JPH1082243A - 引き戸構造 - Google Patents

引き戸構造

Info

Publication number
JPH1082243A
JPH1082243A JP25547296A JP25547296A JPH1082243A JP H1082243 A JPH1082243 A JP H1082243A JP 25547296 A JP25547296 A JP 25547296A JP 25547296 A JP25547296 A JP 25547296A JP H1082243 A JPH1082243 A JP H1082243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
groove
sliding
door
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25547296A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ozawa
忠司 小澤
Akira Yamashita
山下  明
Kazuhiko Okabe
和彦 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP25547296A priority Critical patent/JPH1082243A/ja
Publication of JPH1082243A publication Critical patent/JPH1082243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、引き戸の、鴨居の
凹溝との摺接部分に発生する筋状のテカリや凹みが外部
から見えないようにし、引き戸の美観を長期にわたって
保てる引き戸構造の開発にある。 【解決手段】 引き戸(1)と、引き戸(1)がスライド
自在に嵌め込まれている凹溝(5)が形成された鴨居(2)と
で構成された引き戸構造において、凹溝(5)の内側面
に、開口縁部分(6)の開口幅が広く、奥部が狭くなるよ
うに段差(4)が設けられており、奥部の段差(4)が引き戸
(1)に摺接するようになっている事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鴨居レールとの摩擦に
より発生する引き戸の表面の摺接部分のテカリや凹みが
外部から見えにくい引き戸構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鴨居(2')は図5に示すようにその
下面にレール取付溝(7')が形成され、このレール取付溝
(7')に、凹溝(5')が形成された樹脂製或いは金属製の鴨
居レール(2a')を嵌め込み、引き戸(1')の上端を凹溝
(5')にてスライド自在に支持している。引き戸(1')は横
に滑らせて開閉されるのであるが、この時、鴨居レール
(2a')の凹溝(5')の内側角部(8')と引き戸(1')が擦れ合
うことで、引き戸(1')の凹溝(5')との摺接部分(9')に筋
状のテカリや凹みが生じた。これらテカリや凹みは見栄
えが悪く意匠的にあまり好まれるものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこの従来技術
に鑑みてなされたもので、引き戸の凹溝との摺接部分に
発生する筋状のテカリや凹みが外部から見えないように
し、引き戸の美観を長期にわたって保てる引き戸構造の
開発をその解決課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】『請求項1』は引き戸構
造の第1実施例で「引き戸(1)と、引き戸(1)がスライド
自在に嵌め込まれている凹溝(5)が形成された鴨居(2)と
で構成された引き戸構造において、凹溝(5)の内側面
に、開口縁部分(6)の開口幅が広く、奥部が狭くなるよ
うに段差(4)が設けられており、奥部の段差(4)が引き戸
(1)に摺接するようになっている」事を特徴とする。
【0005】『請求項2』は引き戸構造の第2実施例で
「引き戸(1)と、引き戸(1)がスライド自在に嵌め込まれ
ている凹溝(5)が形成された鴨居(2)とで構成された引き
戸構造において、鴨居(2)が、鴨居枠体(3)と、鴨居枠体
(3)に嵌め込まれ且つ前記凹溝(5)が形成されている鴨居
レール(2a)とで構成されており、前記凹溝(5)の内側面
に、開口縁部分(6)の開口幅が広く、奥部が狭くなるよ
うに段差(4)が設けられており、奥部の段差(4)が引き戸
(1)に摺接するようになっている」事を特徴とする。
【0006】これによれば、凹溝(5)の奥部の内側面に
設けられた段差(4)が引き戸(1)に摺接するので、引き戸
(1)の前記摺接部分(9)に筋状のテカリや凹みが発生する
が、段差(4)より下側に位置する凹溝(5)の開口縁部分
(6)が引き戸(1)の前記摺接部分(9)に発生した筋状のテ
カリや凹みを隠す事になるので、外部から前記テカリや
凹みが見えず、引き戸(1)の美観を落とす事がない。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図示実施例に従って詳述す
る。部屋や廊下その他家屋の開口部(10)の開閉手段の一
つとして引き戸(1)がある。引き戸(1)は前記開口部(10)
の鴨居(2)に設けられた凹溝(5)と敷居(11)に設けられた
摺動溝(12)に摺動自在に嵌め込まれている。凹溝(5)と
摺動溝(12)は、一般的には2条又は1条であるが、場合
によっては3条以上の場合もある。図1の実施例によれ
ば、鴨居(2)の下面に2条の凹溝(5)が形成されており、
凹溝(5)の内側面に、開口縁部分(6)の開口幅が広く、奥
部が狭くなるように段差(4)が設けられており、奥部の
段差(4)が引き戸(1)の上端部分に摺接するようになって
いる。段差(4)の断面形状は図のように角部が丸みを帯
びているものや、図示していないが直角のもの或いは斜
めに形成されているものなど各種の形状が考えられる
が、角部が丸みを帯びている場合、引き戸(1)の段差(4)
との摺接部分(9)に発生する筋状のテカリや凹みがぼや
けた感じになり、角部がシャープなものより好ましい。
図の鴨居(2)は凹溝(5)が直接形成されているので、その
材質は一般的には木材であるが、勿論これに限られず、
硬質塩化ビニルなど合成樹脂などでもよい。
【0008】図2は引き戸構造の第2実施例で、鴨居
(2)が、鴨居枠体(3)と、鴨居枠体(3)のレール取付溝(7)
に嵌め込まれ且つ前記凹溝(5)が2条形成されている鴨
居レール(2a)とで構成されている場合である。鴨居レー
ル(2a)に形成された凹溝(5)は第1実施例の場合と同様
で、凹溝(5)の内側面に、開口縁部分(6)の開口幅が広
く、奥部が狭くなるように段差(4)が設けられており、
奥部の段差(4)が引き戸(1)に摺接するようになってい
る。鴨居枠体(3)は、別体の鴨居レール(2a)が使用され
るので、一般的には木材で形成され、鴨居レール(2a)が
引き戸(1)の滑りをよくする意味で硬質塩化ビニルなど
合成樹脂で形成される。勿論、両者を木材で形成しても
よいし、逆に鴨居枠体(3)を硬質塩化ビニルなど合成樹
脂で形成し、鴨居レール(2a)を木材で形成してもよく、
第1、2実施例を通じてその材質は問わない。
【0009】しかして、鴨居(2)と敷居(11)に取り付け
られた引き戸(1)を凹溝(5)に沿って摺動させると凹溝
(5)の奥部の内側面に設けられた段差(4)が引き戸(1)の
上端部分に摺接する。その結果、引き戸(1)の前記摺接
部分(9)に筋状のテカリや凹みが発生するが、段差(4)よ
り下側に位置する凹溝(5)の開口縁部分(6)が引き戸(1)
の前記摺接部分(9)に発生した筋状のテカリや凹みを隠
す事になるので、外部から前記テカリや凹みが見えず、
いつまでも引き戸(1)の美観を保つことができる。
【0010】図3、4は凹溝(5)及び摺動溝(12)が1条
の場合であり、その他は図1、2と同じである。なお、
図1〜4では、凹溝(5)及び摺動溝(12)が1条又は2条
のものを示したが勿論これに限られるものでなく、前述
のように3条以上であっても良いことは言うまでもな
い。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明にあっては引き戸
の上端部分が凹溝の奥部の内側面に形成した段差に摺接
するようになっているので、たとえ引き戸の前記摺接部
分に筋状のテカリや凹みが発生したとしても外部から見
えず、引き戸の美観を長期にわたって保つ事ができると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の引き戸構造の第1実施例の部分斜視図
【図2】本発明の引き戸構造の第2実施例の部分斜視図
【図3】本発明の引き戸構造の第3実施例の部分斜視図
【図4】本発明の引き戸構造の第4実施例の部分斜視図
【図5】従来例の引き戸構造の鴨居部分の正面図
【符号の説明】
(1)…引き戸 (2)…鴨居 (2a)…鴨居レール (3)…鴨居枠体 (4)…段差 (5)…凹溝 (6)…開口縁部分 (7)…レール取付溝 (9)…摺接部分 (10)…開口部 (11)…敷居 (12)…摺動溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引き戸と、引き戸がスライド自在
    に嵌め込まれている凹溝が形成された鴨居とで構成され
    た引き戸構造において、 凹溝の内側面に、開口縁部分の開口幅が広く、奥部が狭
    くなるように段差が設けられており、奥部の段差が引き
    戸に摺接するようになっている事を特徴とする引き戸構
    造。
  2. 【請求項2】 引き戸と、引き戸がスライド自在
    に嵌め込まれている凹溝が形成された鴨居とで構成され
    た引き戸構造において、 鴨居が、鴨居枠体と、鴨居枠体に嵌め込まれ且つ前記凹
    溝が形成されている鴨居レールとで構成されており、前
    記凹溝の内側面に、開口縁部分の開口幅が広く、奥部が
    狭くなるように段差が設けられており、奥部の段差が引
    き戸に摺接するようになっている事を特徴とする引き戸
    構造。
JP25547296A 1996-09-04 1996-09-04 引き戸構造 Pending JPH1082243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25547296A JPH1082243A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 引き戸構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25547296A JPH1082243A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 引き戸構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1082243A true JPH1082243A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17279249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25547296A Pending JPH1082243A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 引き戸構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1082243A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005000990U1 (de) * 2005-01-15 2006-05-24 Krimmel, Maria Schiebeelementanlage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005000990U1 (de) * 2005-01-15 2006-05-24 Krimmel, Maria Schiebeelementanlage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022066464A (ja) 建具
JPH1082243A (ja) 引き戸構造
GB2165288A (en) Door
JPH026220A (ja) 自動車の窓用のグラス・ラン モールデイング
KR101865248B1 (ko) 연동형 미닫이문용 사이드문틀
JP2905174B2 (ja) 電子レンジのドアの遊動防止構造
KR200228920Y1 (ko) 도어 및 문틀구조
JP3235052B2 (ja) 両開きドアの召合せ下部水密構造
JPH0330525Y2 (ja)
JPS6332308Y2 (ja)
JP3179049B2 (ja) 窓サッシ
KR800002252Y1 (ko) 창틀용 조립샷시
JPS625492Y2 (ja)
KR200298419Y1 (ko) 미세기문의 개폐 시스템
GB2335224A (en) Hollow sash window horn
JP2022066466A (ja) 建具
JPS609352Y2 (ja) 折畳み扉
US20070084124A1 (en) Snap-in insert component for sash windows
JP2022066465A (ja) 建具
JP2001073642A (ja) 建具における中方立
JPS625518Y2 (ja)
JP2022066467A (ja) 建具
KR950002319Y1 (ko) 창문 손잡이
JPS6215418Y2 (ja)
JP2531951Y2 (ja) 収納家具