD
DE69734074T DE69734074T2 (de) 1996-09-09 1997-09-08 Ein Zeitduplex-Zeitverteilvielfachzugriff-Doppelbandsystem
US08/925,574 US6130897A (en) 1996-09-09 1997-09-08 Time division multiple access FDD/TDD dual mode radio and a time division multiple access TDD dual band system
EP97115566A EP0829970B1 (en) 1996-09-09 1997-09-08 Dual mode transceiver for TDMA and FDD modes
EP03023518A EP1381165B1 (en) 1996-09-09 1997-09-08 A time division multiple access TDD dual band system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8237413A JPH1084299A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 時分割多重fdd/tddデュアルモード無線機および時分割多重tddデュアルバンド無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084299A true JPH1084299A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17015007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8237413A Pending JPH1084299A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 時分割多重fdd/tddデュアルモード無線機および時分割多重tddデュアルバンド無線機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6130897A (ja)
EP (2) EP1381165B1 (ja)
JP (1) JPH1084299A (ja)
DE (2) DE69734074T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484013B1 (en) 1998-06-18 2002-11-19 Nec Corporation Dual-band transceiver and control method therefor
KR100403735B1 (ko) * 2001-11-05 2003-10-30 삼성전자주식회사 다중밴드 단말기에서 상향 컨버터 장치
KR100796083B1 (ko) * 2000-07-17 2008-01-21 소니 가부시끼 가이샤 무선 통신 장치 및 무선 통신 장비
US8126472B2 (en) 2005-09-08 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid wireless communication system and communication method using the same
JP2012507889A (ja) * 2008-11-05 2012-03-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) デュアルモード基地局
KR101234045B1 (ko) 2006-05-25 2013-02-15 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
US11539381B2 (en) 2020-03-30 2022-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency circuit, antenna module, and communication device

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887020A (en) * 1991-05-13 1999-03-23 Omnipoint Corporation Multi-band, multi-mode spread-spectrum communication system
FI114591B (fi) 2000-05-30 2004-11-15 Nokia Corp Menetelmä lähetin/vastaanottimen toteuttamiseksi sekä lähetin/vastaanotin
FR2813744B1 (fr) * 2000-09-07 2002-12-20 Sagem Appareil multimodes comportant un dispositif d'emission reception de signaux minimisant les moyens necessaires pour gerer les differents modes
DE10053205B4 (de) * 2000-10-26 2017-04-13 Epcos Ag Kombinierte Frontendschaltung für drahtlose Übertragungssysteme
JP3802372B2 (ja) * 2001-05-16 2006-07-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム
JP2003070056A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Ntt Docomo Inc 通信チャネル設定方法、通信制御装置及び無線通信システム
KR100433631B1 (ko) * 2002-04-03 2004-05-31 한국전자통신연구원 알에프를 공통으로 하는 이중 변복조 고주파 송수신 장치
US7869399B2 (en) * 2003-01-06 2011-01-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling the distribution of multimedia broadcast services
AU2004200486B2 (en) * 2003-02-12 2007-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Complex wireless service apparatus using wired and wireless communication systems and method thereof
US20050141450A1 (en) * 2003-04-22 2005-06-30 Interdigital Technology Corporation Method and system for integrating resource allocation between time division duplex and frequency division duplex in wireless communication systems
MXPA05011262A (es) 2003-04-22 2006-01-24 Interdigital Tech Corp Metodo y sistema para integrar distribucion de recursos entre duplex por division de tiempo y duplex por division de frecuencia en sistemas de comunicacion inalambrica.
CN1549644A (zh) * 2003-05-23 2004-11-24 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 无线通信体系中的多频段和多模式移动终端
US9172404B1 (en) * 2005-02-07 2015-10-27 Rf Micro Devices, Inc. Switch architecture for TDMA and FDD multiplexing
CN100373821C (zh) * 2005-09-03 2008-03-05 林志华 Td-scdma场强覆盖传输方法
FR2898745A1 (fr) * 2006-03-17 2007-09-21 Atral Soc Par Actions Simplifi Systeme d'emission et de reception de signaux radiofrequence a adaptation d'impedance
KR100796010B1 (ko) * 2006-10-26 2008-01-21 한국전자통신연구원 이중모드를 지원하는 무선 송수신 시스템
CN102036430B (zh) * 2009-09-29 2014-05-14 国际商业机器公司 无线通信收发器及其模式开关装置
US9319214B2 (en) * 2009-10-07 2016-04-19 Rf Micro Devices, Inc. Multi-mode power amplifier architecture
US8971220B2 (en) * 2010-12-02 2015-03-03 Rockstar Consortium Us Lp Dual mode base station
US8699414B2 (en) 2011-04-01 2014-04-15 Sprint Communications Company L.P. Wireless communication device with both a wireless transceiver and a wireless paging receiver
US8902796B2 (en) * 2011-11-04 2014-12-02 Broadcom Corporation Power-efficient multi-mode transceiver synthesizer configurations
WO2013118237A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 太陽誘電株式会社 フィルタ回路およびモジュール
GB2512586B (en) 2013-04-02 2015-08-12 Broadcom Corp Switch arrangement
CN105830352B (zh) * 2013-12-20 2020-10-20 瑞典爱立信有限公司 发射器和接收器的公共观察接收器的方法和设备
CN106571990B (zh) * 2016-10-31 2019-09-17 青岛海信电器股份有限公司 一种通信模式自动切换电路、显示器及显示系统
CN107302383B (zh) * 2017-07-20 2020-06-05 京信通信系统(中国)有限公司 兼容tdd与fdd的lte射频收发电路
JP2021180357A (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
CN114337767B (zh) * 2021-11-15 2023-12-19 海能达通信股份有限公司 中转装置、数据传输方法及通讯系统
WO2023141947A1 (zh) * 2022-01-28 2023-08-03 华为技术有限公司 一种收发电路、收发信机以及相关装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI86124C (fi) * 1990-11-15 1992-07-10 Telenokia Oy Radiosaendarmottagarsystem.
JPH05291980A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Sony Corp 送受信装置
FI97086C (fi) * 1994-02-09 1996-10-10 Lk Products Oy Järjestely lähetyksen ja vastaanoton erottamiseksi
US5465409A (en) * 1994-03-07 1995-11-07 Motorola, Inc. Radio architecture with dual frequency source selection
US5519691A (en) * 1994-06-03 1996-05-21 At&T Corp. Arrangement for and method of providing radio frequency access to a switching system
KR0143023B1 (ko) * 1994-08-03 1998-08-01 김광호 디지탈 무선전화기의 송수신 신호처리 회로
US5648985A (en) * 1994-11-30 1997-07-15 Rockwell Semiconductor Systems, Inc. Universal radio architecture for low-tier personal communication system
US5475677A (en) * 1994-12-29 1995-12-12 Bell Communications Research Inc. Compatible licensed and unlicensed band portable handset unit for TDMA wireless communications system
US5812522A (en) * 1995-03-31 1998-09-22 Airtouch Communications, Inc. Location-ruled radio-integrated network
DE69615914T2 (de) * 1995-05-16 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Funkübertragungsvorrichtung für Zeitmultiplex-Vielfachzugriffssystem

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484013B1 (en) 1998-06-18 2002-11-19 Nec Corporation Dual-band transceiver and control method therefor
KR100796083B1 (ko) * 2000-07-17 2008-01-21 소니 가부시끼 가이샤 무선 통신 장치 및 무선 통신 장비
KR100890099B1 (ko) * 2000-07-17 2009-03-24 소니 가부시끼 가이샤 무선 통신 장치 및 무선 통신 장비
KR100403735B1 (ko) * 2001-11-05 2003-10-30 삼성전자주식회사 다중밴드 단말기에서 상향 컨버터 장치
US8126472B2 (en) 2005-09-08 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid wireless communication system and communication method using the same
KR101234045B1 (ko) 2006-05-25 2013-02-15 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
JP2012507889A (ja) * 2008-11-05 2012-03-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) デュアルモード基地局
US11539381B2 (en) 2020-03-30 2022-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency circuit, antenna module, and communication device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1381165B1 (en) 2005-08-24
EP1381165A1 (en) 2004-01-14
EP0829970A2 (en) 1998-03-18
EP0829970B1 (en) 2004-07-21
US6130897A (en) 2000-10-10
EP0829970A3 (en) 2003-04-23
DE69734074T2 (de) 2006-03-09
DE69729919T2 (de) 2004-12-16
DE69729919D1 (de) 2004-08-26
DE69734074D1 (de) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1084299A (ja) 時分割多重fdd/tddデュアルモード無線機および時分割多重tddデュアルバンド無線機
US5881369A (en) Dual mode transceiver
US6175746B1 (en) Multiband mobile unit communication apparatus
US5123008A (en) Single frequency time division duplex transceiver
US5953641A (en) Multimode radio communication terminal
JPH0477492B2 (ja)
US4107471A (en) Frequency division multiplex communications system
JP3393954B2 (ja) 時分割多重fdd/tddデュアルモード無線機
EP0529767B1 (en) Digital radio communication apparatus
US7079817B2 (en) Radio communication device that meets a plurality of frequency bands
US4680749A (en) Duplex radio transceiver having improved data/tone and audio modulation architecture
JPH118577A (ja) 無線機
WO2000060758A1 (fr) Dispositif radio et procede de transmission/reception
US5612971A (en) Intermediate frequency receiver apparatus
WO2003096561A1 (fr) Appareil de communication mobile
JPH11112382A (ja) デュアルバンド無線通信装置
EP0792052A1 (en) Local signal generator
JPH05252074A (ja) 送受信装置
JP3738546B2 (ja) 通信装置
JPH05259934A (ja) 送受信装置
JPH06152510A (ja) ディジタル携帯電話
JP2708485B2 (ja) 無線電話用信号処理回路
JPH06164491A (ja) ディジタル携帯電話
JP3070528B2 (ja) 複数チャンネル受信復調装置のafc回路
JPH06125286A (ja) 無線中継装置