JPH1084009A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH1084009A
JPH1084009A JP8238022A JP23802296A JPH1084009A JP H1084009 A JPH1084009 A JP H1084009A JP 8238022 A JP8238022 A JP 8238022A JP 23802296 A JP23802296 A JP 23802296A JP H1084009 A JPH1084009 A JP H1084009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
bonding wire
case
side wall
bonding pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8238022A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Takashita
正勝 高下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8238022A priority Critical patent/JPH1084009A/ja
Publication of JPH1084009A publication Critical patent/JPH1084009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4813Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強い振動や強制的な熱サイクルのもとでもボ
ンディングされたボンディングワイヤのネック部分で容
易に断線してしまうことがなく、ボンディング部分での
信頼性がより向上した半導体装置を提供する。 【解決手段】 ケース22の底部の放熱ベース23上に
収納した絶縁配線基板32の電極部35と、ケース22
の側壁部材24の内側に形成された段部26のボンディ
ングパッド27とをボンディングワイヤ28で接続し、
ボンディングワイヤ28を覆うようケース22内にシリ
コーンゲル37を充填してなると共に、側壁部材24に
ケース22の内方に向けボンディングパット27の両側
方部分を所定間隔を設けて囲うよう延出する所定形状の
側方壁部30を備えるもので、これら側方壁部30によ
って、強い振動や強制的な熱サイクルが加わってもボン
ディングパッド27の近傍部分でのシリコーンゲル37
の移動が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばパワートラ
ンジスタ等の半導体素子を搭載した絶縁配線基板をケー
ス内に収納し、ボンディングワイヤを所定部分間にボン
ディングすると共にケース内にゲル状樹脂を充填して構
成した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、絶縁配線基板上にパワートランジ
スタ等の半導体素子を搭載したものをケース内に収納し
モジュール化した半導体装置では、高信頼性の半田レス
パッケージ構造として電極部や端子部等の間の電気的接
続にボンディングワイヤによる接続構造が取られてお
り、またケース内には電気的絶縁や保護、放熱等のため
にゲル状樹脂の充填が行われている。
【0003】以下、従来例を図15を参照して説明す
る。図15は要部の断面図であり、図15において、半
導体装置1は、ケース2が底部に金属板で形成された放
熱ベース3を設け、合成樹脂製の角枠状の側壁部材4を
設けて構成されている。側壁部材4には上面から突出す
る外部端子5が側壁部材4の成形時にインサートされて
一体的に設けられている。さらに側壁部材4の内側部分
に形成された段部6には、外部端子5と一体のボンディ
ングパット7が設けられている。一方、ケース2内の放
熱ベース3の上面にはパターニングされた銅薄板8が表
面に被着された絶縁配線基板9が、その裏面に被着され
た銅薄板10を半田付けすることによって固定されてい
る。
【0004】また、絶縁配線基板9の上にはパターニン
グされた銅薄板8の所定部位にパワートランジスタ等の
半導体素子11がダイボンディングされている。そして
ボンディングパット7と、これに対応する半導体素子1
1の電極部12及び絶縁配線基板9上面の銅薄板8によ
って形成された端子部13には、それぞれにアーチ形状
に弛みを持たせるようにしたボンディングワイヤ14が
ボンディングされ、ボンディングパット7と半導体素子
11の電極部12及び端子部13とが電気的に接続され
ている。またさらにケース2内にはアーチ形状となって
いるボンディングワイヤ14を覆いつくすように、シリ
コーンゲル15が充填され、ケース2内の充電部の封止
がなされている。
【0005】そして、このように構成されたものに対し
実使用に先立って振動試験や熱サイクル試験等が行われ
る。振動試験は使用状態における耐振性能を確認するた
めに行われるもので、使用時よりも悪条件となる強い振
動が加わるようにして行われる。こうした実使用に対し
大きな裕度を見て行われる振動試験において、例えばケ
ース2に設けられたボンディングパット7に端部をボン
ディングしたボンディングワイヤ14が、そのボンディ
ング部のネック部分14aで切れてしまうことがある。
また、熱サイクル試験も使用状態における耐熱サイクル
性能を確認するために行われるもので、同様に使用時に
比べ悪条件となる強制的に加速した熱サイクルが加わる
ようにして行われる。こうした熱サイクル試験でもボン
ディングワイヤ14が、そのボンディング部のネック部
分14aで切れてしまうことがある。
【0006】このボンディングワイヤ14のネック部分
14aでの切断は、加えられた振動や熱サイクルによっ
て、ケース2とその放熱ベース3、さらに放熱ベース3
に固着された絶縁配線基板9などの固定された状態にあ
るものと、ケース2内に充填された柔らかいゲル状物質
であるシリコーンゲル15とがそれぞれ異なった動きを
し、これによってケース2に設けられたボンディングパ
ット7に固着されているボンディングワイヤ14の端部
と、シリコーンゲル15内にあるアーチ形状のボンディ
ングワイヤ14の中間部との間に動きのずれが生じ、こ
の動きのずれによってネック部分14aに繰り返しの応
力が発生して生じる。
【0007】このため、使用時よりも強い振動が加わる
振動試験や強制的に加速した熱サイクルが加わる熱サイ
クル試験を行った場合でも、ボンディングワイヤ14が
ボンディングされているネック部分14aで切れてしま
うことがないようにして、より高い信頼性が得られるも
のにすることが強く望まれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような状況に鑑
みて本発明はなされたもので、強い振動や強制的な熱サ
イクルが加わるようなことが有っても、ボンディングワ
イヤがボンディングされているネック部分で容易に断線
してしまうことがなく、ボンディング部分での信頼性が
より向上した半導体装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
底部に放熱ベースが設けられたケースと、このケース内
の放熱ベース上に半導体素子を搭載して固着された絶縁
配線基板と、ケースの内側段部分に設けられたボンディ
ングパッドと、このボンディングパッドと絶縁配線基板
あるいは半導体素子の所定部位との間に接続されたボン
ディングワイヤとを備え、ケースには内部にボンディン
グワイヤを覆うようにゲル状樹脂が充填されていると共
に、ボンディングパッドの近傍に該ボンディングパッド
部分でのゲル状樹脂の移動を抑制する壁が設けられてい
ることを特徴とするものであり、さらに、壁は、壁面が
ボンディングパッドに接続されたボンディングワイヤの
ボンディング部位の中心から該ボンディングワイヤの直
径の5倍以内の距離に該ボンディングワイヤに沿うよう
位置すると共に、ボンディング部位のワイヤ軸方向長さ
の10倍以上の長さを有し、かつボンディングパッドの
上面よりボンディングワイヤの直径の10倍以上の高さ
を有するものであることを特徴とするものであり、さら
に、壁が、ボンディングワイヤを接続したボンディング
パッドの両側近傍に位置するよう設けられた側方壁部
と、内側段部分のケース内方側に側方壁部間を横断する
よう設けられた横断壁体とでなるものであることを特徴
とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0011】先ず、第1の実施形態を図1乃至図6によ
り説明する。図1は要部の断面図であり、図2は部分上
面図であり、図3は部分断面図であり、図4はボンディ
ング部長さと側方壁部長さの比に対する不良率依存性を
示す図であり、図5はボンディングワイヤ直径とボンデ
ィングワイヤからの側方壁部の離間距離の比に対する不
良率依存性を示す図であり、図6はボンディングワイヤ
直径と側方壁部高さの比に対する不良率依存性を示す図
である。
【0012】図1乃至図6において、半導体装置21は
ケース22が底部に良熱伝導材料製平板、例えば銅製平
板で形成された放熱ベース23を設け、この放熱ベース
23の上に合成樹脂製の角枠状の側壁部材24を設けて
構成されている。また合成樹脂製の側壁部材24には外
部端子25が、側壁部材24の上面から上方に突出する
よう成形時にインサートされて一体的に設けられてい
る。さらに、側壁部材24の1つの内壁面にはその中間
部に水平な段部26が形成されており、この段部26の
上面には、外部端子25と一体に形成されたボンディン
グパット27が設けられている。なお、ボンディングパ
ット27の上面には直径L1 のボンディングワイヤ28
の一端が、軸方向にボンディング長さL2 の潰れ部分が
形成されるようにボンディングされている。また、側壁
部材24の段部26が形成された内壁面からはケース2
2の内方に向け、段部26上のボンディングパット27
の両側方部分を所定間隔を設けるようにして囲い区画す
る所定形状の側方壁部30が延出している。
【0013】一方、ケース22内の放熱ベース23の上
面にはパターニングされた銅薄板31が表面に被着され
た絶縁配線基板32が、その裏面に被着された銅薄板3
3を半田付けすることによって固定されている。また、
この絶縁配線基板32の上にはパターニングされた銅薄
板31の所定部位にパワートランジスタ等の半導体素子
34がダイボンディングされている。そしてボンディン
グパット27と、これに対応する半導体素子34の電極
部35及び絶縁配線基板32上面の銅薄板31によって
形成された端子部36には、それぞれにアーチ形状に弛
みを持たせるようにしてボンディングワイヤ28がボン
ディングされ、ボンディングパット27と半導体素子3
4の電極部35及び端子部36とが電気的に接続されて
いる。またさらにケース22内にはアーチ形状となって
いるボンディングワイヤ28を覆いつくすように、ゲル
状樹脂のシリコーンゲル37が充填され、ケース22内
の充電部の封止がなされている。
【0014】また、側壁部材24の内壁面からケース2
2の内方に向け延出する側方壁部30は、ボンディング
ワイヤ28のボンディングパット27にボンディングさ
れているボンディング部29の中心から、側方距離Wの
位置に壁面が来るように設けられていると共に、ボンデ
ィング部29の中心からケース22の内方へは延出長さ
Lを有し、さらにボンディングパット27の上面に対し
高さhを有するものとなっている。そして各値は、側方
距離Wが (W/L1 )≦5に、延出長さLが(L/L
2 )≧10に、高さhが (h/L1 )≧10になって
いる。
【0015】なお、上記のボンディング部29近傍に設
けられる側方壁部30の形状寸法等は、各部寸法の比に
対する不良率依存性を示す図4乃至図6に基づいて決定
したものとなっている。すなわち、ボンディング長さL
2 と延出長さLとの比(L/L2 )を変化させた場合
に、(L/L2 )が0から5と大きくなると不良率は急
減し、さらに比が10以上になると不良率は略0とな
る。また、ボンディングワイヤ28の直径L1 とボンデ
ィング部29の中心から側方壁部30の壁面までの距離
である側方距離Wとの比(W/L1 )を変化させた場合
に、(W/L1 )が0から5までの範囲では不良率は略
0で、比が5を越えると不良率は増加し、10以上で急
増する。さらにまた、ボンディングワイヤ28の直径L
1 と側方壁部30のボンディングパット27の上面から
の高さhとの比(h/L1 )を変化させた場合に、(h
/L1 )が0から5と大きくなると不良率は急減し、さ
らに比が10以上になると不良率は略0となる。
【0016】このように構成されたものに対し、実使用
に先立って使用時よりも悪条件となる強い振動が加わる
振動試験や、使用時に比べ悪条件となる強制的に加速し
た熱サイクルが加わる熱サイクル試験が行われる。これ
らの試験が行われることによって、ケース22とその放
熱ベース23、さらに放熱ベース23に固着された絶縁
配線基板32などの固定された状態にあるものと、ケー
ス22内に充填されたシリコーンゲル37とが異なった
動きをする。そして、側方壁部30により区画されてい
るボンディングパット27に固着されたボンディング部
29近傍のボンディングワイヤ28と、その他のシリコ
ーンゲル37内にあるアーチ形状のボンディングワイヤ
28の中間部との間に動きにずれを生じる。
【0017】しかし、ボンディングパット27の両側近
傍に、所定側方距離Wの位置に所定高さh、所定延出長
さLの側方壁部30が設けられているので、側方壁部3
0で区画されたボンディングパット27の近傍のシリコ
ーンゲル37の移動が抑制される。その結果、ボンディ
ングワイヤ28のボンディング部29近傍での移動量が
少なくなり、ネック部分28aでの繰り返し曲げ量が少
なく曲げが緩和されたものとなって、ネック部分28a
における繰り返し応力の発生が抑制されたものとなる。
そして、ボンディングワイヤ28はボンディング部29
のネック部分28aでの切断が生じ難くいものとなっ
て、この部分での信頼性が高いものとなる。
【0018】次に、第2の実施形態を図7乃至図9によ
り説明する。図7は部分上面図であり、図8は図7のA
−A矢方向視の部分断面図であり、図9は図7のB−B
矢方向視の部分断面図である。
【0019】図7乃至図9において、半導体装置は第1
の実施形態と同様に、良熱伝導材料製平板、例えば銅製
平板で形成された図示しない放熱ベースを底部に設け、
この放熱ベースの上に合成樹脂製の角枠状の側壁部材4
1を設けてケース42が構成されている。そして側壁部
材41の1つの内壁面にはその中間部に水平な狭幅段部
43と広幅段部44が形成されており、これらの狭幅段
部43及び広幅段部44の上面には、ケース42の側壁
部材41の上面から上方に突出する図示しない外部端子
と一体に形成され、合成樹脂製の側壁部材41の成形時
にインサートされて一体的に設けられたボンディングパ
ット45,46が設けられている。なお、狭幅段部43
に設けられたボンディングパット45の上面には直径L
1 の1本のボンディングワイヤ28の一端が、また広幅
段部44に設けられたボンディングパット46の上面に
は同じく直径L1 の2本のボンディングワイヤ28の一
端が、それぞれ軸方向にボンディング長さL2 の潰れ部
分が形成されるようにボンディングされている。また、
側壁部材41の狭幅段部43と広幅段部44が形成され
た内壁面からはケース42の内方に向け、狭幅段部43
及び広幅段部44上のボンディングパット45,46の
両側方部分を所定間隔を設けるようにして囲い区画する
所定形状の側方壁部47が延出している。
【0020】一方、ケース42内の放熱ベースの上面に
は図示しないが第1の実施形態におけると同様に、パタ
ーニングされた銅薄板が表面に被着された絶縁配線基板
が半田付けによって固定されており、この絶縁配線基板
上にはパターニングされた銅薄板の所定部位にパワート
ランジスタ等の半導体素子がダイボンディングされてい
る。そしてボンディングパット45,46と、これに対
応する半導体素子の電極部との間にアーチ形状に弛みを
持たせるようにしてボンディングワイヤ28がボンディ
ングされ、ボンディングパット45,46と半導体素子
の電極部とが電気的に接続されている。またさらにケー
ス42内にはアーチ形状となっているボンディングワイ
ヤ28を覆いつくすように、シリコーンゲルが充填さ
れ、ケース42内の充電部の封止がなされている。
【0021】また、側壁部材41の内壁面からケース4
2の内方に向け延出する側方壁部47は、ボンディング
パット45,46にボンディングされているそれぞれの
ボンディングワイヤ28のボンディング部29の中心か
ら、側方距離Wの位置に壁面が隣接して設けられている
と共に、ボンディング部29の中心からケース42の内
方へは延出長さLを有し、さらにボンディングパット4
5,46の上面に対し高さhを有するものとなってい
る。そして各値は、第1の実施形態と同様に側方距離W
が (W/L1 )≦5に、延出長さLが (L/L2
≧10に、高さhが (h/L1 )≧10になってい
る。
【0022】このように構成されたものに対し、第1の
実施形態と同様の使用時よりも強い振動が加わる振動試
験や強制的に加速した熱サイクルが加わる熱サイクル試
験が行われた時、側方壁部47により区画されているボ
ンディングパット45,46に固着されたボンディング
部29近傍のボンディングワイヤ28と、その他のシリ
コーンゲル内にあるアーチ形状のボンディングワイヤ2
8の中間部との間に動きにずれを生じる。しかし、ボン
ディングパット45,46の両側近傍に、所定側方距離
Wの位置に所定高さh、所定延出長さLの側方壁部47
が設けられているので、側方壁部47で区画されたボン
ディングパット45,46の近傍のシリコーンゲルの移
動が抑制されるため、ボンディングワイヤ28のボンデ
ィング部29近傍での移動量が少なくなり、ネック部分
28aでの繰り返し曲げ量が少なく曲げが緩和されたも
のとなって、ネック部分28aにおける繰り返し応力の
発生が抑制されたものとなる。そして、ボンディングワ
イヤ28はボンディング部29のネック部分28aでの
切断が生じ難くいものとなって、この部分での信頼性が
高いものとなる。
【0023】次に、第3の実施形態を図10及び図11
により説明する。図10は部分上面図であり、図11は
図10のC−C矢方向視の部分断面図である。
【0024】図10及び図11において、半導体装置は
第1の実施形態と同様に、良熱伝導材料製平板、例えば
銅製平板で形成された図示しない放熱ベースを底部に設
け、この放熱ベースの上に合成樹脂製の角枠状の側壁部
材51を設けてケース52が構成されている。そして側
壁部材51には、その成形時にインサートすることによ
って図示しない外部端子が側壁部材51の上面から上方
に突出するよう一体的に設けられている。また、側壁部
材51の外部端子が設けられている内壁面には、側壁部
材51の内壁面側の一部を上面から削設するようにして
狭幅溝53及び広幅溝54が形成され、これら中間部に
水平な狭幅段部55と広幅段部56が設けられている。
なお、このようにして形成された狭幅段部55と広幅段
部56の上面には、削設によって同時に外部端子と一体
に形成されインサートされていたボンディングパット5
7,58が露出し、また内壁面を削設して狭幅溝53及
び広幅溝54を設けることにより、狭幅段部55と広幅
段部56の両側方部分を所定間隔を設けて囲い区画する
側方壁状部59が形成される。
【0025】さらに、狭幅段部55のボンディングパッ
ト57の上面には直径L1 の1本のボンディングワイヤ
28の一端が、また広幅段部56のボンディングパット
58の上面には同じく直径L1 の2本のボンディングワ
イヤ28の一端が、それぞれ軸方向にボンディング長さ
2 の潰れ部分が形成されるようにボンディングされて
いる。
【0026】一方、ケース52内の放熱ベースの上面に
は図示しないが第1の実施形態におけると同様に、パタ
ーニングされた銅薄板が表面に被着された絶縁配線基板
が半田付けによって固定されており、この絶縁配線基板
上にはパターニングされた銅薄板の所定部位にパワート
ランジスタ等の半導体素子がダイボンディングされてい
る。そしてボンディングパット57,58と、これに対
応する半導体素子の電極部との間にアーチ形状に弛みを
持たせるようにしてボンディングワイヤ28がボンディ
ングされ、ボンディングパット57,58と半導体素子
の電極部とが電気的に接続されている。またさらにケー
ス52内にはアーチ形状となっているボンディングワイ
ヤ28を覆いつくすように、シリコーンゲルが充填さ
れ、ケース52内の充電部の封止がなされている。
【0027】また、側壁部材51の内壁面に形成された
側方壁状部59は、ボンディングパット57,58にボ
ンディングされているそれぞれのボンディングワイヤ2
8のボンディング部29の中心から、側方距離Wの位置
に壁面が隣接して設けられていると共に、ボンディング
部29の中心からケース52の内方へは延出長さLを有
し、さらにボンディングパット57,58の上面に対し
高さhを有するものとなっている。すなわち、側壁部材
51の内壁面側の一部を上面から深さhの部分まで削設
し、ボンディングパット57,58の上面を露出させる
ようにして狭幅段部55と広幅段部56が形成されてい
る。そして各値は、第1の実施形態と同様に側方距離W
が (W/L1 )≦5に、延出長さLが (L/L2
≧10に、高さhが (h/L1 )≧10になってい
る。
【0028】このように構成されたものに対し、第1の
実施形態と同様の使用時よりも強い振動が加わる振動試
験や強制的に加速した熱サイクルが加わる熱サイクル試
験が行われた時、側方壁状部59により区画されている
ボンディングパット57,58に固着されたボンディン
グ部29近傍のボンディングワイヤ28と、その他のシ
リコーンゲル内にあるアーチ形状のボンディングワイヤ
28の中間部との間に動きにずれを生じる。しかし、ボ
ンディングパット57,58の両側近傍に、所定側方距
離Wの位置に所定高さh、所定長さLの側方壁状部59
が設けられているので、側方壁状部59で区画されたボ
ンディングパット57,58の近傍のシリコーンゲルの
移動が抑制されるため、ボンディングワイヤ28のボン
ディング部29近傍での移動量が少なくなり、上記各実
施形態と同じようにネック部分28aでの繰り返し曲げ
量が少なく曲げが緩和されたものとなって、ネック部分
28aにおける繰り返し応力の発生が抑制されたものと
なる。そして、ボンディングワイヤ28はボンディング
部29のネック部分28aでの切断が生じ難くいものと
なって、この部分での信頼性が高いものとなる。
【0029】次に、第4の実施形態を図12乃至図14
により説明する。図12は部分上面図であり、図13は
図12のD−D矢方向視の部分断面図であり、図14は
図12のE−E矢方向視の部分断面図である。
【0030】図12乃至図14において、半導体装置は
第1の実施形態と同様に、良熱伝導材料製平板、例えば
銅製平板で形成された図示しない放熱ベースを底部に設
け、この放熱ベースの上に合成樹脂製の角枠状の側壁部
材61を設けてケース62が構成されている。そして側
壁部材61には、その成形時にインサートすることによ
って図示しない外部端子が側壁部材61の上面から上方
に突出するよう一体的に設けられている。また、側壁部
材61の外部端子が設けられている内壁面には、側壁部
材61の内壁面側の一部を上面から削設するようにして
狭幅溝63及び広幅溝64が形成され、これら中間部に
水平な狭幅段部65と広幅段部66が設けられる。さら
に狭幅段部65と広幅段部66のケース62内方側の端
縁部分には、狭幅溝63及び広幅溝64を横断するよう
に所定高さの壁体67,68が設けられている。なお、
このようにして形成された狭幅段部65と広幅段部66
の上面には、内壁面の削設によって同時に外部端子と一
体に形成されインサートされていたボンディングパット
69,70が露出し、また内壁面を削設して狭幅溝63
及び広幅溝64を設けることにより、狭幅段部65と広
幅段部66の両側方部分を所定間隔を設けて囲い区画す
る側方壁状部71が形成される。
【0031】さらに、狭幅段部65のボンディングパッ
ト69の上面には直径L1 の1本のボンディングワイヤ
28の一端が、また広幅段部66のボンディングパット
70の上面には同じく直径L1 の2本のボンディングワ
イヤ28の一端が、それぞれ軸方向にボンディング長さ
2 の潰れ部分が形成されるようにボンディングされて
いる。
【0032】一方、ケース62内の放熱ベースの上面に
は図示しないが第1の実施形態におけると同様に、パタ
ーニングされた銅薄板が表面に被着された絶縁配線基板
が半田付けによって固定されており、この絶縁配線基板
上にはパターニングされた銅薄板の所定部位にパワート
ランジスタ等の半導体素子がダイボンディングされてい
る。そしてボンディングパット69,70と、これに対
応する半導体素子の電極部との間に、狭幅溝63及び広
幅溝64を横断する横断壁体67,68を越えるように
アーチ形状に弛みを持たせるようにしてボンディングワ
イヤ28がボンディングされ、ボンディングパット6
9,70と半導体素子の電極部とが電気的に接続されて
いる。またさらにケース62内にはアーチ形状となって
いるボンディングワイヤ28を覆いつくすように、シリ
コーンゲルが充填され、ケース62内の充電部の封止が
なされている。
【0033】また、側壁部材61の内壁面に形成された
側方壁状部71は、ボンディングパット69,70にボ
ンディングされているそれぞれのボンディングワイヤ2
8のボンディング部29の中心から、側方距離Wの位置
に壁面が隣接して設けられていると共に、ボンディング
部29の中心からケース62の内方へは延出長さLを有
し、さらにボンディングパット69,70の上面に対し
高さhを有するものとなっている。すなわち、側壁部材
61の内壁面側の一部を上面から深さhの部分まで削設
し、ボンディングパット69,70の上面を露出させる
ようにして狭幅段部65と広幅段部66が形成されてい
る。そして各値は、第1の実施形態と同様に側方距離W
が (W/L1 )≦5に、延出長さLが (L/L2
≧10に、高さhが (h/L1 )≧10になってい
る。
【0034】このように構成されたものに対し、第1の
実施形態と同様の使用時よりも強い振動が加わる振動試
験や強制的に加速した熱サイクルが加わる熱サイクル試
験が行われた時、側方壁状部71及び横断壁体67,6
8により区画されているボンディングパット69,70
に固着されたボンディング部29近傍のボンディングワ
イヤ28と、その他のシリコーンゲル内にあるアーチ形
状のボンディングワイヤ28の中間部との間に動きにず
れを生じる。しかし、ボンディングパット69,70の
両側近傍に、所定側方距離Wの位置に所定高さh、所定
長さLの側方壁状部71が設けられているので、側方壁
状部71及び横断壁体67,68で区画されたボンディ
ングパット69,70の近傍のシリコーンゲルの移動が
抑制されるため、ボンディングワイヤ28のボンディン
グ部29近傍での移動量が少なくなり、上記各実施形態
と同じようにネック部分28aでの繰り返し曲げ量が少
なく曲げが緩和されたものとなって、ネック部分28a
における繰り返し応力の発生が抑制されたものとなる。
そして、ボンディングワイヤ28はボンディング部29
のネック部分28aでの切断が生じ難くいものとなっ
て、この部分での信頼性が高いものとなる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
は、絶縁配線基板を収納するケース内部に、ケース内側
段部分に設けられたボンディングパッドに接続されたボ
ンディングワイヤを覆うようゲル状樹脂が充填され、さ
らにボンディングパッドの近傍に該ボンディングパッド
部分でのゲル状樹脂の移動を抑制する壁が設けられてい
る構成としたことにより、強い振動や強制的な熱サイク
ルのもとでもボンディングされたボンディングワイヤの
ネック部分で容易に断線してしまうことがなく、ボンデ
ィング部分での信頼性がより向上する等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す要部の断面図で
ある。
【図2】本発明の第1の実施形態における部分上面図で
ある。
【図3】本発明の第1の実施形態における部分断面図で
ある。
【図4】本発明の第1の実施形態に係るボンディング部
長さと側方壁部長さの比に対する不良率依存性を示す図
である。
【図5】本発明の第1の実施形態に係るボンディングワ
イヤ直径とボンディングワイヤからの側方壁部の離間距
離の比に対する不良率依存性を示す図である。
【図6】本発明の第1の実施形態に係るボンディングワ
イヤ直径と側方壁部高さの比に対する不良率依存性を示
す図である。
【図7】本発明の第2の実施形態における部分上面図で
ある。
【図8】図7のA−A矢方向視の部分断面図である。
【図9】図7のB−B矢方向視の部分断面図である。
【図10】本発明の第3の実施形態における部分上面図
である。
【図11】図10のC−C矢方向視の部分断面図であ
る。
【図12】本発明の第4の実施形態における部分上面図
である。
【図13】図12のD−D矢方向視の部分断面図であ
る。
【図14】図12のE−E矢方向視の部分断面図であ
る。
【図15】従来例の要部の断面図である。
【符号の説明】
22,42,52,62…ケース 23…放熱ベース 24,41,51,61…側壁部材 26…段部 27,45,46,57,58,69,70…ボンディ
ングパッド 28…ボンディングワイヤ 28a…ネック部分 29…ボンディング部 30,47…側方壁部 32…絶縁配線基板 34…半導体素子 35…電極部 37…シリコーンゲル 43,55,65…狭幅段部 44,56,66…広幅段部 59,71…側方壁状部 67,68…横断壁体 L…延出長さ L1 …直径 L2 …ボンディング長さ W…側方距離 h…高さ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に放熱ベースが設けられたケース
    と、このケース内の前記放熱ベース上に半導体素子を搭
    載して固着された絶縁配線基板と、前記ケースの内側段
    部分に設けられたボンディングパッドと、このボンディ
    ングパッドと前記絶縁配線基板あるいは半導体素子の所
    定部位との間に接続されたボンディングワイヤとを備
    え、前記ケースには内部に前記ボンディングワイヤを覆
    うようにゲル状樹脂が充填されていると共に、前記ボン
    ディングパッドの近傍に該ボンディングパッド部分での
    前記ゲル状樹脂の移動を抑制する壁が設けられているこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 壁は、壁面がボンディングパッドに接続
    されたボンディングワイヤのボンディング部位の中心か
    ら該ボンディングワイヤの直径の5倍以内の距離に該ボ
    ンディングワイヤに沿うよう位置すると共に、前記ボン
    ディング部位のワイヤ軸方向長さの10倍以上の長さを
    有し、かつ前記ボンディングパッドの上面より前記ボン
    ディングワイヤの直径の10倍以上の高さを有するもの
    であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 壁が、ボンディングワイヤを接続したボ
    ンディングパッドの両側近傍に位置するよう設けられた
    側方壁部と、内側段部分のケース内方側に前記側方壁部
    間を横断するよう設けられた横断壁体とでなるものであ
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP8238022A 1996-09-09 1996-09-09 半導体装置 Pending JPH1084009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8238022A JPH1084009A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8238022A JPH1084009A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084009A true JPH1084009A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17024005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8238022A Pending JPH1084009A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084009A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002025087A1 (ja) * 2000-09-22 2004-01-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子回路付駆動装置
JP2010267726A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
WO2015152373A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6024759B2 (ja) * 2012-11-19 2016-11-16 富士電機株式会社 半導体装置
US10727189B2 (en) 2016-09-07 2020-07-28 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002025087A1 (ja) * 2000-09-22 2004-01-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子回路付駆動装置
JP2010267726A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JP6024759B2 (ja) * 2012-11-19 2016-11-16 富士電機株式会社 半導体装置
US9728475B2 (en) 2012-11-19 2017-08-08 Fuji Electric Co., Ltd. Lead portion of semiconductor device
WO2015152373A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6045749B2 (ja) * 2014-04-03 2016-12-14 三菱電機株式会社 半導体装置
US10727189B2 (en) 2016-09-07 2020-07-28 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7642640B2 (en) Semiconductor device and manufacturing process thereof
EP0532244B1 (en) Semiconductor device
US6404048B2 (en) Heat dissipating microelectronic package
JP6705394B2 (ja) 半導体モジュールおよびインバータ装置
JP4644008B2 (ja) 半導体モジュール
KR20030024157A (ko) 3차원 구조를 갖는 전력 반도체 모듈 및 그 제조방법
US11658089B2 (en) Semiconductor device
JP4403665B2 (ja) 半導体装置
US4012768A (en) Semiconductor package
CN107564875B (zh) 半导体装置
EP0418891A2 (en) Moulded plastic power semiconductor device
CN117542821A (zh) 半导体器件及用于半导体器件的引线框
US20210280532A1 (en) Semiconductor package
JPH1084009A (ja) 半導体装置
KR20150060045A (ko) 전력 모듈 패키지 및 그 제조 방법
JPH1187567A (ja) 半導体装置
JPH1050897A (ja) 半導体装置
JPH11307721A (ja) パワーモジュール装置およびその製造方法
JP2000150724A (ja) 半導体装置
JP3715590B2 (ja) インサート成形ケース及び半導体装置
JP6521754B2 (ja) 半導体装置
JP2004048084A (ja) 半導体パワーモジュール
JP2004214294A (ja) 電力用半導体モジュール
JP3107385U (ja) チップの封入構造
JPH06302734A (ja) 電力用半導体モジュール