JPH06125286A - 無線中継装置 - Google Patents

無線中継装置

Info

Publication number
JPH06125286A
JPH06125286A JP27212192A JP27212192A JPH06125286A JP H06125286 A JPH06125286 A JP H06125286A JP 27212192 A JP27212192 A JP 27212192A JP 27212192 A JP27212192 A JP 27212192A JP H06125286 A JPH06125286 A JP H06125286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
transmission
reception
intermediate frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27212192A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nakada
克己 中田
Tomiyuki Kume
富幸 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27212192A priority Critical patent/JPH06125286A/ja
Publication of JPH06125286A publication Critical patent/JPH06125286A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送受信共用の局部発振器を有し、多中継の無
線通信システムで使用する無線中継装置に関し、送信側
と受信側の中間周波数が異なっている場合でも、非再生
中継を可能にし、経済的な装置構成の実現化を図ること
を目的とする。 【構成】 所定受信周波数の信号を受信側中間周波数f2
の受信信号に変換し、所定送信周波数の送信信号を送信
側中間周波数f1の折り返し信号に変換する第1の周波数
変換部1を有する無線中継装置において、印加する動作
指定信号に対応して内部の接続を切り替える切替手段5
と第2の周波数変換手段4とを設け、第2の周波数変換
手段は、印加する動作指定信号が中継動作の時は第1の
周波数変換部の出力信号を送信側中間周波数f1の信号に
変換し、自局折り返し動作の時は第1の周波数変換部の
出力信号を受信側中間周波数f2の信号に変換して切替手
段に送出するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、送受信共用の局部発振
器を有し、多中継の無線通信システムで使用する無線中
継装置に関するものである。
【0002】無線中継装置は上位局からの電波を受信
し、必要な処理を施した後、増幅して下位局に送出する
が、中継方式に再生中継方式と非再生中継方式の2方式
があり、前者は受信信号を復調し、例えば、波形再生を
行い、同期を取り直してから変調して送信するものであ
る。後者は受信信号を中間周波数帯で増幅した後、再び
周波数変換して送信する。
【0003】ここで、無線中継装置としては、送信側と
受信側の中間周波数が異なっている場合でも、非再生中
継を可能にし、経済的な装置構成の実現化を図ることが
必要である。
【0004】
【従来の技術】図3は従来例の構成図である。先ず、図
の無線中継装置は屋外装置(ODU) 及び屋内装置(IDU) に
分かれており、前者には主に高周波部が実装され、後者
には主として中間周波数帯部及び端局装置が実装されて
いる。なお、送信側中間周波数帯と受信側中間周波数帯
とを異ならせて、屋外装置と屋内装置間の接続は1本の
ケーブルで行っている。
【0005】また、下り回線を介して#1屋外装置に入力
した周波数 fR1の受信信号は、#1屋外装置の高周波部→
#1屋内装置の復調部(DEM) →#2屋内装置の変調部( MOD)
→#2屋外装置の高周波部を介して周波数 fT1の送信信号
に変換され、下り回線の対向局に中継される。また、上
り回線を介して#2屋外装置に入力した周波数 fR1の受信
信号は、同様に#2屋外装置→#2屋内装置→#1屋内装置→
#1屋外装置を介して上り回線の対向局に中継される。
【0006】次に、図3の動作を説明するが、#2屋外装
置、#2屋内装置は#1屋外装置、#1屋内装置と同じ機能で
あるので、説明は#1装置を例にして行う。 (1) 装置の自局折り返し試験 自局折り返し試験は、装置が運用に入る前に自局が正常
に動作していることを確認する為に行う。この為、#1屋
内装置( 以下、屋内装置と省略する) の制御部( 図示せ
ず) から所定パターンの自局折り返し用制御信号を、合
成分配器31、ケーブル34、合成分配器21を介して#1屋外
装置( 以下、屋外装置と省略する) の制御器22に送出す
る。
【0007】ここで、合成分配器31, 21は中間周波数帯
の信号と制御信号及び電源電圧等を合成・分配する機能
を持っている。制御器22は、入力した制御信号が自局折
り返し用であることを検出すると、自局折り返し用駆動
信号をスイッチSW1, SW2, SW3 に送出するので、これら
のスイッチは点線の状態になると共に、自局折り返し試
験用周波数変換器23の中の局部発振器が自局折り返し用
周波数の状態になる。
【0008】この為、変調器32から送出された送信側中
間周波数f1の信号は、合成分配器31, 1本のケーブル3
4, 合成分配器21を通って送信側周波数変換器11に入力
する。この変換器11には、送受信共用の局部発振器14か
らの局発信号が印加しているので、周波数 fT1の信号に
周波数変換され、送信信号として方向性結合器12、分波
器13、スイッチSW1 を介して終端抵抗器R に加えられ熱
として消費される。
【0009】さて、上記の方向性結合器12で分岐した送
信信号は周波数変換器15に入力するが、ここには上記と
同一の局発信号が局部発振器14から加えられているの
で、送信側中間周波数f1の信号に戻されて自局折り返し
試験用周波数変換器23に加えられる。
【0010】この変換器は、内部で発生した局発信号を
用いて入力した送信側中間周波数f1の信号を受信側中間
周波数f2の信号に周波数変換して、帯域通過フイルタ24
→合成分配器21→合成分配器31を介して復調器33に加
え、ここで正常であることを確認して自局折り返し試験
を終了する。 (2) 運用動作 運用に入る前に、上記の屋内装置内の制御部( 図示せ
ず) より、所定パターンの運用制御信号を屋外装置の制
御器22に送出する。制御器22は、入力した制御信号が運
用であることを検出すると、自局折り返し用駆動信号を
オフにするのでスイッチSW1, SW2, SW3 は実線の状態に
なる。
【0011】さて、下り回線を介して入力した、周波数
fR1の受信信号は、分波器13を介して周波数変換器15に
加えられる。周波数変換器は印加する局発信号を用い
て、周波数 fR1の受信信号を受信側中間周波数f2の信号
に周波数変換して、帯域通過フイルタ24→合成分配器21
→合成分配器31を介して復調器33に加えて再生データを
取り出す。この再生データは、#2屋内装置内の変調器36
→合成分配器37→ケーブル38を介して#2屋外装置に入
り、周波数 fT1の送信信号が、例えば下り回線の対向局
に送出される。
【0012】一方、#2屋内装置の復調器35の出力は、#1
屋内装置の変調器32で変調波を生成し、合成分配器31→
ケーブル34→合成分配器21→周波数変換器11→方向性結
合器12→分派器13→スイッチSW1 を介して#1屋外装置か
ら周波数 fT1の送信信号が下り回線の対向局に送出され
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記の様に、屋外装置
内に実装された自局折り返し試験用周波数変換器23は運
用に入る前の正常動作確認の時のみしか使用していなか
った。
【0014】また、送信側と受信側の中間周波数がf1
f2と異なっている為、再生中継のみでしか中継動作が行
えず小型化およず経済的な装置構成が実現できないと云
う問題がある。
【0015】本発明は送信側と受信側の中間周波数がf1
とf2と異なっている場合でも、非再生中継を可能にし、
経済的な装置構成の実現化を図ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。図中、1は内蔵の送受信共用局部発振器(13)
を用いて、送信側中間周波数f1の信号が入力した時は所
定送信周波数の送信信号に変換して出力し、所定受信周
波数の信号が入力した時は受信側中間周波数f2の受信信
号に変換して出力するが、所定送信周波数の送信信号が
折り返されて入力した時は送信側中間周波数f1の折り返
し信号に変換して出力する第1の周波数変換部である。
【0017】4は第2の周波数変換手段、5は印加する
動作指定信号が中継動作の時は中継動作を行える様に、
自局折り返し動作の時は自局折り返し動作が行える様に
内部の接続を切り替える切替手段である。
【0018】そして、第2の周波数変換手段は、印加す
る該動作指定信号が中継動作の時は第1の周波数変換部
の出力信号を送信側中間周波数f1の信号に変換し、自局
折り返し動作の時は第1の周波数変換部の出力信号を受
信側中間周波数f2の信号に変換して、それぞれ、切替手
段に送出する様にした。
【0019】
【作用】本発明は、周波数f1の信号が入力した時は周波
数f2の信号に周波数変換し、周波数f2の信号が入力した
時は周波数f1の信号に周波数変換する機能を持つ第2の
周波数変換手段を設けた。なお、どちらの周波数変換機
能を動作させるかは、印加する動作指定信号の状態によ
って決められる様にした。
【0020】例えば、動作指定信号が中継動作の時は、
#1屋外装置の第1の周波数変換手段が送出した受信側中
間周波数f2の受信信号を送信側中間周波数f1の信号に変
換するので、この信号を切替手段を介して、#2屋外装置
の送信側に直接、送出する様にした。また、動作指定信
号が自局折り返し動作の時は、第1の周波数変換手段が
送出する周波数f1の信号を受信側中間周波数f2の受信信
号に変換して#1屋内装置に送出する様にした。
【0021】なお、#2屋内装置の受信側からの送信側中
間周波数f1の信号に対しても、上記と同様に切替手段を
介して#1屋外装置の第1の周波数変換手段に直接送出す
る様にした。
【0022】つまり、送信側と受信側の中間周波数が異
なっている場合でも、第2の周波数変換手段で受信側中
間周波数を送信側中間周波数に周波数変換して#1屋外装
置と#2屋外装置が中間周波数にて直接, 接続できる様に
した為、非再生中継が可能になり、経済的な装置構成の
実現化を図ることができる。
【0023】
【実施例】図2は本発明の実施例の構成図である。ここ
で、周波数変換器11, 15、局部発振器14は第1の周波数
変換手段1の構成部分、局部発振器41, 周波数変換器42
は第2の周波数変換手段4の構成部分、スイッチSW4, S
W5は切替手段5の構成部分である。また、全図を通じて
同一符号は同一対象物を示す。
【0024】以下、従来例と同様に#1屋外装置(ODU), #
1 屋内装置(IDU) で代表させて図の動作を説明するが、
上記で詳細説明した部分については概略説明し、本発明
の部分について詳細説明する。なお、スイッチSW4, SW5
は、例えば同軸スイッチ、または半導体スイッチを用い
ればよい。 (1) 装置の自局折り返し試験 上記の様に自局折り返し用制御信号を#1屋外装置の制御
器25に送出する。制御器25は、入力した制御信号が自局
折り返し用であることを検出すると、自局折り返し用駆
動信号をスイッチSW1,SW4, SW5に送出するので、これら
のスイッチは点線の状態になる。
【0025】また、周波数変換手段4の中の局部発振器
41は、周波数f2→f1に周波数変換する為の第1の局部発
振周波数と、周波数f1→f2に周波数変換する為の第2の
局部発振周波数を発生させる機能を持ち、自局折り返し
駆動信号が印加した時は第1の局部発振周波数が発生さ
れ、自局折り返し駆動信号が印加しない時は第2の局部
発振周波数が発生される。
【0026】さて、送信側中間周波数f1の信号は合成分
配器31, 1本のケーブル34, 合成分配器21, スイッチSW
5 を通って送信側周波数変換器11に入力する。ここに
は、送受信共用の局部発振器14からの局発信号が印加し
ているので、周波数 fT1の信号に周波数変換されて送信
信号として方向性結合器12に加えられ、一部の送信信号
が周波数変換器15に入力する。この周波数変換器15に
は、上記と同一の局発信号が局部発振器14から加えられ
ているので、送信側中間周波数f1の信号に戻して周波数
変換器42に送出する。
【0027】周波数変換器42は入力した送信側中間周波
数f1の信号を受信側中間周波数f2の信号に周波数変換し
て、帯域通過フイルタ24→合成分配器21→合成分配器31
を介して図示しない復調器33に加え、ここで正常である
ことを確認して自局折り返し試験を終了する。 (2) 運用動作 運用に入る前に、上記の#1屋内装置内の制御部( 図示せ
ず) より、所定パターンの運用制御信号を#1屋外装置の
制御器25に送出する。そこで、制御器25は、入力した制
御信号が運用であることを検出すると、自局折り返し用
駆動信号をオフにするのでスイッチSW1, SW4, SW5 は実
線の状態になると共に、局部発振器42は第2の局部発振
周波数が発生される。
【0028】さて、周波数 fR1の受信信号は、分波器13
を介して周波数変換器15に加えられる。周波数変換器15
は印加する局発信号を用いて、周波数 fR1の受信信号を
受信側中間周波数f2の信号に周波数変換して、周波数変
換器42に加え、この変換器で送信側中間周波数f1の信号
に周波数変換してスイッチSW4 を介して、直接、#2屋外
装置に送出する。そこで、#2屋外装置は上記と同様に周
波数 fT1の送信信号に変換して下り回線の対向局に送出
する。
【0029】なお、#2屋外装置からの送信側中間周波数
f1の信号に対しては、#1屋外装置で上記と同様に周波数
fT1の送信信号に変換して上り回線の対向局に送出す
る。即ち、本発明によれば、非再生中継(IF 中継) が可
能となり、変復調部分が不要な為、装置の小型化及び経
済的な装置構成を実現できる。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明した様に本発明によれ
ば、送信側と受信側の中間周波数が異なっている場合で
も、非再生中継を可能にし、経済的な装置構成の実現化
を図ることができると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の実施例の構成図である。
【図3】従来例の構成図である。
【符号の説明】
1 第1の周波数変換部 4 第2の周波
数変換手段 5 切替手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内蔵の送受信共用局部発振器(13)を用い
    て、送信側中間周波数f1の信号が入力した時は所定送信
    周波数の送信信号に変換して出力し、所定受信周波数の
    信号が入力した時は受信側中間周波数f2の受信信号に変
    換して出力するが、該所定送信周波数の送信信号が折り
    返されて入力した時は送信側中間周波数f1の折り返し信
    号に変換して出力する第1の周波数変換部(1) を有し、
    該所定受信周波数の受信信号を該所定送信周波数の送信
    信号に変換して中継する無線中継装置において、 印加する動作指定信号が中継動作の時は中継動作を行え
    る様に、自局折り返し動作の時は自局折り返し動作が行
    える様に内部の接続を切り替える切替手段(5)と、第2
    の周波数変換手段(4) とを設け、 該第2の周波数変換手段は、印加する該動作指定信号が
    中継動作の時は該第1の周波数変換部の出力信号を送信
    側中間周波数f1の信号に変換し、自局折り返し動作の時
    は該第1の周波数変換部の出力信号を受信側中間周波数
    f2の信号に変換して、それぞれ、該切替手段に送出する
    様に構成したことを特徴とする無線中継装置。
JP27212192A 1992-10-12 1992-10-12 無線中継装置 Withdrawn JPH06125286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27212192A JPH06125286A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 無線中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27212192A JPH06125286A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 無線中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06125286A true JPH06125286A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17509387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27212192A Withdrawn JPH06125286A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 無線中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06125286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990072537A (ko) * 1998-02-13 1999-09-27 루센트 테크놀러지스 인크 무선원격통신시스템및방법
US9806798B2 (en) 2015-02-10 2017-10-31 Fujitsu Limited Wireless communication apparatus, base station system, and wireless communication apparatus controlling method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990072537A (ko) * 1998-02-13 1999-09-27 루센트 테크놀러지스 인크 무선원격통신시스템및방법
US9806798B2 (en) 2015-02-10 2017-10-31 Fujitsu Limited Wireless communication apparatus, base station system, and wireless communication apparatus controlling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5873245A (ja) 多チヤンネル2重無線通信装置
JPH1084299A (ja) 時分割多重fdd/tddデュアルモード無線機および時分割多重tddデュアルバンド無線機
JP4187079B2 (ja) キャリヤ変換装置
JPH04299628A (ja) 中継装置及び中継システム
JPS58134545A (ja) サ−ビスチヤンネル信号伝送方式
JPH118577A (ja) 無線機
JPH06125286A (ja) 無線中継装置
KR20000070972A (ko) 대칭 및 비대칭 파형 모드를 통합하는 이동 위성 전화 시스템
EP0990340A1 (en) Method of synchronization
JP3084545B2 (ja) 中間周波数発生方式
JP2003309512A (ja) 無線通信端末
JP3695999B2 (ja) 無線方法および無線装置
JPS58186236A (ja) 衛星通信用多元接続方式
JP2802089B2 (ja) マイクロ波中継方法
JPH0974369A (ja) デジタル双方向通信高周波装置
JP3464147B2 (ja) 送受信機
JP3703766B2 (ja) 衛星通信端末局装置及びこれを用いた衛星通信システム並びに無線通信端末局装置及びこれを用いた無線通信システム
JPS59169231A (ja) Fm中継装置
JPS6367832A (ja) 中継方式
JPH0472832A (ja) 無線レピータ装置
JP4008760B2 (ja) 衛星通信用変復調装置
JPH02295234A (ja) 無線中継器の伝送方式
JPH0964798A (ja) ディジタル無線中継方式
KR20030030187A (ko) 요금자동징수시스템의 무선송수신장치
JPH0677913A (ja) 無線送受信装置の折り返し方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104