JPH1079379A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH1079379A
JPH1079379A JP23437796A JP23437796A JPH1079379A JP H1079379 A JPH1079379 A JP H1079379A JP 23437796 A JP23437796 A JP 23437796A JP 23437796 A JP23437796 A JP 23437796A JP H1079379 A JPH1079379 A JP H1079379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
exhaust
plasma processing
vacuum chamber
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23437796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Watanabe
邦彦 渡辺
Masahiro Tanaka
政博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23437796A priority Critical patent/JPH1079379A/ja
Publication of JPH1079379A publication Critical patent/JPH1079379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】反応副生成物の堆積による排気性能の低下を防
止し、かつメンテナンス性に優れたプラズマ処理装置を
提供する。 【解決手段】真空室1と、この真空室内に処理基板を保
持する基板保持手段3と、前記真空室内にプラズマを形
成するための電力供給手段5と、前記真空室内にプラズ
マ処理に必要な処理ガスを導入するガス供給手段6と、
前記真空室内の処理ガスを排気する真空排気手段20
と、前記真空排気手段20から排気される廃ガスを無害
化する除害手段12とから少なくとも構成されるプラズ
マ処理装置において、前記真空排気手段20の一部また
は全部に加熱手段13を具備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラスあるいは半
導体ウェーハを真空中でプラズマ処理するプラズマ処理
装置に係り、特に稼働率の低下や製品不良の発生原因と
なる反応副生成物の抑制および除去を容易としたプラズ
マ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示パネル用のガラス基板や半導体
製造用のウェーハに各種の薄膜を成膜したり、成膜した
薄膜に所要のパターニングを施すための装置としてプラ
ズマ処理装置が知られている。
【0003】この種のプラズマ処理装置として代表的な
ものに、プラズマCVD装置、ドライエッチング装置が
ある。
【0004】図4はプラズマ処理のアノード加熱方式の
平行平板形プラズマCDV装置の概念図であって、1は
真空室、2はカソード、3は被処理材であるガラス基板
4を保持すると共にヒータ3aを持つアノード(サセプ
タ)、5は高周波電源である。
【0005】この構成のプラズマ処理装置では、真空室
1内に処理ガス(原料ガス)を導入し、高周波電源5か
ら高周波電力を印加してカソード2とアノード3の間に
プラズマを形成し、加熱されたアノード3上に保持した
ガラス基板4の表面に強固な薄膜を成膜する。
【0006】しかし、カソード2や真空室1の内壁の低
温部分にも反応副生成物や薄膜が付着するが、これらは
付着力が小さいため、この反応副生成物が剥離しフレー
クとなってガラス基板4の膜中に取り込まれ、膜品質を
劣化させる。そのため、真空室1の内部も加熱する構成
としたものもある。
【0007】なお、従来のプラズマ処理装置の構成を開
示したものとしては、例えば、工業調査会発行の「電子
材料」1994年7月号、第58〜62頁に記載されて
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、真空室の内部を加熱することで反応副生成物による
膜品質の劣化が防止されるが、真空室から処理ガスを排
気する真空排気手段の温度は低いため、この真空排気手
段にも反応副生成物が堆積し、排気性能が低下するた
め、定期的に装置を停止してクリーニングを行う必要が
ある。
【0009】すなわち、従来技術では、真空室内の真空
度を向上させるために真空室を加熱してその内壁に吸着
した吸着不純物や反応副生成物を除去して安定した成膜
特性を得ることのみを考慮している。
【0010】反応副生成物は排気系の何れかの場所、例
えば温度が急激に低下する排気口付近や、圧力が急激に
上昇する排気ポンプの排気口付近で堆積する。堆積した
反応副生成物は処理を重ねるに従って排気通路を狭め、
十分な排気特性ができなくなるという問題がある。
【0011】本発明の目的は、上記従来技術の問題を解
消することにあり、反応副生成物の堆積による排気性能
の低下を防止し、かつメンテナンス性に優れたプラズマ
処理装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、処理ガスの
排気手段を加熱することで解決される。従来この部分の
加熱が考慮されていなかったのは、真空室内の反応副生
成物の除去のみに注意が払われ、排気系に堆積すること
による排気速度の低下、および反応副生成物除去の方法
など、装置の安定稼働とメンテナンス性に関する考慮が
不足していたためである。
【0013】以下、本発明の構成の理解を容易にするた
めに、実施例の符号を付加して記述する。
【0014】すなわち、請求項1に記載の第1の発明
は、真空室1と、この真空室内に処理基板を保持する基
板保持手段3と、前記真空室内にプラズマを形成するた
めの電力供給手段5と、前記真空室内にプラズマ処理に
必要な処理ガスを導入するガス供給手段6と、前記真空
室内の処理ガスを排気する真空排気手段20と、前記真
空排気手段20から排気される廃ガスを無害化する除害
手段12とから少なくとも構成されるプラズマ処理装置
において、前記真空排気手段20の一部または全部に加
熱手段13を具備したことを特徴とする。
【0015】また、請求項2に記載の第2の発明は、第
1の発明における前記真空排気手段20が、前記真空室
1から前記除害手段12に沿って直列に接続された複数
の分割排気管7a〜7dからなる排気管7と、前記複数
の分割排気管の間にコンダクタンスバルブ9、フォアラ
インバルブ10および真空ポンプを設置してなり、前記
加熱手段13が前記複数の分割排気管7a〜7dおよび
排気配管15と前記コンダクタンスバルブ9およびフォ
アラインバルブ10の一部または全部に加熱手段13a
〜13gを具備したことを特徴とする。
【0016】さらに、請求項3に記載の第3の発明は、
第1の発明または第2の発明における前記加熱手段13
a〜13gのそれぞれに独立の温調手段14a〜14g
を備えたことを特徴とする。
【0017】さらに、請求項4に記載の第4の発明は、
第1の発明、第2の発明または第3の発明における前記
真空排気手段20の前記除害手段12に近接する一部を
着脱ユニット31で構成すると共に、当該着脱ユニット
31を除く前記真空排気手段20の一部または全部に加
熱手段13a〜13fを具備したことを特徴とする。
【0018】さらに、請求項5に記載の第5の発明は、
第1の発明、第2の発明、第3の発明または第4の発明
における前記処理ガスがシリコンを含むガスと窒素を含
むガスおよびフッ素を含むガスからなり、前記加熱手段
13a〜13gによる加熱温度が摂氏50度以上である
ことを特徴とする。
【0019】そして、請求項6に記載の第6の発明は、
第4の発明における前記着脱ユニット31の温度が摂氏
50度以下であることを特徴とする。
【0020】なお、本発明における電力供給手段5は高
周波電源であり、例えば13.56MHzの周波数の電
力を真空室1内に供給する。
【0021】上記本発明の構成によれば、真空室のみな
らず処理ガスの排気系をも加熱することで、排気能力の
安定したプラズマ処理装置を実現できる。
【0022】また、逆に、反応副生成物が昇華する特性
を利用して積極的に堆積場所を制御することでメンテナ
ス性に優れたプラズマ処理装置を提供できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
【0024】図1は本発明によるプラズマ処理装置の第
1実施例の構成を説明する模式図であって、1は反応室
である真空室、2はカソード、3は基板保持手段である
サセプタ(アノード)、4は被処理材であるガラス基
板、5は電力供給手段である高周波電源、6は処理ガス
供給装置、7は排気管、7a〜7dは分割排気管、8は
ターボ分子ポンプ、9はコンダクタンスバルブ、10は
フォアラインバルブ、11は荒引きポンプ、12は除害
装置、13は加熱手段であるヒータ、13a〜13gは
各ヒータ、14は温調器、14a〜14gは各温調器、
15は排気配管、20は真空排気手段(排気系全体)で
ある。
【0025】同図において、真空室1内に設置される電
極であるカソード2とアノード3とは平板型の電極で、
カソード2には高周波電源5から13.56MHzの電
力が印加されている。
【0026】ガラス基板4はアノードである基板保持手
段(サセプタ)3上に搬送され、成膜時は図示しないヒ
ータにより摂氏300度に保たれる。
【0027】真空排気手段20は、複数の分割排気管7
a〜7d(排気管7)、排気配管15、ターボ分子ポン
プ8、コンダクタンスバルブ9、フォアラインバルブ1
0および荒引きポンプ11で構成され、真空排気手段2
0から排気配管15で除害装置12に接続されている。
【0028】真空室1は荒引きポンプ11とターボ分子
ポンプ8により所要の真空度とされると共に、処理後の
ガスを排気管7と排気配管15を通して除害装置12に
排出されて無害化処理される。
【0029】排気管7を構成する各分割排気管7a〜7
dにはヒータ13a〜13dが、また排気配管15には
ヒータ13gが設置されている。さらに、コンダクタン
スバルブ9とフォアラインバルブ10にもヒータ13e
と13fが設置されている。
【0030】そして、各ヒータ13a〜13gのそれぞ
れには独立した温調器14が取り付けられており、それ
ぞれのヒータを設定された温度に維持している。
【0031】比較のために、上記したヒータ全てを用い
ずにガス供給装置6からモノシランとアンモニア窒素を
処理ガスとしてプラズマCVD法によりガラス基板4に
窒化シリコン膜を約500nmの厚さに成膜する工程
と、3フッ化窒素と窒素を用いて反応室である真空室1
内をプラズマクリーニングする工程を約500回繰り返
した後に真空室内を調べたところ、白色の反応副生成物
が堆積していた。
【0032】また、300回前後から同じ圧力を実現す
るためにはコンダクタンスバルブ9の開角度を大きくす
る必要が起こり、反応副生成物の堆積で排気能力が低下
したことが認められた。
【0033】図2は反応副生成物を真空室内で加熱した
場合の圧力変化図であって、横軸に温度(°C)を、縦
軸に真空室内の圧力(Torr)をとって示す。
【0034】同図に示したように、摂氏50度付近で急
激な圧力上昇があり、この温度において当該反応副生成
物の昇華温度があることが分かる。
【0035】そこで、図1に示したヒータの全てに通電
して排気系である真空排気手段20を摂氏50度に加熱
し、前記成膜工程およびプラズマクリーニング工程を約
500回繰り返した後、真空室1内を調べたところ、前
記した反応副生成物の堆積は極端に減少していた。
【0036】これは、反応副生成物の昇華温度より排気
系の温度が高いため、反応副生成物が堆積できなくなっ
たことによる。
【0037】また、上記加熱温度を摂氏80度にする
と、反応生成物の堆積は殆ど確認されなかった。コンダ
クタンスバルブ9の開角度の変動も減少し、安定した排
気能力を保持していることが分かった。
【0038】しかし、上記排気系のうち、ヒータの設置
位置の関係から少量の反応副生成物の堆積が見られた。
また、排気配管15の部分のヒータ13gを使用せずに
処理を行ったところ、当該排気配管15に顕著な反応副
生成物の堆積が認められた。
【0039】図3は本発明によるプラズマ処理装置の第
2実施例の構成を説明する模式図であって、31は排気
配管の一部を着脱可能とした着脱ユニット、図1と同一
符号は同一機能部分に対応する。
【0040】この実施例では、メンテナンス性を向上さ
せるために、排気配管15にはヒータを設置せず、かつ
この部分を着脱可能に構成したものである。
【0041】そして、真空排気手段20を構成する排気
管7(分割配管7a〜7d)、コンダクタンスバルブ9
およびフォアラインバルブ10に設置したヒータ13a
〜13f全てに通電して当該箇所を摂氏80度に加熱
し、前記成膜工程およびプラズマクリーニング工程を約
500回繰り返した後、真空室1内部を調べたところ、
加熱している部分には反応副生成物の堆積はほとんど確
認されず、加熱していない着脱ユニット31の部分には
多くの反応副生成物が堆積していた。
【0042】このことは、排気系の温度を制御すること
で反応副生成物の堆積場所を特定できることを示してお
り、図3に示したように、着脱ユニット31の部分に反
応副生成物を集中的に堆積させ、これを交換することに
よって速やかな処理工程の継続が可能となる。
【0043】なお、反応副生成物の堆積場所は上記の排
気配管部分に限るものではなく、メンテナンス性のよい
他の適当な部分とし、この部分を着脱式とすることもで
きる。
【0044】すなわち、本実施例によれば、プラズマ処
理装置のクリーニングに要する作業時間を短縮し、稼働
率を低下させることなく高能率のプラズマ成膜処理を継
続させることができる。
【0045】このように、上記各実施例により、処理室
である真空室1を含めた装置のクリーニング工程が短縮
され、またメンテナンス性に優れた高稼働率のプラズマ
処理装置が得られる。
【0046】本発明は、上記構成に限定されるものでは
なく、真空室の排気系を構成する各構成部材の配列が異
なる場合にも有効である。また本発明は、上記したガラ
ス基板への成膜に限るものではなく、ドライエッチング
装置にも適用でき、さらに、液晶表示パネル用のガラス
基板のみならず、半導体ウェーハへの成膜あるいはドラ
イエッチング処理装置、その他のプラズマ利用装置にも
同様に適用できる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
反応副生成物が排気系に堆積することがないため、常に
十分な排気特性を確保することができ、また排気配管の
あるいは排気管の一部を着脱可能とすることで、クリー
ニングのための装置停止を行う必要が無くなり、メンテ
ナンス性の良好な、かつ稼働率を低下させることのない
優れたプラズマ処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプラズマ処理装置の第1実施例の
構成を説明する模式図である。
【図2】反応副生成物を真空室内で加熱した場合の圧力
変化図である。
【図3】本発明によるプラズマ処理装置の第2実施例の
構成を説明する模式図である。
【図4】プラズマ処理のアノード加熱方式の平行平板形
プラズマCDV装置の概念図である。
【符号の説明】
1 反応室である真空室 2 カソード 3 基板保持手段であるサセプタ(アノード) 4 被処理材であるガラス基板 5 電力供給手段である高周波電源 6 処理ガス供給装置 7 排気管 7a〜7d 分割排気管 8 ターボ分子ポンプ 9 コンダクタンスバルブ 10 フォアラインバルブ 11 荒引きポンプ 12 除害装置 13 加熱手段であるヒータ 13a〜13g 各ヒータ 14 温調器 14a〜14g 各温調器 15 排気配管 20 真空排気手段(排気系全体) 31 着脱ユニット。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空室と、この真空室内に処理基板を保持
    する基板保持手段と、前記真空室内にプラズマを形成す
    るための電力供給手段と、前記真空室内にプラズマ処理
    に必要な処理ガスを導入するガス供給手段と、前記真空
    室内の処理ガスを排気する真空排気手段と、前記真空排
    気手段から排気される廃ガスを無害化する除害手段とか
    ら少なくとも構成されるプラズマ処理装置において、 前記真空排気手段の一部または全部に加熱手段を具備し
    たことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】前記真空排気手段が、前記真空室から前記
    除害手段に沿って直列に接続された複数の分割排気管か
    らなる排気管と、前記複数の分割排気管の間にコンダク
    タンスバルブ、真空バルブおよび真空ポンプを設置して
    なり、前記加熱手段が前記複数の分割排気管および排気
    配管と前記コンダクタンスバルブおよび真空バルブの一
    部または全部に加熱手段を具備したことを特徴とする請
    求項1記載のプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】前記加熱手段のそれぞれに独立の温調手段
    を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載
    のプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】前記真空排気手段の前記除害手段に近接す
    る一部を着脱ユニットで構成すると共に、当該着脱ユニ
    ットを除く前記真空排気手段の一部または全部に加熱手
    段を具備したことを特徴とする請求項1、2または3記
    載のプラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】前記処理ガスがシリコンを含むガスと窒素
    を含むガスおよびフッ素を含むガスからなり、前記加熱
    手段による加熱温度が摂氏50度以上であることを特徴
    とする請求項1、2、3または4記載のプラズマ処理装
    置。
  6. 【請求項6】前記着脱ユニットの温度が摂氏50度以下
    であることを特徴とする請求項4記載のプラズマ処理装
    置。
JP23437796A 1996-09-04 1996-09-04 プラズマ処理装置 Pending JPH1079379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23437796A JPH1079379A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23437796A JPH1079379A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079379A true JPH1079379A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16970058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23437796A Pending JPH1079379A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1079379A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109002A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2006295099A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Tokyo Electron Ltd 真空装置、そのリークレート測定方法並びにリークレート測定に用いるプログラムおよび記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109002A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2006295099A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Tokyo Electron Ltd 真空装置、そのリークレート測定方法並びにリークレート測定に用いるプログラムおよび記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100696020B1 (ko) 통합 펌핑 시스템을 갖는 기판 처리장치 및 방법
JP4417362B2 (ja) Cvdチャンバのクリーニング方法
KR100857871B1 (ko) 실리콘 질화물 증착시에 원격 플라즈마 소스 세정 기술을이용하여 백색 분말을 감소시키기 위한 방법 및 장치
WO2007119700A1 (ja) 触媒体化学気相成長装置
KR100239282B1 (ko) 반응관 챔버의 자기 세척 방법
JPH08124866A (ja) 真空処理装置及びその方法
KR20010104260A (ko) 화학 증착챔버 내부의 오염물을 제거하기 위한 가스 반응
JPH09232290A (ja) 半導体製造装置
JPH1079379A (ja) プラズマ処理装置
JP2003273020A (ja) 基板処理方法
JP3576828B2 (ja) エッチング方法及び基板処理装置
JPH1088372A (ja) 表面処理装置およびその表面処理方法
US7972961B2 (en) Purge step-controlled sequence of processing semiconductor wafers
JP3401896B2 (ja) 化学気相成長方法及びそれに用いる化学気相成長装置
JP3111663B2 (ja) プラズマ装置
JPH0582450A (ja) 半導体装置製造用気相反応装置
JP3279459B2 (ja) 枚葉型半導体処理装置及び枚葉型半導体処理装置のガス供給制御方法
JPH08260152A (ja) プラズマcvd法および装置
JP2001127056A (ja) プロセスチャンバー内のクリーニング方法及び基板処理装置
JP3261795B2 (ja) プラズマ処理装置
KR20010104261A (ko) 화학 증착을 개선하기 위한 챔버의 조절
JP2891991B1 (ja) プラズマcvd装置
JPS6295828A (ja) プラズマ処理装置
JP2000306844A (ja) 処理装置
JP3911210B2 (ja) 基板処理装置