JPH1079058A - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JPH1079058A
JPH1079058A JP24897996A JP24897996A JPH1079058A JP H1079058 A JPH1079058 A JP H1079058A JP 24897996 A JP24897996 A JP 24897996A JP 24897996 A JP24897996 A JP 24897996A JP H1079058 A JPH1079058 A JP H1079058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
automatic ticket
vending machine
information
ticket vending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24897996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541578B2 (ja
Inventor
Shigero Kusuki
茂郎 楠木
Kazuhisa Tsunoda
和久 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP24897996A priority Critical patent/JP3541578B2/ja
Publication of JPH1079058A publication Critical patent/JPH1079058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541578B2 publication Critical patent/JP3541578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つの表示器で顧客に対する情報表示と、保
守・調整作業者に対する情報表示を可能とすることによ
り、従来よりもコストを安価にすることができる自動券
売機を提供すること。 【解決手段】 表示器1は、自動券売機の筐体内部に設
けられた支持部材により、表示器1に形成された突起部
2を軸として回動自在に支持されている。そして、切符
の販売時においては、表示器1を、その表示面が表示窓
3を通して購入者に対向する位置にして、投入金額や釣
り銭等の情報を表示させ、調整時においては、自動券売
機の背面から作業を行う調整者からその表示面が見える
位置まで表示器1を回動させて、調整項目や調整結果等
を表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電車の切符等の
各種チケットを発行・販売する自動券売機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動券売機における正面パネルの
一例を図2に示す。図2は電車等の切符を販売する自動
券売機の正面パネルの一例を示す正面図であり、この図
において、10は硬貨が投入される硬貨投入口、11は
紙幣が投入される紙幣投入口、12は所定の金額で予め
購入されたプリペイドカード(以下、単にカードとい
う)が投入されるカード投入口である。
【0003】また、13は複数設けられた購入指示ボタ
ンであり、硬貨投入口10,紙幣投入口11,カード投
入口12のいずれかに投入された金額に応じて、これら
購入指示ボタンに、購入可能な運賃の切符の全てが表示
される。また、購入者は、運賃が表示されている購入指
示ボタンのうち、所望する行き先の運賃を表示している
購入指示ボタンを押し、これにより、その切符が発行さ
れる。14は切符およびつり銭が放出される切符・つり
銭取出口であり、購入者は、ここから購入した切符およ
びつり銭を取り出す。
【0004】15はこども用の切符を購入する際に押さ
れるこども切符購入用ボタン、16は購入者が誤った操
作を行ったことにより、それまでの操作を取り消す際に
押されるとりけしボタン、17は操作が解らなくなった
り、操作不能になった際に、購入者が係員を呼び出すた
めのよびだしボタンである。18は購入者が投入した金
額,購入した切符の運賃,つり銭の表示や、この自動券
売機において、切符の発売が不可能になった時に「発売
中止」の文字等を表示する顧客用表示器である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した自
動券売機の保守や調整等(以下、まとめて保守作業とい
う)を行う場合、一般に、作業者は背面パネルを開けて
自動券売機の背面から作業を行っていた。また、上述し
たような自動券売機においては、保守内容および保守作
業に伴う調整の結果等の情報を表示する保守作業用表示
器が、顧客用表示器18とは別個に筐体内に設けられて
おり、保守作業者は保守作業用表示器に表示された情報
を見ながら保守作業等を行っていた。このように、従来
の自動券売機においては、顧客用表示器と保守作業用表
示器の2つの表示器が必要になっていたため、コストが
高価となっていた。
【0006】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたものであり、1つの表示器によって顧客に対する情
報表示と、保守作業者に対する情報表示を可能とするこ
とにより、従来よりもコストを安価にすることができる
自動券売機を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、各種チケットを発行・販売する自動券売機におい
て、前記チケットの販売時には投入金額および釣り銭等
の情報を出力し、前記自動券売機の保守作業時には、保
守内容および保守作業に伴う調整結果等の情報を出力す
る情報出力制御手段と、前記情報出力制御手段から出力
される情報を表示する表示手段と、前記チケットの販売
時にはチケット購入者に対して、また、前記保守点検時
にはその作業者に対して前記表示手段の表示面の向きが
変えられるように、前記表示手段を支持する支持手段と
を具備することを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の自動券売機において、前記表示手段は、その表示面が
鉛直方向に沿って設けられ、該表示手段の水平方向の一
方の端部において、該表示手段の上部および下部に、同
一垂直軸線上に形成された2つの突起部を有し、前記支
持手段は、前記2つの突起部を回転軸として該2つの突
起部を回動自在に支持することを特徴とする。また、回
動部に蝶番を用い、同様の機能を持たせてもよい。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の自動券売機において、前記突起部の回転位置
を検出する検出手段を有し、前記情報出力制御手段が、
前記検出手段が検出した回転位置に基づいて、前記表示
手段の表示面が、前記購入者に対して向けられているこ
とを検知した場合は、投入金額および釣り銭等の情報を
出力し、前記作業者に対して向けられていることを検知
した場合は、前記保守内容および保守作業に伴う調整結
果等の情報を出力することを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の自動券売機において、前記検出手段が検出した回転位
置に基づいて、前記表示手段の表示面が前記作業者に対
して向けられていることを検知した場合は、前記チケッ
トの購入者による購入操作を無効とする操作制御手段を
具備することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施形態について説明する。図1は、この発明の一実
施形態における自動券売機の、表示器を含む一部外観を
示す斜視図であり、特に表示器周辺については、上記自
動券売機の筐体内部を透視した状態で図示している。ま
た、この図において、図2の各部に対応する部分につい
ては同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0012】この図において、1はプラズマまたは液晶
等の表示器であり、図示せぬ制御部から出力される文字
および数字等の情報を表示する。また、表示器1は、そ
の長手方向の一方の端部において、上部および下部に同
一垂直軸線上に形成された突起部2,2を有しており、
これを自動券売機の筐体内に設けられた支持部材(図示
略)が、図中矢印方向に回動自在に支持している。さら
に、上述した支持部材近傍には、図示せぬ周知技術の回
転位置検出機構が取り付けられており、通常時および保
守作業時の、突起部2,2の各回転位置を検出してい
る。3は自動券売機の正面パネルに設けられた表示窓で
あり、表示器1の表示面を保護するために透明な板材等
がはめ込まれている。
【0013】この図に示す自動券売機において、切符の
販売時には、表示器1が図中点線で示す位置にあり、表
示器1の表示面が表示窓3を通して購入者から見えるよ
うになっている。また、上述した回転位置検出機構によ
り、切符の販売時における突起部2の回転位置が検出さ
れる。これにより、前述した制御部は、表示器1が購入
者から見える位置にあることを検知し、表示器1に対し
て、投入した金額,購入した切符の価格,つり銭等の情
報、および、この自動券売機において切符の発売が不可
能になった時や、釣り銭切れになった時等に、その旨を
通知するための情報を出力し、表示器1にそれら情報を
表示させる。
【0014】また、保守作業時等において、保守作業者
が自動券売機の背面パネルを開け、表示器1を、図中、
実線で示す位置まで回動させた場合、上述した制御部
は、回転位置検出機構によって検出された突起部2の回
転位置から、表示器1が保守作業者に対して向けられた
ことを検知する。これにより、制御部は、表示器1に対
して、保守内容および保守作業に伴う調整結果等の情報
を出力し、それら情報を表示器1に表示させる。したが
って、保守作業者は、表示器1に表示された保守作業時
に必要となる情報を自動券売機の背面から見ることがで
きる。
【0015】またこの時、制御部は、自動販売機の正面
パネルからの操作を無効にする。すなわち、保守作業時
において、紙幣投入口11またはカード投入口12に、
紙幣またはプリペイドカードが挿入されてもそれらを取
り込まず、また、硬貨投入口10のシャッターを閉にし
たり、に硬貨が投入されてもそのまま切符・つり銭取出
口14へ放出する。これにより、保守作業中に誤って自
動券売機が作動してしまうことがない。
【0016】このように、本実施形態における自動券売
機においては、表示器1を回動自在に自動券売機内部に
支持し、また、表示器1の位置よって表示する情報を自
動的に切り替えるので、切符の販売時および保守作業時
において必要となる情報を、1つの表示器により表示す
ることができる。これにより、従来のように顧客用と保
守作業者用の表示器を別個に設ける必要がない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1または2
に記載の発明によれば、1つの表示手段によって購入者
および保守作業者に対して、それぞれ切符の販売時およ
び保守作業時において必要となる情報を表示することが
できるので、従来のように、顧客用と保守作業者用の表
示器を別個に設ける必要がなく、よって、自動券売機の
コストを下げることができる。
【0018】また、請求項3に記載の発明によれば、表
示手段の表示面の向きによって、購入者に対して表示す
べき情報と、保守作業者に対して表示すべき情報が適宜
切り換わるので、それら表示すべき情報の切り換えを、
逐一人手によって行う必要がなくなり、操作性が向上す
る。
【0019】さらに、請求項4に記載の発明によれば、
保守作業中において、購入者による購入操作が無効とさ
れるので、保守作業中に自動券売機が発券・販売動作を
開始して保守作業が妨げられることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態における自動券売機の
一部外観を示す斜視図である。
【図2】 自動券売機の正面パネルの一例を示す正面図
である。
【符号の説明】 1 表示器 2 突起部 3 表示窓

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種チケットを発行・販売する自動券売
    機において、 前記チケットの販売時には投入金額および釣り銭等の情
    報を出力し、前記自動券売機の保守作業時には、保守内
    容および保守作業に伴う調整結果等の情報を出力する情
    報出力制御手段と、 前記情報出力制御手段から出力される情報を表示する表
    示手段と、 前記チケットの販売時にはチケット購入者に対して、ま
    た、前記保守点検時にはその作業者に対して前記表示手
    段の表示面の向きが変えられるように、前記表示手段を
    支持する支持手段と、 を具備することを特徴とする自動券売機。
  2. 【請求項2】 前記表示手段は、その表示面が鉛直方向
    に沿って設けられ、該表示手段の水平方向の一方の端部
    において、該表示手段の上部および下部に、同一垂直軸
    線上に形成された2つの突起部を有し、 前記支持手段は、前記2つの突起部を回転軸として該2
    つの突起部を回動自在に支持することを特徴とする請求
    項1に記載の自動券売機。
  3. 【請求項3】 前記突起部の回転位置を検出する検出手
    段を有し、 前記情報出力制御手段は、 前記検出手段が検出した回転位置に基づいて、前記表示
    手段の表示面が、前記購入者に対して向けられているこ
    とを検知した場合は、投入金額および釣り銭等の情報を
    出力し、前記作業者に対して向けられていることを検知
    した場合は、前記保守内容および保守作業に伴う調整結
    果等の情報を出力することを特徴とする請求項1または
    2に記載の自動券売機。
  4. 【請求項4】 前記検出手段が検出した回転位置に基づ
    いて、前記表示手段の表示面が前記作業者に対して向け
    られていることを検知した場合は、前記チケットの購入
    者による購入操作を無効とする操作制御手段を具備する
    ことを特徴する請求項3に記載の自動券売機。
JP24897996A 1996-08-30 1996-08-30 自動券売機 Expired - Fee Related JP3541578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24897996A JP3541578B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24897996A JP3541578B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 自動券売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079058A true JPH1079058A (ja) 1998-03-24
JP3541578B2 JP3541578B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=17186235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24897996A Expired - Fee Related JP3541578B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541578B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107533778B (zh) * 2015-06-25 2020-09-18 富士电机株式会社 自动售货机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541578B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7970650B2 (en) POS device
JP6551474B2 (ja) 商品販売データ処理装置
US6857505B1 (en) Apparatus and method for utilizing an existing software application during operation of a convertible checkout terminal
CN113450513A (zh) 销售数据处理装置和存储介质
JP3297237B2 (ja) 自動販売機の入金管理装置
JP3541578B2 (ja) 自動券売機
JP2004206251A (ja) 券売機
JPH08180252A (ja) 自動販売機の表示装置
JP7048866B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP5822011B2 (ja) 精算装置
JP2011054073A (ja) 顧客操作型端末
JP7278003B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH08115454A (ja) 投入小銭を記録カードに表示し商品券として利用できるようにする方法及び装置
JP4610694B2 (ja) 自動販売機
JPH0488496A (ja) 商品販売データ処理装置
JP5516098B2 (ja) 自動販売機
JP2023086894A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3463073B2 (ja) カード発行装置
JP3393727B2 (ja) 自動券売機
JPH04233097A (ja) 自動販売機
JPH0716218Y2 (ja) 自動販売機
JP2599392Y2 (ja) 券売機
JP2002024924A (ja) 自動販売機
JPH05225421A (ja) 自動販売機の表示装置
JP3291337B2 (ja) 自動販売機の表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees