JPH1079937A - 輪郭符号化方法 - Google Patents

輪郭符号化方法

Info

Publication number
JPH1079937A
JPH1079937A JP8202109A JP20210996A JPH1079937A JP H1079937 A JPH1079937 A JP H1079937A JP 8202109 A JP8202109 A JP 8202109A JP 20210996 A JP20210996 A JP 20210996A JP H1079937 A JPH1079937 A JP H1079937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
primary
vertex
vertices
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8202109A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin-Hun Kim
鎭憲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Publication of JPH1079937A publication Critical patent/JPH1079937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/20Contour coding, e.g. using detection of edges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は映像信号で表現された客体の輪郭線
を効果的に符号化する方法及び装置を提供する。 【解決手段】 本発明の輪郭線符号化方法は、輪郭線上
の画素位置の平均値をとることによって、客体の中心を
検出し、その中心を用いてすぐ隣接する各頂点を直線で
結ぶことによって近似化される輪郭線上の第1セグメン
トの頂点を決定し、この第1組の頂点及び中心を符号化
して、ディジタル形態に符号化された輪郭線信号を発生
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像信号で表される
オブジェクトの輪郭を符号化する方法及び装置に関し、
特に、映像信号に含まれたオブジェクトの輪郭を有効に
符号化し得る方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、テレビ電話、遠隔会議及び高精細
度テレビジョンシステムのようなディジタルテレビジョ
ンシステムにおいて、映像フレーム信号の映像ライン信
号は画素値と称されるディジタルデータのシーケンスを
含むため、各映像フレーム信号を規定するためには相当
量のディジタルデータが必要である。
【0003】しかし、通常の伝送チャネルの使用可能な
周波数帯域幅は制限されているため、特に、テレビ電話
のような低伝送速度映像信号符号化/復号化システムに
おいては、多様なデータ圧縮技法を用いて相当量のデー
タを圧縮又は減らす必要がある。低伝送速度符号化シス
テムにおいて、映像信号を符号化するに用いる方法のう
ち、オブジェクト指向分析−合成符号化技法がある。そ
のようなオブジェクト指向分析−合成符号化技法によれ
ば、入力映像イメージは各オブジェクトの働き、輪郭及
び画素データを定義するための3組のパラメータに分割
され、各々のパラメータは異なる符号化チャネルを通じ
て処理される。
【0004】このようなオブジェクト指向符号化法案の
一例としては、いわゆる、MPEG(Moving P
icture Experts Group)フェーズ
4(MPEG−4)があり、前記技法は内容に基づく相
互対話(content−based interac
tivity)を許容する聴覚及び視覚的符号化標準を
提供し、低ビット伝送速度通信、相互対話式マルチメデ
ィア(例えば、ケーム、対話型TVなど)及び監視用機
構のような応用分野で符号化の効率及び/または全般的
なアクセス機能を向上させる。このような技法は、例え
ば、MPEG−4 Video Verificati
on Model Version 2.0,Inte
rnational Organisation fo
r Standardisation,ISO/IEC
JTCI/SC29/WG11N1260(1996
年3月)に開示されている。
【0005】特に、MPEG−4において、入力映像イ
メージはビット流内で使用者がアクセスし得るかまたは
操作(切るか、付けるなど)し得る単位を表す複数の映
像オブジェクト平面(以下「VOP」と称する)に分割
され、前記映像オブジェクト平面はオブジェクトとも称
され得る。各VOPの幅及び高さは各オブジェクトを囲
む16画素の最少倍数になり得、これによって符号化器
は入力映像イメージをVOP単位で、即ち、オブジェク
ト単位で処理することになる。VOPはY,U,V成分
からなる色情報及び、例えば2進マスクで表現される形
状情報を含む。
【0006】オブジェクトの輪郭イメージを処理するに
当たり、輪郭情報はオブジェクトの形状を分析し合成す
るのに重要である。輪郭情報を表す典型的な符号化技法
はチェーン符号化技法である。しかし、チェーン符号化
技法を用いて輪郭情報を損失なく符号化し得るが、輪郭
情報を表するの相当量のデータが必要となる。
【0007】オブジェクトの輪郭を表すデータの量を減
らすための技法のうちの1つとして、多角形近似化技法
がある。これはまず2つの開始頂点を選択し、輪郭が開
放ループである場合、2つの端点が開始頂点として選択
され、輪郭が閉成ループである場合、輪郭上で最も遠く
離れた2つの点が開始頂点として選択される。その後、
開始頂点を結ぶ線セグメントから最も離れている輪郭上
の1つの点が決定される。最も遠く離れている点と線セ
グメントとの間の距離が予め定められた閾値より大きい
場合、最も遠く離れている点が1つの頂点になる。この
処理は最も遠く離れている点と前記各々の線セグメント
との間の距離が予め定められた閾値と同じであるか小さ
くなるまで各々の線セグメントに対して繰り返される。
前述した各々の線セグメントは隣接する2つの頂点を結
んだものである。前記方法の結果によって、複数の頂点
が決定され、オブジェクトの輪郭は複数の線セグメント
を連結して輪郭を組み合わせることによって近似化され
る。その後、輪郭上の頂点の位置を表す頂点情報は伝送
のために符号化される。
【0008】たとえ、線セグメントを互いに連結して輪
郭を表すことによって、伝送されるデータの量を減少さ
せることができても、依然として輪郭近似化の計算的な
複雑性は解決されず、低ビット伝送速度変復調システム
で輪郭の符号化を成功的に具現するためには、データの
量を一層減らす必要がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、簡単な計算によって輪郭を表し、伝送されるデ
ータの量を相当量減らし得る輪郭符号化方法を提供する
ことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、映像信号で表現されたオブジェクトの輪郭を符号
化する方法を提供し、前記方法は、(a)輪郭上の画素
位置の平均値をとることによって、オブジェクトの輪郭
中心を検出する過程と、(b)前記輪郭中心を用いて前
記輪郭上の1組の1次頂点を決定する過程であって、前
記輪郭は隣接した1次頂点の各対を直線で結ぶことによ
って近似化される過程と、(c)前記1組の1次頂点に
よって前記輪郭上の1組の2次頂点を求める過程と、
(d)前記1組の1次頂点、1組の2次頂点及び中心を
符号化して、ディジタルで符号化された輪郭信号を提供
する過程とからなることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施例につい
て図面を参照しながらより詳しく説明する。図1には、
映像信号で表現されたオブジェクトの輪郭イメージを符
号化する本発明による装置のブロック図が示されてい
る。オブジェクトの輪郭を表す輪郭イメージデータは、
中心計算部100と、1次及び2次頂点検出部110及
び120に並列に供給される。中心計算部100は、輪
郭上の全ての画素の位置座標の平均をとることによっ
て、オブジェクトの中心を検出し、1次頂点検出部11
0及びチャネル符号化部150に中心位置データを供給
する。1次頂点検出部110は本発明に従って輪郭イメ
ージデータ及び中心位置データを用いて輪郭の1次頂点
を決定する。
【0012】図2には、大きさ検出区分111及び1次
頂点決定区分113を含む1次頂点検出部110の詳細
なブロック図が示されている。大きさ検出区分111
は、例えば、輪郭画素、即ち、輪郭上に位置する画素の
数を計数することによって、輪郭の大きさを検出して、
1次頂点決定区分113に輪郭を分割するための半径方
向のラインの数を供給する。この1次頂点決定区分11
3において、輪郭画素の数と共に半径方向のラインの数
が増加するようにして輪郭の大きさに従って半径方向ラ
インの数が決定されるようにする。
【0013】図3には、本発明の好ましい実施例によっ
て、1次頂点検出区分113で行われる1次頂点検出過
程が説明されており、参照番号50は閉成ループ形態の
輪郭を表したものである。図3に示されるように、1次
頂点検出区分113は半径方向のラインの数M(Mは1
より大きい定数)と中心位置データに基づいて、中心C
からM本の半径方向のライン、即ち、M1〜M8を基準
半径方向のラインM1を出発点として時針方向へ引く。
ここで、隣接する半径方向のラインの間の角度は(2π
/M)であり、基準半径方向のラインは中心Cから上方
に垂直方向に引く。従って、1次頂点検出区分113
は、輪郭50上の1次頂点を検出し、中心Cと各1次頂
点との間の距離を決定する。ここにおいて、1次頂点は
輪郭と半径方向のラインとの間の交差点、即ち、半径方
向のライン上の輪郭画素の位置として定義され、1次頂
点は基準半径方向のラインM1上の第1番目の1次頂点
A1から時針方向へ索引される。例えば、半径方向のラ
インM3が輪郭と1つ以上の点、例えば、A3、A3′
及びA3″と交差する場合には、各点から中心までの距
離が最も近い前の1次頂点、例えば、A2と中心Cとの
間の距離と最も近接する点、例えば、A3が対応する1
次頂点として選択される。基準半径方向のラインが1つ
以上の個所で輪郭と交差する場合には、中心までの距離
が最も短い個所が第1番目の1次頂点として選択され
る。輪郭50を近似化する線セグメントLS1〜LS8
は互いに隣接する各対の1次頂点の間に直線を引くこと
によって求められ、その結果、閉成された多角形が得ら
れる。
【0014】検出された1次頂点、例えば、A1〜A8
の位置及び索引を表す1次頂点情報は、その後、1次頂
点検出区分113からラインL10を経て図面に示され
ている2次頂点検出部120へ供給される。中心Cと1
次頂点A1〜A8との間の各々の距離D1〜D8を表す
距離情報は、ラインL20を経て1次符号化部130へ
供給され、距離は1次頂点と同一の方法で索引される。
【0015】図1を再度参照すれば、1次符号化部13
0で距離情報は第1番目の1次頂点A1の距離D1に対
して、通常のDPCM(Differential P
ulse Code Modulation)技法によ
って符号化される。即ち、D1を予測値と設定して、予
測値とD2との間の差分値を計算し、D3に対する差分
値はD2を新たな予測値として用いて求める。前述した
処理は最終1次頂点に対する差分値が計算されるまで続
けられる。符号化された1次頂点情報、即ち、初期予測
値を含むDPCMデータは、その後、チャネル符号化部
150へ伝送される。
【0016】前述の処理の間、2次頂点検出部120
は、供給された輪郭イメージデータ及び1次頂点検出部
110からの1次頂点情報に応じて、通常の多角形近似
化技法を用いて2次頂点を決定する。特に、2次頂点検
出部120は隣接する2つの1次頂点の間の輪郭セグメ
ント上の各々の輪郭画素から多角形の線セグメントまで
の距離を計算し、線セグメントに対して最大距離を有す
る輪郭画素を選択して、選択された距離が予め定められ
た閾値DM より大きい場合、前記輪郭画素を対応する2
次頂点として決定する。即ち、図4Aに示されるよう
に、線セグメント、例えば、
【外1】 と最も離れている輪郭画素、例えば、P1またはP2の
間の距離、例えば、d1またはd2が予め定められた閾
値DM より大きければ、点P1またはP2が2次頂点に
なる。前述した処理によって輪郭に対する全ての2次頂
点が決定されると、輪郭を近似化する閉成多角形の線セ
グメントは互いに隣接する頂点の各対を直線で結ぶこと
によって求められ、前記頂点は1次及び2次頂点を含む
ものとなる。図4Bに示されるように、閉成多角形によ
り近似化された輪郭に対して、線セグメントまで、例え
ば、
【外2】 最大距離を有する新たに形成された輪郭セグメント上の
輪郭画素、例えば、P3は続けて前述した方法と同様に
対応する2次頂点として選択され、前述した処理は最大
距離が予め定められた閾値DM より小さいか同一になる
まで繰り返して行われる。その結果、図4Cに示される
ように、2次頂点P1、P2及びP3が検出される。
【0017】本発明の他の実施例において、2次頂点検
出部120は2つの隣接する1次頂点の間の各輪郭セグ
メント上の各輪郭画素で輪郭の曲率を計算する。輪郭画
素における輪郭曲率は輪郭画素を経る2つの直線の間の
角度変化を表し、ここで、2つの直線は輪郭画素と輪郭
画素から輪郭に沿って両方向へ予め定められた数だけ離
れて位置する2つの他の輪郭画素の間に各々引かれる。
まず、輪郭セグメントに対する輪郭画素における曲率が
決定されると、2次頂点検出部120は予め定められた
閾値CM より大きい値を有する輪郭セグメント上の全て
の輪郭画素を選択し、そのうち曲率の降順に従って予め
定められた最大個数Pだけの輪郭画素を2次頂点と設定
する(Pは正の整数)。特に、選択された輪郭画素の数
が予め定められた数と同一であるかこれより小さい場
合、選択された全ての輪郭画素は2次頂点として決定さ
れる。選択された輪郭画素の数が予め定められた数より
大きければ、曲率の大きさが降順通り予め定められた数
だけの輪郭画素が2次頂点として決定される。即ち、輪
郭セグメント内の選択された全ての2次頂点は閾値C M
より大きい値の曲率を有し、選択されない輪郭画素の曲
率よりは小さくなく、輪郭セグメントに対する2次頂点
の数は予め定められた個数Pより大きくない。輪郭の曲
率を計算する技法は、1995年9月7日に出願した、
本特許出願と出願人を同じくする係属中の日本国特許出
願番号第230,439/95号明細書に、「輪郭近似
方法」という名称で開示されている。
【0018】検出された2次頂点の位置を表す2次頂点
情報及び1次頂点情報は、2次頂点検出部120から2
次符号化部140へ供給される。本発明の好ましい実施
例によれば、2次符号化部140は各2次頂点に最も隣
接する1次頂点を見出し、これから2次頂点の変位を決
定し、例えば、JPEG(Joint Picture
Experts Group)算術コードを用いて各
2次頂点に対する索引及び変位を符号化した後、チャネ
ル符号化部150に符号化された2次頂点情報を提供す
る。
【0019】チャネル符号化部150は中心位置デー
タ、符号化された1次及び2次頂点情報を用いて、伝送
するに適合な類型のディジタルで符号化された輪郭信号
を発生させ、前記ディジタルで符号化された輪郭信号は
1次及び2次頂点から多角形に近似化された輪郭イメー
ジを形成するに要られるシーケンス情報を含む。上述し
た所は、本発明の特定の実施例について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、明細書に記載し
た特許請求の範囲を逸脱することなく、種々の変更を加
え得ることは勿論である。
【0020】
【発明の効果】従って、本発明によれば、輪郭符号化方
法を用いて伝送されるデータの量を相当量減らすことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】輪郭イメージを符号化する本発明による装置を
示すブロック図である。
【図2】図1に示された1次頂点検出部の詳細図であ
る。
【図3】中心を有し、8つの分割直線に分けられた例示
的な輪郭を示す説明図である。
【図4】A〜Cは2次頂点を検出する過程を示す説明図
である。
【符号の説明】
100 中心計算部 110 1次頂点検出部 111 大きさ検出区分 113 1次頂点決定区分 120 2次頂点検出部 130 1次符号化部 140 2次符号化部 150 チャネル符号化部

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号で表されるオブジェクトの輪郭
    を符号化する方法において、 (a)輪郭上の画素位置の平均値をとることによって、
    オブジェクトの輪郭中心を検出する過程と、 (b)前記輪郭中心を用いて前記輪郭上の1組の1次頂
    点を決定し、前記輪郭は各々隣接する1次頂点の各対を
    直線で結ぶことによって近似化される過程と、 (c)前記1組の1次頂点及び中心を符号化して、ディ
    ジタル的に符号化された輪郭信号を得る過程とを備える
    ことを特徴とする輪郭符号化方法。
  2. 【請求項2】 前記過程(c)の後に、 (d)前記1組の1次頂点を用いて前記輪郭上の1組の
    2次頂点を決定する過程と、 (e)前記1組の2次頂点を符号化する過程とをさらに
    含むことを特徴とする請求項1に記載の輪郭符号化方
    法。
  3. 【請求項3】 前記過程(b)は、 (b11)予め定められた方法で形成される基準半径方
    向ラインを含むM個の半径方向のラインを前記中心から
    引く過程であって、互いに隣接する各対の半径方向のラ
    インの間の角度は(2π/M)であり、Mは1より大き
    い過程と、 (b12)各々が輪郭と半径方向のラインとの間の交差
    点を表わす1組の1次頂点を決定する過程と、 (b13)基準半径方向のラインにおける1次頂点から
    始まって、1組の1次頂点を索引する過程とを備えるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の輪郭符号化方
    法。
  4. 【請求項4】 過程(a)の後に、前記輪郭の大きさを
    検出する過程をさらに備えることを特徴とする請求項3
    に記載の輪郭符号化方法。
  5. 【請求項5】 前記輪郭の大きさによって前記Mが決定
    されることを特徴とする請求項4に記載の輪郭符号化方
    法。
  6. 【請求項6】 前記過程(b12)は、 半径方向のラインが輪郭と1つ以上の個所で交差する場
    合には、中心までの距離が、最も近い前の1次頂点から
    前記中心までの距離に最も近い個所を1次頂点と選択す
    る過程をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載
    の輪郭符号化方法。
  7. 【請求項7】 前記過程(c)は、 (c11)前記中心と前記各1次頂点との間の距離を表
    す誤差を計算する過程と、 (c12)前記1次頂点に対する誤差を用いて、各々の
    1次頂点に対する差分誤差を求める過程をさらに備える
    ことを特徴とする請求項6に記載の輪郭符号化方法。
  8. 【請求項8】 前記過程(d)は多角形近似化技法を用
    いて、1組の2次頂点を決定することを特徴とする請求
    項7に記載の輪郭符号化方法。
  9. 【請求項9】 前記過程(d)は、 (d21)2つの隣接する1次頂点間の輪郭セグメント
    上の輪郭の曲率を計算する過程と、 (d22)輪郭セグメント上の輪郭画素のうち、その曲
    率が予め定められた閾値より大きい値を有する画素を曲
    率の降順に従って、予め定められた数だけ2次頂点に設
    定する過程とを含むことを特徴とする請求項7に記載の
    輪郭符号化方法。
  10. 【請求項10】 前記過程(e)は、 (e11)前記各々の2次頂点に最も近接する1次頂点
    を求めて、それらの間の変位を検出する過程と、 (e12)前記各々の2次頂点に最も近接する1次頂点
    に対する索引及びその変位を符号化する過程を備えるこ
    とを特徴とする請求項8または9に記載の輪郭符号化方
    法。
  11. 【請求項11】 前記輪郭セグメント上の各画素におけ
    る輪郭の曲率は、前記画素を横切る2つの直線間の角度
    の変化を表し、前記2つの直線は各々輪郭上の1つの画
    素とその画素から輪郭に沿って両方向へ予め定められた
    数だけ離れて位置する2つの他の画素の間に引かれるこ
    とを特徴とする請求項10に記載の輪郭符号化方法。
  12. 【請求項12】 映像信号で表現されるオブジェクトの
    輪郭を符号化する装置において、 輪郭上の画素位置の平均値をとることによって、オブジ
    ェクトの輪郭中心を検出する手段と、 前記中心を用いて前記輪郭上の1組の1次頂点を決定
    し、前記輪郭は各々隣接する1次頂点の各対を直線で結
    ぶことによって近似化される手段と、 前記1組の1次頂点及び中心を符号化して、ディジタル
    的に符号化された輪郭信号を得る手段とを備えることを
    特徴とする輪郭符号化装置。
  13. 【請求項13】 前記装置は、 前記1組の1次頂点を用いて前記輪郭上の1組の2次頂
    点を決定する手段と、 前記1組の2次頂点を符号化する手段とをさらに含むこ
    とを特徴とする請求項12に記載の輪郭符号化装置。
  14. 【請求項14】 前記第1頂点決定手段は、 予め定められた方法で形成される基準半径方向のライン
    を含むM個の半径方向のラインを前記中心から引く手段
    であって、互いに隣接する各対の半径方向のラインの間
    の角度は(2π/M)であり、Mは1より大きい手段
    と、 各々が輪郭と半径方向のラインとの間の交差点を表す1
    組の1次頂点を決定する手段と、 基準半径方向のラインにおける1次頂点から始まって、
    1組の1次頂点を索引する手段とを備えることを特徴と
    する請求項12または13に記載の輪郭符号化装置。
  15. 【請求項15】 前記装置は、前記輪郭の大きさを検出
    する手段と、前記輪郭の大きさによって前記Mを決定す
    る手段とをさらに含むことを特徴とする請求項14に記
    載の輪郭符号化装置。
  16. 【請求項16】 前記第1頂点決定手段は、 半径方向のラインが輪郭と1つ以上の個所で交差する場
    合には、中心までの距離が、最も近い前の1次頂点から
    前記中心までの距離に最も近い個所を1次頂点と選択す
    る手段をさらに備えることを特徴とする請求項15に記
    載の輪郭符号化装置。
  17. 【請求項17】 前記第1頂点符号化手段は、 前記中心と前記各1次頂点との間の距離を表す誤差を計
    算する手段と、 前記1次頂点に対する誤差を用いて、各々の1次頂点に
    対する差分誤差を求める手段とをさらに備えることを特
    徴とする請求項16に記載の輪郭符号化装置。
  18. 【請求項18】 前記第2頂点決定手段は、多角形近似
    化技法を用いて、1組の2次頂点を決定することを特徴
    とする請求項17に記載の輪郭符号化装置。
  19. 【請求項19】 前記第2頂点決定手段は、 2つの隣接する1次頂点間の輪郭セグメント上の輪郭の
    曲率を計算する手段と、 輪郭セグメント上の輪郭画素のうち、その曲率が予め定
    められた閾値より大きい値を有する画素を曲率の降順に
    従って、予め定められた数だけ2次頂点に設定する手段
    とを含むことを特徴とする請求項17に記載の輪郭符号
    化装置。
  20. 【請求項20】 前記第2頂点符号化手段は、 前記各々の2次頂点に最も近接する1次頂点を求めて、
    それらの間の変位を検出する手段と、 前記各々の2次頂点に最も近接する1次頂点に対する索
    引及びその変位を符号化する手段を備えることを特徴と
    する請求項18または19に記載の輪郭符号化装置。
JP8202109A 1996-07-09 1996-07-31 輪郭符号化方法 Pending JPH1079937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960027574A KR100209419B1 (ko) 1996-07-09 1996-07-09 영상신호로 표현된 객체의 윤곽선 부호화 방법
KR96-27574 1996-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079937A true JPH1079937A (ja) 1998-03-24

Family

ID=19465741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8202109A Pending JPH1079937A (ja) 1996-07-09 1996-07-31 輪郭符号化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6055337A (ja)
EP (1) EP0818928A3 (ja)
JP (1) JPH1079937A (ja)
KR (1) KR100209419B1 (ja)
CN (1) CN1170316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198200A (ja) * 2011-02-17 2012-10-18 Honeywell Internatl Inc ディスプレイ上で危険な飛行ゾーン領域を識別するための方法およびシステム
CN110637231A (zh) * 2017-05-25 2019-12-31 国际商业机器公司 映射和编码生物学特征

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
JP4034380B2 (ja) * 1996-10-31 2008-01-16 株式会社東芝 画像符号化/復号化方法及び装置
GB2340006A (en) * 1998-07-20 2000-02-09 Sony Uk Ltd Digital image processing
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6785409B1 (en) * 2000-10-24 2004-08-31 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Segmentation method and apparatus for medical images using diffusion propagation, pixel classification, and mathematical morphology
CN1380543A (zh) * 2001-04-12 2002-11-20 清华大学 一种工业辐射成像中的图像分割识别方法
KR100406860B1 (ko) * 2001-06-02 2003-11-21 삼성에스디에스 주식회사 동영상의 객체이미지를 저장하는 방법 및 그 장치
US7206457B2 (en) * 2001-11-27 2007-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and decoding key value data of coordinate interpolator
US7388988B2 (en) * 2002-01-14 2008-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for processing boundary information of a graphical object
US7809204B2 (en) * 2002-10-18 2010-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and decoding key value data of coordinate interpolator
RU2225035C1 (ru) * 2003-04-21 2004-02-27 Общество с ограниченной ответственностью "Р.Т.С.-Сервис" Способ кодирования координат перемещающегося на экране вычислительного устройства видеоизображения, устройство для декодирования визуального объекта, закодированного этим способом, и система, предназначенная для визуализации активного видео с помощью этого устройства
US8116581B2 (en) * 2007-06-28 2012-02-14 Microsoft Corporation Efficient image representation by edges and low-resolution signal
JP4582200B2 (ja) * 2008-06-03 2010-11-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像変換方法、およびコンピュータプログラム
JP4770880B2 (ja) * 2008-06-20 2011-09-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 アウトライン化方法およびそれを用いた画像圧縮方法、アウトライン化装置、画像圧縮装置、アウトライン化プログラム、ならびに、画像圧縮プログラム
JP6221656B2 (ja) * 2013-11-08 2017-11-01 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN105678326B (zh) * 2015-12-31 2019-12-10 华南理工大学 一种基于曲率的二维目标轮廓的编码方法
CN106900601B (zh) * 2017-02-09 2020-04-17 浙江大学 一种快速精准识别对虾图像虾头点与虾尾点的方法
KR101976772B1 (ko) * 2017-11-01 2019-08-28 주식회사 위즈엑스퍼트 도형 생성 방법 및 장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616169B2 (ja) * 1987-01-23 1994-03-02 大日本スクリ−ン製造株式会社 画像輪郭線デ−タ作成装置
EP0282972B1 (en) * 1987-03-16 1995-12-27 Kabushiki Kaisha Meidensha Image contour detecting apparatus
US4834686A (en) * 1987-12-29 1989-05-30 Zenith Electronics Corporation Rail mapping method and apparatus
US5072384A (en) * 1988-11-23 1991-12-10 Arch Development Corp. Method and system for automated computerized analysis of sizes of hearts and lungs in digital chest radiographs
JP2806961B2 (ja) * 1989-02-22 1998-09-30 株式会社リコー 画像符号化方法
DE69429743T2 (de) * 1993-06-29 2002-10-02 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und Gerät zur Bestimmung einer Kontur in einem durch eine Dichteverteilung gekennzeichneten Raum
US5604822A (en) * 1993-11-12 1997-02-18 Martin Marietta Corporation Methods and apparatus for centroid based object segmentation in object recognition-type image processing system
US5506947A (en) * 1994-09-22 1996-04-09 International Business Machines Corporation Curve and surface smoothing without shrinkage
KR100235345B1 (ko) * 1994-12-29 1999-12-15 전주범 분할영역에서의 움직임 추정방법 및 장치
JP3038143B2 (ja) * 1994-12-29 2000-05-08 現代電子産業株式会社 映像機器の物体別形状情報の減縮装置及びその減縮方法並びに多角近似化方法
KR100442844B1 (ko) * 1996-03-23 2004-10-06 삼성전자주식회사 중심점을이용한객체의외곽선부호화방법및이를이용한부호화장치
KR100203656B1 (ko) * 1996-04-09 1999-06-15 전주범 윤곽 영상신호 부호화 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198200A (ja) * 2011-02-17 2012-10-18 Honeywell Internatl Inc ディスプレイ上で危険な飛行ゾーン領域を識別するための方法およびシステム
CN110637231A (zh) * 2017-05-25 2019-12-31 国际商业机器公司 映射和编码生物学特征
JP2020521957A (ja) * 2017-05-25 2020-07-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 宝石学的特徴のマッピングおよびエンコーディング
US11263736B2 (en) 2017-05-25 2022-03-01 International Business Machines Corporation Mapping and encoding gemological features
CN110637231B (zh) * 2017-05-25 2022-10-21 国际商业机器公司 映射和编码生物学特征

Also Published As

Publication number Publication date
US6055337A (en) 2000-04-25
CN1170316A (zh) 1998-01-14
KR100209419B1 (ko) 1999-07-15
KR980013413A (ko) 1998-04-30
EP0818928A3 (en) 2001-01-24
EP0818928A2 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1079937A (ja) 輪郭符号化方法
CN109257604A (zh) 一种基于tmc3点云编码器的颜色属性编码方法
US5757971A (en) Method and apparatus for encoding a video signal of a contour of an object
US5805736A (en) Method and apparatus for encoding a contour of an object in a video signal by using a contour motion estimation technique
JPH08272958A (ja) 輪郭近似方法
US5870501A (en) Method and apparatus for encoding a contour image in a video signal
EP0806871A2 (en) Method and apparatus for generating chrominance shape information of a video object plane in a video signal
US5691769A (en) Apparatus for encoding a contour of an object
EP0734163B1 (en) A contour approximation apparatus for representing a contour of an object
US5883977A (en) Method and apparatus for encoding a video signal of a contour of an object
US5774596A (en) Adaptive contour coding method for encoding a contour image in a video signal
US5896467A (en) Method and apparatus for encoding a contour image of an object in a video signal
JP3924032B2 (ja) 輪郭線符号化方法及び輪郭線符号化装置
US5896466A (en) Method and apparatus for encoding a contour of an object by using a vertex inserting technique
US6163627A (en) Method and apparatus for encoding a contour of an object
JPH10222682A (ja) 輪郭線符号化装置
US6205175B1 (en) Method and apparatus for encoding a contour of an object in a video signal by employing a vertex coding technique
EP0854651B1 (en) Method and apparatus for encoding a contour of an object in a video signal
Kaneko et al. Description method for spatio‐temporal regions in a video and its application
JPH10222681A (ja) 輪郭線多角近似化方法及びその装置