JPH1083857A - 伝送ネットワークのためのコネクタユニット - Google Patents
伝送ネットワークのためのコネクタユニットInfo
- Publication number
- JPH1083857A JPH1083857A JP9114602A JP11460297A JPH1083857A JP H1083857 A JPH1083857 A JP H1083857A JP 9114602 A JP9114602 A JP 9114602A JP 11460297 A JP11460297 A JP 11460297A JP H1083857 A JPH1083857 A JP H1083857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- connector unit
- barrel
- units
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/24—Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
- H01R4/2491—Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members penetrating the insulation being actuated by conductive cams or wedges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/60—Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
- H01R24/62—Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/16—Connectors or connections adapted for particular applications for telephony
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
Abstract
ュータネットワークのための、プラグ及びソケットを含
むコネクタユニットを提供する。 【解決手段】 コネクタユニットは、共役コネクタユニ
ットと共働する接点部材(14)と、絶縁材料ボディ
(11)内に絶縁変位接続端子(15)とを含む。各接
続端子は各接点部材に個々に接続され、また各接続端子
は円周方向に細長いスロット(21)を有する少なくと
も1つの接続ユニット(20)を含み、2つの接続ユニ
ットが組合わされている。バレル(22)が対応する軸
を中心として回転可能であって電線をスロット内に押し
込む。少なくとも1つのバレルには2つの接続ユニット
が組合わされ、これらの接続ユニットは互いに絶縁さ
れ、2つの異なる接点部材にそれぞれ接続されており、
その結果上記バレル自体は2つの異なる接続端子に対応
する。
Description
かの種類の受信器を何等かの種類の伝送ネットワークに
接続するのに使用されるコネクタに関し、より詳しく述
べれば、限定するものではないが、極めて低い電圧で低
電流を輸送する電話またはコンピュータネットワークの
場合に関連する。
コネクタユニット、即ち、例えば壁のような何等かの支
持体に取付けるように設計されているソケットと、この
ソケットにプラグインするようになっていて、接続され
る受信器のケーブルに適合するように設計されているプ
ラグとを含んでいる。それがソケットであろうと、プラ
グであろうと、この種類のコネクタユニットは、共役コ
ネクタユニットと共働する接点ユニットと、絶縁材料の
ボディ内にあって、電気導体によって上記接点ユニット
に個々に接続され、また接続される電線の1つを個々に
受けるようになっている接続端子とを含んでいる。更に
詳しく述べると、本発明は、使用される接続端子が絶縁
変位接続端子、即ち、もし接続される電線が絶縁被覆さ
れていれば、接続端子自体が電線の絶縁被覆を局部的に
除去するのを保証する型の接続端子である。
(番号 93 01984 )されたフランス特許公開第 2 702 0
96号の主題である接続コネクタの場合である。使用され
る各絶縁変位接続端子は、ある軸を中心として円周方向
に細長いスロットと、上記軸を中心として回転可能なバ
レルとを有する少なくとも1つの接続ユニットを含み、
2つの接続ユニットのそれぞれのスロットがこのような
軸の1つを中心として円周方向にずらして配置されてい
る。上記バレルは、電線を2つの接続ユニットのそれぞ
れのスロット内に押し込むようになっており、この目的
のために、上記バレルは、各接続ユニット内のスロット
と対応する関係にあり且つ電線を係合させることが可能
な通路を有している。上記フランス特許第 93 01984 号
では、1つのバレルに2つの接続ユニットが組み込まれ
ており、これらは実際には互いに電気的に接続されてお
り、それらの一方は接続すべき電線の1つに接続され、
他方は、もし必要ならば、この点において頂部接続を確
立するのに使用される。
端子だけに対応しており、換言すれば、接続端子と同数
のバレルが存在している。このシステムはある程度の満
足を与え、そのようにし続けることができる。しかしな
がら、比較的多数のバレルを使用するものとすれば、そ
れは比較的かさばったものとなり、実現のための費用が
高くなる。
減少させ、他の長所が得られる配列を提供することであ
る。より正確に言えば、本発明は、一方では共役コネク
タユニットと共働する接点部材を含み、そして他方では
絶縁材料ボディ内に接続端子及びバレルを含む種類のも
のであり、上記各接続端子は、電気導体によって上記接
点部材に個々に接続され、また上記接続端子は少なくと
も1つの接続ユニットを含み、上記接続ユニットはある
軸を中心として円周方向に細長いスロットを有し、2つ
の接続ユニットの上記スロットが上記軸を中心として同
軸状に、且つ上記軸を中心として円周方向にずらせて組
合わされており、上記バレルは上記軸を中心として回転
可能であって電線を2つの接続ユニットのそれぞれのス
ロット内に押し込むようになっており、この目的のため
に上記バレルは、各接続ユニット内のスロットと対応す
る関係にあり且つ上記電線の一方をその中に係合させる
ようになっている通路を有している。使用するバレルの
少なくとも1つには2つの接続ユニットが組合わされ、
これらの接続ユニットは互いに絶縁され、そして各接続
ユニットは2つの異なる接点ユニットにそれぞれ接続さ
れ、その結果上記バレル自体は2つの異なる接続端子に
対応する。
ることが好ましい。このようにすると、使用されるバレ
ルの数が半分になる。このようにした結果の長所は、シ
ステムの総合サイズの大幅な縮小、及び/または接続端
子の配列の容易さ、並びに費用の大幅な低下である。更
に、コネクタユニットがソケットである場合には、近端
クロストークの危険性を大幅に低下させる。例えば、電
話ネットワークの場合には、互いに極めて接近したそれ
ぞれの接続端子に同一対の2本の電線を有利に接続する
ことができる。このようにするためには、各電線を同じ
バレル内の2つの通路の1つにそれぞれ係合させるだけ
でよい。
ために始めにより合わせるのであるが、本発明において
は、有利なことには、関連する2つの接続端子が極めて
接近しているので接続端子へ接続するために各々を分離
しなければならない区分は短くなり、この分離に伴うク
ロストークの局部的な再発(この場合には、近端クロス
トークと呼ばれる)の危険性は相応に減少する。本発明
の特色及び長所は、以下の添付図面を参照しての本発明
の実施例の詳細な説明から明白になるであろう。
ニットを接続ソケット10に関して説明する。図示のよ
うに、そして公知のように、接続ソケット10は絶縁材
料ボディ11の中に、レセプタクル12と、複数の接続
端子15とを含んでいる。レセプタクル12は、図3に
鎖線で一部が示されている接続プラグ13を受け、また
接点部材14が接続プラグ13を構成している共役コネ
クタユニットと共働するようになっている。各接続端子
15は、後述する配列により、電気導体16によって個
々に接点部材14に接続される。接続ソケット10は、
電線18を使用して伝送ネットワーク内で使用するよう
に設計されている。
常は電線18は2×2により合わされて対19に形成さ
れている。図面が過度に複雑になるのを避けるために、
図1には電線18のこれらの対19の1対だけを示して
ある。例えば、図示してあるように4つの対19の電線
18が存在しているが、これは、電線18当たり1つの
接続端子15と1つの接点部材のレートにおける14接
続端子15及び接点部材14の2倍である。これらの電
線18は、実際には絶縁電線である。図示実施例では、
接点部材14はレセプタクル12内にやや傾斜して伸び
ている金属舌片である。
らなる詳細説明は省略する。公知のように、接続端子1
5は絶縁変位端子である。詳述すれば接続端子15は、
1987年11月9日に出願された(番号 87 15476 )フラン
ス特許公開第 2 623 024号に開示されている型の接続端
子である。各接続端子15は、少なくとも1つの接続ユ
ニット20と、バレル22とを含んでいる。接続ユニッ
ト20は、軸Aを中心として円周方向に細長いスロット
21を有しており、同軸状に組合わされた2つの接続ユ
ニット20のスロット21が軸Aを中心として円周方向
にずらせて配置されている。バレル22は、軸Aを中心
として回転可能であり、電線18を各接続ユニット20
のスロット内に押し込むようになっている。この目的の
ために、バレル22は各接続ユニット20のスロット2
1と対応する関係にある通路23を有しており、電線1
8をこの通路と係合させることができる。
0、及び12に鎖線で示され、それらの1つが図11に
示されている。本発明によれば、少なくとも1つのバレ
ル22を使用する場合、そのバレル22に組合わされた
2つの接続ユニット20は互いに絶縁されており、各接
続ユニット20はそれぞれ2つの異なる接点部材14に
接続されているので、そのバレル22は2つの異なる接
続端子15に対応するようになる。図示のように、各バ
レル22毎に、このような配列になっていることが好ま
しい。換言すれば、本発明による8つの接続端子15を
使用すれば、バレル22の数は4つだけでよいことにな
る。
出願 87 15476 に開示されているように、同一のバレル
22に組合わされている2つの接続ユニット20は平ら
であり、そして対応する軸Aを横切るように伸びでい
る。実際には2つの接続ユニット20は、異なる金属ブ
ランク(打抜き材)25の部品であり、それぞれの片が
対応する電気導体16と、それに続く接点部材14とを
形成している。実際には、同じバレル22に組合わされ
ている2つの接続ユニット20は、対応する軸Aを挟ん
で直径方向反対の側に位置している。全ての接続ユニッ
ト20は、ほぼ同じ型である。接続ユニット20はそれ
らのスロット21を限定している2つのリップ26、2
7(図11参照)を含んでいる。それらの1つである半
径方向内側のリップ26はスロット21と同じように円
周方向に伸びており、他の1つである半径方向外側のリ
ップ27はよりマッシブな外形を有している。
は外向きに広げられていて、その中に電線18を挿入し
易くしてある。使用されている種々のバレル22は全て
同一である。各バレル22は、円形断面の円筒形ヘッド
28を含み、このヘッド28はその表面上に直径方向の
スロット29を有し、ねじの頭のように使用すれば、こ
のシステムを回転させるのが容易になる。ヘッド28は
偏心して位置決めされている2つの通路23をも含み、
各通路23は2つの接続ユニット20のそれそれに関係
付けられている。接続ユニット20と同様に通路23は
互いに直径方向反対側の位置にあり、図示実施例ではこ
れらは対応する軸Aに平行である。
ユニット20毎に、軸方向に接続ユニット20のレベル
よりも下のレベルに配置される偏向手段30を含み、こ
れらの偏向手段30は接続ユニット20よりも下方まで
伸び、この偏向手段30を通って対応する通路23が伸
びている。以上のように、各バレル22は2つの偏向手
段30を含み、接続ユニット20及び通路23と同様
に、これらの偏向手段30は互いに直径方向反対側の位
置に配置されている。実際には、偏向手段30は、バレ
ル22のヘッド28の下面から軸方向に突き出ている中
心コア31から片持ち状に、そして互いに後ろを向け合
って半径方向に伸びている。
ヘッド28から分離されている。このスロット32は対
応する通路23を横切るように通路23と交差してお
り、このスロット32の中に接続ユニット20を受入れ
るようになっている。以上の説明から、図示実施例で
は、各接続端子15が1つだけの接続ユニット20を含
み、これらの接続端子15が対になってバレル22と組
合わされることが理解されたであろう。図示実施例で
は、接続ユニット20を形成しているブランク25は、
2つの層に分割されている。例えば図示してあるよう
に、電気導体16がグループになって連続する接点部材
14を形成する場所に、そしてこれら2つの層の間に、
絶縁材料板34が局部的に配置されている。
には図2及び12に示すように、矩形)の外形を有する
絶縁材料板34は、その全体がボディ11の総合外形内
に収容される。実際には、絶縁材料板34より先の接点
部材14は、レセプタクル12内を斜めに伸びるよう
に、それらがつながっているブランク25に対して曲げ
られてブランク25と二面角をなしている。例えば図1
3及び14に鎖線で示してあるように、2つの分離した
ストリップB1、B2から2つの層を切り離して、接続
ユニット20を形成すブランク25を分割させる。この
ようにしてストリップB1、B2から得られたブランク
25を一緒に取り扱い易くするために、ブランク25に
共通する弱い部分(例えば、対応する接点部分14付
近)を一時的にその場所に残しておき、後刻ブランク2
5を分離した後に除去することができる。
0のボディ11は2つの部分11A及び11Bを有して
おり、それらの間に接続ユニット20を形成するブラン
ク25が平らに配置される。即ち、部分11Aはブラン
ク25を受けるようになっており、またその側にレセプ
タクル12を有している。接続端子15には、部分11
Bの表面からアクセス可能である。部分11Aは部分1
1Bが重ねられる板部分35を含み、板部分35の一方
の側端には板部分35の高さよりも遙かに高い背部分3
6が設けられ、背部分36の中にレセプタクル12が形
成されている。実際には、部分11Aの板部分35と部
分11Bとは同じ輪郭を有しており、この輪郭は矩形で
ある。
の間に自由に回転するように閉じ込められる。図示実施
例では、接続端子15、従ってバレル22には部分11
Bの側からアクセス可能である。正確に言えば、この実
施例では、ボディ11の部分11Bにはバレル22と同
数のハウジング37が設けられ、その中にバレル22の
ヘッド28が回転可能なように取付けられる。ヘッド2
8は、横に張り出した肩38によって軸方向に支えられ
る。部分11Aの板部分35は、対応する関係にあるハ
ウジング39を含んでいる。ハウジング39の中でバレ
ル22の偏向手段30がピボットすることができ、肩4
0によって軸方向に支えられる。
ング39は、例えば方形の上面にある。図示実施例で
は、ハウジング39内の、互いに直径方向反対側に位置
する軸方向突起41が、バレル22の両方向への角運動
範囲を制限する。この実施例では、ボディ11の少なく
とも1つの構成要素部分11A、11Bは、そして実際
にはそれらの各々は、他方に対向する表面から突き出た
リブ42A、42Bを有し、それらの間に挿入されるブ
ランク25を位置決めし、絶縁している。部分11Bの
場合には、2つのリブ42Bの端は絶縁材料板34を位
置決めし、保持する。
ル12とは反対側から接続端子15に、従ってバレル2
2にアクセスすることができる。換言すれば、この実施
例では、レセプタクル12は、ボディ11の部分11A
の板部分35の底面と同一の側に開いている。しかしな
がら、代替として、接続端子15はレセプタクル12と
同一の側からアクセス可能なようにすることができる。
これらを、中央で分割することができる。図示実施例で
は、ボディ11の2つの構成要素部分11A、11B
は、単に一緒にクリップされるだけである。この目的の
ために部分11Bは、縁に沿って突き出ている2つの弾
力的に変形可能なラグ43を有しており、これらのラグ
43は部分11Aの背部分36と接触する。各ラグ43
はフックの形状であり、この目的のために背部分36上
に設けられている2つの溝44の1つにそれぞれ係合す
るようになっている。これらのラグ43は、この目的の
ために溝44内に設けられている戻り止(デテント)4
5に係合するまで挿入される。
単にボディ11の部分11A、ブランク25、図示実施
例ではブランク25が形成している2つの層の間の絶縁
材料板34、バレル22、接続ユニット20の傾斜した
部分、及びボディ11の部分11Bを積み重ねるだけで
ある。代替として、ボディ11の2つの構成要素部分1
1A、11Bは互いに溶接及び/またはかしめてもよ
い。使用に際して、本発明による接続ソケット10は、
配線する前、または後に、通常は、例えば壁(図示して
ない)のような支持体に取付ける。いずれにせよ、配線
する場合、図1に1つの対19を示してあるように、通
常は同一対19の電線18を同じバレル22の2つの通
路に係合させる。
に、バレル22を対応する軸Aを中心として回転させ
る。その結果、それらと係合している2本の電線18は
2つの接続ユニット20のスロット21の1つ内にそれ
ぞれ押し込まれ、電線18の絶縁被覆が局部的に変位す
ることによって電線18が局部的に剥き出しになる。こ
のようにして電線18と、それらが係合したスロット2
1のリップ26、27との間に接触が確立されるので、
このようにして同じバレル22と係合した2本の電線1
8は2つの異なる電気導体に、従って、これも分離され
ていて2つの異なる接続端子15に対応する2つの接点
部材14にそれぞれ電気的に接続される。図15乃至1
7は、本発明の接続ユニットが接続プラグである場合を
示しており、この接続プラグ13は、例えば上述した接
続ソケット10に組合わせる共役コネクタユニットであ
ることができる。
ラグ13は、接続ソケット10である共役コネクタユニ
ットと共働させるために、それ自体は公知の接点部材1
4’(図16)と、絶縁材料ボディ11’内にあって電
気導体16’によって接点部材14’にそれぞれ接続さ
れている接続端子15とを含んでいる。以下に詳細に説
明する配列によって、接点部材14’は端片50内で動
作するようになる。端片50はボディ11’から突き出
ており、この端片50によって接続プラグ13は接続ソ
ケット10内に、より正確に言えば、この目的のために
接続ソケット10内に設けられているレセプタクル12
内にプラグインされるようになっている。前述したよう
に、接続ソケット10の接続端子15と同数の、8つの
接続端子15が存在している。
プラグ13内の同一の構成要素の全てに同一の参照番号
を付してある。接続プラグ13の接続端子15は、前述
したように、接続ユニット20と、バレル22とを含ん
でいる。接続ユニット20は、軸Aを中心として円周方
向に細長いスロット21を有し、1つのこのような軸A
を中心として円周方向にずらされて(実際には互いに直
径方向に反対側の位置に配置されて)いる。通路23及
び偏向手段30を有するバレル22は、軸Aを中心とし
て回転可能であって電線18’を2つの接続ユニット2
0のそれぞれのスロット21内に押し込むようになって
いる。本発明によれば、そして前述したように、使用さ
れる少なくとも1つのバレル22に、そして実際には全
てのバレル22に組合わされている2つの接続ユニット
20は互いに絶縁されて2つの異なる接点部材14’に
それぞれ接続されており、その結果、バレル22自体は
2つの異なる接続端子15に対応している。
る場合、前述したようにバレル22の数は4つにしか過
ぎない。これもまた前述したように、第2のバレル22
に組合わされている2つの接続ユニット20は平らであ
り、対応する軸Aに対して横方向に伸びており、そして
それぞれは2つの金属ブランク25の一部であって一緒
に1つの片にすると対応する電気導体16’を形成す
る。接続プラグ13の場合には、図示実施例では、接続
ユニット20を形成しているブランク25は共平面であ
り、単一の層をなしている。しかしながら、代替とし
て、ブランク25は前述したように2つの層に配置す
る、及び/または重ね合わせるか一緒に組立てて、それ
らの少なくとも一方を少なくとも局部的に相応に絶縁す
ることができる。
れ、対応する電気導体16’の端を局所的に概ねU字形
に変形させることによって形成されている(図16及び
17参照)。また図示実施例では、接続プラグ13のボ
ディ11は前述したように2つの部分11’A、11’
Bを有し、それらの間に接続ユニット20を形成するブ
ランク25が配置されている。詳述すれば、板部分3
5’を有する部分11’Aはベースを形成していて端片
50が横方向に一体に結合されており、部分11’Bは
カバーを形成していてその表面から接続端子15にアク
セス可能である。図示実施例ではブランク25を受入れ
るために、部分11’Aの板部分35’は、部分11’
Bに対面する部分11’Aの表面に凹みを付けて形成し
たハウジング54を含み、前述したものと同じ型の配列
によって、バレル22は板部材35’と部分11’Bと
の間で自由に回転するように閉じ込められる。
1’Aの板部材35’内に設けられているハウジング3
7’はバレル22を受け入れ、部分11’B内に対応す
る関係に設けられているハウジング39’は方形の頂部
に位置している。端片50の内部にハウジング55が形
成されていて、その中にハウジング55によって担持さ
れるように電気導体16’が係合する。ハウジング55
は、スロット(接点部材14’毎に1スロット)56を
通して外部に開いており、接点部材14’が、接続ソケ
ット10である共役コネクタユニットの接点部材14と
接触できるようにしている。図示実施例では、スロット
56は、ボディ11の部分11’Bと同一のボディ11
の側に開いている。
3の接続端子15には、接点部材14’自体が、接続ソ
ケット10である共役コネクタユニットの接点部材14
にアクセスする側のボディ11からアクセス可能であ
る。しかしながら前述したように、接続端子15はボデ
ィ11の反対側からアクセス可能にすることも、または
ボディ11を中央で分割することもできる。前述したよ
うに、ボディ11’の2つの構成要素部分11’A、1
1’Bは、クリップ、及び/または例えば超音波による
溶接、及び/または一緒に収縮させることができる。図
示実施例では、端片によって形成されているハウジング
55は、スロット56と同一の側にあるノッチ58を通
して開いている。このノッチ58を閉じるために、部分
11’Bは対応する関係に突起したタブ59を担持して
いる。
限定されるものではなく、どのような変形をも包含す
る。詳しく述べれば、もしコネクタユニットを接地する
ために何等かの種類の補助接続端子を本発明のコネクタ
ユニット上に設ける必要があれば、これは、例えば説明
し、図示した型の絶縁変位接続端子であっても、または
単なる普通のねじ接続端子であっても差し支えない。絶
縁変位接続端子の場合には、1つのコネクタユニットだ
けに対応するバレルを組合わせることができる。接続ユ
ニットと接触部材との間の電気導体は、もし必要なら
ば、近端クロストークを減少させるための局部的補償デ
バイス、より詳しくは容量性デバイスが得られるように
活用することができる。
たようにはならない。またもし必要ならば、使用するバ
レルにはそれらを識別するためのマーカを設けることが
できる。例えば、各バレルを2つの異なる色で着色し、
合計8色の対応する適用可能なカラーコードを得ること
ができる。4つの接点だけを含むコネクタの場合には、
本発明によれば、プラグは2つだけのバレル(2接点当
たり1バレル)を含むことになるが、もし必要ならば、
分岐可能にするためにソケットは、従来技術のように接
点当たり1バレルを含むことができる。最後に、それが
ソケットであるのか、またはプラグであるのかには関係
なく、本発明のコネクタユニットは、もし必要ならば
(例えば遮蔽要求に従って)、少なくとも部分的に金属
化することができる。
る。
る。
部分の1つを分離して反対側から、即ち図2の矢印 IV
の方向に見た別の斜視図(図1及び2と同一の尺度で示
す)である。
要素部分を分離して図2の矢印VI の方向に見た別の斜
視図(図1及び2と同一の尺度で示す)である。
2と同じ向きで上から見た斜視図である。
IX の方向から見た別の斜視図である。
って、それに組合わされた2つの接続ユニットを示して
いる。
を形成しているブランクの拡大斜視図である。
る。
る。
る。
る。
部材を形成している2つのブランクを、対応するバレル
と共に示す拡大斜視図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 伝送ネットワークのためのコネクタユニ
ットにおいて、上記コネクタユニットは、一方では共役
コネクタユニットと共働するようになっている接点部材
(14、14’)を含み、そして他方では絶縁材料ボデ
ィ(11、11’)内に接続端子(15)及びバレル
(22)を含む種類のものであり、上記各接続端子(1
5)は、電気導体(16、16’)によって上記接点部
材(14、14’)に個々に接続され、また上記接続端
子(15)は少なくとも1つの接続ユニット(20)を
含み、上記接続ユニット(20)はある軸(A)を中心
として円周方向に細長いスロット(21)を有し、2つ
の接続ユニット(20)の上記スロット(21)が上記
軸(A)を中心として同軸状に、且つ上記軸(A)を中
心として円周方向にずらせて組合わされており、上記バ
レルは上記軸(A)を中心として回転可能であって電線
(18、18’)を2つの接続ユニット(20)のそれ
ぞれのスロット(21)内に押し込むようになってお
り、この目的のために上記バレル(22)は、各接続ユ
ニット(20)内のスロット(21)と対応する関係に
あり且つ上記電線(18)の一方をその中に係合させる
ようになっている通路を有しており、 少なくとも1つの上記バレル(22)には2つの上記接
続ユニット(20)が組合わされ、上記2つの接続ユニ
ット(20)は互いに絶縁され、そして各接続ユニット
(20)は2つの異なる接点部材(14、14’)にそ
れぞれ接続されており、その結果上記バレル(22)自
体は2つの異なる接続端子(15)に対応している、こ
とを特徴とする伝送ネットワークのためのコネクタユニ
ット。 - 【請求項2】 上記バレル(22)に組合わされている
上記2つの接続ユニット(20)は平らであって上記対
応する軸(A)に対して横方向に伸びており、上記各バ
レル(22)は偏向手段(30)を含み、上記偏向手段
(30)は上記接続ユニット(20)のレベルよりも軸
方向下方のレベルに配置されていて一方の接続ユニット
(20)の下で動作するようになっており、また上記偏
向手段(30)の中を対応する通路(23)が伸びてい
ることを特徴とする請求項1に記載のコネクタユニッ
ト。 - 【請求項3】 上記バレル(22)の偏向手段(30)
は、中心コア(31)から片持ち状に伸び、上記バレル
(22)のヘッド(28)の底面から半径方向に突き出
ていることを特徴とする請求項2に記載のコネクタユニ
ット。 - 【請求項4】 上記バレル(22)に組合わされている
上記2つの接続ユニット(20)は、上記バレル(2
2)の2つの通路(23)及び上記2つの偏向手段(3
0)と同様に、互いに他方に対して直径方向反対側の位
置に配置されていることを特徴とする請求項2または請
求項3に記載のコネクタユニット。 - 【請求項5】 上記バレル(22)に組合わされている
上記2つの各接続ユニット(20)は2つの異なるブラ
ンク(25)の一部分をそれぞれ形成しており、上記一
部分自体は対応する上記電気導体(16、16’)を形
成していることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1
つに記載のコネクタユニット。 - 【請求項6】 上記接続ユニット(20)が上記バレル
(22)に組合わされている上記ブランク(25)は、
それら自体が関連接点部材(14、14’)を形成して
いる一部分である請求項5に記載のコネクタユニット。 - 【請求項7】 各バレル(22)毎に使用される上記2
つの接続ユニット(20)は互いに絶縁されており、各
接続ユニット(20)は2つの異なる接点部材(14、
14’)にそれぞれ接続されていることを特徴とする請
求項1乃至6の何れか1つに記載のコネクタユニット。 - 【請求項8】 上記ボディ(11、11’)は、2つの
部分(11A、11A’−11B、11B’)を有し、
上記2つの部分は互いに結合され、それらの間に接続ユ
ニット(20)を形成しているブランク(25)が平ら
に配置されるようになっており、上記部分(11A、1
1A’)がブランク(25)を受入れ、上記部分(11
B、11B’)の表面からユーザが上記接続端子(1
5)にアクセスできるようにしたことを特徴とする請求
項5乃至7の何れか1つに記載のコネクタユニット。 - 【請求項9】 上記ボディ(11、11’)の少なくと
も一方の構成要素部分(11A、11A’−11B、1
1B’)は、互いに対向する表面から突き出ている1つ
のリブ(42A、42B)を有し、上記リブ(42A、
42B)は上記構成要素部分(11A、11A’−11
B、11B’)間に挿入されるブランク(25)を位置
決めするようになっていることを特徴とする請求項8に
記載のコネクタユニット。 - 【請求項10】 上記ブランク(25)を受け入れるた
めに、上記ボディ(11、11’)の少なくとも一方の
構成要素部分(11A、11A’−11B、11B’)
は、他方の構成要素部分に対面する表面から凹ませて形
成されたハウジング(54)を含んでいることを特徴と
する請求項8に記載のコネクタユニット。 - 【請求項11】 上記コネクタユニットが接続ソケット
(10)である場合には、上記接点部材(14)は、接
続プラグ(13)を受け入れるようになっているレセプ
タクル(12)内で動作することを特徴とする請求項1
乃至10に記載のコネクタユニット。 - 【請求項12】 上記コネクタユニットが接続プラグ
(13)である場合には、上記接点部材(14)は、上
記ボディ(11’)から突き出ている端片(50)内で
動作するようになっており、上記端片(50)によって
上記接続プラグ(13)は上記接続ソケット(10)内
にプラグインされるようになっていることを特徴とする
請求項1乃至11に記載のコネクタユニット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9605576 | 1996-05-03 | ||
FR9605576A FR2748352B1 (fr) | 1996-05-03 | 1996-05-03 | Socle de branchement pour reseau de transmission, en particulier pour reseau telephonique ou informatique |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1083857A true JPH1083857A (ja) | 1998-03-31 |
JP3874488B2 JP3874488B2 (ja) | 2007-01-31 |
Family
ID=9491819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11460297A Expired - Fee Related JP3874488B2 (ja) | 1996-05-03 | 1997-05-02 | 伝送ネットワークのためのコネクタユニット |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5871378A (ja) |
EP (1) | EP0805605B1 (ja) |
JP (1) | JP3874488B2 (ja) |
CN (1) | CN1103128C (ja) |
AT (1) | ATE261228T1 (ja) |
DE (1) | DE69727850T2 (ja) |
ES (1) | ES2213199T3 (ja) |
FR (1) | FR2748352B1 (ja) |
HU (1) | HU220541B1 (ja) |
MX (1) | MX9703209A (ja) |
PL (1) | PL183209B1 (ja) |
RU (1) | RU2180980C2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0939455B1 (en) * | 1998-02-27 | 2002-08-14 | Lucent Technologies Inc. | Low cross talk connector configuration |
US6299474B2 (en) * | 1999-09-17 | 2001-10-09 | Avaya Technology Corp. | Front access connector for multiple wire gauge and wire wrap connections |
US6494737B1 (en) * | 1999-09-22 | 2002-12-17 | Avaya Technology Corp. | Wire connector block for use with printed wire boards and wire wrapping |
US6332794B1 (en) * | 2000-05-03 | 2001-12-25 | Nian Mei Tzeng Jeng | Swivellable receptacle |
FR2913540B1 (fr) * | 2007-03-05 | 2009-05-08 | Legrand France | Appareillage electrique a connexions electriques automatiques priorisees |
US8182281B2 (en) * | 2007-10-30 | 2012-05-22 | Commscope, Inc. Of North Carolina | Devices for connecting conductors of twisted pair cable to insulation displacement contacts |
US7568937B2 (en) * | 2007-10-30 | 2009-08-04 | Commscope, Inc. Of North Carolina | Devices for connecting conductors of twisted pair cable to insulation displacement contacts |
US7922515B2 (en) | 2007-10-30 | 2011-04-12 | Commscope, Inc Of North Carolina | Devices for connecting conductors of twisted pair cable to insulation displacement contacts |
CN101714712B (zh) * | 2008-09-30 | 2013-03-13 | 苹果公司 | 尺寸减小的多引脚插头连接器 |
TWM537333U (zh) * | 2016-10-21 | 2017-02-21 | Jyh Eng Technology Co Ltd | 高速網路模組插座連接器 |
FR3060873B1 (fr) * | 2016-12-15 | 2020-08-14 | Legrand France | Element de connexion electrique muni d’un element de contact |
EP3499537B1 (en) * | 2017-12-15 | 2022-02-09 | ABB Schweiz AG | Fixation system in use for medium or high voltage switching poles |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2480495A2 (fr) * | 1980-04-15 | 1981-10-16 | France Etat | Commutateur a plusieurs couches de points de croisement |
US4773867A (en) * | 1986-07-02 | 1988-09-27 | Amp Incorporated | Premise distribution cross connect apparatus |
EP0312438B1 (fr) * | 1987-10-13 | 1994-01-19 | ARNOULD Fabrique d'Appareillage Electrique | Connecteur auto-dénudant pour conducteur électrique |
GB9103902D0 (en) * | 1991-02-25 | 1991-04-10 | Raychem Sa Nv | Electrically-protected connector |
FR2702096B1 (fr) * | 1993-02-22 | 1995-05-12 | Arnould App Electr | Socle de prise de branchement pour réseau de transmission, en particulier pour réseau téléphonique ou informatique, et son procédé de réalisation. |
FR2702092B1 (fr) * | 1993-02-26 | 1995-07-21 | Saligny Yves | Connecteur autodenudant et element de sous-repartiteur telephonique mettant en oeuvre une pluralite de tels connecteurs. |
US5470250A (en) * | 1994-05-31 | 1995-11-28 | The Whitaker Corporation | Bridging terminal block |
FR2734418A1 (fr) * | 1995-05-16 | 1996-11-22 | Amp France | Connecteur, notamment du type jack modulaire |
-
1996
- 1996-05-03 FR FR9605576A patent/FR2748352B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-04-24 EP EP97400933A patent/EP0805605B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-24 DE DE69727850T patent/DE69727850T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-24 AT AT97400933T patent/ATE261228T1/de active
- 1997-04-24 ES ES97400933T patent/ES2213199T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-25 PL PL97319683A patent/PL183209B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1997-04-29 RU RU97106855/09A patent/RU2180980C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1997-04-30 HU HU9700833A patent/HU220541B1/hu not_active IP Right Cessation
- 1997-04-30 MX MX9703209A patent/MX9703209A/es not_active IP Right Cessation
- 1997-04-30 CN CN97110819A patent/CN1103128C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-05-01 US US08/848,758 patent/US5871378A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-05-02 JP JP11460297A patent/JP3874488B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3874488B2 (ja) | 2007-01-31 |
RU2180980C2 (ru) | 2002-03-27 |
ES2213199T3 (es) | 2004-08-16 |
DE69727850D1 (de) | 2004-04-08 |
HU220541B1 (hu) | 2002-03-28 |
CN1103128C (zh) | 2003-03-12 |
HU9700833D0 (en) | 1997-06-30 |
EP0805605A1 (fr) | 1997-11-05 |
US5871378A (en) | 1999-02-16 |
PL319683A1 (en) | 1997-11-10 |
ATE261228T1 (de) | 2004-03-15 |
HUP9700833A3 (en) | 1998-06-29 |
HUP9700833A2 (hu) | 1998-01-28 |
DE69727850T2 (de) | 2005-01-05 |
EP0805605B1 (fr) | 2004-03-03 |
FR2748352B1 (fr) | 1998-07-17 |
MX9703209A (es) | 1998-04-30 |
FR2748352A1 (fr) | 1997-11-07 |
CN1170253A (zh) | 1998-01-14 |
PL183209B1 (pl) | 2002-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2526169B2 (ja) | 電気コネクタ構造 | |
US10714872B2 (en) | Connector structure enabling replacement of a shield twisted pair cable and an unshield twisted pair cable without large structural change | |
US11101602B2 (en) | Connector system for accommodating either UTP or STP connection terminals | |
US5425657A (en) | Electrical connector assembly and method for terminating a multi-conductor cable | |
US6796847B2 (en) | Electrical connector for telecommunications applications | |
AU601107B2 (en) | Connecting block construction | |
US10622764B2 (en) | Connector structure | |
US5634817A (en) | Patch connector | |
US5052949A (en) | Shielded electrical connector | |
US3699504A (en) | Open barrel coaxial cable terminal | |
JPS647464B2 (ja) | ||
JPH10284166A (ja) | 電気コネクタ用バックシェル | |
EP0836249A1 (en) | Electrical grounding shroud | |
JPH06111888A (ja) | シールドコネクタ | |
GB2301953A (en) | Electrical connectors | |
JP3874488B2 (ja) | 伝送ネットワークのためのコネクタユニット | |
CN101630781A (zh) | 同轴电缆连接器壳体 | |
US6811450B1 (en) | Electrical receptacle-type terminal | |
MXPA97003209A (es) | Organo de enchufe para red de transmision, en particular para red telefonica o informatica | |
US11450989B2 (en) | Plug-in connector with ground terminal region | |
US5078616A (en) | Electrical connector | |
US6164986A (en) | Electrical connector assembly having a grounding clip | |
JPH06325817A (ja) | 端子位置保証手段を有する電気コネクタ− | |
JP2002158066A (ja) | 電気接続アセンブリ、とりわけローカルエリアネットワーク用のもの | |
GB2243033A (en) | Electric connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |